文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「山城屋佐兵衛 (日本橋通二丁目)」の検索結果
4件

和漢英雄画伝 (下巻か?28丁から52丁部分)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
19,140
橋本玉蘭斎 筆、山城屋佐兵衛 (日本橋通二丁目)、刊行年不詳(明治版か)、23.3×15.9×1.2・・・
板本、拵えカバー張り込み、綴じ糸替え、下端縁シミ。2016/08/21/hksn-aya-33938
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

和漢英雄画伝 (下巻か?28丁から52丁部分)

19,140
橋本玉蘭斎 筆 、山城屋佐兵衛 (日本橋通二丁目) 、刊行年不詳(明治版か) 、23.3×15.9×1.2cm、25丁 、1冊
板本、拵えカバー張り込み、綴じ糸替え、下端縁シミ。2016/08/21/hksn-aya-33938

平がな絵入  主従心得草  初篇 1組(上巻・下巻 揃2冊)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
8,980
東都下谷金杉 安楽寺真鏡 (壽福軒真鏡) 著、柳川重信 画、日本橋通二丁目 山城屋佐兵衛、下谷車坂 ・・・
和本、題簽付き。綴じ糸替え、下端にシミ(本文に支障無し)。36348-aya (保管先 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

平がな絵入  主従心得草  初篇 1組(上巻・下巻 揃2冊)

8,980
東都下谷金杉 安楽寺真鏡 (壽福軒真鏡) 著、柳川重信 画 、日本橋通二丁目 山城屋佐兵衛、下谷車坂 和泉屋仁三郎 、天保14年卯年七月天赦日 、22.3×15.5×1.8cm、111丁 、1組(揃2册)
和本、題簽付き。綴じ糸替え、下端にシミ(本文に支障無し)。36348-aya (保管先 段ボ函)

孫子童観抄

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
66,000
中村経年編、慶応元年(1865)刊、13巻14冊
図は全て見開き 押型模様入原表紙 原題簽「繪本孫子童觀抄 一(~十三)」 25×17.6糎 巻七と巻十三の巻末に同じ広告と刊記有 少シミ傷み有 一33枚4図・二27枚4図・三28枚4図・四27枚4図・五26枚4図・六27枚4図・七33枚4図・八27枚3図・九29枚4図・十26枚4図・十一上27枚4図・十一下24枚3図・十二23枚4図・十三29枚4図  巻七・巻十三の巻末広告「東都書林 山城屋佐兵衛蔵板畧目録」5枚、表三刊記「加藤鎌次蔵板/前帙七冊 後帙七冊/慶應元乙丑年六月 発行書林 大阪心斎橋南久宝寺丁 伊丹屋善兵衛/江戸日本橋通一丁目 須原屋茂兵衛/同銀座三丁目 山城屋政吉/同日本橋通二丁目 山城屋佐兵衛」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
66,000
中村経年編 、慶応元年(1865)刊 、13巻14冊
図は全て見開き 押型模様入原表紙 原題簽「繪本孫子童觀抄 一(~十三)」 25×17.6糎 巻七と巻十三の巻末に同じ広告と刊記有 少シミ傷み有 一33枚4図・二27枚4図・三28枚4図・四27枚4図・五26枚4図・六27枚4図・七33枚4図・八27枚3図・九29枚4図・十26枚4図・十一上27枚4図・十一下24枚3図・十二23枚4図・十三29枚4図  巻七・巻十三の巻末広告「東都書林 山城屋佐兵衛蔵板畧目録」5枚、表三刊記「加藤鎌次蔵板/前帙七冊 後帙七冊/慶應元乙丑年六月 発行書林 大阪心斎橋南久宝寺丁 伊丹屋善兵衛/江戸日本橋通一丁目 須原屋茂兵衛/同銀座三丁目 山城屋政吉/同日本橋通二丁目 山城屋佐兵衛」

商人軍配記

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
132,000
江島其磧著 川島信清画、天保十三年(1842)刊、5冊
巻一20枚3図・巻二18枚3図・巻三20枚2図・巻四15枚2図・巻五15枚2図表三刊記共 原表紙 原題簽(巻一部分) 25.3×18.1糎 拵帙入 巻五表三刊記「天保十三壬寅歳初秋新刻 発行書肆 京都二条通り衣棚 風月庄左ヱ門/江戸日本橋通南弌丁目 須原屋茂兵衛/堂浅艸茅町二丁目 須原屋伊八/同芝神明前 岡田屋嘉七/同日本橋通二丁目 山城屋佐兵衛/同中はし廣小路 西宮弥兵衛/大阪心斎橋通安堂寺町 秋田屋太右衛門板」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
132,000
江島其磧著 川島信清画 、天保十三年(1842)刊 、5冊
巻一20枚3図・巻二18枚3図・巻三20枚2図・巻四15枚2図・巻五15枚2図表三刊記共 原表紙 原題簽(巻一部分) 25.3×18.1糎 拵帙入 巻五表三刊記「天保十三壬寅歳初秋新刻 発行書肆 京都二条通り衣棚 風月庄左ヱ門/江戸日本橋通南弌丁目 須原屋茂兵衛/堂浅艸茅町二丁目 須原屋伊八/同芝神明前 岡田屋嘉七/同日本橋通二丁目 山城屋佐兵衛/同中はし廣小路 西宮弥兵衛/大阪心斎橋通安堂寺町 秋田屋太右衛門板」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000