文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「山東漢画像石匯編」の検索結果
2件

山東漢画像石匯編

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
13,900
傅惜華,陳志農編絵;陳沛箴整理、山東画報、2012.1、1
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
13,900
傅惜華,陳志農編絵;陳沛箴整理 、山東画報 、2012.1 、1

山東漢画像石匯編

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
15,400
傅惜華,陳志農編絵;陳沛箴整理、山東画報、2012年12月
山東漢画像石彙編
山东汉画像石汇编 山东画报出版社
傅惜华 等编辑 陈志农 绘图 陈沛箴 整理

1945-1953年、陳志農はパリ大学北京漢学研究所で漢画像石の捜集・整理作業に従事し、『中国漢画像全集』初編・二編(傅惜華主編、内部発行)の責任編集者となった。今回、陳氏珍蔵の『中国漢画像全集』初編・二编を底本とし、全ての拓本及び大部分の線描図稿を収集整理する。図版865幅。

本書分上下両編。上篇主要收録孝堂山画像、普照寺画像、両城山画像、済寧画像、東安漢里画像、白楊店画像等59幅画像;下編主要收録歴城画像、泰安画像、、両城山画像、臨沂画像、聊城画像等54幅画像。毎幅画像都附有画像所処地理位置、画像題材、画像題字、画像拓本尺寸等相関文字説明。今以陳志農珍蔵《中国漢画像全集》初編、二編為底本,匯集其全部拓片及絶大部分線描図稿,力求還原此一重要漢画像石研究資料之原貌。黒白図文本。
1945年至1953年,陈志农在巴黎大学北京汉学研究所从事汉画像石的搜集整理工作,并负责编辑《中国汉画像全集》初编、二编(傅惜华主编,未对外公开发行)。在编辑过程中,他根据每一件汉画拓片,就其中的精彩画面绘制近千件线摹图,达到今人和古人的直接交流,成为近代汉画像研究领域里的独特供献。《中国汉画像全集》初编、二编和陈志农线摹图的内容,全部来自山东地区,是今天山东汉画像研究中缺失的一块,也是中国汉画像研究中缺失的一块。其全部内容已于去年夏,由文化部非遗中心拍摄制作数字资料。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
15,400
傅惜華,陳志農編絵;陳沛箴整理 、山東画報 、2012年12月
山東漢画像石彙編 山东汉画像石汇编 山东画报出版社 傅惜华 等编辑 陈志农 绘图 陈沛箴 整理 1945-1953年、陳志農はパリ大学北京漢学研究所で漢画像石の捜集・整理作業に従事し、『中国漢画像全集』初編・二編(傅惜華主編、内部発行)の責任編集者となった。今回、陳氏珍蔵の『中国漢画像全集』初編・二编を底本とし、全ての拓本及び大部分の線描図稿を収集整理する。図版865幅。 本書分上下両編。上篇主要收録孝堂山画像、普照寺画像、両城山画像、済寧画像、東安漢里画像、白楊店画像等59幅画像;下編主要收録歴城画像、泰安画像、、両城山画像、臨沂画像、聊城画像等54幅画像。毎幅画像都附有画像所処地理位置、画像題材、画像題字、画像拓本尺寸等相関文字説明。今以陳志農珍蔵《中国漢画像全集》初編、二編為底本,匯集其全部拓片及絶大部分線描図稿,力求還原此一重要漢画像石研究資料之原貌。黒白図文本。 1945年至1953年,陈志农在巴黎大学北京汉学研究所从事汉画像石的搜集整理工作,并负责编辑《中国汉画像全集》初编、二编(傅惜华主编,未对外公开发行)。在编辑过程中,他根据每一件汉画拓片,就其中的精彩画面绘制近千件线摹图,达到今人和古人的直接交流,成为近代汉画像研究领域里的独特供献。《中国汉画像全集》初编、二编和陈志农线摹图的内容,全部来自山东地区,是今天山东汉画像研究中缺失的一块,也是中国汉画像研究中缺失的一块。其全部内容已于去年夏,由文化部非遗中心拍摄制作数字资料。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流