文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「山本益博 編」の検索結果
22件

ひと皿の歳時記

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
500 (送料:¥300~)
山本益博 著、NTTメディアスコープ、1995.10.10 第1刷、323p、19cm
初版 帯ヤケ カバーヤケ 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並 
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ひと皿の歳時記

500 (送料:¥300~)
山本益博 著 、NTTメディアスコープ 、1995.10.10 第1刷 、323p 、19cm
初版 帯ヤケ カバーヤケ 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並 
  • 単品スピード注文

『JUNON』1978年3月号(6巻3号)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
3,240
浜本淳一編/金子国義/山本益博他、主婦と生活社、1978
装疲
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『JUNON』1978年3月号(6巻3号)

3,240
浜本淳一編/金子国義/山本益博他 、主婦と生活社 、1978
装疲

唸る、語る、小沢昭一の世界 説談説教(板敷山)/榎物語/とら (公演パンフレット)

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
1,500
山本益博編、新しい芸能研究室、1979、1
B5、ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
山本益博編 、新しい芸能研究室 、1979 、1
B5、ヤケ

宿は極楽・味は極上

ライト古書店
 千葉県松戸市
250
山本益博 著、NTTメディアスコープ、221p、19cm
ヨゴレ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

宿は極楽・味は極上

250
山本益博 著 、NTTメディアスコープ 、221p 、19cm
ヨゴレ

唸る, 語る, 小沢昭一の世界

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,620
山本益博 編、新しい芸能研究室、1979、1冊
パンフレット 少ヤケシミ 表紙含め12頁の薄いもの 節談説教(板敷山)、榎物語、とら B5判 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,620
山本益博 編 、新しい芸能研究室 、1979 、1冊
パンフレット 少ヤケシミ 表紙含め12頁の薄いもの 節談説教(板敷山)、榎物語、とら B5判 

藝能東西 1975年3月 創刊号 小沢昭一編集 永六輔 江國滋 桂米朝 今村昌平 中山千夏 山本益博 芸能座第1回公演台本掲載 芸能東西

ブック ダッシュ
 東京都千代田区神田神保町
2,200
カバーに多少のスレキズ等がある以外は特に目立つ大きなダメージはなく、ページ部分は比較的使用感良好な状態です。
商品をきれいに清掃した後、透明なフィルムで包装します。 それを商品内容が透けないよう1度中袋に包み、 さらにエアーパッキン(ぷちぷち)に包んでから外袋に入れて発送いたします。 (重い商品はダンボールでの発送となるため多少異なります。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可 適格請求
2,200
カバーに多少のスレキズ等がある以外は特に目立つ大きなダメージはなく、ページ部分は比較的使用感良好な状態です。

太陽 37巻4号=No.462(1999年4月) <特集 : 江戸前を握る>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 清水嘉明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 江戸前を握る
すし屋は劇場だ。 「すきやばし次郎」の味と芸を実況中継(座談) / 山本益博 ; 小野二郎 ; 服部幸應
シャリの極意 八重洲「おけい鮨」のたしかな仕事 / 山本益博
江戸前を継ぐ 味に技あり、注目の8軒 / 山本益博
玄界灘でハシゴ鮨 博多・小倉・唐津を食べ歩く / 仲畑貴志
回転ずしは止まらない "なにわの大将"が東京の人気店を直撃ルポ / 利久
すしの魚、旬の味ばなし さかな博士のすしネタ種あかし / 河井智康
小樽・函館・塩釜・三崎・焼津・神戸 港町の看板すし屋 ハッカク、ホッキ貝、ホウボウ、オコゼ この店にこのネタあり / 浅沼亨子 ; 本誌編集部 ; 川上尚見 ; 坂本真典 ; 河野利彦
特別企画 チリワイン紀行 アンデスに実りの春が来る / 吉村喜彦
イタリアの不思議な庭④妖精劇と架空園 / 巌谷国士
美女論④佐伯順子 / 佐伯順子 ; 水原紫苑
目利きの眼㉝骨董の仕事人 長野上田まつお工芸店 成沢昭雄 / 成沢昭雄 ; 青柳恵介
ドイツ12の都市の物語⑩ポツダム / 清野由美
今夜もバーテン見習い⑩〈何ごとも形から〉 / 吉本由美 ; 平野恵理子
ザラ紙の楽園③アメリカ大衆マガジン再発見 雑誌ビジネス最底辺の爆発 / 荒俣宏
Monthly Gourmet / 岸朝子
Style authentic / 長瀬哲朗 ; 小林あつこ
モードのフィールドワーク
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 清水嘉明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1999 、168p 、29 x 22cm 、1冊
特集 江戸前を握る すし屋は劇場だ。 「すきやばし次郎」の味と芸を実況中継(座談) / 山本益博 ; 小野二郎 ; 服部幸應 シャリの極意 八重洲「おけい鮨」のたしかな仕事 / 山本益博 江戸前を継ぐ 味に技あり、注目の8軒 / 山本益博 玄界灘でハシゴ鮨 博多・小倉・唐津を食べ歩く / 仲畑貴志 回転ずしは止まらない "なにわの大将"が東京の人気店を直撃ルポ / 利久 すしの魚、旬の味ばなし さかな博士のすしネタ種あかし / 河井智康 小樽・函館・塩釜・三崎・焼津・神戸 港町の看板すし屋 ハッカク、ホッキ貝、ホウボウ、オコゼ この店にこのネタあり / 浅沼亨子 ; 本誌編集部 ; 川上尚見 ; 坂本真典 ; 河野利彦 特別企画 チリワイン紀行 アンデスに実りの春が来る / 吉村喜彦 イタリアの不思議な庭④妖精劇と架空園 / 巌谷国士 美女論④佐伯順子 / 佐伯順子 ; 水原紫苑 目利きの眼㉝骨董の仕事人 長野上田まつお工芸店 成沢昭雄 / 成沢昭雄 ; 青柳恵介 ドイツ12の都市の物語⑩ポツダム / 清野由美 今夜もバーテン見習い⑩〈何ごとも形から〉 / 吉本由美 ; 平野恵理子 ザラ紙の楽園③アメリカ大衆マガジン再発見 雑誌ビジネス最底辺の爆発 / 荒俣宏 Monthly Gourmet / 岸朝子 Style authentic / 長瀬哲朗 ; 小林あつこ モードのフィールドワーク

カレーライスの本 : 人生の気つけ薬!!みんな大好き!!  <Futaba books>

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
4,000 (送料:¥185~)
全日本カレーライス同好会(編)、阿佐田哲也、三遊亭楽太郎、大塚文雄、椎名誠、山本益博、山口昌男 ほか・・・
初版 三方経年ヤケ埃シミ

カレーライス店めぐり
三遊亭楽太郎の大豆入り玄米カレー
阿佐田哲也の隠し味いっぱいインド風役満カレー
カレーライス何でも大好き日本人 山本益博
スリナムの中華カレー 山口昌男

昭和のなつかしカレー
市販カレーカタログ
カレーライス物知り事典
カレーライス店情報
映画に見るカレーライス
大学学生食堂のカレーライスくらベ
官公庁食堂のカレーライス品評
カレー音頭とカレー馬子唄のタベ
カレーの辛さは臭い消し
福神漬にラブコール
変りカレー料理法あれこれ
カレー用スパイス小辞典
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,000 (送料:¥185~)
全日本カレーライス同好会(編)、阿佐田哲也、三遊亭楽太郎、大塚文雄、椎名誠、山本益博、山口昌男 ほか 、双葉社 、1984 、221p 、18cm
初版 三方経年ヤケ埃シミ カレーライス店めぐり 三遊亭楽太郎の大豆入り玄米カレー 阿佐田哲也の隠し味いっぱいインド風役満カレー カレーライス何でも大好き日本人 山本益博 スリナムの中華カレー 山口昌男 昭和のなつかしカレー 市販カレーカタログ カレーライス物知り事典 カレーライス店情報 映画に見るカレーライス 大学学生食堂のカレーライスくらベ 官公庁食堂のカレーライス品評 カレー音頭とカレー馬子唄のタベ カレーの辛さは臭い消し 福神漬にラブコール 変りカレー料理法あれこれ カレー用スパイス小辞典
  • 単品スピード注文

GRAPHICATION グラフィケーション 1975年9月 第111号 特集 : 食事文化 <富士ゼロックス・PR誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : LE MARS ; 表紙 : 渋川育由 ; 文 : 室謙二、深作光貞、多木浩二、富士ゼロック・・・
対談 現代食事考 / 南博 + 山本益博
梅ぼしと旅行者の孤独 / 室謙二
味の三角形 / 深作光貞
料理は芸術か 料理人の美学と芸について / 江原恵
食事とコミュニケーション / 岩田慶治
生活の中の匂い / 中井英夫
食事と道具 / 多木浩二
ナンセンス通り㉑ ジ・エンド / 梅田英俊
湯布院に住む / 山田脩二
日本人と色彩 第9回 目で食べる料理 / 戸井田道三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : LE MARS ; 表紙 : 渋川育由 ; 文 : 室謙二、深作光貞、多木浩二 、富士ゼロックス株式会社 、1975 、26p 、24 x 24cm 、1冊
対談 現代食事考 / 南博 + 山本益博 梅ぼしと旅行者の孤独 / 室謙二 味の三角形 / 深作光貞 料理は芸術か 料理人の美学と芸について / 江原恵 食事とコミュニケーション / 岩田慶治 生活の中の匂い / 中井英夫 食事と道具 / 多木浩二 ナンセンス通り㉑ ジ・エンド / 梅田英俊 湯布院に住む / 山田脩二 日本人と色彩 第9回 目で食べる料理 / 戸井田道三

GRAPHICATION グラフィケーション 1975年10月 第112号 特集 : 雑誌考 <富士ゼロックス・PR誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : LE MARS ; 表紙 : 植草甚一 ; 文 : 外山滋比古、佐藤忠男、前田愛、富士ゼロッ・・・
雑誌の精神 / 外山滋比古
雑誌 わが学び / 佐藤忠男
イエロー・ジャーナリズム小論 団団珍聞と読者参加 / 前田愛
カストリ雑誌の栄光と終焉 / 山本明
大いなる幻影 写真週報の世界 / 小野雄一
生きものとしての雑誌づくり / 山本益博
ああ、マガジン・フォー・メン / 横内淳
対談 雑誌空間とフェティシズム / 清水哲男 + 津野海太郎
近代日本大衆雑誌略年表
ナンセンス通り㉒ 岩見重太郎 / 花輪和一
裏通りに京都 / 木下長宏
日本人と色彩 第10回 雑誌考 / 戸井田道三
資本主義の映る窓 / 赤瀬川原平
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : LE MARS ; 表紙 : 植草甚一 ; 文 : 外山滋比古、佐藤忠男、前田愛 、富士ゼロックス株式会社 、1975 、26p 、24 x 24cm 、1冊
雑誌の精神 / 外山滋比古 雑誌 わが学び / 佐藤忠男 イエロー・ジャーナリズム小論 団団珍聞と読者参加 / 前田愛 カストリ雑誌の栄光と終焉 / 山本明 大いなる幻影 写真週報の世界 / 小野雄一 生きものとしての雑誌づくり / 山本益博 ああ、マガジン・フォー・メン / 横内淳 対談 雑誌空間とフェティシズム / 清水哲男 + 津野海太郎 近代日本大衆雑誌略年表 ナンセンス通り㉒ 岩見重太郎 / 花輪和一 裏通りに京都 / 木下長宏 日本人と色彩 第10回 雑誌考 / 戸井田道三 資本主義の映る窓 / 赤瀬川原平

太陽 35巻15号=No.444(1997年12月) < <特集 : ワインを愉しむ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1997 、184p 、29 x 21.8cm 、1冊

FP別冊 エフ・ピー 商空間&インテリア No.9 1990年9月号 特集:高級会員制クラブの空間展開

ヘルベチカ
 福岡県福岡市中央区赤坂
3,300 (送料:¥660~)
編 : 竹内二郎、学習研究社、1990、140ページ、29.7 x 22.6cm、1
[目次]
女流建築家ザハ・ハディドのプロジェクトが遂に完成
KITA CLUB
プライベートクラブからフィットネスクラブまで
特集・高級会員制クラブの空間展開
I PRIVATE CLUB
蓼科ブライトン倶楽部/文明楼/ザ・シティクラブ備後町
成田ゴルフ倶楽部
I FITNESS CLUB+FITNESS HOTEL
スパッツ/マグレブ/東京ベイホテル東急/ロイヤルパークホテル
皿高級会員制フィットネスクラブの現在と未来
DESIGNER'S VIEW
ジ・エアー
BRAND-NEW SPACE
ガンガーパレス〔六本木)
KABUTO(赤坂)
アシュリング(麻布十番)
クリスタルヨットクラブ(品川)
東京ビール工場(東京駅〕
空間クリエイターズCLOSE UP
リッツ・エンタープライズ
海外リポート
ジョン・ポウズンのフュージョン(LONDON)
サンタキアラのイブシロン(ITALY〕
クロッシング・インタビュー
M・コロンボ(イタリア古典家具委員会会長)
越智義朗〔パーカショニスト)
崔在銀〔造形作家)
飲食空間をミシュランする山本益博
スペースエレメントWHO'S WHO
第2回 ロゴタイプ
マイ・フェヴァリット・スペース 松本瑠〔オールファッションアート代表)
マーケティング・エッセイ島村美由紀
マテリアル&スペース
ファニチャー・フォー・スペース
快適空間のためのスポーツプロジェクト
映画セットと空間/木村威大
架空のカフェのための7つの選曲/大鷹俊
ブックレビュー/松葉一清
サクセスレストランのマーケティング/宮崎隆典
家具~その狂気の歴史③/黒崎輝男
音響ハードとソフトの関係③/志澤秀
ニュープロダクツ
インフォメーション
◼︎配送は佐川急便を基本とし、全国一律660円(福岡発/80サイズ以内)で承ります。 ◼︎ご入金確認後、通常2営業日以内に発送いたします。 ◼︎商品は防水・緩衝処理を施し、丁寧に梱包のうえお届けいたします。 ◼︎高額商品・壊れやすい品は、追跡可能かつ破損対策を講じた方法にてお送りします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,300 (送料:¥660~)
編 : 竹内二郎 、学習研究社 、1990 、140ページ 、29.7 x 22.6cm 、1
[目次] 女流建築家ザハ・ハディドのプロジェクトが遂に完成 KITA CLUB プライベートクラブからフィットネスクラブまで 特集・高級会員制クラブの空間展開 I PRIVATE CLUB 蓼科ブライトン倶楽部/文明楼/ザ・シティクラブ備後町 成田ゴルフ倶楽部 I FITNESS CLUB+FITNESS HOTEL スパッツ/マグレブ/東京ベイホテル東急/ロイヤルパークホテル 皿高級会員制フィットネスクラブの現在と未来 DESIGNER'S VIEW ジ・エアー BRAND-NEW SPACE ガンガーパレス〔六本木) KABUTO(赤坂) アシュリング(麻布十番) クリスタルヨットクラブ(品川) 東京ビール工場(東京駅〕 空間クリエイターズCLOSE UP リッツ・エンタープライズ 海外リポート ジョン・ポウズンのフュージョン(LONDON) サンタキアラのイブシロン(ITALY〕 クロッシング・インタビュー M・コロンボ(イタリア古典家具委員会会長) 越智義朗〔パーカショニスト) 崔在銀〔造形作家) 飲食空間をミシュランする山本益博 スペースエレメントWHO'S WHO 第2回 ロゴタイプ マイ・フェヴァリット・スペース 松本瑠〔オールファッションアート代表) マーケティング・エッセイ島村美由紀 マテリアル&スペース ファニチャー・フォー・スペース 快適空間のためのスポーツプロジェクト 映画セットと空間/木村威大 架空のカフェのための7つの選曲/大鷹俊 ブックレビュー/松葉一清 サクセスレストランのマーケティング/宮崎隆典 家具~その狂気の歴史③/黒崎輝男 音響ハードとソフトの関係③/志澤秀 ニュープロダクツ インフォメーション
  • 単品スピード注文

太陽 31巻2号=No.380(1993年2月) <特集 : 金沢の美食>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 門崎敬一 ; 文 : アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、・・・
特集 金沢の美食
現代に生きる古都 / 村松友視
金沢満腹旅行 / 山本益博 ; 飯田安国
金沢 食べ尽くし / 湯浅哲夫 ; 飯田安国 ; 伊藤千晴 ; 河野利彦/2
金沢味覚歳時記 / 石井まり子 ; 駄場寛
エクリチュールの風景⑫🈡〈書斎の中の天国〉 / 海野弘 ; 牛尾篤
モードのフィールドワーク
食味形容語辞典②〈「深い」〉 / 大岡玲 ; 南伸坊
再び、酒あるいは人⑧〈雪の、あの日から〉 / 池部良 ; 中澤寿美子
ビーグル号航海記⑭〈チエロ島およびチョノス諸島〉 / 荒俣宏 ; チャールズ・ダーウィン
天使のとき⑧ / 佐野洋子
ひつじ飼いの偏愛的道具論⑳〈田園写真師の決意〉 / 藤門弘 ; 佐々木悟郎
日本の不思議な宿②〈伊豆松崎・山光荘の「長八の間」〉 / 巖谷國士
曖昧で面倒な地球②〈呼吸する国境線〉 / 戸井十月 ; 平塚隆 ; 滝田義博
装飾する魂⑭〈動物〉 / 鶴岡真弓 ; 内藤忠行
魂を癒す薬 サント・ダイミ / 永竹ひかる
mother earth プエブロ・インディアンの大地 / 德井いつこ ; 飯田裕子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 門崎敬一 ; 文 : アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1993 、164p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 金沢の美食 現代に生きる古都 / 村松友視 金沢満腹旅行 / 山本益博 ; 飯田安国 金沢 食べ尽くし / 湯浅哲夫 ; 飯田安国 ; 伊藤千晴 ; 河野利彦/2 金沢味覚歳時記 / 石井まり子 ; 駄場寛 エクリチュールの風景⑫🈡〈書斎の中の天国〉 / 海野弘 ; 牛尾篤 モードのフィールドワーク 食味形容語辞典②〈「深い」〉 / 大岡玲 ; 南伸坊 再び、酒あるいは人⑧〈雪の、あの日から〉 / 池部良 ; 中澤寿美子 ビーグル号航海記⑭〈チエロ島およびチョノス諸島〉 / 荒俣宏 ; チャールズ・ダーウィン 天使のとき⑧ / 佐野洋子 ひつじ飼いの偏愛的道具論⑳〈田園写真師の決意〉 / 藤門弘 ; 佐々木悟郎 日本の不思議な宿②〈伊豆松崎・山光荘の「長八の間」〉 / 巖谷國士 曖昧で面倒な地球②〈呼吸する国境線〉 / 戸井十月 ; 平塚隆 ; 滝田義博 装飾する魂⑭〈動物〉 / 鶴岡真弓 ; 内藤忠行 魂を癒す薬 サント・ダイミ / 永竹ひかる mother earth プエブロ・インディアンの大地 / 德井いつこ ; 飯田裕子

太陽 15巻4号=No.167(1977年4月) <特集 : 本阿弥光悦 書・やきもの・蒔絵>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1977、164p、29 x 21cm、1冊
光悦覚書 / 加藤周一
太虚の光悦 / 秦恒平
光悦 花に遊ぶ 秋草図屛風貼交色紙 / 伊藤敏子
芸術的生涯 日本のルネサンス人 / 秦恒平 ; 柳沢信
デザイナー誕生 刀剣と書と 王朝美の復興 宗達との邂逅 嵯峨本
鷹ヶ峯芸術村 数奇の心 鷹ヶ峯光悦村 蒔絵の意匠 法華信仰
特集小説 光悦 殺し / 赤江瀑 ; 宮田雅之
鷹ヶ峯、まろやかな夢 / 岡本太郎
光悦の書と下絵 / 伊藤敏子
数寄に遊ぶ茶碗 / 林屋晴三
光悦蒔絵の個性 / 荒川浩和
特集ガイド 光悦をめぐる人物事典 光悦と交流のあった数多くの著名人の横顔及び光悦との関係を紹介
特別企画 トカラ列島のくり舟再現の記録 丸木舟南海によみがえる / 門田修
神野推理氏の華麗な冒険⑩はなれわざ / 小林信彦 ; 小林泰彦
活動写真事始⑩トーキーと『忠臣蔵』 / 衣笠貞之助
巨匠のアトリエ⑩エミリオ・グレコ 優雅さを彫る古典主義者 / 南川三治郎
骨董夜話 チベットの短剣と骨笛 / 藤枝静男 ; 市島敏男
散歩のとき何か食べたくなって⑯深川の二店 / 池波正太郎 ; 脇坂進
当世賢婦伝⑯羽仁未央 / 本誌編集部 ; 斎藤融
世界の旅 フランス フランス料理のふるさと / 山本益博 ; 本橋成一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1977 、164p 、29 x 21cm 、1冊
光悦覚書 / 加藤周一 太虚の光悦 / 秦恒平 光悦 花に遊ぶ 秋草図屛風貼交色紙 / 伊藤敏子 芸術的生涯 日本のルネサンス人 / 秦恒平 ; 柳沢信 デザイナー誕生 刀剣と書と 王朝美の復興 宗達との邂逅 嵯峨本 鷹ヶ峯芸術村 数奇の心 鷹ヶ峯光悦村 蒔絵の意匠 法華信仰 特集小説 光悦 殺し / 赤江瀑 ; 宮田雅之 鷹ヶ峯、まろやかな夢 / 岡本太郎 光悦の書と下絵 / 伊藤敏子 数寄に遊ぶ茶碗 / 林屋晴三 光悦蒔絵の個性 / 荒川浩和 特集ガイド 光悦をめぐる人物事典 光悦と交流のあった数多くの著名人の横顔及び光悦との関係を紹介 特別企画 トカラ列島のくり舟再現の記録 丸木舟南海によみがえる / 門田修 神野推理氏の華麗な冒険⑩はなれわざ / 小林信彦 ; 小林泰彦 活動写真事始⑩トーキーと『忠臣蔵』 / 衣笠貞之助 巨匠のアトリエ⑩エミリオ・グレコ 優雅さを彫る古典主義者 / 南川三治郎 骨董夜話 チベットの短剣と骨笛 / 藤枝静男 ; 市島敏男 散歩のとき何か食べたくなって⑯深川の二店 / 池波正太郎 ; 脇坂進 当世賢婦伝⑯羽仁未央 / 本誌編集部 ; 斎藤融 世界の旅 フランス フランス料理のふるさと / 山本益博 ; 本橋成一

美術手帖 1979年3月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1979年
目次画像あり 第446号 シミ、フチ少傷ミ、表紙角折レ

特集 吉原治良 絵画の行方
図版構成 吉原芸術の展開
かたちといのちの力学:高橋亨
父、吉原治良の想い出:吉原通雄
残された精神的遺産=吉原治良語録を中心に:吉田稔郎
ドキュメント・グタイ
年譜 Mr.GUTAI:山脇一夫, 編集部
参考文献
ART FOCUS 今月の焦点
ルート(2):結城孫三郎
時評・知的誠実=その回顧と展望
マッキントッシュ展:石山薫
福岡道雄の世界展:平野重光
サム・フランシス展:飯田善國
フランク・ステラ新作発表のことなど:近藤竜男
アーティスト・ユニオンの二つのシンポジウム:秋田由利
デンマーク映画の史的展望:三木宮彦
映画・ヴィスコンティ「イノセント」:高阪進
演劇・東京乾電池:山本益博
舞踏・笠井叡舞踏作品集「悲惨物語」公演:市川雅
書評・蓮實重彦「映画の神話学」:西嶋憲生
アート・ランダム
カレンダー
[展覧会] ブレッソン・コレクション展 邪気と放心=ブレッソンの芸術家たち:清水哲男
[展覧会] ニューヨークのキースラー展 芸術環境の磁界:山口勝弘
美術館めぐり(50) 南蛮美術館:菅瀬正
ジャン・クレール「マルセル・デュシャン あるいは大いなる虚構」(5) 視覚の魔術=面白半分の物理学:ジャン・クレール, 前野寿邦
芸術と魂(23) 第二部・第一章 芸術と思想:ルネ・ユイグ, 高階秀爾
トマトとポテト(3) 截頭多面体:戸村浩
『美術手帖』創刊30周年記念
芸術評論 佳作入選作 P・セザンヌとD・H・ロレンス=現象学的考察:高橋誠
展評・東京:平井亮一, 本江邦夫 / 名古屋:工藤順一 / 関西:山脇一夫
展覧会案内
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1979年
目次画像あり 第446号 シミ、フチ少傷ミ、表紙角折レ 特集 吉原治良 絵画の行方 図版構成 吉原芸術の展開 かたちといのちの力学:高橋亨 父、吉原治良の想い出:吉原通雄 残された精神的遺産=吉原治良語録を中心に:吉田稔郎 ドキュメント・グタイ 年譜 Mr.GUTAI:山脇一夫, 編集部 参考文献 ART FOCUS 今月の焦点 ルート(2):結城孫三郎 時評・知的誠実=その回顧と展望 マッキントッシュ展:石山薫 福岡道雄の世界展:平野重光 サム・フランシス展:飯田善國 フランク・ステラ新作発表のことなど:近藤竜男 アーティスト・ユニオンの二つのシンポジウム:秋田由利 デンマーク映画の史的展望:三木宮彦 映画・ヴィスコンティ「イノセント」:高阪進 演劇・東京乾電池:山本益博 舞踏・笠井叡舞踏作品集「悲惨物語」公演:市川雅 書評・蓮實重彦「映画の神話学」:西嶋憲生 アート・ランダム カレンダー [展覧会] ブレッソン・コレクション展 邪気と放心=ブレッソンの芸術家たち:清水哲男 [展覧会] ニューヨークのキースラー展 芸術環境の磁界:山口勝弘 美術館めぐり(50) 南蛮美術館:菅瀬正 ジャン・クレール「マルセル・デュシャン あるいは大いなる虚構」(5) 視覚の魔術=面白半分の物理学:ジャン・クレール, 前野寿邦 芸術と魂(23) 第二部・第一章 芸術と思想:ルネ・ユイグ, 高階秀爾 トマトとポテト(3) 截頭多面体:戸村浩 『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論 佳作入選作 P・セザンヌとD・H・ロレンス=現象学的考察:高橋誠 展評・東京:平井亮一, 本江邦夫 / 名古屋:工藤順一 / 関西:山脇一夫 展覧会案内
  • 単品スピード注文

美術手帖 1979年3月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
美術出版社、1979年
目次画像あり 第446号 スレ、ヤケ、シミ、フチ少傷ミ

特集 吉原治良 絵画の行方
図版構成 吉原芸術の展開
かたちといのちの力学:高橋亨
父、吉原治良の想い出:吉原通雄
残された精神的遺産=吉原治良語録を中心に:吉田稔郎
ドキュメント・グタイ
年譜 Mr.GUTAI:山脇一夫, 編集部
参考文献
ART FOCUS 今月の焦点
ルート(2):結城孫三郎
時評・知的誠実=その回顧と展望
マッキントッシュ展:石山薫
福岡道雄の世界展:平野重光
サム・フランシス展:飯田善國
フランク・ステラ新作発表のことなど:近藤竜男
アーティスト・ユニオンの二つのシンポジウム:秋田由利
デンマーク映画の史的展望:三木宮彦
映画・ヴィスコンティ「イノセント」:高阪進
演劇・東京乾電池:山本益博
舞踏・笠井叡舞踏作品集「悲惨物語」公演:市川雅
書評・蓮實重彦「映画の神話学」:西嶋憲生
アート・ランダム
カレンダー
[展覧会] ブレッソン・コレクション展 邪気と放心=ブレッソンの芸術家たち:清水哲男
[展覧会] ニューヨークのキースラー展 芸術環境の磁界:山口勝弘
美術館めぐり(50) 南蛮美術館:菅瀬正
ジャン・クレール「マルセル・デュシャン あるいは大いなる虚構」(5) 視覚の魔術=面白半分の物理学:ジャン・クレール, 前野寿邦
芸術と魂(23) 第二部・第一章 芸術と思想:ルネ・ユイグ, 高階秀爾
トマトとポテト(3) 截頭多面体:戸村浩
『美術手帖』創刊30周年記念
芸術評論 佳作入選作 P・セザンヌとD・H・ロレンス=現象学的考察:高橋誠
展評・東京:平井亮一, 本江邦夫 / 名古屋:工藤順一 / 関西:山脇一夫
展覧会案内
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1979年
目次画像あり 第446号 スレ、ヤケ、シミ、フチ少傷ミ 特集 吉原治良 絵画の行方 図版構成 吉原芸術の展開 かたちといのちの力学:高橋亨 父、吉原治良の想い出:吉原通雄 残された精神的遺産=吉原治良語録を中心に:吉田稔郎 ドキュメント・グタイ 年譜 Mr.GUTAI:山脇一夫, 編集部 参考文献 ART FOCUS 今月の焦点 ルート(2):結城孫三郎 時評・知的誠実=その回顧と展望 マッキントッシュ展:石山薫 福岡道雄の世界展:平野重光 サム・フランシス展:飯田善國 フランク・ステラ新作発表のことなど:近藤竜男 アーティスト・ユニオンの二つのシンポジウム:秋田由利 デンマーク映画の史的展望:三木宮彦 映画・ヴィスコンティ「イノセント」:高阪進 演劇・東京乾電池:山本益博 舞踏・笠井叡舞踏作品集「悲惨物語」公演:市川雅 書評・蓮實重彦「映画の神話学」:西嶋憲生 アート・ランダム カレンダー [展覧会] ブレッソン・コレクション展 邪気と放心=ブレッソンの芸術家たち:清水哲男 [展覧会] ニューヨークのキースラー展 芸術環境の磁界:山口勝弘 美術館めぐり(50) 南蛮美術館:菅瀬正 ジャン・クレール「マルセル・デュシャン あるいは大いなる虚構」(5) 視覚の魔術=面白半分の物理学:ジャン・クレール, 前野寿邦 芸術と魂(23) 第二部・第一章 芸術と思想:ルネ・ユイグ, 高階秀爾 トマトとポテト(3) 截頭多面体:戸村浩 『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論 佳作入選作 P・セザンヌとD・H・ロレンス=現象学的考察:高橋誠 展評・東京:平井亮一, 本江邦夫 / 名古屋:工藤順一 / 関西:山脇一夫 展覧会案内
  • 単品スピード注文

太陽 34巻11号=No.427(1996年10月) <特集 : 小さくて贅沢な宿>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 小さくて贅沢な宿
「至福の宿」を味わう 由布院・玉の湯,山荘 無量塔,亀の井別荘/奥湯河原・指月/京都・俵屋 / 山本益博 ; 上田義彦
名旅館16 極めつきのもてなし 山形・後藤又兵衛/飯坂温泉・君太郎/草津温泉・つつじ亭/寄居・京亭/熱海・山木/岩室温泉・ゆめや/山中温泉・胡蝶/珠洲・さか本/下諏訪・みなとや/飛騨一の宮・倭乃里/彦根・八景亭/祇園・畑中,白梅/尾道・竹村家別館/道後温泉・大和屋別荘/妙見温泉・雅叙苑 / 伊藤千晴 ; 河野利彦 ; 坂本真典
女将さんの舞台裏伊豆山温泉・蓬莱 / 若杉憲司
小さなホテルの休日 蓼科・ホテルハイジ/網走・チミケップホテル/日光・中禅寺金谷ホテル/金沢・カメリアイン雪椿/直島・ベネッセハウス別館 / 伊藤千晴 ; 高橋洋子
泊まってみたい個性派の宿20 / 石井まり子
〈ドラキュラ伯の孤独〉⑩paper fiction / 安西水丸
南伸坊のonaidoshi album⑩〔トウ〕小平とサルバド-ル・ダリ,オット-・ビスマルクと井伊直弼,ヨハン・シュトラウスと高野長英 / 南伸坊 ; 能美勉
ことばの標本箱⑩名前の行方 小林秀雄再読 / 池内紀 ; 鈴木秀ヲ
目利きの眼 骨董の仕事人③双木紀行 / 青柳恵介
巾箱小説集⑲〈海〉 / 澤嶋優 ; 林望
New Basic / 岸朝子 ; 石井苗子
モードのフィールドワーク
ミューズか? / 島田雅彦
101年目の再会 ルイ・ヴィトン ダミエ・キャンバス / 鷹野晃
聖地アトス中世への回廊 / Gorazd Vilhar
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1996 、168p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 小さくて贅沢な宿 「至福の宿」を味わう 由布院・玉の湯,山荘 無量塔,亀の井別荘/奥湯河原・指月/京都・俵屋 / 山本益博 ; 上田義彦 名旅館16 極めつきのもてなし 山形・後藤又兵衛/飯坂温泉・君太郎/草津温泉・つつじ亭/寄居・京亭/熱海・山木/岩室温泉・ゆめや/山中温泉・胡蝶/珠洲・さか本/下諏訪・みなとや/飛騨一の宮・倭乃里/彦根・八景亭/祇園・畑中,白梅/尾道・竹村家別館/道後温泉・大和屋別荘/妙見温泉・雅叙苑 / 伊藤千晴 ; 河野利彦 ; 坂本真典 女将さんの舞台裏伊豆山温泉・蓬莱 / 若杉憲司 小さなホテルの休日 蓼科・ホテルハイジ/網走・チミケップホテル/日光・中禅寺金谷ホテル/金沢・カメリアイン雪椿/直島・ベネッセハウス別館 / 伊藤千晴 ; 高橋洋子 泊まってみたい個性派の宿20 / 石井まり子 〈ドラキュラ伯の孤独〉⑩paper fiction / 安西水丸 南伸坊のonaidoshi album⑩〔トウ〕小平とサルバド-ル・ダリ,オット-・ビスマルクと井伊直弼,ヨハン・シュトラウスと高野長英 / 南伸坊 ; 能美勉 ことばの標本箱⑩名前の行方 小林秀雄再読 / 池内紀 ; 鈴木秀ヲ 目利きの眼 骨董の仕事人③双木紀行 / 青柳恵介 巾箱小説集⑲〈海〉 / 澤嶋優 ; 林望 New Basic / 岸朝子 ; 石井苗子 モードのフィールドワーク ミューズか? / 島田雅彦 101年目の再会 ルイ・ヴィトン ダミエ・キャンバス / 鷹野晃 聖地アトス中世への回廊 / Gorazd Vilhar

美術手帖 1979年3月号 No.446 <特集 : 吉原治良 絵画の行方>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1979、336p、A5判、1冊
特集 : 吉原治良 絵画の行方
・[図版構成]吉原芸術の展開
・かたちといのちの力学
・父、吉原治良の想い出 / 吉原通雄
・残された精神的遺産=吉原治良語録を中心に / 吉田稔郎
・[ドキュメント・グタイ]
・年譜 Mr. GUTAI / 山脇一夫 ; 編集部
ART FOCUS
・ルート2 / 結城孫三郎
・時評・知的誠実=その回顧と展望
・マッキントッシュ展 / 石山薫
・福岡道雄の世界展 / 平野重光
・サム・フランシス展 / 飯田善國
・フランク・ステラ新作発表のことなど / 近藤竜男
・アーティスト・ユニオンの二つのシンポジウム / 秋田由利
・デンマーク映画の史的展望 / 三木宮彦
・映画・ヴィスコンティ[イノセント] / 高阪進
・演劇・東京乾電池 / 山本益博
・舞踏・笠井叡舞踏作品集「悲惨物語」公演 / 市川雅
・書評・蓮實重彦「映画の神話学」 / 西嶋憲生
・アート・ランダム
・カレンダー
展評
・東京 / 平井亮一 ; 本江邦夫
・名古屋 / 工藤順一
・関西 / 山脇一夫
展覧会案内
連載
・トマトとポテト③截頭多面体 / 戸村浩
・ジャン・クレール[マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構]⑤視覚の魔術=面白半分の物理学 / ジャン・クレール ; 前野寿邦
・[芸術と魂]㉓第二部・第一章芸術と思想 / ルネ・ユイグ ; 高階秀爾
・ 美術館めぐり㊿南蛮美術館 / 菅瀬正
[展覧会]ブレッソン・コレクション展 邪気と放心=ブレツソンの芸術家たち / 清水哲男
[展覧会]ニユーヨークのキースラー展 芸術環境の磁界 / 山口勝弘
『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論 佳作入選作 P・セザンヌとD・H・ロレンス=現象学的考察 / 高橋誠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1979 、336p 、A5判 、1冊
特集 : 吉原治良 絵画の行方 ・[図版構成]吉原芸術の展開 ・かたちといのちの力学 ・父、吉原治良の想い出 / 吉原通雄 ・残された精神的遺産=吉原治良語録を中心に / 吉田稔郎 ・[ドキュメント・グタイ] ・年譜 Mr. GUTAI / 山脇一夫 ; 編集部 ART FOCUS ・ルート2 / 結城孫三郎 ・時評・知的誠実=その回顧と展望 ・マッキントッシュ展 / 石山薫 ・福岡道雄の世界展 / 平野重光 ・サム・フランシス展 / 飯田善國 ・フランク・ステラ新作発表のことなど / 近藤竜男 ・アーティスト・ユニオンの二つのシンポジウム / 秋田由利 ・デンマーク映画の史的展望 / 三木宮彦 ・映画・ヴィスコンティ[イノセント] / 高阪進 ・演劇・東京乾電池 / 山本益博 ・舞踏・笠井叡舞踏作品集「悲惨物語」公演 / 市川雅 ・書評・蓮實重彦「映画の神話学」 / 西嶋憲生 ・アート・ランダム ・カレンダー 展評 ・東京 / 平井亮一 ; 本江邦夫 ・名古屋 / 工藤順一 ・関西 / 山脇一夫 展覧会案内 連載 ・トマトとポテト③截頭多面体 / 戸村浩 ・ジャン・クレール[マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構]⑤視覚の魔術=面白半分の物理学 / ジャン・クレール ; 前野寿邦 ・[芸術と魂]㉓第二部・第一章芸術と思想 / ルネ・ユイグ ; 高階秀爾 ・ 美術館めぐり㊿南蛮美術館 / 菅瀬正 [展覧会]ブレッソン・コレクション展 邪気と放心=ブレツソンの芸術家たち / 清水哲男 [展覧会]ニユーヨークのキースラー展 芸術環境の磁界 / 山口勝弘 『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論 佳作入選作 P・セザンヌとD・H・ロレンス=現象学的考察 / 高橋誠

太陽 38巻6号=No.476(2000年6月) <特集 : 男子、厨房に遊ぶ。>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 : 男子、厨房に遊ぶ
男子、死すとも台所に入らず / 平岡正明
詩人のもてなし15品 逗子・桜山星谷書屋の夕餐 / 高橋睦郎
食べたいからつくる。 / 飯田安国 ; 岡崎良一 ; 河野利彦 ; セイゲン・オノ ; 福森雅武 ; 東理夫 ; 鈴木光司 ; 矢吹申彦 ; 大仁田厚 ; 田中泯 ; 長岡貞夫
福森雅武(陶芸家)
矢吹申彦(イラストレイター)
田中泯(舞踏家)
鍋、包丁から家庭用オーヴンまで キッチン・ツールの新定番 / 服部幸應
名シェフ8火との㊙まかないレシピ / 草間壽子 ; 板垣友紀 ; 伊藤千晴
和歌山・加太の豪快漁師料理 海をガブリッ! / 本山賢司
マスヒロ流「素食」の贅沢 素材にこだわり、シンプルにして絶品の料理を直伝 / 山本益博
はた万次郎の北海道ひとり料理 / はた万次郎
食いしん坊作家のご馳走帖 / 山本容朗
Three Divas of Asia 世界を魅了する美しさ歌声 / Sumi Jo ; Ying Huang ; 佐藤しのぶ
タイ・プーミポン国王の華麗なる水上パレード / 蓑田俊輔
美女論⑱🈡伊達公子 / 伊達公子 ; 水原紫苑
岩合光昭デジタル日記 3月 / 岩合光昭
ドーマン、セーマンニッポン陰陽道見聞録④京都・土御門家の天文台跡にて / 荒俣宏
待つこと、忘れること⑫ / 金井美恵子 ; 金井久美子
黄金のスタイル ニューヨーク社交界と芸術家たち⑫ホイットニー夫人とアメリカ美術 / 海野弘
じつは、わたくしこういうものです。⑥チョッキ食堂 / クラフト エヴィング 商会
セレブリティたちが愛したモノ語り➄ / 山口淳 ; 増尾峰明
デジタル事始② / 長﨑義紹 ; 近藤正一
Monthly Gourmet / 岸朝子
センセイの鞄⑫ラッキーチャンス / 川上弘美
旅のまんだら絵⑫🈡地車(じぐるま)と「花綵(はなひも)と巻毛」 / 吉増剛造
click the future
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、2000 、168p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 : 男子、厨房に遊ぶ 男子、死すとも台所に入らず / 平岡正明 詩人のもてなし15品 逗子・桜山星谷書屋の夕餐 / 高橋睦郎 食べたいからつくる。 / 飯田安国 ; 岡崎良一 ; 河野利彦 ; セイゲン・オノ ; 福森雅武 ; 東理夫 ; 鈴木光司 ; 矢吹申彦 ; 大仁田厚 ; 田中泯 ; 長岡貞夫 福森雅武(陶芸家) 矢吹申彦(イラストレイター) 田中泯(舞踏家) 鍋、包丁から家庭用オーヴンまで キッチン・ツールの新定番 / 服部幸應 名シェフ8火との㊙まかないレシピ / 草間壽子 ; 板垣友紀 ; 伊藤千晴 和歌山・加太の豪快漁師料理 海をガブリッ! / 本山賢司 マスヒロ流「素食」の贅沢 素材にこだわり、シンプルにして絶品の料理を直伝 / 山本益博 はた万次郎の北海道ひとり料理 / はた万次郎 食いしん坊作家のご馳走帖 / 山本容朗 Three Divas of Asia 世界を魅了する美しさ歌声 / Sumi Jo ; Ying Huang ; 佐藤しのぶ タイ・プーミポン国王の華麗なる水上パレード / 蓑田俊輔 美女論⑱🈡伊達公子 / 伊達公子 ; 水原紫苑 岩合光昭デジタル日記 3月 / 岩合光昭 ドーマン、セーマンニッポン陰陽道見聞録④京都・土御門家の天文台跡にて / 荒俣宏 待つこと、忘れること⑫ / 金井美恵子 ; 金井久美子 黄金のスタイル ニューヨーク社交界と芸術家たち⑫ホイットニー夫人とアメリカ美術 / 海野弘 じつは、わたくしこういうものです。⑥チョッキ食堂 / クラフト エヴィング 商会 セレブリティたちが愛したモノ語り➄ / 山口淳 ; 増尾峰明 デジタル事始② / 長﨑義紹 ; 近藤正一 Monthly Gourmet / 岸朝子 センセイの鞄⑫ラッキーチャンス / 川上弘美 旅のまんだら絵⑫🈡地車(じぐるま)と「花綵(はなひも)と巻毛」 / 吉増剛造 click the future

美術手帖 1977年5月号 No.420 <特集 : ミロのメタモルフォーズ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1977、312p、A5判、1冊
特集 : ミロのメタモルフォーズ
・図版構成
・私の夢,大きなアトリエ / Joan Miro 著. 小川栄二 訳
・風土の摂理と造形の発見 / 神吉敬三
・コラージュ・絵画の殺戮・野生の絵画 そして絵画への愛 / 小川栄二
・<星座>と開かれた謎 / 中山公男
・ミロをめぐる星座 モントロイグとマヨルカ 三人の師 古典とミロ エルンスト ヘミングウェイと「農場」 スペイン市民戦争 陶エアルティガス 大阪万博の壁画 フォンダシオン・マーグ / 山梨俊夫、本江邦夫
作家論 李禹煥
・解きそむる絵画 / 峯村敏明
・略歴
・李禹煥の作品から
・作家のノート透明な視覚を求めて ノート<1961―77>より / 李禹煥
新連載・終わりなき始まり ブランクーシ 「接吻」悲恋のレクイエム / 中原佑介
連載 ピーピング・ピンホール・トム⑤ 方形の風 / 戸村浩
連載 美術館めぐり㉙ 本間美術館 / 田中章夫
連載 ポロック覚書⑪ アクションについて1/ 藤枝晃雄
連載 「芸術と魂」② 第一部 表現手段1/ ルネ・ユイグ
ART FOCUS 今月の焦点
・気になるキレイな外観 / 小島信明
・「空間」と「空白」 / 市
・前衛の彼岸 「マックス・エルンスト展」 / 森口陽
・アンパンの中のディペンデント 京都アンデパンダン展 / 吉田謙二
・ホイットニー・ビエンナーレに見る混迷 / 近藤竜男
・多極化するヴィデオ活動 「第七回国際ヴィデオ・エンカウンター」 / 山口勝弘
・戦争画公開中止に改めて問いかける / ヨシダ・ヨシエ
・透明な生き方 柳本尚規写真展 / 桑原甲子雄
・“喜劇の時代”のなかで キートンの二作品 / 高阪進
・ハナモゲラの毒矢先行 タモリ・ボードビル・ウィーク / 山本益博
・古代のなぞり アキコ・カンダ・リサイクル「萬葉のおんな」 / 山口猛
・中村義一「近代日本美術の側面」 / 田井淳夫
・アートランダム
展評
・東京 栗田政裕 山下強志 松本雅之 長浜正樹 野田裕示 彦坂尚嘉 斎藤義重 北辻良央 島州一 「写真としての芸術・芸術としての写真」(真板雅文)/ 木島俊介+千葉成夫
・関西 藤本幹夫 中山正範 鄭相和 村上尚武 守口宏一 木下佳通代/ 高橋亨
展覧会案内
画廊地図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1977 、312p 、A5判 、1冊
特集 : ミロのメタモルフォーズ ・図版構成 ・私の夢,大きなアトリエ / Joan Miro 著. 小川栄二 訳 ・風土の摂理と造形の発見 / 神吉敬三 ・コラージュ・絵画の殺戮・野生の絵画 そして絵画への愛 / 小川栄二 ・<星座>と開かれた謎 / 中山公男 ・ミロをめぐる星座 モントロイグとマヨルカ 三人の師 古典とミロ エルンスト ヘミングウェイと「農場」 スペイン市民戦争 陶エアルティガス 大阪万博の壁画 フォンダシオン・マーグ / 山梨俊夫、本江邦夫 作家論 李禹煥 ・解きそむる絵画 / 峯村敏明 ・略歴 ・李禹煥の作品から ・作家のノート透明な視覚を求めて ノート<1961―77>より / 李禹煥 新連載・終わりなき始まり ブランクーシ 「接吻」悲恋のレクイエム / 中原佑介 連載 ピーピング・ピンホール・トム⑤ 方形の風 / 戸村浩 連載 美術館めぐり㉙ 本間美術館 / 田中章夫 連載 ポロック覚書⑪ アクションについて1/ 藤枝晃雄 連載 「芸術と魂」② 第一部 表現手段1/ ルネ・ユイグ ART FOCUS 今月の焦点 ・気になるキレイな外観 / 小島信明 ・「空間」と「空白」 / 市 ・前衛の彼岸 「マックス・エルンスト展」 / 森口陽 ・アンパンの中のディペンデント 京都アンデパンダン展 / 吉田謙二 ・ホイットニー・ビエンナーレに見る混迷 / 近藤竜男 ・多極化するヴィデオ活動 「第七回国際ヴィデオ・エンカウンター」 / 山口勝弘 ・戦争画公開中止に改めて問いかける / ヨシダ・ヨシエ ・透明な生き方 柳本尚規写真展 / 桑原甲子雄 ・“喜劇の時代”のなかで キートンの二作品 / 高阪進 ・ハナモゲラの毒矢先行 タモリ・ボードビル・ウィーク / 山本益博 ・古代のなぞり アキコ・カンダ・リサイクル「萬葉のおんな」 / 山口猛 ・中村義一「近代日本美術の側面」 / 田井淳夫 ・アートランダム 展評 ・東京 栗田政裕 山下強志 松本雅之 長浜正樹 野田裕示 彦坂尚嘉 斎藤義重 北辻良央 島州一 「写真としての芸術・芸術としての写真」(真板雅文)/ 木島俊介+千葉成夫 ・関西 藤本幹夫 中山正範 鄭相和 村上尚武 守口宏一 木下佳通代/ 高橋亨 展覧会案内 画廊地図

オール讀物 = The all yomimono 37(11)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
800
文芸春秋、1982、冊、21cm
雨を待つ女(阿刀田高) 裏切りの果実(山田正紀)など。 小ヤケ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

オール讀物 = The all yomimono 37(11)

800
、文芸春秋 、1982 、冊 、21cm
雨を待つ女(阿刀田高) 裏切りの果実(山田正紀)など。 小ヤケ。

東京人 1998年11月号(no.134) ●特集:食べ歩き 町と人と美味しいものと

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
600 (送料:¥200~)
都市出版 東京都歴史文化財団、26cm
小口辺りに経年によるヤケあり
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
600 (送料:¥200~)
、都市出版 東京都歴史文化財団 、26cm
小口辺りに経年によるヤケあり
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶