文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小野寺静子 著」の検索結果
5件

大伴坂上郎女

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
1,800
小野寺静子 著、翰林書房B6版、平成5年、253p、20cm
初版 箱シミ、少ヤケ 本タオル
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,800
小野寺静子 著 、翰林書房B6版 、平成5年 、253p 、20cm
初版 箱シミ、少ヤケ 本タオル

大伴坂上郎女

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
1,000 (送料:¥300~)
小野寺静子 著、翰林書房、平成5年、20cm、1冊
函入。除籍本。裏見返に紙剥がしイタミ有。函茶シミ・ヨゴレ・ヤケ。本体経年によるスレイタミ・少茶シミ・ヤケ。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥300~)
小野寺静子 著 、翰林書房 、平成5年  、20cm 、1冊
函入。除籍本。裏見返に紙剥がしイタミ有。函茶シミ・ヨゴレ・ヤケ。本体経年によるスレイタミ・少茶シミ・ヤケ。
  • 単品スピード注文

坂上郎女と家持 : 大伴家の人々

日本書房
 東京都千代田区西神田
5,280
小野寺静子 著、翰林書房、平14、366p、22cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

坂上郎女と家持 : 大伴家の人々

5,280
小野寺静子 著 、翰林書房 、平14 、366p 、22cm

大伴坂上郎女

燦々堂
 長野県塩尻市大門幸町
2,300
小野寺静子 著、翰林書房、1993
函ヤケ汚れ 三方シミ 本文目立った問題なく良好です
~送料について~ ●特に出品コメントに記載のない場合 : 何冊でも送料一律200円  ◆大型商品・高額商品については850円を頂戴しております。 ※宅配便発送の場合は出品コメント覧に送料を記載しております。 ◇代金引換は商品のサイズに関わらず送料850円+代引き手数料(佐川急便発送)となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

大伴坂上郎女

2,300
小野寺静子 著 、翰林書房 、1993
函ヤケ汚れ 三方シミ 本文目立った問題なく良好です

万葉とその伝統 (孝徳・斉明紀の挽歌における詩の成立の問題/斉明四年紀伊行幸歌考/額田王と鏡王女/「門」のイメージ/旋頭歌の享受の場/旅人と房前/風流侍従の歌/東歌が民謡であるという言い方/「万葉集」歌にみる妻争い伝承の悲劇性)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,500
大久保正編 (塚本澄子/小野寺静子/中村隆彦/佐藤忠彦/岩下武彦/原田貞義/村山出/渡部和雄/佐々木・・・
函背にヤケ多とシミ跡少と縦折れ跡と上部にツブレ少 本体背に色あせ多 小口に僅ヤケとこすれ跡多 背綴じにヘタリ少 続、中村一基(近世国学者の名所研究)/高橋庄次(雨月物語「浅茅が宿」の連作構想と万葉連作歌)/大野雍煕(万葉集と古川柳文芸句)/奥出健(日本浪曼派の万葉観)/神谷忠孝「万葉集の精神」(保田与重郎著)をめぐって/水島義治(「山高み」攷)/昭和の万葉研究略年表
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

万葉とその伝統 (孝徳・斉明紀の挽歌における詩の成立の問題/斉明四年紀伊行幸歌考/額田王と鏡王女/「門」のイメージ/旋頭歌の享受の場/旅人と房前/風流侍従の歌/東歌が民謡であるという言い方/「万葉集」歌にみる妻争い伝承の悲劇性)

1,500
大久保正編 (塚本澄子/小野寺静子/中村隆彦/佐藤忠彦/岩下武彦/原田貞義/村山出/渡部和雄/佐々木孝二/山本幸一(「西行上人談抄」所引人丸歌考)/家郷隆文(「古来風躰抄」の「万葉集」歌)/及川敬一(実朝の位置) 、桜楓社 、昭55
函背にヤケ多とシミ跡少と縦折れ跡と上部にツブレ少 本体背に色あせ多 小口に僅ヤケとこすれ跡多 背綴じにヘタリ少 続、中村一基(近世国学者の名所研究)/高橋庄次(雨月物語「浅茅が宿」の連作構想と万葉連作歌)/大野雍煕(万葉集と古川柳文芸句)/奥出健(日本浪曼派の万葉観)/神谷忠孝「万葉集の精神」(保田与重郎著)をめぐって/水島義治(「山高み」攷)/昭和の万葉研究略年表

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
パイプ
パイプ
¥6,600