文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小野寺拓也 著」の検索結果
4件

兵士というもの : ドイツ兵捕虜盗聴記録に見る戦争の心理

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
5,000
ゼンケ・ナイツェル, ハラルト・ヴェルツァー [著] ; 小野寺拓也訳、みすず書房、2018年、41・・・
初版 A5 カバー 帯 概ね経年並
■10月13日(月)臨時休業いたします。■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,000
ゼンケ・ナイツェル, ハラルト・ヴェルツァー [著] ; 小野寺拓也訳 、みすず書房 、2018年 、413, 54p 、22cm 、1冊
初版 A5 カバー 帯 概ね経年並

悪の凡庸さを問い直す

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
2,150
田野大輔・小野寺拓也(編著)、大月書店、2024、1
カバー。帯。良好。4刷。定価2400円+税。灰色背カバー(黄色帯)。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

悪の凡庸さを問い直す

2,150
田野大輔・小野寺拓也(編著) 、大月書店 、2024 、1
カバー。帯。良好。4刷。定価2400円+税。灰色背カバー(黄色帯)。

野戦郵便から読み解く「ふつうのドイツ兵」 : 第二次世界大戦末期におけるイデオロギーと「主体性」 <山川歴史モノグラフ 26>

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
7,000 (送料:¥300~)
小野寺拓也 著、山川出版社、257,67p、22cm
初版 カバー
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,000 (送料:¥300~)
小野寺拓也 著 、山川出版社 、257,67p 、22cm
初版 カバー
  • 単品スピード注文

ナチズムは再来するのか? : 民主主義をめぐるヴァイマル共和国の教訓

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,760
アンドレアス・ヴィルシング【編】/ベルトルト・コーラー【編】/ウルリヒ・ヴィルヘルム【編】/板橋拓己・・・
民主主義は危機にあるのか?

当時、世界で最も民主主義的な憲法をもちながらも、
わずか14年でナチスに破壊されてしまったヴァイマル共和国。

当時の政治社会状況と現在の状況との、共通点とはなにか。
現代社会を覆うポピュリズムに、ドイツを代表する研究者たちが
歴史の経験から警鐘を鳴らす。

ヴァイマル建国100年を記念して、ラジオ・新聞でメディアミックス的に
展開されたエッセイを一冊にまとめた、注目の書。

(原著:Weimarer Verhältnisse? Historische Lektionen für unsere Demokratie, Reclam, 2018)

目次

まえがき

第1章 〈政治文化〉 理性に訴える
第2章 〈政党システム〉 敵と友のはざまで
第3章 〈メディア〉 政治的言語とメディア 
第4章 〈有権者〉 抵抗の国民政党
第5章 〈経済〉 ヴァイマル共和国の真の墓掘人――問題の累積をめぐって
第6章 〈国際環境〉 番人なき秩序――戦間期の国際紛争状況と軍事戦略の展開
第7章 〈外国からのまなざし〉 不可解なるドイツ
おわりに 警戒を怠らないということ

ヴァイマル共和国略史
訳者あとがき
編著者・訳者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,760
アンドレアス・ヴィルシング【編】/ベルトルト・コーラー【編】/ウルリヒ・ヴィルヘルム【編】/板橋拓己【監訳】/小野寺拓也【監訳】 、慶応義塾大学出版会 、2019年6月 、160p
民主主義は危機にあるのか? 当時、世界で最も民主主義的な憲法をもちながらも、 わずか14年でナチスに破壊されてしまったヴァイマル共和国。 当時の政治社会状況と現在の状況との、共通点とはなにか。 現代社会を覆うポピュリズムに、ドイツを代表する研究者たちが 歴史の経験から警鐘を鳴らす。 ヴァイマル建国100年を記念して、ラジオ・新聞でメディアミックス的に 展開されたエッセイを一冊にまとめた、注目の書。 (原著:Weimarer Verhältnisse? Historische Lektionen für unsere Demokratie, Reclam, 2018) 目次 まえがき 第1章 〈政治文化〉 理性に訴える 第2章 〈政党システム〉 敵と友のはざまで 第3章 〈メディア〉 政治的言語とメディア  第4章 〈有権者〉 抵抗の国民政党 第5章 〈経済〉 ヴァイマル共和国の真の墓掘人――問題の累積をめぐって 第6章 〈国際環境〉 番人なき秩序――戦間期の国際紛争状況と軍事戦略の展開 第7章 〈外国からのまなざし〉 不可解なるドイツ おわりに 警戒を怠らないということ ヴァイマル共和国略史 訳者あとがき 編著者・訳者紹介

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500