文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小川栄二 斎藤泰嘉...」の検索結果
7件

美術手帖 1981年2月号 特集・アール・ヌーボー・グラフィティ/海野弘、竹原あき子、谷川晃一 図版33ページ OUR NEW YORK 生活と制作/折元立身、コメント=冨沢誠、佐々木敏雄、増田正巳 作家研究・ジョルジョ・モランディ土地者の絵画/小川栄二 ダスタフ・クリムト、世紀末のスフェンクス/斉藤泰嘉 イコール無限ークレーを読む/ユベール・ダミッシュ 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
木村要一 編集、美術出版社、1981(昭和56)一冊、308頁、A5
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1981年2月号 特集・アール・ヌーボー・グラフィティ/海野弘、竹原あき子、谷川晃一 図版33ページ OUR NEW YORK 生活と制作/折元立身、コメント=冨沢誠、佐々木敏雄、増田正巳 作家研究・ジョルジョ・モランディ土地者の絵画/小川栄二 ダスタフ・クリムト、世紀末のスフェンクス/斉藤泰嘉 イコール無限ークレーを読む/ユベール・ダミッシュ 他

1,000
木村要一 編集 、美術出版社 、1981(昭和56)一冊 、308頁 、A5
初版 経年並

美術手帖-1981年2月号-477号-アール-ヌーヴォー-グラフィティ

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
500
1981年 美術出版社 ペーパーバック 14.5×21×1.5
本の状態 表紙すれ 全体やけ 一部しみ
アール・ヌーヴォー・グラフィティ海野弘、竹原あき子、谷川晃一
ジョルジョ・モランディ/小川栄二クリムト/斉藤泰嘉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖-1981年2月号-477号-アール-ヌーヴォー-グラフィティ

500
1981年 美術出版社 ペーパーバック 14.5×21×1.5 本の状態 表紙すれ 全体やけ 一部しみ アール・ヌーヴォー・グラフィティ海野弘、竹原あき子、谷川晃一 ジョルジョ・モランディ/小川栄二クリムト/斉藤泰嘉

美術手帖 477号(1981年2月号) 特集 アールヌーヴォーグラフィティ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
海野弘、谷川晃一、竹原あき子、美術出版社、308p、21cm
くし・かんざしと風俗絵展 / 土屋良雄 /
英国現代絵画 イギリスの色展 / 塩田純一 /
香月泰男展 / 安井雄一郎 /
倉田白羊展 / 吉岡てい /
展覧会案内 /
海外ブックレヴュー(2)オルブリヒの作品集他 / 巴京子 /
美術館めぐり(73)信州新町美術館 /
研究ノート(2)狩野探幽のこと / 河野元昭 /~
HARA ANNUAL VISION FOR THE 80s / 石田秀洋 /
ヴンダーリッヒ展 / 佐々木豊 /
エッセイ 南国狂歌(2) / 菊畑茂久馬 /
アート・サイド・ストーリー(10)彫刻鋳造(その1) /
OUR NEW YORK 生活と制作 コメント / 折元立身 ; 増田正己 ; 佐々木敏雄 ; 富沢誠 /
作家研究 ジョルジョ・モランディ 土地者の絵画 / 小川栄二 /
展覧会 クリムト 世紀末のスフィンクス / 斉藤泰嘉 /
PHOTO GALLERY マンハッタンの太陽 / 山中信夫 /

アート・リーディング(6)ユベール・ダミッシュ イコール無限 クレーを読む(2) / 松枝到 /
展評 東京 名古屋 関西 / 阿部信雄 ; 秋田由利 ; 中村英樹 ; 建畠哲 / p202~220
特集 アール・ヌーヴオー・グラフイテイ /
図版構成 / /
その他・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,220
海野弘、谷川晃一、竹原あき子 、美術出版社 、308p 、21cm
くし・かんざしと風俗絵展 / 土屋良雄 / 英国現代絵画 イギリスの色展 / 塩田純一 / 香月泰男展 / 安井雄一郎 / 倉田白羊展 / 吉岡てい / 展覧会案内 / 海外ブックレヴュー(2)オルブリヒの作品集他 / 巴京子 / 美術館めぐり(73)信州新町美術館 / 研究ノート(2)狩野探幽のこと / 河野元昭 /~ HARA ANNUAL VISION FOR THE 80s / 石田秀洋 / ヴンダーリッヒ展 / 佐々木豊 / エッセイ 南国狂歌(2) / 菊畑茂久馬 / アート・サイド・ストーリー(10)彫刻鋳造(その1) / OUR NEW YORK 生活と制作 コメント / 折元立身 ; 増田正己 ; 佐々木敏雄 ; 富沢誠 / 作家研究 ジョルジョ・モランディ 土地者の絵画 / 小川栄二 / 展覧会 クリムト 世紀末のスフィンクス / 斉藤泰嘉 / PHOTO GALLERY マンハッタンの太陽 / 山中信夫 / アート・リーディング(6)ユベール・ダミッシュ イコール無限 クレーを読む(2) / 松枝到 / 展評 東京 名古屋 関西 / 阿部信雄 ; 秋田由利 ; 中村英樹 ; 建畠哲 / p202~220 特集 アール・ヌーヴオー・グラフイテイ / 図版構成 / / その他・・・

美術手帖 1984年3月号 No.523 <特集 : 現代美術事典 アンフォルメルからニュー・ペインティングまで>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1984、320p、A5判、1冊
特集 : 現代美術事典 アンフォルメルからニュー・ペインティングまで/ 秋田由利、伊東順二、小川栄二、北沢憲昭、斉藤泰嘉、篠田達美、末永照和、高見堅志郎、たにあらた、早見堯、原田光、松浦寿夫、三田村畯右、宮部知彦、森岡祥倫、矢口國夫、吉村弘
・パリ モダン・アートの散歩道 / 岡部あおみ
・ロンドン 気軽に生真面目に見る現代美術 / 斉藤泰嘉
・ローマ ミラノ トリノ 批評家と画廊のステイタス / 井関正昭
・デュッセルドルフ ケルン アウトバーンがつなぐ美術都市 / 大塚雄造
・ニューヨーク マンハッタン・アート・サイクリング / 折元立身
・日本国内の美術館から / 矢口國夫
展覧会
・村上善男展 みちのくに「釘打ち」
・ELECTRA展 アート・アンド・テクノロジーの検証 / 山口勝弘
・PIERRE SOULAGES展 抽象絵画の道程 [鼎談] / スーラージュ、高階秀爾、堂本尚郎
・印象派・後期印象派展 ロンドン大学コートールド・コレクションより
 マネ「フォリー・ベルジェール劇場のバー」 / 松本陽子
 セザンヌ「カルタ遊びの人たち」 / 野見山暁治
 ゴーガン「ネヴァーモア」 / 辰野登恵子
・伊藤隆康展 ハイブリッド感覚の十七年
作家訪問
・島田章三 キュービックな共感形態
・村岡三郎 不確定法で…
[海外ニュース]ニューヨーク ポスト・グラフィティ展ほか / 依田寿久
ALL THAT ART 沼田元気 過剰な普通人としてのパフォーマー
PHOTO GALLERY いま想うこと / 稲越功一
[追悼] 今泉篤男先生を悼む / 富山秀男
[プレイ・ボックス]㉖ アルキメデスの多面体を作る / 青木秀憲
[世界の美術館]⑭ 国立ゲルマン美術館とデューラーの家 / 田辺徹、向田直幹
[エッセイ]ニューヨークは今日もたいへんだ!⑧ 墓場がおまえを待っている / 篠原有司男
ARTISTS NOW(8) GÉRARD TITUS-CARMEL ジェラール・ティテュス カルメル ミセス・ロビンソンは良寛研究家 / 東野芳明
ART’84
・東京/高島直之、近藤幸夫
・名古屋/石井洋次
・関西/井上明彦
ART FOCUS á
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1984 、320p 、A5判 、1冊
特集 : 現代美術事典 アンフォルメルからニュー・ペインティングまで/ 秋田由利、伊東順二、小川栄二、北沢憲昭、斉藤泰嘉、篠田達美、末永照和、高見堅志郎、たにあらた、早見堯、原田光、松浦寿夫、三田村畯右、宮部知彦、森岡祥倫、矢口國夫、吉村弘 ・パリ モダン・アートの散歩道 / 岡部あおみ ・ロンドン 気軽に生真面目に見る現代美術 / 斉藤泰嘉 ・ローマ ミラノ トリノ 批評家と画廊のステイタス / 井関正昭 ・デュッセルドルフ ケルン アウトバーンがつなぐ美術都市 / 大塚雄造 ・ニューヨーク マンハッタン・アート・サイクリング / 折元立身 ・日本国内の美術館から / 矢口國夫 展覧会 ・村上善男展 みちのくに「釘打ち」 ・ELECTRA展 アート・アンド・テクノロジーの検証 / 山口勝弘 ・PIERRE SOULAGES展 抽象絵画の道程 [鼎談] / スーラージュ、高階秀爾、堂本尚郎 ・印象派・後期印象派展 ロンドン大学コートールド・コレクションより  マネ「フォリー・ベルジェール劇場のバー」 / 松本陽子  セザンヌ「カルタ遊びの人たち」 / 野見山暁治  ゴーガン「ネヴァーモア」 / 辰野登恵子 ・伊藤隆康展 ハイブリッド感覚の十七年 作家訪問 ・島田章三 キュービックな共感形態 ・村岡三郎 不確定法で… [海外ニュース]ニューヨーク ポスト・グラフィティ展ほか / 依田寿久 ALL THAT ART 沼田元気 過剰な普通人としてのパフォーマー PHOTO GALLERY いま想うこと / 稲越功一 [追悼] 今泉篤男先生を悼む / 富山秀男 [プレイ・ボックス]㉖ アルキメデスの多面体を作る / 青木秀憲 [世界の美術館]⑭ 国立ゲルマン美術館とデューラーの家 / 田辺徹、向田直幹 [エッセイ]ニューヨークは今日もたいへんだ!⑧ 墓場がおまえを待っている / 篠原有司男 ARTISTS NOW(8) GÉRARD TITUS-CARMEL ジェラール・ティテュス カルメル ミセス・ロビンソンは良寛研究家 / 東野芳明 ART’84 ・東京/高島直之、近藤幸夫 ・名古屋/石井洋次 ・関西/井上明彦 ART FOCUS á

美術手帖 1981年2月号 No.477 <特集 : アールヌーヴォーグラフィティ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1981、308p、A5判、1冊
特集 : アール・ヌーヴオー・グラフイテイ
・図版構成
・世紀末の街角にて / 海野弘
・大道の絵かきたち / 竹原あき子
・アール・ヌーヴォー的感覚の現在 / 谷川晃一
ルート2 / 南伸坊
美術時評
パリ・あいつぐ日本美術展 / 前野寿邦
ダブリン・ROSC'80 / ドロシー・ウォーカー
追悼 長谷川潔 / 中林忠良
映画 ドイツ新作映画祭 / 高阪進
建築 使い捨ての住宅 / 柏木博
ファッション・カモフラージュ・パターン / 西木麟
写真 孤立せよ、写真 / 稲川方人
ヴィデオ・ビデオアンデパンダン展 / 福野輝郎
音 八代亜紀 / 荒井実
書評 若桑みどり「マニエリスム美術論」 / 麻原雄
アートランダム
カレンダー 新刊案内
くし・かんざしと風俗絵展 / 土屋良雄
英国現代絵画 イギリスの色展 / 塩田純一
香月泰男展 / 安井雄一郎
倉田白羊展 / 吉岡てい
展覧会案内
海外ブックレヴュー②オルブリヒの作品集他 / 巴京子
美術館めぐり(73)信州新町美術館
研究ノート②狩野探幽のこと / 河野元昭
HARA ANNUAL VISION FOR THE 80s / 石田秀洋
ヴンダーリッヒ展 / 佐々木豊
エッセイ 南国狂歌② / 菊畑茂久馬
アート・サイド・ストーリー⑩彫刻鋳造(その1)
OUR NEW YORK 生活と制作 コメント / 折元立身 ; 増田正己 ; 佐々木敏雄 ; 富沢誠
作家研究 ジョルジョ・モランディ 土地者の絵画 / 小川栄二
展覧会 クリムト 世紀末のスフィンクス / 斉藤泰嘉
PHOTO GALLERY マンハッタンの太陽 / 山中信夫
アート・リーディング⑥ユベール・ダミッシュ イコール無限 クレーを読む② / 松枝到
展評 東京 名古屋 関西 / 阿部信雄 ; 秋田由利 ; 中村英樹 ; 建畠哲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1981 、308p 、A5判 、1冊
特集 : アール・ヌーヴオー・グラフイテイ ・図版構成 ・世紀末の街角にて / 海野弘 ・大道の絵かきたち / 竹原あき子 ・アール・ヌーヴォー的感覚の現在 / 谷川晃一 ルート2 / 南伸坊 美術時評 パリ・あいつぐ日本美術展 / 前野寿邦 ダブリン・ROSC'80 / ドロシー・ウォーカー 追悼 長谷川潔 / 中林忠良 映画 ドイツ新作映画祭 / 高阪進 建築 使い捨ての住宅 / 柏木博 ファッション・カモフラージュ・パターン / 西木麟 写真 孤立せよ、写真 / 稲川方人 ヴィデオ・ビデオアンデパンダン展 / 福野輝郎 音 八代亜紀 / 荒井実 書評 若桑みどり「マニエリスム美術論」 / 麻原雄 アートランダム カレンダー 新刊案内 くし・かんざしと風俗絵展 / 土屋良雄 英国現代絵画 イギリスの色展 / 塩田純一 香月泰男展 / 安井雄一郎 倉田白羊展 / 吉岡てい 展覧会案内 海外ブックレヴュー②オルブリヒの作品集他 / 巴京子 美術館めぐり(73)信州新町美術館 研究ノート②狩野探幽のこと / 河野元昭 HARA ANNUAL VISION FOR THE 80s / 石田秀洋 ヴンダーリッヒ展 / 佐々木豊 エッセイ 南国狂歌② / 菊畑茂久馬 アート・サイド・ストーリー⑩彫刻鋳造(その1) OUR NEW YORK 生活と制作 コメント / 折元立身 ; 増田正己 ; 佐々木敏雄 ; 富沢誠 作家研究 ジョルジョ・モランディ 土地者の絵画 / 小川栄二 展覧会 クリムト 世紀末のスフィンクス / 斉藤泰嘉 PHOTO GALLERY マンハッタンの太陽 / 山中信夫 アート・リーディング⑥ユベール・ダミッシュ イコール無限 クレーを読む② / 松枝到 展評 東京 名古屋 関西 / 阿部信雄 ; 秋田由利 ; 中村英樹 ; 建畠哲

美術手帖 1981年8月号 No.485 <特集① : マルセル・デュシャン ; 特集② : 瀧口修造>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1981、328p、A5判、1冊
特集 : マルセル・デュシャン
・図版構成 デュシャンの網目/解説:塩崎有隆
・もっとも急進的な画家だった一九一二年のマルセルだけがデュシャンだというひどく好意的なお話/末永照和
・U.M.D 未確認のマルセル・デュシャン/中原佑介
・大衆化した前衛とスノビズム/藤枝晃雄
・時間の計画経済相 耳掻きいっぱいのデュシャン考/峯村敏明
・デュシャンに対しての複雑な気持/阿部良雄
・ロ-ズ・セラヴィよ,くしゃみをするな/池田竜雄
・デュシャンの現代性/宇波彰
・デュシャンをポエジ-で追う/鍵谷幸信
・マルセル・デュシャンあるいは/二十世紀のペテン師/笠原正明
・消え去ったデュシャン/金坂健二
・図版参照/ひさうちみちお
・モンゴウイカの甲/清水誠一
・レオナルド-ヴァレリ-デュシャン/清水徹
・デュシャンとベケット/高橋康也
・デュシャンとチェスとスタッチョ/戸村浩
・マダム"ロ-ズ・セラヴィ"/村岡三郎
・わからん/森毅
・覗き見るのはいつも他人/山口勝弘
・あるペテン師の話/李禹煥
特集 : 瀧口修造
・図版構成/写真:大辻清司、酒井啓之、羽永光利、安斎重男
・滝口修造の全体像のために/針生一郎
・滝口修造と美術批評/北沢憲昭
アートフォーカス
・ルート2/湯村輝彦
・美術時評
・映画/高阪進
・演劇/扇田昭彦
・デザイン/柏木博
・ファッション/人見啓子
・写真/稲川方人
・音/荒井実
・ロンドン・フィリップ・キングに聞く/中村信夫
・パリ・ビウレス,メルツ,ボルタンスキーの展観/前野寿邦
・話題・クリスチャン・メッツ講演/波多野哲朗
・書評「イタリアのアヴァン・ギャルド」/松目正毅
展覧会
・ボテロ展/小川栄二
・巴里のキッチュ/中塚宏行
・日本近代彫刻の展開展/水沢勉
・岡本太郎展/井出洋一郎
海外ブック・レヴュー 最近のフランスの雑誌から/岡村多佳夫
研究ノート8チベット密教/中沢新一
展覧会レポート 2つの河原温展/那賀裕子+貞彦
諏訪市美術館 美術館めぐり(79)/宮沢政路
アート・サイド・ストーリー⑯ 美術品運送
エッセイ 南国狂歌⑧/菊畑茂久馬
インドの仮面舞踊/加藤好弘
展評
・東京/斉藤泰嘉、たにあらた
・名古屋/中村英樹
・関西/愛宕出
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1981 、328p 、A5判 、1冊
特集 : マルセル・デュシャン ・図版構成 デュシャンの網目/解説:塩崎有隆 ・もっとも急進的な画家だった一九一二年のマルセルだけがデュシャンだというひどく好意的なお話/末永照和 ・U.M.D 未確認のマルセル・デュシャン/中原佑介 ・大衆化した前衛とスノビズム/藤枝晃雄 ・時間の計画経済相 耳掻きいっぱいのデュシャン考/峯村敏明 ・デュシャンに対しての複雑な気持/阿部良雄 ・ロ-ズ・セラヴィよ,くしゃみをするな/池田竜雄 ・デュシャンの現代性/宇波彰 ・デュシャンをポエジ-で追う/鍵谷幸信 ・マルセル・デュシャンあるいは/二十世紀のペテン師/笠原正明 ・消え去ったデュシャン/金坂健二 ・図版参照/ひさうちみちお ・モンゴウイカの甲/清水誠一 ・レオナルド-ヴァレリ-デュシャン/清水徹 ・デュシャンとベケット/高橋康也 ・デュシャンとチェスとスタッチョ/戸村浩 ・マダム"ロ-ズ・セラヴィ"/村岡三郎 ・わからん/森毅 ・覗き見るのはいつも他人/山口勝弘 ・あるペテン師の話/李禹煥 特集 : 瀧口修造 ・図版構成/写真:大辻清司、酒井啓之、羽永光利、安斎重男 ・滝口修造の全体像のために/針生一郎 ・滝口修造と美術批評/北沢憲昭 アートフォーカス ・ルート2/湯村輝彦 ・美術時評 ・映画/高阪進 ・演劇/扇田昭彦 ・デザイン/柏木博 ・ファッション/人見啓子 ・写真/稲川方人 ・音/荒井実 ・ロンドン・フィリップ・キングに聞く/中村信夫 ・パリ・ビウレス,メルツ,ボルタンスキーの展観/前野寿邦 ・話題・クリスチャン・メッツ講演/波多野哲朗 ・書評「イタリアのアヴァン・ギャルド」/松目正毅 展覧会 ・ボテロ展/小川栄二 ・巴里のキッチュ/中塚宏行 ・日本近代彫刻の展開展/水沢勉 ・岡本太郎展/井出洋一郎 海外ブック・レヴュー 最近のフランスの雑誌から/岡村多佳夫 研究ノート8チベット密教/中沢新一 展覧会レポート 2つの河原温展/那賀裕子+貞彦 諏訪市美術館 美術館めぐり(79)/宮沢政路 アート・サイド・ストーリー⑯ 美術品運送 エッセイ 南国狂歌⑧/菊畑茂久馬 インドの仮面舞踊/加藤好弘 展評 ・東京/斉藤泰嘉、たにあらた ・名古屋/中村英樹 ・関西/愛宕出

美術手帖 1981年8月号 : 特集 M・デュシャン

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
800 (送料:¥200~)
木村要一 編、美術出版社、1981、21cm、1冊
表紙少シミ・キズ 小口少ヤケ 本文問題なし
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1981年8月号 : 特集 M・デュシャン

800 (送料:¥200~)
木村要一 編 、美術出版社 、1981 、21cm 、1冊
表紙少シミ・キズ 小口少ヤケ 本文問題なし
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流