JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
小田切秀雄全集 第17巻 (私の見た昭和の思想と文学の五十年 下)
現代日本思想大系17 ヒューマニズム
小田切秀雄全集 別巻共 全19巻揃
現代日本思想大系 17:ヒューマニズム
現代日本思想大系 17 ヒューマニズム
展望 第4号
現代日本思想大系17 ヒューマニズム
日本文学史年表 青木文庫276日本文学38
星雲 第32号(2001年5月)―小田切秀雄追悼特集号―未完に終わった「最後の論争」(栗原幸夫)、「あれはやはりビギナーズラックかねぇ」(狩野伸洋)、短歌を愛した人(及川隆彦)、鼎談・小田切秀雄を偲んで(立石伯×永野隆史×小笠原賢二)ほか
明治大正昭和の文化
季刊文学的立場 第2次8号揃・第3次8号揃
長塚節 一巻選集 長塚節没後40年祭記念出版 青木文庫特装版
ヒューマニズム (現代日本思想大系 17)
明治大正昭和の文化 '76
雑誌「風景」第16巻第9号通巻180号昭和50年9月号 表紙・カット/風間完 林武画伯と初中局/舟橋聖一 秋山駿 中島健蔵 井上靖 北澤輝明 田中澄江 座談会・昭和30年代の文学/小田切秀雄×磯田光一×野口冨士男 他
雑誌「風景」第16巻第8号通巻179号昭和50年8月号 表紙・カット/風間完 指宿日記/島尾敏雄 船橋聖一 大久保喬樹 井上靖 中上健次 座談会・昭和30年代の文学/小田切秀雄×磯田光一×野口冨士夫 他
隔月刊 文学的立場 全12冊
季刊 文学的立場 第2次 8冊揃
文芸 第5巻第12号(「『露西亜の僧侶』を繞りて」森有正ほか)
日本文学古典新論 : 近藤忠義教授還暦記念論文集
社会評論 第4巻第2号 再建第9號 労農提携の基本問題・井上晴丸ほか
きけわだつみのこえ : 日本戦歿学生の手記
思潮 創刊号
きけわだつみのこえ : 日本戦没学生の手記 <カッパ・ブックス> 新版
あじくりげ 第172号 昭和45年9月号 特集・淡味/福田常男、三浦哲郎、俵萌子、小田切秀雄、菅原通済、堀内守 他 和風抄「ころし」=絵と文/坪内節太郎 酒徒随想「空想部落の酒」/藤浦洸 味覚の秋 望みなきに近し/池田弥三郎 ローマの料亭/宮田重雄 ラヴ・セックス・アンド食欲/小森和子 他
日本プロレタリア文学案内 1 日本プロレタリア文学の再検討 / 2 作家論 (回想を含む) 二冊一括
ヒューマニズム 現代日本思想大系 17
日本文学誌要 第36号 小田切秀雄教授退職記念特別号
アカハタ 再刊626号~902号内230部 1949年3月4日~12月31日
諷刺文学 創刊号
インタビュー現代短歌 : うた・ひと往来
日本プロレタリア文学大系 全9冊揃い (序巻と1巻は1955年版、以下は新装再刊) (序巻に附録「年表」を同梱)
アカハタ 再刊902号~1077号内136部 1950年1月1日~6月25日
明治の名著 2 (文芸の胎動と萌芽) <明快案内シリーズ 読書入門 : 知の系譜>
太陽 11巻2号=No.116 (1973年2月) <特集 : 志賀直哉 暗夜行路の旅>
昭和史論争を問う : 歴史を叙述することの可能性
私の古典
鴎外 平成9年1月 特集:「鷗外」60号発刊記念 第60号
世界 1955年5月号 通巻113号
昭和批評大系 3巻 (昭和20年代)
日本プロレタリア文学大系 第一卷
すばる2025年1月号 特集:読書計画2025
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。