文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小林紀由」の検索結果
6件

成熟した教会 : アジアにおける教会の使命

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
2,900
ヘネロソ・M.フローレス 著 ; 小林紀由 訳、新世社、1990、253p、21cm、1
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

成熟した教会 : アジアにおける教会の使命

2,900
ヘネロソ・M.フローレス 著 ; 小林紀由 訳 、新世社 、1990 、253p 、21cm 、1
カバー

環境倫理 いのちとまじわりを求めて

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
600
中村友太郎・小林紀由 他、北樹出版、1996、1
カバー。本体良好。正誤表付。初版。定価2330円+税。白色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

環境倫理 いのちとまじわりを求めて

600
中村友太郎・小林紀由 他 、北樹出版 、1996 、1
カバー。本体良好。正誤表付。初版。定価2330円+税。白色カバー。薄本。

沖縄の復帰とキリスト教会 初版1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,090
小林紀由、北樹出版、2021/12、129頁、A5判
新刊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄の復帰とキリスト教会 初版1刷

2,090
小林紀由 、北樹出版 、2021/12 、129頁 、A5判
新刊

沖縄文化89

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1998/11、131頁、A5判
背ヤケ 赤坂憲雄「柳田国男と沖縄」、小林紀由「沖縄キリスト教団雑誌『道標』(1957、1958年)にみる沖縄キリスト者の社会意識」、斎藤達哉「『混効験集』用語攷」、安渓遊地「西表島の焼畑 第二部―生態的諸条件とその歴史的変遷をめぐって」、内間直仁「琉球方言の親族語彙」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化89

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1998/11 、131頁 、A5判
背ヤケ 赤坂憲雄「柳田国男と沖縄」、小林紀由「沖縄キリスト教団雑誌『道標』(1957、1958年)にみる沖縄キリスト者の社会意識」、斎藤達哉「『混効験集』用語攷」、安渓遊地「西表島の焼畑 第二部―生態的諸条件とその歴史的変遷をめぐって」、内間直仁「琉球方言の親族語彙」

沖縄文化86

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1997/4、114頁、A5判
古本 仲宗根将二「戦後宮古の出発についての一考察―“文化立島”めざした人びとを中心に」、仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像3〉昼間の酒盛―土方久功の見た南洋の沖縄人たち」、小林紀由「日本教会史家の著述にみる戦後沖縄の社会と教会」、外間守善「『おもろさうし』研究史を語る(下)」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞④」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化86

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1997/4 、114頁 、A5判
古本 仲宗根将二「戦後宮古の出発についての一考察―“文化立島”めざした人びとを中心に」、仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像3〉昼間の酒盛―土方久功の見た南洋の沖縄人たち」、小林紀由「日本教会史家の著述にみる戦後沖縄の社会と教会」、外間守善「『おもろさうし』研究史を語る(下)」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞④」

沖縄文化92

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2001/10、97頁、A5判
小林紀由「沖縄キリスト教団新聞『道しるべ』にみる沖縄キリスト者の社会意識―『祖国復帰』を中心に」、朱恵足「身体が戦争記憶を語るとき―目取真俊『水滴』における〈証言〉のポリティクス」、仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像8〉平和な島・楽園の島―南洋帰還者たちの回想記録」、石崎博志「『琉球譚』の基礎音系」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化92

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2001/10 、97頁 、A5判
小林紀由「沖縄キリスト教団新聞『道しるべ』にみる沖縄キリスト者の社会意識―『祖国復帰』を中心に」、朱恵足「身体が戦争記憶を語るとき―目取真俊『水滴』における〈証言〉のポリティクス」、仲程昌徳「〈南洋文学の中の沖縄人像8〉平和な島・楽園の島―南洋帰還者たちの回想記録」、石崎博志「『琉球譚』の基礎音系」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流