JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
風雲眞田記
彰義隊始末記 上巻 小野金次郎著 初版 ヤケシミ汚多し 難痛有 裸本 新選組チラシ2枚付き 見返し書入れ有 H3左3
彰義隊始末記 揃
太平洋乗切 : 咸臨丸日誌
偉人大村益次郎 <現代青年読物撰書>
自註 新作小唄帳
演劇雑誌 脚本 昭和9年6月(第1巻第5号)―入学願書(甲藤孝雄)、港崎宵話(木村哲二)、むくろ渡世(益田甫)、他人の麪包(小野金次郎)、浅草の漫筆(豊田豊)ほか
小唄新集
風雲真田記
極楽の悪行目録
小唄新集 増補改訂
愛慾層に踊る 前衛探奇實話蒐
一幕物新選集
シルヴア THE SILVER 【創刊号】
舞台 第8巻1号
柊林を描く(ハリウッドをえがく)
偉人大村益次郎 【現代青年読物撰書】
維新早天録
『文芸サロン』86号
「新興演劇」2〜7号
柊林を描く(ハリウッドを描く)
舞台 10巻2号
「戯曲研究」2巻9号3巻5・7・9・11・12号4巻1・3・4・6・7号
実話読物 昭和14年5月号(第8巻第5号)
絵入百物語 昭和8年1月(2巻1号)河原崎純、小野金次郎、柴田道司、池上喬二、泉浩二 他
平賀源内 科学の先駆者(現代青少年読物撰書) 昭和17年
作品ヂャーナル 9月特大号 (昭和14年9月号)
名家談抄 -こぼればなし- 2〜4集
極楽の悪行目録 <河野鷹思装>
『キネマグラフ』2月上旬号 <大判(30×22.5㎝)。>
講談と実話 昭和8年1月号(第4巻第1号)
作品ヂャーナル 完結号 (昭和14年10月号)
作品ヂャーナル 7月特大号 (昭和14年7月号)
作品ヂャーナル 8月特大号 (昭和14年8月号)
現代世界文学傑作集 作品ジャーナル臨時増刊
演劇月刊雑誌 劇と評論 第9巻第7号 昭和9年7月号
太平洋乗切 咸臨丸日誌
婦人倶楽部 16巻2号入江たか子さんの裏千家茶道実習画報
映画朝日 16巻1号(昭和14年新年特大号) 附「別れ路の唄」2折楽譜/映画朝日新聞第1号
限定版雑誌 作品ヂャーナル 創刊号より完結号まで11冊 全13冊中2冊欠(臨時増刊号 通巻4号、8月特大号 通巻11号)
道頓堀 昭和6年1月号~昭和7年12月号迄2年分揃、昭和8年5月号共25冊 早川雪洲他表紙、守田勘彌追悼、曽我廼家五九郎半生史他
婦人倶楽部 第16巻第1号 昭和10年1月 新年特大号
『邦楽の友』 36号~452号内381冊
(大衆雑誌/都々逸雑誌) 街歌 昭和8年12月~10年11月(改題第1号~通巻第21号)のうち計16冊―自著白夜低唱に就いて(長谷川伸)、北行歌日記(平山蘆江)、冬ざれ(杉原残華)、笑へ写楽(今井敏夫)、旅三景(亀屋忠兵衛)、盲言愚感(吉田喜一郎)、初恋の憂鬱(小林益子)、東海、北陸、楽屋覗記(タチバナエンヂロ)、長崎小唄(平山蘆江)、早春旅情(肥田郁郎)、恋ざめ(平澤壽子)、シヤンスといふ言葉(岡谷喜三太)、寄席の都々逸今昔(正岡蓉)、白夜低唱に哭く(1)(松崎天民)、(追悼)松崎天民の事(平山蘆江)、洒竹文庫のこと(山村魏)、玄人芸と素人評(本山荻舟)、矢板のつゞし(甲賀三郎)、小説・菩薩祭(1~3)(平山蘆江)ほか
婦人倶楽部 第15巻第7號附録 簡単服と夏の新手藝
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。