文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「山脇 茂」の検索結果
28件

落ちこぼれは偉くなる 立身出世有名人たちの少年期秘話

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
9,626 (送料:¥360~)
山脇 茂、暁印書館
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

落ちこぼれは偉くなる 立身出世有名人たちの少年期秘話

9,626 (送料:¥360~)
山脇 茂 、暁印書館
  • 単品スピード注文

みんなおそろい

伊東書房
 東京都小金井市本町
500
山脇恭(作)/末崎茂樹(絵)、偕成社、2011年、32P、23㎝
少し折れがある箇所があります。
現在システムの変更に伴い送料が本来のものと違う記載のものがあります。 順次変更していますのでご了承ください。 単品スピード注文できる商品は変更されています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500
山脇恭(作)/末崎茂樹(絵) 、偕成社 、2011年 、32P 、23㎝
少し折れがある箇所があります。

日本歴史 第397号 加茂御祖社領讃岐国葛原荘(下村效)慶長・寛永期の糸割符(山脇悌二郎)ほか

常陸野
 茨城県ひたちなか市馬渡
450
下村效・山脇悌二郎・伊野部重一郎ほか、吉川弘文館
ヤケと裏表紙折れ跡ありますが線引き等ありません ※送料215円(ゆうメールのみ扱いです)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本歴史 第397号 加茂御祖社領讃岐国葛原荘(下村效)慶長・寛永期の糸割符(山脇悌二郎)ほか

450
下村效・山脇悌二郎・伊野部重一郎ほか 、吉川弘文館
ヤケと裏表紙折れ跡ありますが線引き等ありません ※送料215円(ゆうメールのみ扱いです)

キリンのいるへや <新しい世界の童話シリーズ ; 16>

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
4,400 (送料:¥200~)
エルナー・エステス 作 ; 渡辺茂男 訳 ; 山脇百合子 絵、学習研究社、昭42、174p 図版、2・・・
再版、函ヤケシミキズスレ、表紙背ヤケシミ小キズスレ、天地小口ヤケシミ、本文小ヤケシミ 書き込み線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書等をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
エルナー・エステス 作 ; 渡辺茂男 訳 ; 山脇百合子 絵 、学習研究社 、昭42 、174p 図版 、23cm
再版、函ヤケシミキズスレ、表紙背ヤケシミ小キズスレ、天地小口ヤケシミ、本文小ヤケシミ 書き込み線引き無し
  • 単品スピード注文

繁栄京都御絵図 一舗 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
44,000
四方春翠図・校訂 平野屋茂兵衛板、文久3
木版色刷 元袋補修 寸法50.3×72cm 刷佳 少虫損 山脇辨治旧蔵
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

繁栄京都御絵図 一舗 

44,000
四方春翠図・校訂 平野屋茂兵衛板 、文久3
木版色刷 元袋補修 寸法50.3×72cm 刷佳 少虫損 山脇辨治旧蔵

みんなおそろい

百間堂書店
 北海道札幌市北区北25条西15丁目
480
山脇恭・作/末崎茂樹・絵、偕成社、1994、1冊
ともだちだいすき1
郵便での発送です。サイズ・重量によってはゆうパックで発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

みんなおそろい

480
山脇恭・作/末崎茂樹・絵 、偕成社 、1994 、1冊
ともだちだいすき1

東京の建築 1945-57

小川書店
 東京都港区三田
12,000
社団法人東京建築士会編集、社団法人東京建築士会、1958年、1冊
カバー傷有
ゆうパックまたはレターパックにて発送をさせていただきます。  弊店は国内発送のみとさせていただきます。   国外発送不可【海外発送不可】 Cannot be shipped overseas 无法运送到海外 해외 배송 불가
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
12,000
社団法人東京建築士会編集 、社団法人東京建築士会 、1958年 、1冊
カバー傷有

東京の建築 1945-57

目目書店
 東京都中野区東中野
9,900
社団法人東京建築士会編集 刊行担当理事 石原信之 中山元晴 蔵田周忠 山脇巌 森田茂介 宮内嘉久編集・・・
カバーフチ破レ汚スレ傷背少ヤケ 天少ヤケ 経年並 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
社団法人東京建築士会編集 刊行担当理事 石原信之 中山元晴 蔵田周忠 山脇巌 森田茂介 宮内嘉久編集 、社団法人東京建築士会 、1958 、1
カバーフチ破レ汚スレ傷背少ヤケ 天少ヤケ 経年並 初版

もりのへなそうる

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
わたなべしげお さく ; やまわきゆりこ え、福音館書店、151p、22cm
函イタミ少々あり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
わたなべしげお さく ; やまわきゆりこ え 、福音館書店 、151p 、22cm
函イタミ少々あり。

もりのへなそうる

昼猫堂
 兵庫県神戸市長田区高取山町
500
わたなべしげお さく ; やまわきゆりこ え、福音館書店、151p、22cm
1972重刷、函背などヤケ、本体は少しから中くらいヤケ、書影はイメージです。実物とは若干異なります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
500
わたなべしげお さく ; やまわきゆりこ え 、福音館書店 、151p 、22cm
1972重刷、函背などヤケ、本体は少しから中くらいヤケ、書影はイメージです。実物とは若干異なります。

実業之日本 第21巻第26号

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880
増田義一 山脇玄 新渡戸稲造 三吉朋十 浮田和民 大場茂馬ほか、実業之日本社、大7、1冊
大正7年12月15日 実業之日本社 背傷み ホチキスサビ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

実業之日本 第21巻第26号

880
増田義一 山脇玄 新渡戸稲造 三吉朋十 浮田和民 大場茂馬ほか 、実業之日本社 、大7 、1冊
大正7年12月15日 実業之日本社 背傷み ホチキスサビ

第4回名古屋国際ビエンナーレ・ARTEC'95 公式カタログ

縫合社
 長野県小諸市菱平
800
名古屋国際ビエンナーレ開催協議会、1995年4月28日
外装スレあり。ジャン・ユベール・マルタン/ヤシャ・ライハート/南條史生/森茂樹/山口勝弘/ほか山脇一夫
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

第4回名古屋国際ビエンナーレ・ARTEC'95 公式カタログ

800
、名古屋国際ビエンナーレ開催協議会 、1995年4月28日
外装スレあり。ジャン・ユベール・マルタン/ヤシャ・ライハート/南條史生/森茂樹/山口勝弘/ほか山脇一夫

服装研究「装苑」 昭和21年〜23年のうち21冊一括

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
8,800
遠藤政次郎 編、文化服装学院出版部、1946〜1948、21冊
経年ヤケシミ 破れ、切れ、角傷み、背等傷み多し 11冊裏表紙に記名 特に昭和23年9月号の裏表紙は破れ多し 各冊B5、約30頁 

昭和21年8月号、9・10月合併号、11月・12月合併号
昭和22年1月号、2・3月号、4・5月号、6月号、7月号、8月号、9月号(スポーツ号)、10月号(婚礼号)、11・12月合併号
昭和23年新年号、2月号、3月号、5月号、夏の臨時増刊号(婦人服コンクール特別号)、6月号、7月号、8月号、9月号 

表紙口絵・鮫島佐保子、山脇敏子、河上陽子、長谷川路可、菅沼金六等
扉絵:口絵等:三岸節子、花森安治等
執筆:山脇敏子、片岡秀子、遠藤政次郎、原田茂、長谷川路可、山本キク、野口益榮、伊原宇三郎、宇田川精一、今和次郎等
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
遠藤政次郎 編 、文化服装学院出版部 、1946〜1948 、21冊
経年ヤケシミ 破れ、切れ、角傷み、背等傷み多し 11冊裏表紙に記名 特に昭和23年9月号の裏表紙は破れ多し 各冊B5、約30頁  
昭和21年8月号、9・10月合併号、11月・12月合併号 昭和22年1月号、2・3月号、4・5月号、6月号、7月号、8月号、9月号(スポーツ号)、10月号(婚礼号)、11・12月合併号 昭和23年新年号、2月号、3月号、5月号、夏の臨時増刊号(婦人服コンクール特別号)、6月号、7月号、8月号、9月号  表紙口絵・鮫島佐保子、山脇敏子、河上陽子、長谷川路可、菅沼金六等 扉絵:口絵等:三岸節子、花森安治等 執筆:山脇敏子、片岡秀子、遠藤政次郎、原田茂、長谷川路可、山本キク、野口益榮、伊原宇三郎、宇田川精一、今和次郎等

建築文化 創刊号~20号、22号~25号、31号特集日本貿易博覧会記録、32号、33号迄 26冊 4号・5号1冊合併号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
65,000
建築文化研究所編 今和次郎、藤島亥治郎、小坂秀雄、太田博太郎、吉永義信、田辺泰、新居格、蔵田周忠、鷹・・・
創刊号裏少縦切込あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築文化 創刊号~20号、22号~25号、31号特集日本貿易博覧会記録、32号、33号迄 26冊 4号・5号1冊合併号

65,000
建築文化研究所編 今和次郎、藤島亥治郎、小坂秀雄、太田博太郎、吉永義信、田辺泰、新居格、蔵田周忠、鷹部屋福平、吉阪隆正、岸田日出刀、服部勝吉、伊東忠太、柳瀬駿、城戸久、森田茂介、清水一、藤井周而、田辺平学、伊藤良、片山節義、添田正一、佐藤重夫、桜井省吾、ベティ・ギル、伊藤喜三郎、斎藤竹生、高田秀三、城戸久「大隈言道の『ささのや』」チャールス・リンチ、徳永正三、杉本朝次、西山卯三、内藤多仲、松井源吾、仰木茂、林謙一、本多修、吉原慎一郎、図師嘉彦、武藤清、山脇巌、蘆原義信、ミルトン・リーマン他 、彰国社 、昭和21年~昭和24年 、26冊
創刊号裏少縦切込あり

銀河 創刊号 昭21年~24年4巻8号まで揃

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
99,000
恩地 茂田井 初山 脇田和 赤松俊子ほか、新潮社、昭21、34冊
編集顧問 山本有三 サトウ・ハチロー 中野重治 少年少女雑誌 最終号2頁落丁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

銀河 創刊号 昭21年~24年4巻8号まで揃

99,000
恩地 茂田井 初山 脇田和 赤松俊子ほか 、新潮社 、昭21 、34冊
編集顧問 山本有三 サトウ・ハチロー 中野重治 少年少女雑誌 最終号2頁落丁

狂言史の基礎的研究

井上書店
 京都府京都市左京区田中門前町
8,800
関屋俊彦 著、和泉書院、1994.3、365p、22cm、1
函少々ヨゴレ 本文美
迅速・丁寧・安全にお届けできるよう心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

狂言史の基礎的研究

8,800
関屋俊彦 著 、和泉書院 、1994.3 、365p 、22cm 、1
函少々ヨゴレ 本文美

グロピウスと日本文化

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
編 : グロピウス会 ; 文 : 蔵田周忠、小池新二、神代雄一郎、勝見勝、剣持勇、清家清、丹下健三、・・・
初版、カバー(欠)

序にかえて 松本重治
序言
I 前記
・アルバムⅠ グロピウス博士と夫人
・グロピウス教授を迎える 蔵田周忠
・グロピウスとバウハウス 武井勝雄
・グロピウスと暖炉 山本学治
II グロピウスとともに
1. 東日本篇
・アルバムⅡ 東京にて
・あいさつ グロピウス
・グロピウス教授を迎えて 水谷武彦
・グロピウス教授の業績と現代日本の建築 佐藤武夫
・グロピウスの善 小川正隆
・グロピウス教授と美術工芸教育家との会合 水谷武彦
・工芸教育と芸大展 小塚新一朗
・機械化と日本のハンディクラフト 前田泰治
・民芸館のグロピウス 柳宋悦
・教授夫妻とわたくしたち 山脇巌
・5月31日の夜のグロピウスご夫妻 山脇道子
・工芸試験所での一日 剣持勇
・ワルター・グロピウスとの1日 森田茂介
・6月3日 森田茂介
・住宅を見てもらう 清家清
・東京におけるグロピウス 野生司義章
・キモノとモーニング 野生司義章
・蟻の街とグロピウス博士 松居桃楼
・能と歌舞伎見物 蔵田周忠
・グロピウスとバウハウス展 野生司義章
・バウハウスの業績 斎藤寅郎
・一つの報告 河合正一
2. 西日本篇
・アルバムⅢ 関西にて
・八勝館・伊勢神宮・漁村 浜口隆一
・近畿地方におけるグロピウス 川上貢
・京都御所・仙洞御所・桂離宮 萩正勝
・グロピウス博士の日本観 森薀
・能面と石亭 蔵田周忠
・京都におけるグロピウス博士 白石博三
・今昔調和へいま一歩 グロピウス
・竜安寺の石庭 丹下健三
・グロピウス博士大阪公演記 尾崎久助
・倉敷の三日間 浦辺鎮太郎
・倉敷の民芸 外村吉之介
・アルバムⅣ 倉敷にて
[ほか]
III 日本だより
・グロピウス夫人よりT.A.C.宛
IV 講演と討論
・アルバムⅤ 討論会にて
・建築家と現代の環境
・グロピウス生田勉往復の手紙 生田勉
・箱根会談から 神代雄一郎
・最後に笑うもの 灰地啓
[ほか]
V 後記
・グロピウスを囲み住宅問題の座談会 吉阪隆正
・グロピウスと樅の巨木 勝見勝
・グロピウスの残した余韻 丹下健三
・グロピウスのことば
・グロピウス夫妻の滞日記録 平野真三
あとがき 平野真三・蔵田周忠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
編 : グロピウス会 ; 文 : 蔵田周忠、小池新二、神代雄一郎、勝見勝、剣持勇、清家清、丹下健三、浜口隆一、森田茂介、山本学治、柳宋悦、水谷武彦、山脇巌、山脇道子、吉阪隆正ほか 、彰国社 、1956 、406p モノクロ写真図版24p 、21.5 x 16cm 、1冊
初版、カバー(欠) 序にかえて 松本重治 序言 I 前記 ・アルバムⅠ グロピウス博士と夫人 ・グロピウス教授を迎える 蔵田周忠 ・グロピウスとバウハウス 武井勝雄 ・グロピウスと暖炉 山本学治 II グロピウスとともに 1. 東日本篇 ・アルバムⅡ 東京にて ・あいさつ グロピウス ・グロピウス教授を迎えて 水谷武彦 ・グロピウス教授の業績と現代日本の建築 佐藤武夫 ・グロピウスの善 小川正隆 ・グロピウス教授と美術工芸教育家との会合 水谷武彦 ・工芸教育と芸大展 小塚新一朗 ・機械化と日本のハンディクラフト 前田泰治 ・民芸館のグロピウス 柳宋悦 ・教授夫妻とわたくしたち 山脇巌 ・5月31日の夜のグロピウスご夫妻 山脇道子 ・工芸試験所での一日 剣持勇 ・ワルター・グロピウスとの1日 森田茂介 ・6月3日 森田茂介 ・住宅を見てもらう 清家清 ・東京におけるグロピウス 野生司義章 ・キモノとモーニング 野生司義章 ・蟻の街とグロピウス博士 松居桃楼 ・能と歌舞伎見物 蔵田周忠 ・グロピウスとバウハウス展 野生司義章 ・バウハウスの業績 斎藤寅郎 ・一つの報告 河合正一 2. 西日本篇 ・アルバムⅢ 関西にて ・八勝館・伊勢神宮・漁村 浜口隆一 ・近畿地方におけるグロピウス 川上貢 ・京都御所・仙洞御所・桂離宮 萩正勝 ・グロピウス博士の日本観 森薀 ・能面と石亭 蔵田周忠 ・京都におけるグロピウス博士 白石博三 ・今昔調和へいま一歩 グロピウス ・竜安寺の石庭 丹下健三 ・グロピウス博士大阪公演記 尾崎久助 ・倉敷の三日間 浦辺鎮太郎 ・倉敷の民芸 外村吉之介 ・アルバムⅣ 倉敷にて [ほか] III 日本だより ・グロピウス夫人よりT.A.C.宛 IV 講演と討論 ・アルバムⅤ 討論会にて ・建築家と現代の環境 ・グロピウス生田勉往復の手紙 生田勉 ・箱根会談から 神代雄一郎 ・最後に笑うもの 灰地啓 [ほか] V 後記 ・グロピウスを囲み住宅問題の座談会 吉阪隆正 ・グロピウスと樅の巨木 勝見勝 ・グロピウスの残した余韻 丹下健三 ・グロピウスのことば ・グロピウス夫妻の滞日記録 平野真三 あとがき 平野真三・蔵田周忠

狂言史の基礎的研究

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
5,300
関屋俊彦 著、和泉書院、365p、22cm
外函に経年によるヤケ、シミあり。表紙にややヨレあり。天、小口にシミあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。

管:32
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,300
関屋俊彦 著 、和泉書院 、365p 、22cm
外函に経年によるヤケ、シミあり。表紙にややヨレあり。天、小口にシミあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。 管:32

丹心

あじさい堂書店
 愛知県刈谷市桜町
4,500
山本俊治 遺著、昭15、368p、19cm
初版 焼けあり
誠に申し訳御座いませんが、10月17日~21日迄休業とさせて頂きます。 この期間のご注文は承りますが、お返事等は10月22日以降順次ご連絡させて頂きます。 悪しからずご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,500
山本俊治 遺著 、昭15 、368p 、19cm
初版 焼けあり

子どもの館1976年1月号/2月号(2冊セット)

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,320
福音館書店、1976、128p、21cm
冊セット。カバー絵:1月号/清水良雄 2月号/茂田井武 挿絵:1月号/石川勇・梶山俊夫・鈴木康司・長新太 2月号/鈴木康司・長新太・花輪和一・福田庄助
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

子どもの館1976年1月号/2月号(2冊セット)

1,320
、福音館書店 、1976 、128p 、21cm
冊セット。カバー絵:1月号/清水良雄 2月号/茂田井武 挿絵:1月号/石川勇・梶山俊夫・鈴木康司・長新太 2月号/鈴木康司・長新太・花輪和一・福田庄助

農業世界 増刊 作物園芸肥料 13(3)

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
1,500 (送料:¥185~)
博友社、冊、21cm
13巻3号 大正7年刊 本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

農業世界 増刊 作物園芸肥料 13(3)

1,500 (送料:¥185~)
、博友社 、冊 、21cm
13巻3号 大正7年刊 本文問題なし
  • 単品スピード注文

アジア遊学 76 特集 アジア〈日本・日系〉ラテンアメリカ 日系社会の経験から学ぶ

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,980
編集部 編、勉誠出版、2005年6月、232p、A5判
目次

序言/柳田利夫
●アジアとラテンアメリカ
プランテーション農業とヒトの移動/三田千代子
ラテンアメリカにおけるアジア移民/国本伊代
アジアとラテンアメリカの政治・外交―接近する地域、多元化する関係/岸川 毅
経済関係、新たなステージへ/堀坂浩太郎
日本におけるラテンアメリカ音楽受容史/西村秀人
「アニメ」「マンガ」とラテンアメリカ―ペルーの事例を中心に/赤木妙子

●日系社会の経験
ブラジル沖縄系人の祖先崇拝の実践―彼らとブラジル・沖縄・日本との関係の変化に注目して/森 幸一
日系人からの脱皮―新しいアイデンティティとしてのニッケイ/小嶋 茂
「在日」の闘い方―コリアンとブラジル人の接点と相違点/アンジェロ・イシ
ペルーにおける日系社会の形成と中国人移民/柳田利夫
ペルーにおける日系人の政治への進出/村上勇介
料理にみるアジアとラテンアメリカのコラボレーション―クリオーリョ料理・チーファ・ニッケイ料理/山脇千賀子
アルゼンチンにおけるアジア系の諸コミュニティ/アドリアナ・シマブクロ/モニカ・ヒガ
対蹠地を行き交う人々―アルゼンチンから日本への「出稼ぎ」ブームからほぼ一世代/比嘉マルセーロ

●コラム
食卓から見える日智関係―チリ産食料品の日本進出を考える/村瀬幸代
中国熱/アンドレス・アサト
パリ万博機関紙にたどる、メキシコと日本の「西洋化」/南 映子
与那城ジョージ―日本サッカーを変えた男/奥村真人
ボリビアにおける日系社会―農業生産を通じて/山口尚孝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980
編集部 編 、勉誠出版 、2005年6月 、232p 、A5判
目次 序言/柳田利夫 ●アジアとラテンアメリカ プランテーション農業とヒトの移動/三田千代子 ラテンアメリカにおけるアジア移民/国本伊代 アジアとラテンアメリカの政治・外交―接近する地域、多元化する関係/岸川 毅 経済関係、新たなステージへ/堀坂浩太郎 日本におけるラテンアメリカ音楽受容史/西村秀人 「アニメ」「マンガ」とラテンアメリカ―ペルーの事例を中心に/赤木妙子 ●日系社会の経験 ブラジル沖縄系人の祖先崇拝の実践―彼らとブラジル・沖縄・日本との関係の変化に注目して/森 幸一 日系人からの脱皮―新しいアイデンティティとしてのニッケイ/小嶋 茂 「在日」の闘い方―コリアンとブラジル人の接点と相違点/アンジェロ・イシ ペルーにおける日系社会の形成と中国人移民/柳田利夫 ペルーにおける日系人の政治への進出/村上勇介 料理にみるアジアとラテンアメリカのコラボレーション―クリオーリョ料理・チーファ・ニッケイ料理/山脇千賀子 アルゼンチンにおけるアジア系の諸コミュニティ/アドリアナ・シマブクロ/モニカ・ヒガ 対蹠地を行き交う人々―アルゼンチンから日本への「出稼ぎ」ブームからほぼ一世代/比嘉マルセーロ ●コラム 食卓から見える日智関係―チリ産食料品の日本進出を考える/村瀬幸代 中国熱/アンドレス・アサト パリ万博機関紙にたどる、メキシコと日本の「西洋化」/南 映子 与那城ジョージ―日本サッカーを変えた男/奥村真人 ボリビアにおける日系社会―農業生産を通じて/山口尚孝

美術手帖 1981年9月号 No.486 <特集 : いま、「絵本」は>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1981、300p、A5判、1冊
特集 : いま、「絵本」は
・図版構成/解説:松居直
・「幸福」への軌道/対談:安野光雅+佐々木孝次
・「不思議」の感触/別役実
・「…のために」のこと/長谷川集平
・画家の絵本論と批評の立ち遅れ/加古里子
ART FOCUS
・ル-ト2 / 山口長男
・美術時評
・映画・L・ブニュエル「皆殺しの天使」 / 西嶋憲生
・演劇・秘宝壺番館公演「食卓(秘)法・溶ける魚」 / 扇田昭彦
・デザイン・既知との遭遇 / 小野雄一
・漫画・「漫金超」・高野文子 / 内田真
・写真・ピントがあう技術解説とは / 柳本尚規
・音・女たちの詩と歌のコンサート / 日川由美子
・ロンドン・続・フィリップ・キングに聞く / 中村信夫
・パリ・「パリ-パリ」展 / 前野寿邦
・追悼・マルセル・ブロイヤー / 山脇巖
・書評・大室幹雄「劇場都市」 / 海野弘
・アートランダム
・カレンダー 新刊案内
展覧会
・ウエストクンスト ケルン国際美術展1939-1981 現代美術のルーツを見る/中村信夫
・The Photographer’s Hand 途中下車のレトリック/白岩登三靖
・作品と素描 日本画のできるまで展 / 草薙奈津子
・東山魁夷展 / 石割悠子
・佐藤忠良展 / 建畠暫
・ベルリン・ダダとラウル・ハウスマン展 / 石原悦郎
・展覧会案内
美術館めぐり(80) 市立旭川郷土博物館 / 遠藤徹夫
展覧会レポート J・P・レイノー展 黙示録的な瞑想 / 早見堯
研究ノート ゴヤのイメージ世界の変貌と革命の時代 / 徳田良仁
海外ブックレヴュー J‐C・Lbensztejn「ZIGZAG] / 松枝到
アート・サイド・ストーリー⑰ 美術品運送
エッセイ 南国狂歌⑨ 拾ってくれた神々 / 菊畑茂久馬
PHOTO GALLERY パリの大道芸人 / 小瀧達郎
アート・リーディング 風の花嫁 ココシュカの「嵐」③/イラステフ・レシェコ、訳:斉藤泰嘉
フレスコ物語 面壁の美学①[第1章]フレスコ懐妊の世紀 / 宮下孝晴
ALL THAT ART 天井桟敷のからくり男 / 小竹信節
展評
・東京/たにあらた、斉藤泰嘉
・名古屋/三頭谷鷹史
・関西/愛宕出
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1981 、300p 、A5判 、1冊
特集 : いま、「絵本」は ・図版構成/解説:松居直 ・「幸福」への軌道/対談:安野光雅+佐々木孝次 ・「不思議」の感触/別役実 ・「…のために」のこと/長谷川集平 ・画家の絵本論と批評の立ち遅れ/加古里子 ART FOCUS ・ル-ト2 / 山口長男 ・美術時評 ・映画・L・ブニュエル「皆殺しの天使」 / 西嶋憲生 ・演劇・秘宝壺番館公演「食卓(秘)法・溶ける魚」 / 扇田昭彦 ・デザイン・既知との遭遇 / 小野雄一 ・漫画・「漫金超」・高野文子 / 内田真 ・写真・ピントがあう技術解説とは / 柳本尚規 ・音・女たちの詩と歌のコンサート / 日川由美子 ・ロンドン・続・フィリップ・キングに聞く / 中村信夫 ・パリ・「パリ-パリ」展 / 前野寿邦 ・追悼・マルセル・ブロイヤー / 山脇巖 ・書評・大室幹雄「劇場都市」 / 海野弘 ・アートランダム ・カレンダー 新刊案内 展覧会 ・ウエストクンスト ケルン国際美術展1939-1981 現代美術のルーツを見る/中村信夫 ・The Photographer’s Hand 途中下車のレトリック/白岩登三靖 ・作品と素描 日本画のできるまで展 / 草薙奈津子 ・東山魁夷展 / 石割悠子 ・佐藤忠良展 / 建畠暫 ・ベルリン・ダダとラウル・ハウスマン展 / 石原悦郎 ・展覧会案内 美術館めぐり(80) 市立旭川郷土博物館 / 遠藤徹夫 展覧会レポート J・P・レイノー展 黙示録的な瞑想 / 早見堯 研究ノート ゴヤのイメージ世界の変貌と革命の時代 / 徳田良仁 海外ブックレヴュー J‐C・Lbensztejn「ZIGZAG] / 松枝到 アート・サイド・ストーリー⑰ 美術品運送 エッセイ 南国狂歌⑨ 拾ってくれた神々 / 菊畑茂久馬 PHOTO GALLERY パリの大道芸人 / 小瀧達郎 アート・リーディング 風の花嫁 ココシュカの「嵐」③/イラステフ・レシェコ、訳:斉藤泰嘉 フレスコ物語 面壁の美学①[第1章]フレスコ懐妊の世紀 / 宮下孝晴 ALL THAT ART 天井桟敷のからくり男 / 小竹信節 展評 ・東京/たにあらた、斉藤泰嘉 ・名古屋/三頭谷鷹史 ・関西/愛宕出

狂言史の基礎的研究 (研究叢書143)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
6,000 (送料:¥600~)
関屋俊彦、和泉書院、365
函付き。線引き書込みがあります。見返しに剥がし跡があります。函の角に少し傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,000 (送料:¥600~)
関屋俊彦 、和泉書院 、365
函付き。線引き書込みがあります。見返しに剥がし跡があります。函の角に少し傷みがあります。
  • 単品スピード注文

新建築 1987年4月 第62巻 第4号 <ヤマトインターナショナル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 馬場璋造 ; 文 : 鈴木恂、新建築社、1987、320p、29.5 x 22cm、1冊
風景の狩人たれ(建築論壇) / 鈴木恂
ヤマトインタ-ナショナルをめぐって メタ・フィクションの機械 / 彦坂裕
MOCA(ロサンジェルス現代美術館) 微妙な差異の生まれるギャラリー / 磯崎新
作品17題
ヤマトインターナショナル / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所
<縁日>あるいは<花祭り>としてのヤマトインタ-ナショナル / 原広司
山王オーディアム / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所
54の柱 / 石井和紘建築研究所
林間劇場 / アトリエR ; アカデメイア建築研究所
静照院〔設計・アトリエR〕 感興の空間へ / 斉藤義
新川電機広島工場 / 横河健 ; 横河設設工房
0426 SPRING GARDEN / 森義純建築設計室
アネックス(41) / 安井秀夫アトリエ
レストランシュミットハウス / 堀池秀人都市・建築研究所
洋食ダイヤ / 今井裕夫設計所
専修大学 伊勢原セミナーハウス / 松田平田坂本設計事務所
大洋金物ビル / 竹中左右平
柱野のアトリエ / 村重保典 ; 現代建築設計事務所
神宮前プロジェクト / 黒川雅之建築設計事務所
浴風会特別養護老人ホ-ム第2南陽園〔設計・張忠信 + 信設計事務所〕 老人施設の設計 / 張忠信 ; 信設計事務所
海石榴迎賓館 / 入江三宅設計事務所
彦根城博物館〔設計・早川正夫建築設計事務所〕 近代大名の館を再現する / 早川正夫
データシート 設計者・執筆者紹介
時評 燃える難燃性ケーブル 情報化社会の安全性を高めよ / 村上處直
しんけんちく・にゅうす 建物にゅうす
いんたびゅう・時の顔 / 中村好文 ; 團紀彦
記事 山脇巖氏・中山克己氏逝去/コンペの専門情報誌創刊/BCSの<WE LOVE CITY '87>開催/丹下健三氏プリッツカー賞受賞/日本の美術館建築展/修復・保存された台東区立朝倉彫塑館/熱海リフレッシュセンターは横内敏人案に決定/久屋大通公園コンペ・LAKE諏訪'86コンペ結果発表
海外ネットワーク シンドラー邸 / 田中厚子
海外ネットワーク アール・デコ ツアー参加レポート / 多田善昭 ; 青木茂
第14回日新工業建築設計競技応募要項
橋のイメージ国際設計競技応募要項
第41回新建築海外視察団募集要項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 馬場璋造 ; 文 : 鈴木恂 、新建築社 、1987 、320p 、29.5 x 22cm 、1冊
風景の狩人たれ(建築論壇) / 鈴木恂 ヤマトインタ-ナショナルをめぐって メタ・フィクションの機械 / 彦坂裕 MOCA(ロサンジェルス現代美術館) 微妙な差異の生まれるギャラリー / 磯崎新 作品17題 ヤマトインターナショナル / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 <縁日>あるいは<花祭り>としてのヤマトインタ-ナショナル / 原広司 山王オーディアム / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所 54の柱 / 石井和紘建築研究所 林間劇場 / アトリエR ; アカデメイア建築研究所 静照院〔設計・アトリエR〕 感興の空間へ / 斉藤義 新川電機広島工場 / 横河健 ; 横河設設工房 0426 SPRING GARDEN / 森義純建築設計室 アネックス(41) / 安井秀夫アトリエ レストランシュミットハウス / 堀池秀人都市・建築研究所 洋食ダイヤ / 今井裕夫設計所 専修大学 伊勢原セミナーハウス / 松田平田坂本設計事務所 大洋金物ビル / 竹中左右平 柱野のアトリエ / 村重保典 ; 現代建築設計事務所 神宮前プロジェクト / 黒川雅之建築設計事務所 浴風会特別養護老人ホ-ム第2南陽園〔設計・張忠信 + 信設計事務所〕 老人施設の設計 / 張忠信 ; 信設計事務所 海石榴迎賓館 / 入江三宅設計事務所 彦根城博物館〔設計・早川正夫建築設計事務所〕 近代大名の館を再現する / 早川正夫 データシート 設計者・執筆者紹介 時評 燃える難燃性ケーブル 情報化社会の安全性を高めよ / 村上處直 しんけんちく・にゅうす 建物にゅうす いんたびゅう・時の顔 / 中村好文 ; 團紀彦 記事 山脇巖氏・中山克己氏逝去/コンペの専門情報誌創刊/BCSの<WE LOVE CITY '87>開催/丹下健三氏プリッツカー賞受賞/日本の美術館建築展/修復・保存された台東区立朝倉彫塑館/熱海リフレッシュセンターは横内敏人案に決定/久屋大通公園コンペ・LAKE諏訪'86コンペ結果発表 海外ネットワーク シンドラー邸 / 田中厚子 海外ネットワーク アール・デコ ツアー参加レポート / 多田善昭 ; 青木茂 第14回日新工業建築設計競技応募要項 橋のイメージ国際設計競技応募要項 第41回新建築海外視察団募集要項

美術手帖 1966年12月号 No.276 <特集 : 20世紀芸術の鍵-シュルレアリスムとブルトン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下敦 ; 座談会 : 瀧口修造 + 針生一郎 + 飯島耕一 ; 文 : 篠原有司男、美術出・・・
特集 20世紀芸術の鍵 シュルレアリスムとブルトン 追悼座談会 アンドレ・ブルトン 永遠に封印された謎 / 滝口修造 ; 飯島耕一 ; 針生一郎
ブルトンの生涯と思想 / 飯島耕一
現代アメリカ絵画展<私の鑑賞> A ダーカンジェロ R ラウシェンバーグ F ステラ J ローゼンクイスト J ポロック(原色版) M ルイス R リヒテンシュタイン(原色版) M ロスコ / 菊畑茂久馬 ; 岩崎鐸 ; 湯原和夫 ; 高松次郎 ; 前田常作 ; 白髪一雄 ; 加納光於 ; 利根山光人
アメリカのポップ作家ローゼンクイストに聞く--現代アメリカ絵画展で来日を機会に / 藤枝晃雄
ポーランドの現代美術シンポジウムに参加して / 小田襄
クルト・クランツのこと / 山脇巖
秋の団体展から②
・自由美術展・独立展の二つの作品 / 岡本謙次郎
・自作解説 ゴルフ(絵画) / 鶴岡政男
・自作解説 南国の鳥と花(絵画) / 高間惣七
中国の絵画 水墨画の世界 東洋の美・こころとかたち🈡 / 長廣敏雄
20世紀の異色作家⑩ライオネル・ファイニンガー / 坂崎乙郎
前衛への道・篠原有司男自伝🈡
技法発見⑫人それぞれの“踏み台” 11人の画家を訪ね終えて / 佐々木豊
私のヨーロッパひとり旅③ / 小島祥敬
画廊から 「色彩と空間」展 / 東野芳明
たのしい造形 聖夜のモビール・シャンデリア / 矢嶋美枝子
自画像の手帖 デューラー
デザインの基礎知識 用具・用例篇⑦ケント紙・水彩画紙・ラシャ紙etc. / 田中正明
附・デザイン用語の手引き
月評 個展・グループ展 東京 / 三木多聞
月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生
本・本 日本宗教造型論 ほか
展覧会だより<東京・関西>
画廊案内略図<東京・大阪>
美術手帖主催「奥多摩写生会」報告
美術手帖一九六六年度総目次
手帖通信 扉カット / 阿部隆夫
・今月の焦点
・美術・建築・etc.
・ずばり一言
・人物素描 杉本昌純
・便利帖 海外の美術雑誌②フランス編
・アンケート・美術記者が展覧会をみる基準は?
・告知板
・海外の話題
・クイズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下敦 ; 座談会 : 瀧口修造 + 針生一郎 + 飯島耕一 ; 文 : 篠原有司男 、美術出版社 、1966 、172p 、A5判 、1冊
特集 20世紀芸術の鍵 シュルレアリスムとブルトン 追悼座談会 アンドレ・ブルトン 永遠に封印された謎 / 滝口修造 ; 飯島耕一 ; 針生一郎 ブルトンの生涯と思想 / 飯島耕一 現代アメリカ絵画展<私の鑑賞> A ダーカンジェロ R ラウシェンバーグ F ステラ J ローゼンクイスト J ポロック(原色版) M ルイス R リヒテンシュタイン(原色版) M ロスコ / 菊畑茂久馬 ; 岩崎鐸 ; 湯原和夫 ; 高松次郎 ; 前田常作 ; 白髪一雄 ; 加納光於 ; 利根山光人 アメリカのポップ作家ローゼンクイストに聞く--現代アメリカ絵画展で来日を機会に / 藤枝晃雄 ポーランドの現代美術シンポジウムに参加して / 小田襄 クルト・クランツのこと / 山脇巖 秋の団体展から② ・自由美術展・独立展の二つの作品 / 岡本謙次郎 ・自作解説 ゴルフ(絵画) / 鶴岡政男 ・自作解説 南国の鳥と花(絵画) / 高間惣七 中国の絵画 水墨画の世界 東洋の美・こころとかたち🈡 / 長廣敏雄 20世紀の異色作家⑩ライオネル・ファイニンガー / 坂崎乙郎 前衛への道・篠原有司男自伝🈡 技法発見⑫人それぞれの“踏み台” 11人の画家を訪ね終えて / 佐々木豊 私のヨーロッパひとり旅③ / 小島祥敬 画廊から 「色彩と空間」展 / 東野芳明 たのしい造形 聖夜のモビール・シャンデリア / 矢嶋美枝子 自画像の手帖 デューラー デザインの基礎知識 用具・用例篇⑦ケント紙・水彩画紙・ラシャ紙etc. / 田中正明 附・デザイン用語の手引き 月評 個展・グループ展 東京 / 三木多聞 月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生 本・本 日本宗教造型論 ほか 展覧会だより<東京・関西> 画廊案内略図<東京・大阪> 美術手帖主催「奥多摩写生会」報告 美術手帖一九六六年度総目次 手帖通信 扉カット / 阿部隆夫 ・今月の焦点 ・美術・建築・etc. ・ずばり一言 ・人物素描 杉本昌純 ・便利帖 海外の美術雑誌②フランス編 ・アンケート・美術記者が展覧会をみる基準は? ・告知板 ・海外の話題 ・クイズ

萬葉學論纂

万葉書房
 千葉県松戸市上本郷910-3
2,000
佐佐木信綱 編、明治書院、昭和6、448p、21cm、1冊
裸本・表紙ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
佐佐木信綱 編 、明治書院 、昭和6 、448p 、21cm 、1冊
裸本・表紙ヤケ

美術手帖 1982年1月号 No.491 <特集 : メディア・レヴォリューション>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1982、352p、A5判、1冊
特集 : メディア・レヴォリューション
・エレクトロニクス・アートの新しい地平/山口勝弘
・空中と地上と=メディア層間の人間像/中原佑介、山口勝弘
・記録された鏡-ホログラフィ/三田村右
・ディジタル・マインドのルネサンス/河口洋一郎
・変容する世界その描像/幸村真佐男
・四畳半TV局の現状/中島興
・コンピュ-タ-・グラフィックスの歴史と可能性/端山貢明
・映像芸術とエレクトロニクス/吉積健
・欲望の未来-80年代ヴィデオ技術と芸術
映画・「女の都」「クリエーション」/西嶋憲生
演劇・劇団綺畸公演「ロミオとフリージアのある食卓」/扇田昭彦
デザイン・斜陽の国のニューロマンティクス/谷川晃一
マンガ・近藤ようこ・やまだ紫/内田真
ファッション・衣食住の「衣」/横森美奈子
写真・写真は抽象的か/石田秀洋
音・オルタナティヴあるいはジョン・ライドン/荒井実
建築・テクノクラート建築の詩学/彦坂裕
洋書・G・Seiberling「Monet's Series」/大森達次
パフォーマンス・ロバート・ウィルソン/松岡和子
書評・宮治昭「インド美術史」/池田百合子
話題・ライマー・ヨヒムスの絵画論/水沢勉
ポーランド・コンストラクション・イン・プロセス展/安斎重男
フィレンツェ・ウフィッツィ美術館創設400年記念展/宮下孝晴
戦後美術の展開②/熊谷伊佐子
現代中国版画展/北原茂一
幕末埼玉の画人展/石川裕子
円山派と森寛斎展/高田美規雄
美術館めぐり84 高岡市立美術館/朝倉吉彦
エッセイ 夢・現・記 其の一/池田龍雄
研究ノート ピサロにみる印象派の性格/島田紀夫
展覧会レポート 70年代日本現代美術展/木村要一
植松奎司展/中島徳博
西海岸のカラット・アート/折元立身
作品の意味と質-今日の作家展「壁」/本江邦夫
観測と空間/戸田ツトム+松田行正
視ることの織り込み-J・ティテュス=カルメル/前野寿邦
PHOTO GALLERY/松岡桂吉
ア-ト・リ-ディング⑯画家のテクスト-マチスへ④
[新連載] プレイ・ボックス/渡辺豊重
ALL THAT ART⑨愛の表現-ポラロイド・ア-ト/村井康一
フレスコ物語-面壁の美学⑤ヴァザ-リとフレスコ/宮下孝晴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1982 、352p 、A5判 、1冊
特集 : メディア・レヴォリューション ・エレクトロニクス・アートの新しい地平/山口勝弘 ・空中と地上と=メディア層間の人間像/中原佑介、山口勝弘 ・記録された鏡-ホログラフィ/三田村右 ・ディジタル・マインドのルネサンス/河口洋一郎 ・変容する世界その描像/幸村真佐男 ・四畳半TV局の現状/中島興 ・コンピュ-タ-・グラフィックスの歴史と可能性/端山貢明 ・映像芸術とエレクトロニクス/吉積健 ・欲望の未来-80年代ヴィデオ技術と芸術 映画・「女の都」「クリエーション」/西嶋憲生 演劇・劇団綺畸公演「ロミオとフリージアのある食卓」/扇田昭彦 デザイン・斜陽の国のニューロマンティクス/谷川晃一 マンガ・近藤ようこ・やまだ紫/内田真 ファッション・衣食住の「衣」/横森美奈子 写真・写真は抽象的か/石田秀洋 音・オルタナティヴあるいはジョン・ライドン/荒井実 建築・テクノクラート建築の詩学/彦坂裕 洋書・G・Seiberling「Monet's Series」/大森達次 パフォーマンス・ロバート・ウィルソン/松岡和子 書評・宮治昭「インド美術史」/池田百合子 話題・ライマー・ヨヒムスの絵画論/水沢勉 ポーランド・コンストラクション・イン・プロセス展/安斎重男 フィレンツェ・ウフィッツィ美術館創設400年記念展/宮下孝晴 戦後美術の展開②/熊谷伊佐子 現代中国版画展/北原茂一 幕末埼玉の画人展/石川裕子 円山派と森寛斎展/高田美規雄 美術館めぐり84 高岡市立美術館/朝倉吉彦 エッセイ 夢・現・記 其の一/池田龍雄 研究ノート ピサロにみる印象派の性格/島田紀夫 展覧会レポート 70年代日本現代美術展/木村要一 植松奎司展/中島徳博 西海岸のカラット・アート/折元立身 作品の意味と質-今日の作家展「壁」/本江邦夫 観測と空間/戸田ツトム+松田行正 視ることの織り込み-J・ティテュス=カルメル/前野寿邦 PHOTO GALLERY/松岡桂吉 ア-ト・リ-ディング⑯画家のテクスト-マチスへ④ [新連載] プレイ・ボックス/渡辺豊重 ALL THAT ART⑨愛の表現-ポラロイド・ア-ト/村井康一 フレスコ物語-面壁の美学⑤ヴァザ-リとフレスコ/宮下孝晴

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500