文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「山口薫 金子健」の検索結果
4件

改訂 特殊教育の展望 障害児教育から特別支援教育へ

ひまわり書房
 愛知県犬山市藪畔
1,000
山口薫 金子健、日本文化科学社、2000年4月
状態:良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

改訂 特殊教育の展望 障害児教育から特別支援教育へ

1,000
山口薫 金子健 、日本文化科学社 、2000年4月
状態:良好

特殊教育の展望 : 障害児教育から特別支援教育へ 改訂.

るびりん書林
 愛知県名古屋市西区貴生町
1,000
山口薫, 金子健 共著、日本文化科学社、221, 5p、21cm
2002年改訂版2刷。併売商品
クリックポストを利用できるサイズであればクリックポストにて発送させていただきます。対面渡し(レターパックプラスかゆうパック)、代金引換(ゆうメールかゆうパック)にも対応。ゆうパック、レターパックプラス、代引、定形外の発送は基本的に、月、木、日に行います。クリックポスト、スマートレター、レターパックライト、定形郵便は概ね毎日発送。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

特殊教育の展望 : 障害児教育から特別支援教育へ 改訂.

1,000
山口薫, 金子健 共著 、日本文化科学社 、221, 5p 、21cm
2002年改訂版2刷。併売商品

発達障害研究 1巻1号

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,200 (送料:¥300~)
日本精神薄弱研究協会編集、日本文化科学社、1979年、72p、26cm
表紙ヤケ。小口頁ヤケ
---------
三木 安正 : 創刊のことば
展望
上出弘之: 精神発達障害の医学的研究の動向
特 集 発達障害とは
新井清三郎 : 医学の立場から
伊藤隆二: 心理学の立場から
櫻井芳郎: 社会福祉の立場から
原著
古川宇一 : ある山村における成人遅滞者の状況
ー地域社会における精神遅滞問題の社会学的研究
金子 健 : 精神薄弱児の保存概念形成に関する実験的研究
一表象様式と保存概念形成
資料
根ヶ山俊介根ヶ山公子:アメリカの発達障害法をめぐって
春見静子・三谷嘉明: 西ドイツにおける発達障害研究の動向
山口 薫 : 行動分析学会に出席して
編集委員会:国際精神薄弱研究協会第4回大会会議録掲載主要論文題目
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200 (送料:¥300~)
日本精神薄弱研究協会編集 、日本文化科学社 、1979年 、72p 、26cm
表紙ヤケ。小口頁ヤケ --------- 三木 安正 : 創刊のことば 展望 上出弘之: 精神発達障害の医学的研究の動向 特 集 発達障害とは 新井清三郎 : 医学の立場から 伊藤隆二: 心理学の立場から 櫻井芳郎: 社会福祉の立場から 原著 古川宇一 : ある山村における成人遅滞者の状況 ー地域社会における精神遅滞問題の社会学的研究 金子 健 : 精神薄弱児の保存概念形成に関する実験的研究 一表象様式と保存概念形成 資料 根ヶ山俊介根ヶ山公子:アメリカの発達障害法をめぐって 春見静子・三谷嘉明: 西ドイツにおける発達障害研究の動向 山口 薫 : 行動分析学会に出席して 編集委員会:国際精神薄弱研究協会第4回大会会議録掲載主要論文題目
  • 単品スピード注文

発達障害研究 15巻2号

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,200 (送料:¥300~)
日本精神薄弱研究協会編集、日本文化科学社、1993年、76p、26cm
表紙ヤケ。小口頁ヤケ
-----------
特集 これからの就学指導
瀬尾 政雄: <展望> 就学指導の歴史と課題
五十嵐信敬:就学指導の問題点と改善―視覚障害教育の立場から一
井原 栄二:一聴覚障害教育の立場から一
藤沢 清:一精神薄弱教育の立場から一
細村迪夫:一肢体不自由教育の立場から一
藤田 和弘:一病弱・身体虚弱教育の立場から一
土佐林 一:一言語障害教育の立場から一
小林 重雄 : 情緒障害教育の立場から一
山口 薫:学習障害教育の立場から一
山本 昌邦:就学指導委員会の変遷と現状
金子 健:就学指導から就学相談へ一本人と保護者の立場から一
原著
北島善夫 : 重症心身障害者における人の働きかけに対する期待反応について
ー情動反応と心拍変動による検討一
資料
久田則夫: 英国コミュニティケア政策と高齢精神遅滞者
ー高齢精神遅滞者の老人関係居住施設への入居に伴う諸問題一
谷井 喜久・柳本 京子・武村 充大・松岡 重信: 成人精神遅滞者の運動トレーニングと体力の推移に関する10年間の追跡調査研究
ーEDA手法のスムージングを用いて一
三浦 光哉・ 渡辺 徹: 脳性まひ児の発語に対する聞き手の了解度
〈編集室へ〉
大久保哲夫: 「親なき後」 も地域生活を一中坪論文 (第14巻第4号) を読んで一
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200 (送料:¥300~)
日本精神薄弱研究協会編集 、日本文化科学社 、1993年 、76p 、26cm
表紙ヤケ。小口頁ヤケ ----------- 特集 これからの就学指導 瀬尾 政雄: <展望> 就学指導の歴史と課題 五十嵐信敬:就学指導の問題点と改善―視覚障害教育の立場から一 井原 栄二:一聴覚障害教育の立場から一 藤沢 清:一精神薄弱教育の立場から一 細村迪夫:一肢体不自由教育の立場から一 藤田 和弘:一病弱・身体虚弱教育の立場から一 土佐林 一:一言語障害教育の立場から一 小林 重雄 : 情緒障害教育の立場から一 山口 薫:学習障害教育の立場から一 山本 昌邦:就学指導委員会の変遷と現状 金子 健:就学指導から就学相談へ一本人と保護者の立場から一 原著 北島善夫 : 重症心身障害者における人の働きかけに対する期待反応について ー情動反応と心拍変動による検討一 資料 久田則夫: 英国コミュニティケア政策と高齢精神遅滞者 ー高齢精神遅滞者の老人関係居住施設への入居に伴う諸問題一 谷井 喜久・柳本 京子・武村 充大・松岡 重信: 成人精神遅滞者の運動トレーニングと体力の推移に関する10年間の追跡調査研究 ーEDA手法のスムージングを用いて一 三浦 光哉・ 渡辺 徹: 脳性まひ児の発語に対する聞き手の了解度 〈編集室へ〉 大久保哲夫: 「親なき後」 も地域生活を一中坪論文 (第14巻第4号) を読んで一
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流