文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小論 12号」の検索結果
19件

小論 12号

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
2,000 (送料:¥0~)
橘の会、平7、73頁、1冊
翁さび人なとがめそ 表紙背ヤケ
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。 4月15日~17日は臨時休業致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥0~)
、橘の会 、平7 、73頁 、1冊
翁さび人なとがめそ 表紙背ヤケ
  • 単品スピード注文

国語と国文学 1961年 12月号 第38巻 第12号 第453号 宴曲の始終序説/志田延義 古今和歌集諸本類別小論/久曽神昇 簡礼集についてー書簡作法書の問題点/橘豊

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
至文堂、昭和36年12月1日、1冊
可 全体にヤケシミ多し 不美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国語と国文学 1961年 12月号 第38巻 第12号 第453号 宴曲の始終序説/志田延義 古今和歌集諸本類別小論/久曽神昇 簡礼集についてー書簡作法書の問題点/橘豊

800
、至文堂 、昭和36年12月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ多し 不美

幻市 創刊号~7号、10号~12号 10冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,500
松井滋、佐藤千志子、津坂治男、鏡たね、山崎広光、津坂治男「玉ネギ、メビウスの帯を・小長谷清実小論」「・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

幻市 創刊号~7号、10号~12号 10冊

3,500
松井滋、佐藤千志子、津坂治男、鏡たね、山崎広光、津坂治男「玉ネギ、メビウスの帯を・小長谷清実小論」「思いきりはいずりまわって・荒川洋治覚書」大西美千代、内藤文夫他 、幻市の会 、1979年~1982年 、10冊

地域史研究はこだて 12号 「北海道区制」小論 他

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,430
函館市史編さん事務局 [編集]、函館市、1990、21cm、122p
巻末受領書はがき切取
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,430
函館市史編さん事務局 [編集] 、函館市 、1990 、21cm 、122p
巻末受領書はがき切取

『新日本歌人』1983年1月号~1995年12号揃、156冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
88,000
佐々木妙二編、新日本 歌人協会、1983~1995
少シミ少疲/極少朱、坪野哲久小論、特集赤木健介追悼、労働歌の現在、史料としての短歌ー戦後をどうとらえ、うたったか、原爆短歌は詠まれてきた、反戦平和作品特集、故赤石茂追悼、足立公平追悼特集、内海繁追悼特集、勤労者短歌の変遷、農民短歌の周辺、
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『新日本歌人』1983年1月号~1995年12号揃、156冊分

88,000
佐々木妙二編 、新日本 歌人協会 、1983~1995
少シミ少疲/極少朱、坪野哲久小論、特集赤木健介追悼、労働歌の現在、史料としての短歌ー戦後をどうとらえ、うたったか、原爆短歌は詠まれてきた、反戦平和作品特集、故赤石茂追悼、足立公平追悼特集、内海繁追悼特集、勤労者短歌の変遷、農民短歌の周辺、

建築と社会 第44輯 第11号 (1963年11月) <建築と芸術特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1963、78p、B5判、1冊
作品作風 松下電器健康管理センター / 株式会社近畿建設
作品作風 福岡市職員保健会館 / 日建設計工業(株)九州事務所 ; 福岡支所 ; 清水建設株式会社
作品作風 日米コカコーラボトリング(株)本社工場 / 株式会社松尾組
建築の眼 担当50音順 / 天津勇 ; 宇野勇 ; 角橋徹也 ; 吉田繁
「1」論説
・「装飾的近代」の展開 現代建築と「機能主義」の超克 / 向井正也
・芸術的総合としてのゴシック聖堂 / 前川道郎
・建築と諸美術 / 鳥田家弘
「2」座談会 「新しい空間創造への参加」 / 太田隆信 ; 根津耕一郎 ; 福岡道雄 ; 田中敦子 ; 中西康進 ; 大久保昌一
「3」小論・随筆
・メキシコ大学の壁画 / 桐野江節雄
・今井兼次先生とガウディ / 岡橋作太郎
・ピカソ;ミロ;ノグチ パリ・ユネスコ本部にて / 神出津嶺雄
・ロンシャン--建築が造型的事件であるということ / 西沢文隆
・Possitiveな「街」の建築空間 大阪市内の画廊みてある記 / 高田威
・村野藤吾のクラフト的魅力 / 浦辺鎮太郎
「4」書評 ペーターブレイク著訳本「現代建築の巨匠」 20世紀の空間を創造した人びと / 島田勝次
会員の頁 / 関鎮 ; 久保和知 ; 田村征司 ; 柳本正治 ; 鈴木忠五郎 ; 宮代隆司 ; 浅川忠夫 ; 金谷英一
職人シリーズ⑪塗装工(秋山沢市さん) / 篠田駿二
技術の頁⑮構造部門:最近の軽量鉄骨建築 / 椋代仁朗
近代建築調査委員会報告㊼京都・中京郵便局庁舍(本館) / 近藤豊
実務に直結した新企画の説明会③
新しい建築材料紹介欄
会報(9月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1963 、78p 、B5判 、1冊
作品作風 松下電器健康管理センター / 株式会社近畿建設 作品作風 福岡市職員保健会館 / 日建設計工業(株)九州事務所 ; 福岡支所 ; 清水建設株式会社 作品作風 日米コカコーラボトリング(株)本社工場 / 株式会社松尾組 建築の眼 担当50音順 / 天津勇 ; 宇野勇 ; 角橋徹也 ; 吉田繁 「1」論説 ・「装飾的近代」の展開 現代建築と「機能主義」の超克 / 向井正也 ・芸術的総合としてのゴシック聖堂 / 前川道郎 ・建築と諸美術 / 鳥田家弘 「2」座談会 「新しい空間創造への参加」 / 太田隆信 ; 根津耕一郎 ; 福岡道雄 ; 田中敦子 ; 中西康進 ; 大久保昌一 「3」小論・随筆 ・メキシコ大学の壁画 / 桐野江節雄 ・今井兼次先生とガウディ / 岡橋作太郎 ・ピカソ;ミロ;ノグチ パリ・ユネスコ本部にて / 神出津嶺雄 ・ロンシャン--建築が造型的事件であるということ / 西沢文隆 ・Possitiveな「街」の建築空間 大阪市内の画廊みてある記 / 高田威 ・村野藤吾のクラフト的魅力 / 浦辺鎮太郎 「4」書評 ペーターブレイク著訳本「現代建築の巨匠」 20世紀の空間を創造した人びと / 島田勝次 会員の頁 / 関鎮 ; 久保和知 ; 田村征司 ; 柳本正治 ; 鈴木忠五郎 ; 宮代隆司 ; 浅川忠夫 ; 金谷英一 職人シリーズ⑪塗装工(秋山沢市さん) / 篠田駿二 技術の頁⑮構造部門:最近の軽量鉄骨建築 / 椋代仁朗 近代建築調査委員会報告㊼京都・中京郵便局庁舍(本館) / 近藤豊 実務に直結した新企画の説明会③ 新しい建築材料紹介欄 会報(9月分)

映画芸術 9巻1号、5号、7号、12号 4冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
共立通信社出版部/映画芸術社 武田泰淳、花田清輝他「日本映画の底流」登川直樹「大映映画論」福田定良「・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

映画芸術 9巻1号、5号、7号、12号 4冊

3,000
共立通信社出版部/映画芸術社 武田泰淳、花田清輝他「日本映画の底流」登川直樹「大映映画論」福田定良「『裸の島』七つの問題」「戦争は克服されたか」鶴見俊輔「大衆映画時評」今村三四夫「日本映画雑誌史」長谷川四郎「不易流行の説」小川徹「国際感覚」戸井田道三「映画の客観性とカメラの芸」望月芳郎「日本の若い映画の孤独と自由/松竹ヌーベル・バーグをめをめぐって」瓜生忠夫「中川信夫小論」伊藤武郎「モスクワの『裸の島』ブーム」他 、昭和36年 、4冊

暖流 2巻12号、3巻1号、3巻4・5号、3巻9号、4巻2号 5冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
滝春一「青瑞抄」「昔語り」高橋星河「俳句結社の理想と現実」中村景以「実柘榴」三谷昭「俳誌月報」滝春一・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

暖流 2巻12号、3巻1号、3巻4・5号、3巻9号、4巻2号 5冊

5,000
滝春一「青瑞抄」「昔語り」高橋星河「俳句結社の理想と現実」中村景以「実柘榴」三谷昭「俳誌月報」滝春一「最初の言葉」中島斌雄「現代俳句の活路」永田耕衣「神に近し」旭正秀「ポール・セザンヌ」広田隆「茅舎小論」滝春一「田園」中谷五秋「戦後の世代」広田隆「川端茅舎とその影響」滝春一「色彩」楠本憲吉「早咲きの革命詩人たち」安斎桜磈子「吹革」春一「旗印なき主張」他 、暖流俳句俳句会 、昭和22年~24年 、5冊

(短歌雑誌) 椎の木 昭和32年6月~33年7・8月(第11巻第6号~12巻7号)のうち計7冊―歌集「空間格子」のこと(安永蕗子)、万葉集女流歌人の歌(一瀬幸子)、花伝随想(宮川久子)、歌集「海盈たず」(安永蕗子)、私と短歌(藤田頼子)、「はだしの恋唄」小論(安永蕗子)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
6,000
安永信一郎 編/安永蕗子、一瀬幸子、宮川久子、藤田頼子、渡辺清隆、田辺信晴、中林美恵子、坂本みね子、・・・
第11巻第6、8・9合、10・11合、12号、12巻2、4、7号。ヤケ。斑ジミ。汚れ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

(短歌雑誌) 椎の木 昭和32年6月~33年7・8月(第11巻第6号~12巻7号)のうち計7冊―歌集「空間格子」のこと(安永蕗子)、万葉集女流歌人の歌(一瀬幸子)、花伝随想(宮川久子)、歌集「海盈たず」(安永蕗子)、私と短歌(藤田頼子)、「はだしの恋唄」小論(安永蕗子)ほか

6,000
安永信一郎 編/安永蕗子、一瀬幸子、宮川久子、藤田頼子、渡辺清隆、田辺信晴、中林美恵子、坂本みね子、夏原壬生 ほか 、椎の木社(熊本市) 、1957-1958
第11巻第6、8・9合、10・11合、12号、12巻2、4、7号。ヤケ。斑ジミ。汚れ。線引き等なし。

文藝 6巻5号~7号、12号 4冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
18,000
岡下一郎「悪魔?」松岡貞総「山深し」大鹿卓「三つの詩境」海老名礼太「一枚の紙」佐野嶽夫「プロフィール・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

文藝 6巻5号~7号、12号 4冊

18,000
岡下一郎「悪魔?」松岡貞総「山深し」大鹿卓「三つの詩境」海老名礼太「一枚の紙」佐野嶽夫「プロフィール」海老名礼太「一つ一つを手にとれば」三谷昭「無花果」金子光晴「亡鬼」並樹秋人「展望」松村又一「労作民謡の価値」菊田一夫「西辰湖」会田毅「橋」島影盟「詩について思ふ」海老名礼太「哀調行進曲」竹見竹雄「草の葉」三谷昭「人生とは?」「短文欄愚見」「黄昏の丘」「模倣を排せ」金子光晴「曳網」海老名礼太「女を焼く」末繁博一「勇敢なる水兵」金子光晴「情熱」河本正義「奥多摩にて」海老名礼太「蟹の人生観」後藤八重子「誘惑」乾直恵「岬」「朝冷」佐藤義三郎「芥川龍之介小論」他 、文藝社 、昭和3年 、4冊

軍事と技術 第130号 1937年10月号 理化学兵器特集

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
3,300
陸軍兵器行政本部 編、軍事工業新聞出版局、1937、A5、140p
背少キズ 「理化学兵器の趨勢」「無線操縦の概念」他
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
陸軍兵器行政本部 編 、軍事工業新聞出版局 、1937 、A5 、140p
背少キズ 「理化学兵器の趨勢」「無線操縦の概念」他

「演劇評論」 第1巻第1号(創刊号)~第2巻第8号の内1冊欠 11冊一括

即興堂
 千葉県市川市大洲
8,000
演劇評論社、演劇評論社、昭和28年(1953年)~昭和29年(1954年)、21cm(A5)、11冊
雑誌 第1号~第12号の内第11号(昭和29年7月号)欠
背少ヤケ、1冊裏表紙折れ跡、その他状態経年並
表紙=須田国太郎 同人の「御挨拶」ビラあり

1巻1号=三宅周太郎論 近時劇団あれこれ話(座談会)
1巻2号=劇界新人を探る(座談会) 戸板康二とかぶき
1巻3号=演劇評論家としての折口信夫 関西歌舞伎の暗い谷間(座談会)
1巻4号=家元制をめぐる(座談会) 劇評家論(4)坪内逍遥
2巻1号=53年の回顧と54年の展望(座談会) 岡鬼太郎ノート
2巻2号=演劇東京ラプソディ(座談会) 饗庭篁村論
2巻3号=劇界は毒されている(座談会) 楠山正雄小論
2巻4号=劇界今昔譚(座談会) 折口信夫遺稿
2巻5号=演劇賞の性格と"手帖文化″論(座談会) 濱村米蔵論
2巻8号=『逆説』歌舞伎讃(座談会) 「俳優評判記」について


日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
8,000
演劇評論社 、演劇評論社 、昭和28年(1953年)~昭和29年(1954年) 、21cm(A5) 、11冊
雑誌 第1号~第12号の内第11号(昭和29年7月号)欠 背少ヤケ、1冊裏表紙折れ跡、その他状態経年並 表紙=須田国太郎 同人の「御挨拶」ビラあり 1巻1号=三宅周太郎論 近時劇団あれこれ話(座談会) 1巻2号=劇界新人を探る(座談会) 戸板康二とかぶき 1巻3号=演劇評論家としての折口信夫 関西歌舞伎の暗い谷間(座談会) 1巻4号=家元制をめぐる(座談会) 劇評家論(4)坪内逍遥 2巻1号=53年の回顧と54年の展望(座談会) 岡鬼太郎ノート 2巻2号=演劇東京ラプソディ(座談会) 饗庭篁村論 2巻3号=劇界は毒されている(座談会) 楠山正雄小論 2巻4号=劇界今昔譚(座談会) 折口信夫遺稿 2巻5号=演劇賞の性格と"手帖文化″論(座談会) 濱村米蔵論 2巻8号=『逆説』歌舞伎讃(座談会) 「俳優評判記」について

前衛 No.232 第9回党大会と理論思想活動 中野重治、野間宏批判 <日本共産党中央委員会理論政治誌>

あしび文庫
 福岡県福岡市東区雁の巣
1,000
日本共産党中央委員会、1965年、191頁、21cm、1冊
1965年2月号
背ヤケ
定価120円

「中野重治の変節を論ず」津田孝
「野間宏批判小論」田村栄
ほか
■送料・梱包手数料は何冊ご注文でも 200円(クリックポストで送れる大きさ重さ) or  400円(それ以上の大きさ重さ何冊でも)です。 ■代引きには対応できません。諸経費高騰のため扱いを止めました(2017年から) ■電話での即時対応はできません。お問い合わせも必ずメールでお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、日本共産党中央委員会 、1965年 、191頁 、21cm 、1冊
1965年2月号 背ヤケ 定価120円 「中野重治の変節を論ず」津田孝 「野間宏批判小論」田村栄 ほか

軍事と技術 第127号 1937年7月号

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
3,300
陸軍兵器行政本部 編、軍事工業新聞出版局、1937、A5、118p
背少キズ 「薬室自由交換砲身に就て」「軍需工業と資源の問題」他
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
陸軍兵器行政本部 編 、軍事工業新聞出版局 、1937 、A5 、118p
背少キズ 「薬室自由交換砲身に就て」「軍需工業と資源の問題」他

太陽 12巻10号=No.137 (1974年10月) <特集 : 画家・青木繁 愛と放浪の生涯>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木幡朋介、平凡社、1974、172p、29 x 21.2cm、1冊
特集 : 画家・青木繁 愛と放浪の生涯
未完成の美 青木繁小論 / 近藤啓太郎
若き天才 われは丹靑によつて男子たらん 東京・信州 / 近藤啓太郎 ; 石元泰博
海の浪漫 絕頂に辿りつかんがために 房州・栃木・茨城
放浪と死 衰残の軀を提げて都下に入るつもりだ 久留米・天草・佐賀・唐津
青木繁の風土と内景 九州の画家たち / 松永伍一
特集小説「繁」に憑かれた男 / 矢代静一 ; 桜井幸太郎
青木繁のロマンティシズムとその位置 / 陰里鉄郎
絵の友達青木繁 / 熊谷守一
父・青木繁と「幸彦像」 / 福田蘭童
特集ガイド 青木繁の愛と放浪の跡をたずねて
今月の人 徳永れい子 福田たねを演じる / 角田武
特別企画 明治の燐票 マッチレッテル / 下島正夫
人形の誘惑(4)美しき死者の呪力 / 種村季弘 ; 大辻清司
世界の旅/アメリカ インディアン居留地 ナバホ族の囲まれたふるさと / 菊池東太
石製花薫 / 谷川徹三 ; 脇坂進
日本お伽月報 羽衣 / 赤瀬川原平
さぁーナニを食おうかな(16)身分の違いは遠縁で / 東海林さだお
藝人樂屋噺 市村羽左衛門 / 荒木経惟
連載小説(その四)男振(おとこぶり)音水潟・一本松 / 池波正太郎 ; 中一弥
小説絵巻(第五十二回)「賢木(その五)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木幡朋介 、平凡社 、1974 、172p 、29 x 21.2cm 、1冊
特集 : 画家・青木繁 愛と放浪の生涯 未完成の美 青木繁小論 / 近藤啓太郎 若き天才 われは丹靑によつて男子たらん 東京・信州 / 近藤啓太郎 ; 石元泰博 海の浪漫 絕頂に辿りつかんがために 房州・栃木・茨城 放浪と死 衰残の軀を提げて都下に入るつもりだ 久留米・天草・佐賀・唐津 青木繁の風土と内景 九州の画家たち / 松永伍一 特集小説「繁」に憑かれた男 / 矢代静一 ; 桜井幸太郎 青木繁のロマンティシズムとその位置 / 陰里鉄郎 絵の友達青木繁 / 熊谷守一 父・青木繁と「幸彦像」 / 福田蘭童 特集ガイド 青木繁の愛と放浪の跡をたずねて 今月の人 徳永れい子 福田たねを演じる / 角田武 特別企画 明治の燐票 マッチレッテル / 下島正夫 人形の誘惑(4)美しき死者の呪力 / 種村季弘 ; 大辻清司 世界の旅/アメリカ インディアン居留地 ナバホ族の囲まれたふるさと / 菊池東太 石製花薫 / 谷川徹三 ; 脇坂進 日本お伽月報 羽衣 / 赤瀬川原平 さぁーナニを食おうかな(16)身分の違いは遠縁で / 東海林さだお 藝人樂屋噺 市村羽左衛門 / 荒木経惟 連載小説(その四)男振(おとこぶり)音水潟・一本松 / 池波正太郎 ; 中一弥 小説絵巻(第五十二回)「賢木(その五)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志

文芸 第4巻11号 昭和40年10月号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,500
石原慎太郎/川上宗薫/北杜夫/三浦哲郎/石川達三 他、河出書房新社、1965、21cm
三方焼 灰波(150枚)/石原慎太郎 谷崎潤一郎・高見順追悼特集 座談「青年と政治」小田実+北小路敏+オグルズビー 初恋/ヘンリー.ミラー・吉行淳之介訳 他 小口角少痛
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文芸 第4巻11号 昭和40年10月号

1,500
石原慎太郎/川上宗薫/北杜夫/三浦哲郎/石川達三 他 、河出書房新社 、1965 、21cm
三方焼 灰波(150枚)/石原慎太郎 谷崎潤一郎・高見順追悼特集 座談「青年と政治」小田実+北小路敏+オグルズビー 初恋/ヘンリー.ミラー・吉行淳之介訳 他 小口角少痛

群像1976年8月号 31(8)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
講談社、冊、22cm、1
藤枝静男「在らざるにあらず」/小田実「茫」/山口瞳「同行百歳」/吉村昭「金魚」/森内俊雄「声の網」/富岡多恵子「笑い男」/小島信夫「別れる理由」/川村二郎「チャンドスの城」
本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

群像1976年8月号 31(8)

700
、講談社 、冊 、22cm 、1
藤枝静男「在らざるにあらず」/小田実「茫」/山口瞳「同行百歳」/吉村昭「金魚」/森内俊雄「声の網」/富岡多恵子「笑い男」/小島信夫「別れる理由」/川村二郎「チャンドスの城」 本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします。

雑誌「英語青年」 第111巻第11号 1965年11月号 W.B Yeats生誕百年記念号

即興堂
 千葉県市川市大洲
800
英語青年社、研究社、1965年、58p、26cm(B5)、1冊
ホチキス錆、状態経年並

尾島庄太郎、増谷外世嗣、安田章一郎、水田巌、大浦幸男ほか
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
英語青年社 、研究社 、1965年 、58p 、26cm(B5) 、1冊
ホチキス錆、状態経年並 尾島庄太郎、増谷外世嗣、安田章一郎、水田巌、大浦幸男ほか

英語青年 特集 夏目漱石と英文学

阿武隈書房
 福島県いわき市平
2,000
英語青年社、研究社、1966年、108p、26cm
表紙ヤケ、シミ。本文に書き込み等はございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

英語青年 特集 夏目漱石と英文学

2,000
英語青年社 、研究社 、1966年 、108p 、26cm
表紙ヤケ、シミ。本文に書き込み等はございません。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
AI事典
AI事典
¥7,480