文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「山書研究 39」の検索結果
8件

山書研究 39

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
1,500
日本山書の会、1994.12
書肆秋櫻舎在庫検索用ワード
書肆秋櫻舎 山岳 山書
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
、日本山書の会 、1994.12
書肆秋櫻舎在庫検索用ワード 書肆秋櫻舎 山岳 山書

山書研究 39号

呂古書房
 東京都千代田区神田神保町
1,650
上田茂春編、日本山書の会、平4
「アルプスの古いガイドブック」水野勉他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

山書研究 39号

1,650
上田茂春編 、日本山書の会 、平4
「アルプスの古いガイドブック」水野勉他

山書研究 39 アルプスの古いガイドブック 水野勉他

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
1,430
水野勉、上田茂春、馬場勝嘉 出版社 日本山書の会発行、日本山書の会、1994
背少ヤケ他概状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

山書研究 39 アルプスの古いガイドブック 水野勉他

1,430
水野勉、上田茂春、馬場勝嘉 出版社 日本山書の会発行 、日本山書の会 、1994
背少ヤケ他概状態良

山書研究 39号

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
1,500 (送料:¥185~)
上田茂春:編、日本山書の会、1992、34,128p
経年少ヤケ

アルプスの古いガイドブック
霧の旅会々誌「霧の旅」 付・「霧の旅」総覧
ヒマラヤ登山誌 ダウラギリⅠ峰とバトゥーラⅠ峰
ほか
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥185~)
上田茂春:編 、日本山書の会 、1992 、34,128p
経年少ヤケ アルプスの古いガイドブック 霧の旅会々誌「霧の旅」 付・「霧の旅」総覧 ヒマラヤ登山誌 ダウラギリⅠ峰とバトゥーラⅠ峰 ほか
  • 単品スピード注文

山書研究39

サッポロ堂書店
 北海道札幌市南区真駒内緑町
1,500
上田茂春編、日本山書の会=東京、1994
(水野勉「アルプスの古いガイドブック」,上田茂春「霧の旅会々誌『霧の旅』」,馬場勝嘉「ヒマラヤ登山誌-ダウラギリⅠ峰とバトゥーラⅠ峰-」。)
痛まないように、注意を払い梱包してお送りします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

山書研究39

1,500
上田茂春編 、日本山書の会=東京 、1994
(水野勉「アルプスの古いガイドブック」,上田茂春「霧の旅会々誌『霧の旅』」,馬場勝嘉「ヒマラヤ登山誌-ダウラギリⅠ峰とバトゥーラⅠ峰-」。)

山書研究 39号

夜鶴堂
 東京都品川区戸越
880 (送料:¥185~)
水野勉、上田茂春、馬場勝嘉、日本山書の会発行、1994年12月31日、本文 129ページ+巻末 34・・・
初版、全体的にシミ・少イタミがございます。

◆目次◆
p. 1 アルプスの古いガイドブック/水野勉
p.34 霧の旅會々誌『霧の旅』 付・『霧の旅』総覧/上田茂春
<巻末>
p. 1 ヒマラヤ登山誌 ダウラギリⅠ峰とバトゥーラⅠ峰/金沢康夫
【送料・発送方法について】お支払い手続きを確認後、2営業日以内に発送いたします。/「クリックポスト」(料金 185円)、「レターパック」(料金 430円~)、「ゆうパック」(料金 630円~)など、郵便局の追跡番号付きサービスで発送いたします。/ご注文金額合計11,000円以上は送料無料です。/代金引換便の発送は取扱いしておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥185~)
水野勉、上田茂春、馬場勝嘉 、日本山書の会発行 、1994年12月31日 、本文 129ページ+巻末 34ページ 、1冊
初版、全体的にシミ・少イタミがございます。 ◆目次◆ p. 1 アルプスの古いガイドブック/水野勉 p.34 霧の旅會々誌『霧の旅』 付・『霧の旅』総覧/上田茂春 <巻末> p. 1 ヒマラヤ登山誌 ダウラギリⅠ峰とバトゥーラⅠ峰/金沢康夫
  • 単品スピード注文

山書研究 37号 別刷/『北の山と本 その登山史的考察』

夜鶴堂
 東京都品川区戸越
330 (送料:¥185~)
高澤光雄編、日本山書の会発行、1992年10月12日、本文182ページ + 巻末89ページ、1冊
初版、カバー付き、全体的に少シミ・少イタミがございます。

◆目次◆
p. 3 北方関係文献逍遙/水野勉
p. 39 北大山岳部『時報』、北大山の会『会報』戦前編の解題/清水敏一
p. 61 『北大山岳部々報』と日高山脈/西信博
p. 73 日高の山の魅力/早坂善治
p. 79 知られざる小さな頂/一原有徳
p. 97 小樽・赤岩 フリー・クライマーの系譜/沼崎勝洋
p.103 知床断想 山、草木、自然保護/早川禎治
p.115 積丹半島をめぐる山々 回想と歴史にふれて/淡川舜平
p.161 利尻山登山沿革史/高澤光雄
p.181 あとがき
<巻末>
p. 1 北海道登山史年表1871~1991/高澤光雄編
p. 41 本邦山岳団体の発行せる部・会報についての誌名目録 北海道の部/石橋保、植竹清孝、和久井正明、斎藤俊夫、高澤光雄共編
p. 53 北海道関係山書目録/高澤光雄監修、斎藤俊夫編
【送料・発送方法について】お支払い手続きを確認後、2営業日以内に発送いたします。/「クリックポスト」(料金 185円)、「レターパック」(料金 430円~)、「ゆうパック」(料金 630円~)など、郵便局の追跡番号付きサービスで発送いたします。/ご注文金額合計11,000円以上は送料無料です。/代金引換便の発送は取扱いしておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
330 (送料:¥185~)
高澤光雄編 、日本山書の会発行 、1992年10月12日 、本文182ページ + 巻末89ページ 、1冊
初版、カバー付き、全体的に少シミ・少イタミがございます。 ◆目次◆ p. 3 北方関係文献逍遙/水野勉 p. 39 北大山岳部『時報』、北大山の会『会報』戦前編の解題/清水敏一 p. 61 『北大山岳部々報』と日高山脈/西信博 p. 73 日高の山の魅力/早坂善治 p. 79 知られざる小さな頂/一原有徳 p. 97 小樽・赤岩 フリー・クライマーの系譜/沼崎勝洋 p.103 知床断想 山、草木、自然保護/早川禎治 p.115 積丹半島をめぐる山々 回想と歴史にふれて/淡川舜平 p.161 利尻山登山沿革史/高澤光雄 p.181 あとがき <巻末> p. 1 北海道登山史年表1871~1991/高澤光雄編 p. 41 本邦山岳団体の発行せる部・会報についての誌名目録 北海道の部/石橋保、植竹清孝、和久井正明、斎藤俊夫、高澤光雄共編 p. 53 北海道関係山書目録/高澤光雄監修、斎藤俊夫編
  • 単品スピード注文

山書研究 3号/特集 日本アルプスからヒマラヤまで 私達の選んだ岳書五十冊

夜鶴堂
 東京都品川区戸越
1,650 (送料:¥185~)
松方三郎、石橋保、寺島剛、小野敏之、水野勉、三谷良一、日本山書の会発行、昭和58年8月10日、142・・・
復刻版、最終ページに古書店値札シールの剝がし跡、全体的に少ヤケ・シミ・少イタミがございます。

◆目次◆
p. 1 『扇頭小景』その他 烏水翁追憶/山野孝一
p.116 登山講座・登山技術書の内容に関する考察/石橋保
p.116 登山技術書目録/寺島剛
p. 5 探検時代(明治)日本山岳会創立まで 文献を中心として/小野敏之
p. 27 学校山岳部台頭(大正)学校山岳部台頭の頃 四高山岳部・ベルグハイルのこと/小野敏之
p. 39 大衆の山(昭和前期)登山の大衆化/水野勉
p. 84 ヒマラヤへの道(昭和後期)
p. 85 国内ヴァリエーションの開拓とヒマラヤ登高行/水野勉
p.122 上高地周辺の歴史的展望/三谷良一
p.142 あとがき
【送料・発送方法について】お支払い手続きを確認後、2営業日以内に発送いたします。/「クリックポスト」(料金 185円)、「レターパック」(料金 430円~)、「ゆうパック」(料金 630円~)など、郵便局の追跡番号付きサービスで発送いたします。/ご注文金額合計11,000円以上は送料無料です。/代金引換便の発送は取扱いしておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥185~)
松方三郎、石橋保、寺島剛、小野敏之、水野勉、三谷良一 、日本山書の会発行 、昭和58年8月10日 、142ページ 、1冊
復刻版、最終ページに古書店値札シールの剝がし跡、全体的に少ヤケ・シミ・少イタミがございます。 ◆目次◆ p. 1 『扇頭小景』その他 烏水翁追憶/山野孝一 p.116 登山講座・登山技術書の内容に関する考察/石橋保 p.116 登山技術書目録/寺島剛 p. 5 探検時代(明治)日本山岳会創立まで 文献を中心として/小野敏之 p. 27 学校山岳部台頭(大正)学校山岳部台頭の頃 四高山岳部・ベルグハイルのこと/小野敏之 p. 39 大衆の山(昭和前期)登山の大衆化/水野勉 p. 84 ヒマラヤへの道(昭和後期) p. 85 国内ヴァリエーションの開拓とヒマラヤ登高行/水野勉 p.122 上高地周辺の歴史的展望/三谷良一 p.142 あとがき
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000