文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「山田 節男」の検索結果
13件

當面の社會事業諸問題

大観堂書店
 愛知県名古屋市千種区末盛通
2,000
山田節男、明治書房、昭10
106P、菊 判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

當面の社會事業諸問題

2,000
山田節男 、明治書房 、昭10
106P、菊 判

貧苦の人々を護りて 方面委員は語る

勝文堂書店
 東京都杉並区高円寺南
6,000
山田節男、日本評論社、昭14
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

貧苦の人々を護りて 方面委員は語る

6,000
山田節男 、日本評論社 、昭14

貧苦の人々を護りて 方面委員は語る  <初版・函>

古書 畸人堂
 静岡県伊東市吉田
1,650
山田節男、日本評論社、昭14、1冊
初版・函
在庫を確認後、状態と書影、送料をメールでお知らせいたします。 ☆適格請求書発行事業者:T2810607555154  学校図書館・公共機関の公費購入可能
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

貧苦の人々を護りて 方面委員は語る  <初版・函>

1,650
山田節男 、日本評論社 、昭14 、1冊
初版・函

貧苦の人々を護りて 方面委員は語る

大村書店
 東京都中野区鷺宮
4,950
山田節男、日本評論社、昭和14、1
4×6版・初版・背テープ貼付有り・函
海外発送はいたしません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

貧苦の人々を護りて 方面委員は語る

4,950
山田節男 、日本評論社 、昭和14 、1
4×6版・初版・背テープ貼付有り・函

ブック・レヴヰウ 第4巻

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,100
東洋経済新報社、昭23、1
鍵山覺・大野信三・山田節男・友岡久雄 表紙背破れ有 ヤケ・シミ有
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ブック・レヴヰウ 第4巻

1,100
、東洋経済新報社 、昭23 、1
鍵山覺・大野信三・山田節男・友岡久雄 表紙背破れ有 ヤケ・シミ有

戦前期社会事業基本文献集 41 貧苦の人々を護りて/当面の社会事業諸問題

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,430 (送料:¥360~)
山田 節男、日本図書センター
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
30,430 (送料:¥360~)
山田 節男 、日本図書センター
  • 単品スピード注文

HIROSHIMA ひろしま(観光パンフレット)

アカデミイ書店
 広島県広島市中区本通
1,500
広島県産業局観光課、広島県、昭和46年頃、1
B5横判 30頁 保存普通(少ヤケ、少イタミ有) あいさつ山田節男市長<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>
商品は他の検索サイトに登録及び店頭にも並べている為、 削除が間に合わず在庫切れの場合もございます。誠に申し訳ございませんが、ご了承の程お願い申し上げます。(品切れの際にはメールにてお知らせいたします。)代引きご希望の場合は、その旨をお知らせください。 店頭でお受け取り希望のお客様は、大変お手間ではありますがメール・FAXにて事前にお問い合わせ下さい。※掲載の書籍が店頭にないものもございます。 領収書はPDFファイルの送信のみとなります。 海外発送はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

HIROSHIMA ひろしま(観光パンフレット)

1,500
広島県産業局観光課 、広島県 、昭和46年頃 、1
B5横判 30頁 保存普通(少ヤケ、少イタミ有) あいさつ山田節男市長<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>

群青・第五号・版画特集 神戸市外国語大学・美術部

斜陽館
 大阪府大東市北条
20,000
宮嵜智成・飯田幹蔵・山田克己・今岡節男・柴田武・水谷準一・入江洋・佐々木啓介・中田安里・西村逸郎・千・・・
全頁木版画、写真参照、ゆうパック60サイス。
「現在、神戸市外国語大学・美術部は活動していないようですので発行年は不明です、ご存じの方はご指導ください」
土曜・日曜の発送はできません御了承下さい。 近郊への出張買取り致します、大量歓迎、お気軽にご相談下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
20,000
宮嵜智成・飯田幹蔵・山田克己・今岡節男・柴田武・水谷準一・入江洋・佐々木啓介・中田安里・西村逸郎・千代田利行 、神戸市外国語大学・美術部 、不明 、全30頁 、24・5×32㎝
全頁木版画、写真参照、ゆうパック60サイス。 「現在、神戸市外国語大学・美術部は活動していないようですので発行年は不明です、ご存じの方はご指導ください」

討論・戦後日本の政治思想

博信堂書店
 北海道小樽市花園
1,100
高畠通敏、三一書房、1977年初、1
カバヤケ・シミ・傷み・汚れ 三方シミ ページヤケ 【検索用:日高六郎 橋川文三 いいだもも 丸山邦男 鶴見俊輔 色川大吉 山田宗睦 花崎皋平 久野収 栗原彬 福富節男 政治思想の戦後 右翼の思想 ナショナリズムの逆説 戦後日本の天皇制論 天皇制における潜教的性格 天皇制論の現在 革新の思想 市民運動の思想 住民運動の思想 年表・戦後日本の政治思想(和田ゆきえ編)】
発送はゆうメール(旧冊子小包)等で発送いたします。 送料は最大1,750円です。 重さ3kg以上はその限りではありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

討論・戦後日本の政治思想

1,100
高畠通敏 、三一書房 、1977年初 、1
カバヤケ・シミ・傷み・汚れ 三方シミ ページヤケ 【検索用:日高六郎 橋川文三 いいだもも 丸山邦男 鶴見俊輔 色川大吉 山田宗睦 花崎皋平 久野収 栗原彬 福富節男 政治思想の戦後 右翼の思想 ナショナリズムの逆説 戦後日本の天皇制論 天皇制における潜教的性格 天皇制論の現在 革新の思想 市民運動の思想 住民運動の思想 年表・戦後日本の政治思想(和田ゆきえ編)】

戦前期社会事業基本文献集 

株式会社杉原書店
 東京都文京区西片1-2-5
264,000
社会事業史文献調査会(一番ヶ瀬康子、小笠原祐次、寺脇隆夫、山田明)編、日本図書センター、平7-9、全・・・
大学図書館除籍印有 図書管理ラベル貼付け有 本文良好 収録文献 1社会事業史 山口正・昭13 2経済保護事業 武島一義・昭13 3厚生運動概説 磯村英一・昭14 4社会教化事業概観 生江孝之・昭14 5職業対策 木田徹郎・昭15 6軍事援護事業概要 上平正治・昭14 7社会事業行政 灘尾弘吉・昭15 8救護事業 堀田健男・昭15 9現代社会事業要論 牧賢一、谷川貞夫・昭16 10司法保護事業概説 森山武市郎・昭16 11方面事業 原泰一・昭16 12農村の厚生問題 大久保満彦・昭17 13児童保護事業 伊藤清・昭14 14日本社会事業年表 東京府社会事業協会・大11 15日本社会事業大年表 社会事業研究所・昭11 16慈善問題 留岡幸助・明31 17都市改良参考資料 内務省・大4 18社会問題救恤十訓/社会事業と方面委員制度 小河滋次郎・大13 19救済制度要義 井上友一・明24 20貧民制度並救済事業 広中左兵衛・大2 21泰西社会事業視察記 田中太郎・明44 22社会事業家の要性/弱者の友 山室軍平・明44 23出獄人保護 原胤昭・大2 24済世顧問制度之精神 笠井信一・大5 25社会事業とは何ぞや 長谷川冬民・大8 26社会事業 田子一民・大11 27本邦社会事業 杵淵義房・大11 28社会事業綱要 生江孝之・大12 29日本仏教と社会事業 橋川正・大14 30セッツルメントの研究 大林宗嗣・大15 31社会事業概論 海野幸徳・昭2 32救貧法制要義 山崎巌・昭6 33日本基督教社会事業史 生江孝之・昭6 34社会問題と社会事業 安井誠一郎・昭8 35近代社会事業と方面・救護の実際 財部叶・昭8 36農村社会事業 賀川豊彦・昭8 37日本仏教社会事業史 浅野研真・昭9 38社会事業研究 山口正・昭9 39救護事業指針 小沢一・昭9 40軍事救護法と武藤山治 金太仁作・昭10 41貧苦の人々を護りて他1編 山田節男・昭14 42社会行政 藤野恵、持永義夫・昭12 43社会事業大綱 三好豊太郎・昭11 44財団法人中央社会事業協会三十年史 中央社会事業協会・昭10 45現代保健・医療並救療問題検討 社会事業研究所・昭12 46ケース・ウォークの理論と実際 竹内愛二・昭13 47厚生省読本 沼佐隆次・昭13 48社会事業随想 志賀支那人・昭15 49救護法実施促進運動史 柴田敬次郎・昭15 50軍事援護の理論と実際 青木大吾・昭15 51日本社会事業新体制要綱 日本社会事業研究会・昭15/現下我国社会事業の帰趨他2編 社会事業研究所・昭17 52日本慈善救済史之研究一~三 高橋梵仙・昭14-15 53医療保護法解説 岡村周美・昭16 54方面事業二十年史 全日本方面委員連盟・昭16 55社会事業個別取扱の実際 社会事業研究所・昭17 56都市社会事業に関する研究 社会事業研究所・昭18 57日本社会事業の発達 富田愛次郎・昭17 58傷痍軍人労務輔導 辻村泰男、牧村進・昭17 59方面事業年鑑 全日本方面委員連盟・昭18 60近代医療保護事業発達史 社会事業研究所・昭18
☆適格請求書発行事業者です。 商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。★送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送します。正確な送料は注文返信メールにてお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
264,000
社会事業史文献調査会(一番ヶ瀬康子、小笠原祐次、寺脇隆夫、山田明)編 、日本図書センター 、平7-9 、全60冊
大学図書館除籍印有 図書管理ラベル貼付け有 本文良好 収録文献 1社会事業史 山口正・昭13 2経済保護事業 武島一義・昭13 3厚生運動概説 磯村英一・昭14 4社会教化事業概観 生江孝之・昭14 5職業対策 木田徹郎・昭15 6軍事援護事業概要 上平正治・昭14 7社会事業行政 灘尾弘吉・昭15 8救護事業 堀田健男・昭15 9現代社会事業要論 牧賢一、谷川貞夫・昭16 10司法保護事業概説 森山武市郎・昭16 11方面事業 原泰一・昭16 12農村の厚生問題 大久保満彦・昭17 13児童保護事業 伊藤清・昭14 14日本社会事業年表 東京府社会事業協会・大11 15日本社会事業大年表 社会事業研究所・昭11 16慈善問題 留岡幸助・明31 17都市改良参考資料 内務省・大4 18社会問題救恤十訓/社会事業と方面委員制度 小河滋次郎・大13 19救済制度要義 井上友一・明24 20貧民制度並救済事業 広中左兵衛・大2 21泰西社会事業視察記 田中太郎・明44 22社会事業家の要性/弱者の友 山室軍平・明44 23出獄人保護 原胤昭・大2 24済世顧問制度之精神 笠井信一・大5 25社会事業とは何ぞや 長谷川冬民・大8 26社会事業 田子一民・大11 27本邦社会事業 杵淵義房・大11 28社会事業綱要 生江孝之・大12 29日本仏教と社会事業 橋川正・大14 30セッツルメントの研究 大林宗嗣・大15 31社会事業概論 海野幸徳・昭2 32救貧法制要義 山崎巌・昭6 33日本基督教社会事業史 生江孝之・昭6 34社会問題と社会事業 安井誠一郎・昭8 35近代社会事業と方面・救護の実際 財部叶・昭8 36農村社会事業 賀川豊彦・昭8 37日本仏教社会事業史 浅野研真・昭9 38社会事業研究 山口正・昭9 39救護事業指針 小沢一・昭9 40軍事救護法と武藤山治 金太仁作・昭10 41貧苦の人々を護りて他1編 山田節男・昭14 42社会行政 藤野恵、持永義夫・昭12 43社会事業大綱 三好豊太郎・昭11 44財団法人中央社会事業協会三十年史 中央社会事業協会・昭10 45現代保健・医療並救療問題検討 社会事業研究所・昭12 46ケース・ウォークの理論と実際 竹内愛二・昭13 47厚生省読本 沼佐隆次・昭13 48社会事業随想 志賀支那人・昭15 49救護法実施促進運動史 柴田敬次郎・昭15 50軍事援護の理論と実際 青木大吾・昭15 51日本社会事業新体制要綱 日本社会事業研究会・昭15/現下我国社会事業の帰趨他2編 社会事業研究所・昭17 52日本慈善救済史之研究一~三 高橋梵仙・昭14-15 53医療保護法解説 岡村周美・昭16 54方面事業二十年史 全日本方面委員連盟・昭16 55社会事業個別取扱の実際 社会事業研究所・昭17 56都市社会事業に関する研究 社会事業研究所・昭18 57日本社会事業の発達 富田愛次郎・昭17 58傷痍軍人労務輔導 辻村泰男、牧村進・昭17 59方面事業年鑑 全日本方面委員連盟・昭18 60近代医療保護事業発達史 社会事業研究所・昭18

戦前期社会事業基本文献集 1-60 【60冊】

相澤書店
 東京都文京区千駄木
488,000 (送料:¥300~)
日本図書センター、1995-1997年、60冊、22cm
函(少ヤケ)
1社会事業史,山口正
2経済保護事業,武島一義
3厚生運動概説,磯村英一
4社会教化事業概観,生江孝之
5職業対策,木田徹郎
6軍事援護事業概要,上平正治
7社会事業行政,灘尾弘吉
8救護事業,堀田健男
9現代社会事業要論,牧賢一
10司法保護事業概説,森山武市郎
11方面事業,原泰一
12農村の厚生問題,大久保満彦
13児童保護事業,伊藤清
14日本社会事業年表
15日本社会事業大年表
16慈善問題,留岡幸助
17都市改良参考資料,布川孫市
18社会問題救恤十訓;社会事業と方面委員制度,小河滋次郎
19救済制度要義,井上友一
20貧民制度並救済事業,広中佐兵衛
21泰西社会事業視察記,田中太郎
22公娼全廃論;弱者の友;社会事業家の要性,山室軍平
23出獄人保護,原胤昭
24済世顧問制度之精神,笠井信一
25社会事業とは何ぞや,長谷川良信
26社会事業,田子一民
27本邦社会事業,杵淵義房
28社会事業綱要,生江孝之
29日本仏教と社会事業,橋川正
30セッツルメントの研究,大林宗嗣
31社会事業概論,海野幸徳
32救貧法制要義,山崎巖
33日本基督教社会事業史,生江孝之
34社会問題と社会事業,安井誠一郎
35近代社会事業と方面・救護の実際,財部叶
36農村社会事業,賀川豊彦
37日本仏教社会事業史,浅野研真
38社会事業研究,山口正
39救護事業指針,小沢一
40軍事救護法と武藤山治,金太仁作
41貧苦の人々を護りて;当面の社会事業諸問題,山田節男
42社会行政,持永義夫
43社会事業大綱,三好豊太郎
44財団法人中央社会事業協会三十年史
45現代保健・医療並救療問題検討
46ケース・ウォークの理論と実際,竹内愛二
47厚生省読本,沼佐隆次
48社会事業隨想,志賀志那人
49救護法実施促進運動史,柴田敬次郎
50軍事援護の理論と実際,青木大吾
51日本社会事業新体制要綱;現下我国社会事業の帰趨
52日本慈善救済史之研究,高橋梵仙
53医療保護法解説,岡村周美
54方面事業二十年史55社会事業個別取扱の実際56都市社会事業に関する研究57日本社会事業の発達,富田愛次郎58傷痍軍人労務輔導,牧村進
59方面事業年鑑60近代医療保護事業発達史
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
488,000 (送料:¥300~)
、日本図書センター 、1995-1997年 、60冊 、22cm
函(少ヤケ) 1社会事業史,山口正 2経済保護事業,武島一義 3厚生運動概説,磯村英一 4社会教化事業概観,生江孝之 5職業対策,木田徹郎 6軍事援護事業概要,上平正治 7社会事業行政,灘尾弘吉 8救護事業,堀田健男 9現代社会事業要論,牧賢一 10司法保護事業概説,森山武市郎 11方面事業,原泰一 12農村の厚生問題,大久保満彦 13児童保護事業,伊藤清 14日本社会事業年表 15日本社会事業大年表 16慈善問題,留岡幸助 17都市改良参考資料,布川孫市 18社会問題救恤十訓;社会事業と方面委員制度,小河滋次郎 19救済制度要義,井上友一 20貧民制度並救済事業,広中佐兵衛 21泰西社会事業視察記,田中太郎 22公娼全廃論;弱者の友;社会事業家の要性,山室軍平 23出獄人保護,原胤昭 24済世顧問制度之精神,笠井信一 25社会事業とは何ぞや,長谷川良信 26社会事業,田子一民 27本邦社会事業,杵淵義房 28社会事業綱要,生江孝之 29日本仏教と社会事業,橋川正 30セッツルメントの研究,大林宗嗣 31社会事業概論,海野幸徳 32救貧法制要義,山崎巖 33日本基督教社会事業史,生江孝之 34社会問題と社会事業,安井誠一郎 35近代社会事業と方面・救護の実際,財部叶 36農村社会事業,賀川豊彦 37日本仏教社会事業史,浅野研真 38社会事業研究,山口正 39救護事業指針,小沢一 40軍事救護法と武藤山治,金太仁作 41貧苦の人々を護りて;当面の社会事業諸問題,山田節男 42社会行政,持永義夫 43社会事業大綱,三好豊太郎 44財団法人中央社会事業協会三十年史 45現代保健・医療並救療問題検討 46ケース・ウォークの理論と実際,竹内愛二 47厚生省読本,沼佐隆次 48社会事業隨想,志賀志那人 49救護法実施促進運動史,柴田敬次郎 50軍事援護の理論と実際,青木大吾 51日本社会事業新体制要綱;現下我国社会事業の帰趨 52日本慈善救済史之研究,高橋梵仙 53医療保護法解説,岡村周美 54方面事業二十年史55社会事業個別取扱の実際56都市社会事業に関する研究57日本社会事業の発達,富田愛次郎58傷痍軍人労務輔導,牧村進 59方面事業年鑑60近代医療保護事業発達史
  • 単品スピード注文

話の特集 2005 <創刊40周年記念>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
矢崎泰久 : 編 ; 和田誠 : 表紙 ; 横尾忠則 : 題字、WAVE出版、2005、409p、A・・・
編集前記
通勤路 写真/篠山紀信
発言 扉イラスト/横尾忠則
ニート/金井美恵子
慟哭の歴史/朴慶南
小学校中退、大学卒業?大学卒業論文は、メディアの犯罪、その光と影/花柳幻舟
男たちよ!/亀山早苗
戦争を知らない人たちへ/飯村昭子
「独りの時空…絵本を開く」/落合恵子
特集 子どもの悲鳴が聞こえる
ふつうの学校 詩/アーサー・ビナード
ふつうの小学生 詩/アーサー・ビナード
子どもの側にいるおとな
非秩序な子どもの遊び/天野秀昭 聞き手・ライター鈴木千佳子 イラストレーション 長友啓典
ちょっと覗き見/きのしたゆか
1965年前後に生まれた親たち/青木悦インタビュー/インタビュー・構成 山田幸子 撮影=藤倉明治
少年犯罪に見られる抑圧の構造 家庭裁判所決定要旨を読み解く/高岡健
座談会 教育を語る/小田実=司会、岡崎勝、鎌田慧、アーサー・ビナード、若桑みどり、和田誠
私が出会った子どもたち/灰谷健次郎
戦禍子ども 写真/大石芳野
対談 ドキュメンタリーの二人 原一男?森達也
蘇る若松孝二 ピンク梁山泊は越境する/大高宏雄
唐十郎の遺伝子/松井美智子
ジョークフェスティバル
立川談志、快楽亭ブラック、松崎菊也、松元ヒロ、伊奈かっぺい、小林亜星、山下洋輔、椎名誠、岸田今日子、南伸坊、永六輔、里吉しげみ、水森亜土、高平哲郎
小沢大写眞館号外 無事是名馬 小沢昭一 写真/小沢昭一、藤倉明治
東京面白倶楽部(還暦編)麻雀博物館探訪記/絵と字 矢吹申彦
異色数学者、ギャンブルに挑む/福富節男 インタビュー・構成 矢崎泰久
「朗天狗奮戦記」/朗天狗代表 三浦伸也
ドイツ発私のイスラエル回想録/石田教江
楽譜 おしっこ 風と夢 詩/谷川俊太郎 作曲/小室等 イラストレーション/和田誠
鼎談 女も男もおんなでいこう! おんな組いのち中山千夏&辛淑玉 司会/永六輔
ルポ 水が危ない/中村靖彦
PIKADON/黒田征太郎
夢の果てへ/梁石日
大統領選日記/市川美奈
ブッシュ神政革命と帝国主義幻想/霍見芳浩
88歳の食いしん坊/薄井恭一
山野井泰史インタビュー 垂直の愉悦 構成/三島悟
私が歩いた山々 撮影/山野井泰史
仲間たち 写真・文/北川光一
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
矢崎泰久 : 編 ; 和田誠 : 表紙 ; 横尾忠則 : 題字 、WAVE出版 、2005 、409p 、A5判 、1冊
編集前記 通勤路 写真/篠山紀信 発言 扉イラスト/横尾忠則 ニート/金井美恵子 慟哭の歴史/朴慶南 小学校中退、大学卒業?大学卒業論文は、メディアの犯罪、その光と影/花柳幻舟 男たちよ!/亀山早苗 戦争を知らない人たちへ/飯村昭子 「独りの時空…絵本を開く」/落合恵子 特集 子どもの悲鳴が聞こえる ふつうの学校 詩/アーサー・ビナード ふつうの小学生 詩/アーサー・ビナード 子どもの側にいるおとな 非秩序な子どもの遊び/天野秀昭 聞き手・ライター鈴木千佳子 イラストレーション 長友啓典 ちょっと覗き見/きのしたゆか 1965年前後に生まれた親たち/青木悦インタビュー/インタビュー・構成 山田幸子 撮影=藤倉明治 少年犯罪に見られる抑圧の構造 家庭裁判所決定要旨を読み解く/高岡健 座談会 教育を語る/小田実=司会、岡崎勝、鎌田慧、アーサー・ビナード、若桑みどり、和田誠 私が出会った子どもたち/灰谷健次郎 戦禍子ども 写真/大石芳野 対談 ドキュメンタリーの二人 原一男?森達也 蘇る若松孝二 ピンク梁山泊は越境する/大高宏雄 唐十郎の遺伝子/松井美智子 ジョークフェスティバル 立川談志、快楽亭ブラック、松崎菊也、松元ヒロ、伊奈かっぺい、小林亜星、山下洋輔、椎名誠、岸田今日子、南伸坊、永六輔、里吉しげみ、水森亜土、高平哲郎 小沢大写眞館号外 無事是名馬 小沢昭一 写真/小沢昭一、藤倉明治 東京面白倶楽部(還暦編)麻雀博物館探訪記/絵と字 矢吹申彦 異色数学者、ギャンブルに挑む/福富節男 インタビュー・構成 矢崎泰久 「朗天狗奮戦記」/朗天狗代表 三浦伸也 ドイツ発私のイスラエル回想録/石田教江 楽譜 おしっこ 風と夢 詩/谷川俊太郎 作曲/小室等 イラストレーション/和田誠 鼎談 女も男もおんなでいこう! おんな組いのち中山千夏&辛淑玉 司会/永六輔 ルポ 水が危ない/中村靖彦 PIKADON/黒田征太郎 夢の果てへ/梁石日 大統領選日記/市川美奈 ブッシュ神政革命と帝国主義幻想/霍見芳浩 88歳の食いしん坊/薄井恭一 山野井泰史インタビュー 垂直の愉悦 構成/三島悟 私が歩いた山々 撮影/山野井泰史 仲間たち 写真・文/北川光一 [ほか]

季刊銀花 第60号 1984年冬 <特集①縁起菓子絵草紙 ; 特集②日本画家 上村松篁・淳之-鳥との交情 ; 特集③歌舞伎第四世代旗揚=信二郎・浩太郎の「曽根崎心中」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1984、196p、B5判、1冊
特集「1」縁起菓子絵草紙 / 小林庸浩
神々との小さな証をもとめて / 千代芳子
特集「2」日本画家 上村松篁・淳之-鳥との交情
唳禽荘二代、鳥と絵と人を語る / 上村松篁 ; 上村淳之 ; 後勝彦
特集「3」歌舞伎第四世代旗揚=信二郎・浩太郎の「曽根崎心中」 / 後勝彦
蕾の花の曽根崎心中 / 小山観翁
常滑の急須-山田常山 / 藤本毅
秘かな楽しみ-古典図鑑本の装幀 / 亀倉雄策
甦った花蝶図鑑=亀倉雄策・遊びの装本 / 小林庸浩
不屈記 / 編集者 ; 花岡大学
ことば一期一会-「けさひらく言葉」より / 塚本邦雄
山国のワークショップ-美麻文化センター・遊学舎 / 落合泰三
[杉浦康平の「万物照応劇場」-アジアの図像世界・第二回]日月響応 / 杉浦康平
南からの低気圧-とおりすぎていく風のなかで / 椎名誠
東京 おもかげ画帖 / 酒井不二雄 ; 吉岡治
日本の大切なきもののための遺書 / 村林益子 ; 編集者
建築ロマネスク-幻想動物の棲む館 / 増田彰久
古家住まいの幻想動物 / 藤森照信
[書物巡礼記]うたたねの夢 / 森本哲郎
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
有楽町「爐端」 / 石橋重幸
お江戸柴又小物づくり / 藤本毅
[小さい旅]初雪、野沢菜、湯の煙 / 石橋重幸
[銀花萌芽帖]銀花薫章=市川崑氏 / 飯野和好 ; 落合泰三
眼福=加賀・山代温泉「白銀屋」と魯山人 / 小林庸浩
耳袋=いにしえを今に奏でる音創人 / 米山信義
口福=ビストロ・ド・ヤタイ 酔巴里 / 落合泰三
蒐福=全国から集まった“紙の宝石" / 落合泰三
銀花子参上=奈良の本屋 豊住謹一さん・勝郎さん / 石橋重幸
星屑籠
書物雑記
読者からの手紙
編編草 / 大内香峰 ; 梅野隆
季刊「銀花」在庫の紹介
むだ書き / 今井田勲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1984 、196p 、B5判 、1冊
特集「1」縁起菓子絵草紙 / 小林庸浩 神々との小さな証をもとめて / 千代芳子 特集「2」日本画家 上村松篁・淳之-鳥との交情 唳禽荘二代、鳥と絵と人を語る / 上村松篁 ; 上村淳之 ; 後勝彦 特集「3」歌舞伎第四世代旗揚=信二郎・浩太郎の「曽根崎心中」 / 後勝彦 蕾の花の曽根崎心中 / 小山観翁 常滑の急須-山田常山 / 藤本毅 秘かな楽しみ-古典図鑑本の装幀 / 亀倉雄策 甦った花蝶図鑑=亀倉雄策・遊びの装本 / 小林庸浩 不屈記 / 編集者 ; 花岡大学 ことば一期一会-「けさひらく言葉」より / 塚本邦雄 山国のワークショップ-美麻文化センター・遊学舎 / 落合泰三 [杉浦康平の「万物照応劇場」-アジアの図像世界・第二回]日月響応 / 杉浦康平 南からの低気圧-とおりすぎていく風のなかで / 椎名誠 東京 おもかげ画帖 / 酒井不二雄 ; 吉岡治 日本の大切なきもののための遺書 / 村林益子 ; 編集者 建築ロマネスク-幻想動物の棲む館 / 増田彰久 古家住まいの幻想動物 / 藤森照信 [書物巡礼記]うたたねの夢 / 森本哲郎 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 有楽町「爐端」 / 石橋重幸 お江戸柴又小物づくり / 藤本毅 [小さい旅]初雪、野沢菜、湯の煙 / 石橋重幸 [銀花萌芽帖]銀花薫章=市川崑氏 / 飯野和好 ; 落合泰三 眼福=加賀・山代温泉「白銀屋」と魯山人 / 小林庸浩 耳袋=いにしえを今に奏でる音創人 / 米山信義 口福=ビストロ・ド・ヤタイ 酔巴里 / 落合泰三 蒐福=全国から集まった“紙の宝石" / 落合泰三 銀花子参上=奈良の本屋 豊住謹一さん・勝郎さん / 石橋重幸 星屑籠 書物雑記 読者からの手紙 編編草 / 大内香峰 ; 梅野隆 季刊「銀花」在庫の紹介 むだ書き / 今井田勲

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000