文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小野徹」の検索結果
9件

天皇物語 七千万人の最低常識天皇制論の総決算

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
2,200
小野徹、新社会社、昭21、5, 86p、18cm
初版 ヤケ・シミ 蔵書印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
小野徹 、新社会社 、昭21 、5, 86p 、18cm
初版 ヤケ・シミ 蔵書印

地震と建築防災工学

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
1,000
小野徹郎編著、理工図書、2001、1冊
初版 A5 323頁 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

地震と建築防災工学

1,000
小野徹郎編著 、理工図書 、2001 、1冊
初版 A5 323頁 カバー

建築デザインの構造と造形

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
2,400
富岡義人・小野徹郎、鹿島出版会、2015、169、A4ペーパーバック、1冊
カバー少擦れ・傷・ヤケ有、本文概ね良
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,400
富岡義人・小野徹郎 、鹿島出版会 、2015 、169 、A4ペーパーバック 、1冊
カバー少擦れ・傷・ヤケ有、本文概ね良

図解 鋼構造の造形と設計 デザインと構造をつなぐ

なざわ書店
 東京都足立区柳原
1,500
小野徹郎・富岡義人編著、鹿島出版会、2008年5月30日、140頁、1冊
初版 カバー
クリックポスト・レターパック・ゆうパックのいずれかにて発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

図解 鋼構造の造形と設計 デザインと構造をつなぐ

1,500
小野徹郎・富岡義人編著 、鹿島出版会 、2008年5月30日 、140頁 、1冊
初版 カバー

天皇物語―七千万人の最低常識天皇制論の総決算

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,970
小野徹、新社会社、1946
86頁、朱多/ヤケシミ疲/記名背下ラベル
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

天皇物語―七千万人の最低常識天皇制論の総決算

2,970
小野徹 、新社会社 、1946
86頁、朱多/ヤケシミ疲/記名背下ラベル

立体形音楽ピックアップメンバー   【プログラム・ちらし】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
3,000
SHB軽音楽団(小野徹・独唱)/田村大三と彼の指笛グルツペ/スヰングトリオ(マリアノ/フランシスコ・・・・
A5版二つ折 9/21 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

立体形音楽ピックアップメンバー   【プログラム・ちらし】

3,000
SHB軽音楽団(小野徹・独唱)/田村大三と彼の指笛グルツペ/スヰングトリオ(マリアノ/フランシスコ・キーコ/レイモンド・コンデ)/賛助:梅小路定雄とトムトム楽団 、産業組合中央会館講堂 、戦前 、1冊
A5版二つ折 9/21 

急行出雲 鉄道ミステリー傑作選 <カッパ・ノベルス>

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
4,000
鮎川哲也、雄山閣出版、昭和37/初版、256p、18cm
初版本 カバー付 / 経年劣化あり。カバーヤケシミイタミ・背一部欠(画像2枚め)、小口・天・地ヤケ、カバー裏表紙(画像3枚め)・地(画像4枚め)ペン跡あり。写真 小野徹。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,000
鮎川哲也 、雄山閣出版 、昭和37/初版 、256p 、18cm
初版本 カバー付 / 経年劣化あり。カバーヤケシミイタミ・背一部欠(画像2枚め)、小口・天・地ヤケ、カバー裏表紙(画像3枚め)・地(画像4枚め)ペン跡あり。写真 小野徹。 ■海外発送には対応していません

季刊 カラム No.66

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
新日本製鉄、1977年、310×245mm
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ、フチ少傷ミ

建築物の積雪荷重について:室田達郎
多雪地域における体育館屋根梁の耐力に関する実験:加藤勉, 秋山宏, 文泰安
多雪地域における学校体育館鉄骨骨組隅角部の安定問題:鈴木敏郎, 小野徹郎
人工大地構法の展望:瀬尾文彰
海洋建築の計画 プロジェクト'76 海洋漁業基地:加藤渉
浮遊式海洋構造物の構造設計についての考え方:西村敏雄
固定式海洋建築物の構造設計について:尾崎昌凡, 小林浩
海洋構造物の施工技術:佐久田昌昭
海洋建築 地盤と基礎:松石秀之, 原田暁, 飯塚孝司
海洋建築材料について:岸谷孝一
海洋構造物に関する海外事情:寺崎恒正
海洋構造物の最新加工技術:海老名正裕
新日鐵の海洋施設設計システム:山本諄, 弥永信之, 川瀬健夫
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、新日本製鉄 、1977年 、310×245mm
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ、フチ少傷ミ 建築物の積雪荷重について:室田達郎 多雪地域における体育館屋根梁の耐力に関する実験:加藤勉, 秋山宏, 文泰安 多雪地域における学校体育館鉄骨骨組隅角部の安定問題:鈴木敏郎, 小野徹郎 人工大地構法の展望:瀬尾文彰 海洋建築の計画 プロジェクト'76 海洋漁業基地:加藤渉 浮遊式海洋構造物の構造設計についての考え方:西村敏雄 固定式海洋建築物の構造設計について:尾崎昌凡, 小林浩 海洋構造物の施工技術:佐久田昌昭 海洋建築 地盤と基礎:松石秀之, 原田暁, 飯塚孝司 海洋建築材料について:岸谷孝一 海洋構造物に関する海外事情:寺崎恒正 海洋構造物の最新加工技術:海老名正裕 新日鐵の海洋施設設計システム:山本諄, 弥永信之, 川瀬健夫
  • 単品スピード注文

建築雜誌 第126集 第1612号 (2011年1月) <特集 : 未来のスラム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計、日本建築学会、2011、168p、2・・・
特集 : 未来のスラム
年頭所感 社会への貢献と世界への再飛躍/佐藤滋
編集委員長挨拶 2011年冒頭の自己点検/中谷礼仁
特集イントロダクション 中谷礼仁
特集主旨 未来のスラムに向けて/日埜直彦
第一部
鼎談 UN-HABITATからの現状報告×『スラムの惑星』/穂坂光彦×伊勢崎賢治×篠原雅武
論考 スラムの「誕生」都市をめぐる人類の歴史/林玲子
連載 The Long Distance Chat 建築の現実問題としての気候変動/クラウス·ベック=ダニエルセン×伊藤俊介
第二部
論考1 第三の都市生態学/岡部明子
論考2 来るべきスラム化に備えて/篠原雅武
論考3 スラムから学ぶ/アフタール·ショーハン
論考4 サステイナビリティ––進歩主義と黙示録的傾向/レム·コールハース
連載 建築雑人 古い高層ビルを安全に改修し、管理する/後藤治
第三部
インタビュー なぜ今東京にはスラムがないのか?/渡辺俊一
論考1 未来の東京の見えないスラム/大月敏雄
論考2 水晶都市·東京/小野田泰明
論考3 都市スラムへの農の処方箋/糸長浩司
論考4 東京、多様なアーバニズムのアリーナ/中島直人
編集後記 スラムの未来、都市の未来/日埜直彦
連載 日記のなかの建築家たち 第13回 チューリッヒを通って––その1/中村敏男
オン·サイト
静岡県御殿場市、2010年11月8日、月曜日、15時/山岸剛
特集を読んで(2010年11月号[特集=エフェメラ(ephemera)])
過去をいかに遇するか 未来にいかに遇されるか/山本貴光
建築資料とはなにか?/米山勇
2011年度日本建築学会大会(関東)
学術講演会研究発表梗概 応募要領
2011年度日本建築学会大会(関東)
建築デザイン発表会発表梗概 応募要領
公益法人制度改革への対応
(定款変更案、一般規則変更案、選挙規則変更案、代議員定数の見直しについて)
本会記事
会員フォーラム
名誉会員 大高正人先生 逝去
司法支援建築会議 設立10周年記念連載
第1回活動報告 小野徹郎
活動レポート
法政大学55·58年館の保存活用に関する要望書
建築紛争フォーラム「戸建住宅を巡る建築紛争」
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(中谷礼仁) : 編 ; 羽良多平吉 : 書容設計 、日本建築学会 、2011 、168p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
特集 : 未来のスラム 年頭所感 社会への貢献と世界への再飛躍/佐藤滋 編集委員長挨拶 2011年冒頭の自己点検/中谷礼仁 特集イントロダクション 中谷礼仁 特集主旨 未来のスラムに向けて/日埜直彦 第一部 鼎談 UN-HABITATからの現状報告×『スラムの惑星』/穂坂光彦×伊勢崎賢治×篠原雅武 論考 スラムの「誕生」都市をめぐる人類の歴史/林玲子 連載 The Long Distance Chat 建築の現実問題としての気候変動/クラウス·ベック=ダニエルセン×伊藤俊介 第二部 論考1 第三の都市生態学/岡部明子 論考2 来るべきスラム化に備えて/篠原雅武 論考3 スラムから学ぶ/アフタール·ショーハン 論考4 サステイナビリティ––進歩主義と黙示録的傾向/レム·コールハース 連載 建築雑人 古い高層ビルを安全に改修し、管理する/後藤治 第三部 インタビュー なぜ今東京にはスラムがないのか?/渡辺俊一 論考1 未来の東京の見えないスラム/大月敏雄 論考2 水晶都市·東京/小野田泰明 論考3 都市スラムへの農の処方箋/糸長浩司 論考4 東京、多様なアーバニズムのアリーナ/中島直人 編集後記 スラムの未来、都市の未来/日埜直彦 連載 日記のなかの建築家たち 第13回 チューリッヒを通って––その1/中村敏男 オン·サイト 静岡県御殿場市、2010年11月8日、月曜日、15時/山岸剛 特集を読んで(2010年11月号[特集=エフェメラ(ephemera)]) 過去をいかに遇するか 未来にいかに遇されるか/山本貴光 建築資料とはなにか?/米山勇 2011年度日本建築学会大会(関東) 学術講演会研究発表梗概 応募要領 2011年度日本建築学会大会(関東) 建築デザイン発表会発表梗概 応募要領 公益法人制度改革への対応 (定款変更案、一般規則変更案、選挙規則変更案、代議員定数の見直しについて) 本会記事 会員フォーラム 名誉会員 大高正人先生 逝去 司法支援建築会議 設立10周年記念連載 第1回活動報告 小野徹郎 活動レポート 法政大学55·58年館の保存活用に関する要望書 建築紛争フォーラム「戸建住宅を巡る建築紛争」 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000