文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「山崎泰雄自筆資料一括 」の検索結果
1件

山崎泰雄自筆資料一括 

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
220,000
6冊
山崎泰雄は『伴奏』『炬火』に参加し(同人であった『平戸廉吉詩集』の編者となる)、村野四郎らと『旗魚』(昭4)を創刊した。その詩人の詩作ノート。1910年代から30年迄の20年間に創作した作品がほぼ間断なく記されている。いずれも自筆詩集の趣がある(80頁ほどが2冊、100~150頁が3冊)。山崎は昭6年に渡英し実質的には詩作から離れるので、ここに全貌が収められていることになる。5冊のノートの他に「自筆作品目録」(27頁)。1912~31年迄の各作品ごとに製作年月日、掲載誌が記される(222作)。山崎泰雄の詩業を明らかにする好資料。
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

山崎泰雄自筆資料一括 

220,000
、6冊
山崎泰雄は『伴奏』『炬火』に参加し(同人であった『平戸廉吉詩集』の編者となる)、村野四郎らと『旗魚』(昭4)を創刊した。その詩人の詩作ノート。1910年代から30年迄の20年間に創作した作品がほぼ間断なく記されている。いずれも自筆詩集の趣がある(80頁ほどが2冊、100~150頁が3冊)。山崎は昭6年に渡英し実質的には詩作から離れるので、ここに全貌が収められていることになる。5冊のノートの他に「自筆作品目録」(27頁)。1912~31年迄の各作品ごとに製作年月日、掲載誌が記される(222作)。山崎泰雄の詩業を明らかにする好資料。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
反省記
反省記
¥1,000