文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小山岑一」の検索結果
6件

作陶20年記念 小山岑一展

古書ユアミ
 東京都杉並区阿佐谷南
1,000
小山岑一、昭58
銀座・むね工芸 概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
小山岑一 、昭58
銀座・むね工芸 概ね良好

作陶三十年 小山岑一展

りら書店
 神奈川県相模原市中央区淵野辺
1,000
小山岑一、壺中居 *平成8年
並 状態良好 20頁 (中判)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

作陶三十年 小山岑一展

1,000
小山岑一 、壺中居 *平成8年
並 状態良好 20頁 (中判)

小山岑一遺作展カタログ 案内ハガキ付

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
5,500
万葉洞、2006
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

小山岑一遺作展カタログ 案内ハガキ付

5,500
万葉洞 、2006

小山冨士夫の世界

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,800
里文 編集、株式会社 里文、1981(昭和56)一冊、339頁、A5
初版 函 スリップ付き 経年良好 巻頭カラー口絵作品45点 序文/谷川徹三 執筆/藤原雄、塚本快示、磯野風船子、高田博厚、宮川寅雄、本多静雄、澁澤龍子、辻清明、西山松之助、三上次男、南邦男、長谷部楽爾、田沢担 他 年譜 あとがき/小山岑一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

小山冨士夫の世界

2,800
里文 編集 、株式会社 里文 、1981(昭和56)一冊 、339頁 、A5
初版 函 スリップ付き 経年良好 巻頭カラー口絵作品45点 序文/谷川徹三 執筆/藤原雄、塚本快示、磯野風船子、高田博厚、宮川寅雄、本多静雄、澁澤龍子、辻清明、西山松之助、三上次男、南邦男、長谷部楽爾、田沢担 他 年譜 あとがき/小山岑一

芸術新潮 第331号 1977年7月特集:石本正の「絵の勉強」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
平山郁夫・前田常作(対談 デッサンの東と西)、篠山紀信(異形の建築「ガウディ」を剥ぐ)、岡本太郎(風・・・
石本正の「絵の勉強」 /
絵をかくよろこび / 石本正 /
古代美術館(33)--<オフセット>ディオニシウ修道院とその食堂壁画 / ヒランダリウ修道院 /
ギリシア・ビザンティン 聖山アソスへの道 / 高橋睦郎 /
フツトライト /
横山操の遺したもの(フットライト) / 針生一郎 /
三軒茶屋「古伊万里研究所」コレクション(秘蔵-49-) 古伊万里・九谷というけれど / 由水常雄 /
連載 私の音楽手帳(6)地声のコーラスの魅力II / 黛敏郎 /
連載 暮しの絵暦(7)墨絵の蓮 / 岡部伊都子 /
連載 外人による日本美の発見(7)エロチカ・ジャポニカ / R・レイン /
古美術真贋ガイド(6)陶磁6・常滑渥美 /
随筆欄 窯跡探し / 小山岑一 /
随筆欄 山水図 / 生野幸吉 /
随筆欄 宇宙空間への旅 / 司修 /
随筆欄 傍聴記 / 野村太郎 /
随筆欄 天女とペトログリフ / 岩崎巴人 /
随筆欄 ジーンズと教室 / 澤野久雄 /
随筆欄 松本竣介のことなど / 難波田龍起 / 特集・1 <オフセット> 石本正の「絵の勉強」 /
特集・2--<グラビア>近作アフィニティ他 第九回「日本芸術大賞」の清水九兵衛 /
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
平山郁夫・前田常作(対談 デッサンの東と西)、篠山紀信(異形の建築「ガウディ」を剥ぐ)、岡本太郎(風の柱ーチャンスン紀行)、洲之内徹(気まぐれ美術館 松田正平) 、新潮社 、1977-07 、202p 、26cm
石本正の「絵の勉強」 / 絵をかくよろこび / 石本正 / 古代美術館(33)--<オフセット>ディオニシウ修道院とその食堂壁画 / ヒランダリウ修道院 / ギリシア・ビザンティン 聖山アソスへの道 / 高橋睦郎 / フツトライト / 横山操の遺したもの(フットライト) / 針生一郎 / 三軒茶屋「古伊万里研究所」コレクション(秘蔵-49-) 古伊万里・九谷というけれど / 由水常雄 / 連載 私の音楽手帳(6)地声のコーラスの魅力II / 黛敏郎 / 連載 暮しの絵暦(7)墨絵の蓮 / 岡部伊都子 / 連載 外人による日本美の発見(7)エロチカ・ジャポニカ / R・レイン / 古美術真贋ガイド(6)陶磁6・常滑渥美 / 随筆欄 窯跡探し / 小山岑一 / 随筆欄 山水図 / 生野幸吉 / 随筆欄 宇宙空間への旅 / 司修 / 随筆欄 傍聴記 / 野村太郎 / 随筆欄 天女とペトログリフ / 岩崎巴人 / 随筆欄 ジーンズと教室 / 澤野久雄 / 随筆欄 松本竣介のことなど / 難波田龍起 / 特集・1 <オフセット> 石本正の「絵の勉強」 / 特集・2--<グラビア>近作アフィニティ他 第九回「日本芸術大賞」の清水九兵衛 / 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

藝術新潮 1977年7月 第28巻 第7号 <特集 : 石本正の「絵の勉強」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1977、209p、B5判、1冊
特集 : 石本正の「絵の勉強」
絵をかくよろこび / 石本正
古代美術館㉝ ディオニシウ修道院とその食堂壁画 / ヒランダリウ修道院
ギリシア・ビザンティン 聖山アソスへの道 / 高橋睦郎
フツトライト
横山操の遺したもの / 針生一郎
三軒茶屋「古伊万里研究所」コレクション(秘蔵㊾) 古伊万里・九谷というけれど / 由水常雄
連載
・私の音楽手帳⑥ 地声のコーラスの魅力② / 黛敏郎
・暮しの絵暦⑦ 墨絵の蓮 / 岡部伊都子
・外人による日本美の発見⑦ エロチカ・ジャポニカ / R・レイン
・古美術真贋ガイド⑥ 陶磁6・常滑渥美
・中国画人伝⑦ 董其昌 / 陳舜臣
・気まぐれ美術館㊸ 続・海辺の墓 / 洲之内徹
・戦後美術品移動史(55) 石橋正二郎の蒐集とブリヂストン美術館III / 田中日佐夫
・名歌名筆抄⑦ / 春名好重
随筆欄
・窯跡探し / 小山岑一
・山水図 / 生野幸吉
・宇宙空間への旅 / 司修
・傍聴記 / 野村太郎
・天女とペトログリフ / 岩崎巴人
・ジーンズと教室 / 澤野久雄
・松本竣介のことなど / 難波田龍起
LP
特集② 近作アフィニティ他 第九回「日本芸術大賞」の清水九兵衛
東山魁夷さんの絵について 自然を描くということ / 斯波四郎
藝術新潮欄
・特集 不況下の美術市場 ルポルタージュ
・スター・ダスト 豊醇な村井正誠の近作 / 磯崎新のモンロー・チェア / 萩焼のあだ花・三輪龍作のアムール展 / 走泥社の三十周年 / 失望したルノー=バロー来日公演 / 一夜の衝撃・韓国の仮面劇 / 東寺で発見された金仏 / 建長寺大覚禅師七百年遠忌展 / なぜ人気のあるロシア美術展 / 浜口陽三の変貌 / 奥村土牛の素描 / 若狭で開かれたクラフト・フェア / マコンデ族の彫刻とインディオのモラ展 ローカル・下諏訪の石像散歩
・現代彫刻の値段
・新人 リラン / 佐々木宏子
・ワールド・スナップ
・案内 世界水彩素描展 / 「素朴な画家たち」展
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1977 、209p 、B5判 、1冊
特集 : 石本正の「絵の勉強」 絵をかくよろこび / 石本正 古代美術館㉝ ディオニシウ修道院とその食堂壁画 / ヒランダリウ修道院 ギリシア・ビザンティン 聖山アソスへの道 / 高橋睦郎 フツトライト 横山操の遺したもの / 針生一郎 三軒茶屋「古伊万里研究所」コレクション(秘蔵㊾) 古伊万里・九谷というけれど / 由水常雄 連載 ・私の音楽手帳⑥ 地声のコーラスの魅力② / 黛敏郎 ・暮しの絵暦⑦ 墨絵の蓮 / 岡部伊都子 ・外人による日本美の発見⑦ エロチカ・ジャポニカ / R・レイン ・古美術真贋ガイド⑥ 陶磁6・常滑渥美 ・中国画人伝⑦ 董其昌 / 陳舜臣 ・気まぐれ美術館㊸ 続・海辺の墓 / 洲之内徹 ・戦後美術品移動史(55) 石橋正二郎の蒐集とブリヂストン美術館III / 田中日佐夫 ・名歌名筆抄⑦ / 春名好重 随筆欄 ・窯跡探し / 小山岑一 ・山水図 / 生野幸吉 ・宇宙空間への旅 / 司修 ・傍聴記 / 野村太郎 ・天女とペトログリフ / 岩崎巴人 ・ジーンズと教室 / 澤野久雄 ・松本竣介のことなど / 難波田龍起 LP 特集② 近作アフィニティ他 第九回「日本芸術大賞」の清水九兵衛 東山魁夷さんの絵について 自然を描くということ / 斯波四郎 藝術新潮欄 ・特集 不況下の美術市場 ルポルタージュ ・スター・ダスト 豊醇な村井正誠の近作 / 磯崎新のモンロー・チェア / 萩焼のあだ花・三輪龍作のアムール展 / 走泥社の三十周年 / 失望したルノー=バロー来日公演 / 一夜の衝撃・韓国の仮面劇 / 東寺で発見された金仏 / 建長寺大覚禅師七百年遠忌展 / なぜ人気のあるロシア美術展 / 浜口陽三の変貌 / 奥村土牛の素描 / 若狭で開かれたクラフト・フェア / マコンデ族の彫刻とインディオのモラ展 ローカル・下諏訪の石像散歩 ・現代彫刻の値段 ・新人 リラン / 佐々木宏子 ・ワールド・スナップ ・案内 世界水彩素描展 / 「素朴な画家たち」展

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催