文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「山形県方言研究会」の検索結果
4件

山形県方言辞典

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
40,000
山形県方言研究会編、山形県方言辞典刊行会 山形県方言研究会、1970、768p 地図、22cm
函にヤケ、少シミ、スレ、キズ、うすヨゴレ。本冊ビニカバ。背にヤケ。三方ヤケ、クスミ、少点シミ。本文うっすらとヤケ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
40,000
山形県方言研究会編 、山形県方言辞典刊行会 山形県方言研究会 、1970 、768p 地図 、22cm
函にヤケ、少シミ、スレ、キズ、うすヨゴレ。本冊ビニカバ。背にヤケ。三方ヤケ、クスミ、少点シミ。本文うっすらとヤケ。

山形県方言概説

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,800
山形県方言研究会、昭和47、1
裸本。ビニールカバー。本体経年並。非売品。赤色表紙。極薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

山形県方言概説

1,800
、山形県方言研究会 、昭和47 、1
裸本。ビニールカバー。本体経年並。非売品。赤色表紙。極薄本。

山形県方言辞典

羽陽書房
 山形県米沢市丸の内
12,000
山形県方言研究会、山形県方言辞典刊行会、昭45
付図付、函少しヤケ、シミ、背ヤケ小口・天・地少しシミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

山形県方言辞典

12,000
山形県方言研究会 、山形県方言辞典刊行会 、昭45
付図付、函少しヤケ、シミ、背ヤケ小口・天・地少しシミ。

山形方言 第1号  表紙陽焼け、表紙ペン献呈署名入り

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,250
喜多義勇、宮良当壮、斎藤義七郎、後藤利雄、矢作春樹、佐藤正己、矢作喜一著、山形県方言研究会(代表 喜・・・
30頁、A5判、目次「発刊に際して」喜多、「山形方言の研究(1)」当壮、「村山方言における過去表現の語法」義七郎、「伊勢物語の『きつにはめなん』に就いて」利雄、「氷柱方言ノオト」春樹、「ダダという方言」正己、「山形方言漫筆二題」喜一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

山形方言 第1号  表紙陽焼け、表紙ペン献呈署名入り

3,250
喜多義勇、宮良当壮、斎藤義七郎、後藤利雄、矢作春樹、佐藤正己、矢作喜一著 、山形県方言研究会(代表 喜多義勇) 、昭和28年7月1日発行 、1册
30頁、A5判、目次「発刊に際して」喜多、「山形方言の研究(1)」当壮、「村山方言における過去表現の語法」義七郎、「伊勢物語の『きつにはめなん』に就いて」利雄、「氷柱方言ノオト」春樹、「ダダという方言」正己、「山形方言漫筆二題」喜一

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000