文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小説 草木染」の検索結果
11件

小説 草木染

池宮書店
 埼玉県川口市芝
4,400
山崎 斌、私家版、昭和30、1
B6  普通 裸本 献呈署名入り 初版 P336 70220ー2008/3/17
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

小説 草木染

4,400
山崎 斌 、私家版 、昭和30 、1
B6  普通 裸本 献呈署名入り 初版 P336 70220ー2008/3/17

小説草木染 

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
3,300
山崎斌、明月私家版クラブ、1955、B6、336p
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
山崎斌 、明月私家版クラブ 、1955 、B6 、336p

小説草木染

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
山崎斌、月明私家版クラブ、昭和30年、1冊
私家版藍・紅花他染布貼込
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

小説草木染

3,000
山崎斌 、月明私家版クラブ 、昭和30年 、1冊
私家版藍・紅花他染布貼込

遠き山に日は落ちて 初版

ブックソサエティ
 兵庫県神戸市中央区生田町
1,100 (送料:¥250~)
佐伯一麦 著、集英社、1996年、227p、20cm、1
初版 カバー 帯 天にシミ
クリックポスト(厚さ3cmまで)にて発送いたします。250円 厚さ3cmを超える場合は、レターパックプラスにて発送します。600円
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥250~)
佐伯一麦 著 、集英社 、1996年 、227p 、20cm 、1
初版 カバー 帯 天にシミ
  • 単品スピード注文

鉄塔家族

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
800 (送料:¥600~)
佐伯一麦 著、日本経済新聞社、2004、548p、22cm
A5 第1刷 カバー帯少スレ
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥600~)
佐伯一麦 著 、日本経済新聞社 、2004 、548p 、22cm
A5 第1刷 カバー帯少スレ
  • 単品スピード注文

鉄塔家族 第1刷

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,200
佐伯一麦 著、日本経済新聞社、2004/06/25、548p、22cm
カバー汚れシミ溝跡あり、 帯スレ剥がれあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
佐伯一麦 著 、日本経済新聞社 、2004/06/25 、548p 、22cm
カバー汚れシミ溝跡あり、 帯スレ剥がれあり

遠き山に日は落ちて <集英社文庫> 初版1刷

セレクト文庫
 茨城県筑西市甲
1,800 (送料:¥0~)
佐伯一麦 著、集英社、239p、16cm
初版1刷、良好、送料込、書込ナシ、線引ナシ、カバー
・単品スピード注文は【送料込み】です ・同一カート2冊以上で送料分を引きます ・水曜日 17時までに確定のご注文は木曜日までに、土曜日 17時までに確定のご注文は、火曜日までに発送します(土日祝は休業) ・防水ビニル封筒簡易梱包でお送りします ・追跡番号は未配にのみ参照します ・公費ご購入は3000円以上です ・領収書はご希望あれば当店形式(押印省略)pdfのURLをお知らせします
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800 (送料:¥0~)
佐伯一麦 著 、集英社 、239p 、16cm
初版1刷、良好、送料込、書込ナシ、線引ナシ、カバー
  • 単品スピード注文

太陽 12巻12号=No.139(1974年12月) <特集 : 染と織のふるさと>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木幡朋介、平凡社、1974、196p、29 x 21.8cm、1冊
染と織のふるさと
日本の染と織 女衣裳の美しさ / 円地文子
染と織-海上の道 沖縄・九州 / 戸井田道三 ; 坂田栄一郎
織りつがれるみちのくの心 関東・東北 / 早乙女貢 ; 島内英佑
京のみやび、山里の手織り 近畿・中部・北陸 / 松任谷國子 ; 牛尾喜道
山陰の木綿 人の一生と染物 / 外村吉之介 ; 金津滋 ; 脇坂進
全国染織見本帖
特集小説 三輪山 / 秦恒平 ; 原田維夫
紫草を追って五十年 / 久下司
世界における日本の絹織物 / 龍村平蔵
私の手染め / 朝倉摂
特集ガイド 全国染と織の旅
今月の人 志村ふくみ 女のこころを染織に託して / 吉田一夫
特別企画 草木染植物図譜 / 吉岡常雄 ; 武藤ひさよ
人形の誘惑⑥ 忘れられたピエロ / 種村季弘 ; 沢渡朔
世界の旅/デンマーク アンデルセン紀行 / 水上勉 ; 坂本真典
イベリック・ブロンズ / 谷川徹三 ; 脇坂進
日本お伽月報 浦島太郎 / 赤瀬川原平
さぁーナニを食おうかな⑱ 喧噪の踊りをみながら食うあほう / 東海林さだお
藝人樂屋噺 いかりや長介 / 荒木経惟
連載小説⑥ 男振(おとこぶり)大工道具 / 池波正太郎 ; 中一弥
小説絵巻(54)「須磨①」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木幡朋介 、平凡社 、1974 、196p 、29 x 21.8cm 、1冊
染と織のふるさと 日本の染と織 女衣裳の美しさ / 円地文子 染と織-海上の道 沖縄・九州 / 戸井田道三 ; 坂田栄一郎 織りつがれるみちのくの心 関東・東北 / 早乙女貢 ; 島内英佑 京のみやび、山里の手織り 近畿・中部・北陸 / 松任谷國子 ; 牛尾喜道 山陰の木綿 人の一生と染物 / 外村吉之介 ; 金津滋 ; 脇坂進 全国染織見本帖 特集小説 三輪山 / 秦恒平 ; 原田維夫 紫草を追って五十年 / 久下司 世界における日本の絹織物 / 龍村平蔵 私の手染め / 朝倉摂 特集ガイド 全国染と織の旅 今月の人 志村ふくみ 女のこころを染織に託して / 吉田一夫 特別企画 草木染植物図譜 / 吉岡常雄 ; 武藤ひさよ 人形の誘惑⑥ 忘れられたピエロ / 種村季弘 ; 沢渡朔 世界の旅/デンマーク アンデルセン紀行 / 水上勉 ; 坂本真典 イベリック・ブロンズ / 谷川徹三 ; 脇坂進 日本お伽月報 浦島太郎 / 赤瀬川原平 さぁーナニを食おうかな⑱ 喧噪の踊りをみながら食うあほう / 東海林さだお 藝人樂屋噺 いかりや長介 / 荒木経惟 連載小説⑥ 男振(おとこぶり)大工道具 / 池波正太郎 ; 中一弥 小説絵巻(54)「須磨①」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志

季刊銀花 70号 (1987 夏) 特集 越中八尾・紙の里より(越中八尾の草木染め、手漉き紙/八尾と紙と人々と/紙の道往来記 坂本直昭)/百の緑 二部治身の草花世界(二部治身の花語録/萌えるひと・二部治身さん 田中雍子)/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
大樋焼、十代を記す 十代大樋長左衛門/せっかく生きてきたのやから=十代大樋長左衛門語録をめぐる/マイ・・・
表紙端に僅ヤケ 小口に僅ヤケと僅すれ (続、細井冨貴子(寂寥の沼=作家、平川虎臣についての覚え書)/中世の楽想を今=三様の音つくり人 堀栄蔵さん、有田千代子さん、有田正広さん/大正昭和浪漫小説再読・1 ルナパークの盗賊 正岡容/渡辺一考(風船と影絵の詩人・正岡容)/小川陽子(蝶の夢=小川ひな女想い出語り)/足利の手仕事人たち/日本歴史縦貫道往来 会津山川、雪降りやまず/宇川育(とじ込み絵本 森の学芸会=「ころんぶす」の手遊び野帖)/「森の学芸会」舞台裏/雑木林から生まれるやきもの=島根県「はぜのき窯」を訪ねる/奥山民枝絵画館 花に棲む人/書かれるはずの物語/高田宏(奥沢書屋随想九 「カラマーゾフの兄弟」の子供たち)/木島始(語りやめることのない客人たち)/澤地久枝(安野さんに魅せられる)/「空想工房」の本=安野光雅・遊び心の装幀本
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

季刊銀花 70号 (1987 夏) 特集 越中八尾・紙の里より(越中八尾の草木染め、手漉き紙/八尾と紙と人々と/紙の道往来記 坂本直昭)/百の緑 二部治身の草花世界(二部治身の花語録/萌えるひと・二部治身さん 田中雍子)/ほか

500
大樋焼、十代を記す 十代大樋長左衛門/せっかく生きてきたのやから=十代大樋長左衛門語録をめぐる/マイケル・スタンレー(骨の記憶=中央アフリカ・ザイールに厳しい自然の摂理を見る)/アフリカの骨=ザイール 密林とサバンナの掟 、文化出版局 、昭62
表紙端に僅ヤケ 小口に僅ヤケと僅すれ (続、細井冨貴子(寂寥の沼=作家、平川虎臣についての覚え書)/中世の楽想を今=三様の音つくり人 堀栄蔵さん、有田千代子さん、有田正広さん/大正昭和浪漫小説再読・1 ルナパークの盗賊 正岡容/渡辺一考(風船と影絵の詩人・正岡容)/小川陽子(蝶の夢=小川ひな女想い出語り)/足利の手仕事人たち/日本歴史縦貫道往来 会津山川、雪降りやまず/宇川育(とじ込み絵本 森の学芸会=「ころんぶす」の手遊び野帖)/「森の学芸会」舞台裏/雑木林から生まれるやきもの=島根県「はぜのき窯」を訪ねる/奥山民枝絵画館 花に棲む人/書かれるはずの物語/高田宏(奥沢書屋随想九 「カラマーゾフの兄弟」の子供たち)/木島始(語りやめることのない客人たち)/澤地久枝(安野さんに魅せられる)/「空想工房」の本=安野光雅・遊び心の装幀本

太陽 36巻10号=No.455(1998年9月) <特集 : 続・染と織のある暮らし>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 続・染と織のある暮らし
布と暮らす 色彩と手触りの部屋づくり / 泉純
染と織の手わざを訪ねて 京都へ,京都から 京鹿の子絞り/西陣織/京友禅/丹後ちりめん/野洲本藍染 職人の世界 / 志水辰夫
沖縄・西表・石垣・久米島 太陽の染,海風の織 芭蕉交布/八重山上布/首里織/久米島紬/紅型/あけずば織 自然とともに染め織る人 / 川上弘美
未来を紡ぐ現代染織の7人 斎藤裕司 唐桟織/広田麻佑子 絹織/小宮康正 江戸小紋/清野新之助 毛織・生絹織/新道弘之 藍染/村上良子 草木染/菊地星女 ぜんまい織 / 坂本真典
いい布に出会えるショップ13 / 石動弘喜 ; 泉純 ; 坂本真典 ; 伊藤千晴 ; 夏野菜 ; 永井正子
選ぶ・着る・しまう 着物と布の素朴なギモン11 / 片柳草生
文様は世界をめぐる / 吉田雅子
美術館の染織がおもしろい12のミュージアムガイド
古裂に新しい命を吹き込む5人の仕事 懐かしい布の新しいかたち 茶器袋物/藍染古布パッチワ-ク/ちりめん動物人形/裂織/ちりめん細工 / 伊藤千晴 ; 後勝彦
着物礼讃 / 高樹のぶ子 ; 団鬼六 ; 野村万斎
壮士去って,また還らず 始皇帝に刃を向けた男・荊軻 / 服部英夫
目利きの眼 骨董の仕事人㉖東京南青山「いけだ古美術」 池田哲郎 / 青柳恵介 ; 池田哲郎
冷泉家,和歌(うた)のこころ800年③一人旅路のあまる身に / 南里空海 ; 冷泉布美子
小説 春廻家お花 熱海奥座敷物語⑪ / 工藤美代子
ドイツ12の都市の物語③フライブルク / 清野由美
ぼくの映画百物語⑮お気に入り,溝口健二の「狂恋の女師匠」から / 淀川長治
今夜もバーテン見習い③〈袋を縫うんだよ、この俺が〉 / 吉本由美 ; 平野恵理子
pacific song波のうた紀行②インドネシア・ジャワ島 クロンチョン 忘れじのブンガワン・ソロ / 吉村喜彦
Monthly Gourmet / 岸朝子
Style authentic
モードのフィールドワーク
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1998 、176p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 続・染と織のある暮らし 布と暮らす 色彩と手触りの部屋づくり / 泉純 染と織の手わざを訪ねて 京都へ,京都から 京鹿の子絞り/西陣織/京友禅/丹後ちりめん/野洲本藍染 職人の世界 / 志水辰夫 沖縄・西表・石垣・久米島 太陽の染,海風の織 芭蕉交布/八重山上布/首里織/久米島紬/紅型/あけずば織 自然とともに染め織る人 / 川上弘美 未来を紡ぐ現代染織の7人 斎藤裕司 唐桟織/広田麻佑子 絹織/小宮康正 江戸小紋/清野新之助 毛織・生絹織/新道弘之 藍染/村上良子 草木染/菊地星女 ぜんまい織 / 坂本真典 いい布に出会えるショップ13 / 石動弘喜 ; 泉純 ; 坂本真典 ; 伊藤千晴 ; 夏野菜 ; 永井正子 選ぶ・着る・しまう 着物と布の素朴なギモン11 / 片柳草生 文様は世界をめぐる / 吉田雅子 美術館の染織がおもしろい12のミュージアムガイド 古裂に新しい命を吹き込む5人の仕事 懐かしい布の新しいかたち 茶器袋物/藍染古布パッチワ-ク/ちりめん動物人形/裂織/ちりめん細工 / 伊藤千晴 ; 後勝彦 着物礼讃 / 高樹のぶ子 ; 団鬼六 ; 野村万斎 壮士去って,また還らず 始皇帝に刃を向けた男・荊軻 / 服部英夫 目利きの眼 骨董の仕事人㉖東京南青山「いけだ古美術」 池田哲郎 / 青柳恵介 ; 池田哲郎 冷泉家,和歌(うた)のこころ800年③一人旅路のあまる身に / 南里空海 ; 冷泉布美子 小説 春廻家お花 熱海奥座敷物語⑪ / 工藤美代子 ドイツ12の都市の物語③フライブルク / 清野由美 ぼくの映画百物語⑮お気に入り,溝口健二の「狂恋の女師匠」から / 淀川長治 今夜もバーテン見習い③〈袋を縫うんだよ、この俺が〉 / 吉本由美 ; 平野恵理子 pacific song波のうた紀行②インドネシア・ジャワ島 クロンチョン 忘れじのブンガワン・ソロ / 吉村喜彦 Monthly Gourmet / 岸朝子 Style authentic モードのフィールドワーク

季刊銀花 第70号 1987年夏 <特集①越中八尾・紙の里より ; 特集②百の緑-二部治身の草花世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1987、196p、B5判、1冊
特集①越中八尾・紙の里より / 小林庸浩
越中八尾の草木染め、手漉き紙
八尾と紙と人々と
紙の道往来記 / 坂本直昭
特集②百の緑-二部治身の草花世界 / 田淵暁
二部治身の花語録
萌えるひと・二部治身さん / 田中雍子
大樋焼、十代を記す / 十代大樋長左衛門(年朗) ; 小林庸浩
せっかく生きてきたのやから=十代大樋長左衛門語録をめぐる
骨の記憶=中央アフリカ・ザイールに厳しい自然の摂理を見る / マイケル・スタンレー
アフリカの骨=ザイール 密林とサバンナの掟 / マイケル・スタンレー
寂寥の沼=作家、平川虎臣についての覚え書 / 細井冨貴子
中世の楽想を今=三様の音つくり人 / 堀栄蔵 ; 有田千代子 ; 有田正広 ; 後勝彦
[大正昭和浪漫小説再読(1)]ルナパークの盗賊 / 正岡容
風船と影絵の詩人・正岡容 / 渡辺一考
蝶の夢=小川ひな女想い出語り / 小川陽子 ; 後勝彦
足利の手仕事人たち / 今井理桂 ; 下山茂 ; 近藤節子 ; 金田晃 ; 田尾秀男 ; 中沢康之 ; 教伊 ; 関根吉之助 ; 正孝
[日本歴史縦貫道往来]会津山川、雪降りやまず / 田淵暁
[とじ込み絵本]森の学芸会=〝ころんぶす〟の手遊び野帖 / 宇川育 ; 上泉均
「森の学芸会」舞台裏
雑木林から生まれるやきもの=島根県「はぜのき窯」を訪ねる / 落合泰三
奥山民枝絵画館 花に棲む人
書かれるはずの物語
[奥沢書屋随想(九)]『カラマーゾフの兄弟』の子供たち / 高田宏
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
安野さんに魅せられる / 澤地久枝
「空想工房」の本=安野光雅・遊び心の装幀本 / 小林庸浩
[銀花萌芽帖]銀花薫章=田辺聖子さん
眼福=昇華する光のエネルギー=写真家、田原桂一の可能性 / 大坪輝央
口福=益子のくつろぎの間「円居」/ほか
耳袋=〝花色歌心〟シンガーソングライター新井英一/ほか
星屑籠
書物雑記 / 佐藤勝彦
読者からの手紙
お伝・蓄話賦・顔文説/編編草 / 細井冨貴子 ; 佐藤勝彦 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子
むだ書き / 今井田勲 ; 佐藤勝彦
季刊「銀花」七十歩のマーチ=一号~六十九号・総目次 / 佐藤勝彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1987 、196p 、B5判 、1冊
特集①越中八尾・紙の里より / 小林庸浩 越中八尾の草木染め、手漉き紙 八尾と紙と人々と 紙の道往来記 / 坂本直昭 特集②百の緑-二部治身の草花世界 / 田淵暁 二部治身の花語録 萌えるひと・二部治身さん / 田中雍子 大樋焼、十代を記す / 十代大樋長左衛門(年朗) ; 小林庸浩 せっかく生きてきたのやから=十代大樋長左衛門語録をめぐる 骨の記憶=中央アフリカ・ザイールに厳しい自然の摂理を見る / マイケル・スタンレー アフリカの骨=ザイール 密林とサバンナの掟 / マイケル・スタンレー 寂寥の沼=作家、平川虎臣についての覚え書 / 細井冨貴子 中世の楽想を今=三様の音つくり人 / 堀栄蔵 ; 有田千代子 ; 有田正広 ; 後勝彦 [大正昭和浪漫小説再読(1)]ルナパークの盗賊 / 正岡容 風船と影絵の詩人・正岡容 / 渡辺一考 蝶の夢=小川ひな女想い出語り / 小川陽子 ; 後勝彦 足利の手仕事人たち / 今井理桂 ; 下山茂 ; 近藤節子 ; 金田晃 ; 田尾秀男 ; 中沢康之 ; 教伊 ; 関根吉之助 ; 正孝 [日本歴史縦貫道往来]会津山川、雪降りやまず / 田淵暁 [とじ込み絵本]森の学芸会=〝ころんぶす〟の手遊び野帖 / 宇川育 ; 上泉均 「森の学芸会」舞台裏 雑木林から生まれるやきもの=島根県「はぜのき窯」を訪ねる / 落合泰三 奥山民枝絵画館 花に棲む人 書かれるはずの物語 [奥沢書屋随想(九)]『カラマーゾフの兄弟』の子供たち / 高田宏 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 安野さんに魅せられる / 澤地久枝 「空想工房」の本=安野光雅・遊び心の装幀本 / 小林庸浩 [銀花萌芽帖]銀花薫章=田辺聖子さん 眼福=昇華する光のエネルギー=写真家、田原桂一の可能性 / 大坪輝央 口福=益子のくつろぎの間「円居」/ほか 耳袋=〝花色歌心〟シンガーソングライター新井英一/ほか 星屑籠 書物雑記 / 佐藤勝彦 読者からの手紙 お伝・蓄話賦・顔文説/編編草 / 細井冨貴子 ; 佐藤勝彦 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子 むだ書き / 今井田勲 ; 佐藤勝彦 季刊「銀花」七十歩のマーチ=一号~六十九号・総目次 / 佐藤勝彦

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催