文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「岡本東三」の検索結果
37件

東国の古代寺院と瓦

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
7,480
岡本東三、平8、1
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 60cm以内、2kg以下の設定を基本としておりますが 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東国の古代寺院と瓦

7,480
岡本東三 、平8 、1

東国の古代寺院と瓦

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
4,400
岡本東三、平8
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

東国の古代寺院と瓦

4,400
岡本東三 、平8

東国の古代寺院と瓦

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
4,400
岡本 東三、平8
2527
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東国の古代寺院と瓦

4,400
岡本 東三 、平8
2527

東国の古代寺院と瓦

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
5,500
岡本東三、平8
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

東国の古代寺院と瓦

5,500
岡本東三 、平8
カバー

東国の古代寺院と瓦

金山閣書院
 神奈川県横浜市南区大岡
4,500
岡本東三、吉川弘文館、平8
カバ、美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東国の古代寺院と瓦

4,500
岡本東三、吉川弘文館 、平8
カバ、美本

日本の美術 189号 縄文時代1(早期・前期)

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,000
岡本東三編、至文堂、昭和57年、1
送料は実費を頂戴致します。 ・A4サイズまで 厚さ3㎝以内 1kg以内 クリックポスト 185円  ・A4サイズまで 厚さ3㎝以内  ヤマト運輸こねこ便 420円 ・A4サイズまで 4kg以内  レターパックプラス 600円 またはヤマト宅急便 ・上記の規格を超えるもの  ヤマト宅急便 実際の送料は、送料・金額確定メールにてご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本の美術 189号 縄文時代1(早期・前期)

1,000
岡本東三編 、至文堂 、昭和57年 、1

日本の美術 第189号 縄文時代 I (早期・前期)

NAZOA BOOKS
 神奈川県横浜市旭区笹野台
650
岡本東三 編、至文堂、昭和57年(1982年)、22.3X18X0.6cm
少ヤケ、折れジワあり 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
650
岡本東三 編 、至文堂 、昭和57年(1982年) 、22.3X18X0.6cm
少ヤケ、折れジワあり 

東国の古代寺院と瓦

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
3,300
岡本東三、吉川弘文館、平8
カバー 三方少シミ
★表示の送料は暫定です。ご注文後に折り返し正確な送料をお知らせします★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから最安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。置き配指定不可。★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東国の古代寺院と瓦

3,300
岡本東三 、吉川弘文館 、平8
カバー 三方少シミ

季刊考古学第83号 特集縄文文化の起源を探る

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,550
岡本東三他、雄山閣、平成15年、1
未使用本
送料は実費を頂戴致します。 ・A4サイズまで 厚さ3㎝以内 1kg以内 クリックポスト 185円  ・A4サイズまで 厚さ3㎝以内  ヤマト運輸こねこ便 420円 ・A4サイズまで 4kg以内  レターパックプラス 600円 またはヤマト宅急便 ・上記の規格を超えるもの  ヤマト宅急便 実際の送料は、送料・金額確定メールにてご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊考古学第83号 特集縄文文化の起源を探る

1,550
岡本東三他 、雄山閣 、平成15年 、1
未使用本

古代研究9

瑞弘堂書店
 大阪府大阪市東住吉区西今川
2,200
岡本東三 湊敏郎 藤沢典彦 久貝健ほか、元興寺仏教民俗資料研究所、昭51
クリックポスト  220円(厚さ3㎝以内・重量1㎏以内・発送封筒代含)  レターパックライト  430円(厚さ3㎝以内・重量4㎏以内)  レターパックプラス 600円  定形外郵便 ゆうパック便(大阪発)(送料は地域・サイズにより変動) ヤマト運輸宅急便(大阪発)(送料は地域・サイズにより変動)   ※代引き(代金引換)発送は承っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

古代研究9

2,200
岡本東三 湊敏郎 藤沢典彦 久貝健ほか 、元興寺仏教民俗資料研究所 、昭51

縄紋時代早期 押型紋土器の広域編年研究

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
7,500
岡本東三、雄山閣、2017年、1冊
カバー 美 B5判 342ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

縄紋時代早期 押型紋土器の広域編年研究

7,500
岡本東三 、雄山閣 、2017年 、1冊
カバー 美 B5判 342ページ

城ノ台南貝塚発掘調査報告書 <千葉大学文学部考古学研究報告 第1冊>

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
3,300
岡本東三 編著、千葉大学文学部考古学研究室、平成7年刊、387, 7p 図版65p、27cm、1冊
カバーイタミ 発送方法:レターパックプラス〈600円〉
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
岡本東三 編著 、千葉大学文学部考古学研究室 、平成7年刊 、387, 7p 図版65p 、27cm 、1冊
カバーイタミ 発送方法:レターパックプラス〈600円〉

日本の美術 189 縄文時代 1

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
500 (送料:¥200~)
岡本東三、至文堂、1982、B5変
初版 98頁 B5判変形並製 ※表紙と小口にヤケ少
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の美術 189 縄文時代 1

500 (送料:¥200~)
岡本東三 、至文堂 、1982 、B5変
初版 98頁 B5判変形並製 ※表紙と小口にヤケ少
  • 単品スピード注文

日本の美術189

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
2,100
岡本東三編、昭57、1冊
縄文時代1(早期・前期) 印有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

日本の美術189

2,100
岡本東三編 、昭57 、1冊
縄文時代1(早期・前期) 印有

東国の古代寺院と瓦

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
2,700
岡本東三、吉川弘文館、平8、A5、1冊
カバー  
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 検索画面に表示される送料は参考価格であり、特に冊数が多くゆうパックでの梱包が複数口になるものは表示価格の口数倍以上になります。詳しい送料はお問い合わせください。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東国の古代寺院と瓦

2,700
岡本東三 、吉川弘文館 、平8 、A5 、1冊
カバー  

東国の古代寺院と瓦

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
2,750
岡本東三、吉川弘文館、平 8、1冊
カバー 状態良
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。 「日本の古本屋」基準の送料を記載していますが、実際の送料は各冊違います。実費を頂戴いたします。ゆうパケット(¥250~¥360)、レターパック(\430・¥600)、宅急便から安価なものでお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東国の古代寺院と瓦

2,750
岡本東三 、吉川弘文館 、平 8 、1冊
カバー 状態良

東国の古代寺院と瓦

BBR
 愛知県春日井市
5,360
◆送料無料
平成8年1版。岡本 東三  吉川弘文館  カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
◆送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東国の古代寺院と瓦

5,360
、◆送料無料
平成8年1版。岡本 東三  吉川弘文館  カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

東国の古代寺院と瓦

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
2,860
岡本東三、吉川弘文館、平成8、1
カバースレ有。本体天極少経年ジミ有。他、本体良好。初版。定価6500円+税。黄緑色カバー。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

東国の古代寺院と瓦

2,860
岡本東三 、吉川弘文館 、平成8 、1
カバースレ有。本体天極少経年ジミ有。他、本体良好。初版。定価6500円+税。黄緑色カバー。

東国の古代寺院と瓦

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,800
岡本東三、吉川弘文館、平成8、1
カバー。良好~美。初版。定価6500円+税。黄緑色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東国の古代寺院と瓦

2,800
岡本東三 、吉川弘文館 、平成8 、1
カバー。良好~美。初版。定価6500円+税。黄緑色カバー。

日本の美術 2 縄文時代 1 №、189

古書ふみくら須賀川店
 福島県須賀川市馬町
1,000
編 岡本東三、至文堂、昭和57年、1
初版、96頁、B5判、18.5×23cm、ソフト表紙 経年による汚れ有り、 カラー・モノクロ写真・絵図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本の美術 2 縄文時代 1 №、189

1,000
編 岡本東三 、至文堂 、昭和57年 、1
初版、96頁、B5判、18.5×23cm、ソフト表紙 経年による汚れ有り、 カラー・モノクロ写真・絵図

東国の古代寺院と瓦

伏見屋書店
 愛知県名古屋市熱田区沢上
6,620
岡本東三 著、吉川弘文館、平成8、274, 10p、22cm、1
カバー、小口少汚れ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

東国の古代寺院と瓦

6,620
岡本東三 著 、吉川弘文館 、平成8 、274, 10p 、22cm 、1
カバー、小口少汚れ有

東国の古代寺院と瓦

indigo book
 京都府宇治市小倉町南浦
3,000
岡本東三 著、吉川弘文館、274, 10p、22cm
本文良好
ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送致します。土日祝の発送は、行なっておりませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
岡本東三 著 、吉川弘文館 、274, 10p 、22cm
本文良好

縄紋時代早期 押型紋土器の広域編年研究

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
6,900
岡本東三 著、雄山閣、2017、342、27cm
新同美本 カバー有 帯有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

縄紋時代早期 押型紋土器の広域編年研究

6,900
岡本東三 著 、雄山閣 、2017 、342 、27cm
新同美本 カバー有 帯有 

日本の美術 第189号 縄文時代 I (早期・前期)

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,050
岡本東三編、至文堂、昭57
初版1982年P95
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の美術 第189号 縄文時代 I (早期・前期)

1,050
岡本東三編 、至文堂 、昭57
初版1982年P95

日本の美術 1982年2月号 No.189 縄文時代 I(早期・前期)

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
810
岡本東三(編)、至文堂、1982年2月発行、1
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の美術 1982年2月号 No.189 縄文時代 I(早期・前期)

810
岡本東三(編) 、至文堂 、1982年2月発行 、1

日本の美術 189 縄文時代1(早期・前期)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
岡本東三 編、至文堂、1982/02、96p、23 x 18.5㎝
目次
縄文時代-1-早期・前期 / 岡本東三 編/p1~98
縄文土器の美/p17~17
考古学事始/p18~19
コロボックル論争/p20~21
ミネルヴァ論争/p22~23
本ノ木論争/p24~27
土器の発明/p28~29
縄文土器の系譜とその年代/p30~33
最古の縄文土器/p34~39
弓矢の出現/p40~45
縄をころがす尖底土器/p46~51
石蒸し料理法/p52~55
彫刻棒をころがす尖底土器/p56~61
サケ・マス文化圏とドングリ文化圏/p62~63
縄文海進の謎/p66~69
タイムカプセル/p70~75
ムラの成立とその掟/p76~80
図版目録/p83~85
骨から見た縄文人 / 鈴木尚/p87~98
(少ヤケ)
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
710
岡本東三 編 、至文堂 、1982/02 、96p 、23 x 18.5㎝
目次 縄文時代-1-早期・前期 / 岡本東三 編/p1~98 縄文土器の美/p17~17 考古学事始/p18~19 コロボックル論争/p20~21 ミネルヴァ論争/p22~23 本ノ木論争/p24~27 土器の発明/p28~29 縄文土器の系譜とその年代/p30~33 最古の縄文土器/p34~39 弓矢の出現/p40~45 縄をころがす尖底土器/p46~51 石蒸し料理法/p52~55 彫刻棒をころがす尖底土器/p56~61 サケ・マス文化圏とドングリ文化圏/p62~63 縄文海進の謎/p66~69 タイムカプセル/p70~75 ムラの成立とその掟/p76~80 図版目録/p83~85 骨から見た縄文人 / 鈴木尚/p87~98 (少ヤケ) グラシン紙包装にてお届け致します。

縄紋時代早期 押型紋土器の広域編年研究

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
8,500 (送料:¥600~)
岡本東三 著、雄山閣、2017、342p
B5カバー帯 定価14000+税 新同美本
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は一律1200円(クロネコヤマト等)とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

縄紋時代早期 押型紋土器の広域編年研究

8,500 (送料:¥600~)
岡本東三 著 、雄山閣 、2017 、342p
B5カバー帯 定価14000+税 新同美本
  • 単品スピード注文

「縄紋時代早期  押型紋土器の広域編年研究」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
9,000
岡本東三 著、雄山閣、2017年 初版、342p、27cm、1冊
※カバーにBBシール(自由価格本)が貼付されています 帯欠 カバーに幾分の痛み 本文には特段の支障はなく、通読には差し支えありません ※厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります
※11月26日(水)は臨時休業とさせていただきます ※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります   
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
9,000
岡本東三 著 、雄山閣 、2017年 初版 、342p 、27cm 、1冊
※カバーにBBシール(自由価格本)が貼付されています 帯欠 カバーに幾分の痛み 本文には特段の支障はなく、通読には差し支えありません ※厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります

縄文時代早期 押型紋土器の広域編年研究

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
9,800
岡本東三、雄山閣、2017年、1冊
(定1.5万・カバー・帯付・極美) (序文、序章、第1章 東北の押型紋土器 -北の日計式土器-、第2章 関東の押型紋土器 -異系統としての押型紋土器-、第3章 中部の押型紋土器 -樋沢式土器・細久保式土器-、第4章 西日本の前半期押型紋土器 その1 -大鼻式土器・大川式土器-、第5章 〃 その2 -神宮寺式土器・桐山和田式土器-、第6章 〃 その3 -北白川廃寺下層式土器-、第7章 西日本の後半期押型紋土器 -黄島式土器・高山寺式土器- 他)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

縄文時代早期 押型紋土器の広域編年研究

9,800
岡本東三 、雄山閣 、2017年 、1冊
(定1.5万・カバー・帯付・極美) (序文、序章、第1章 東北の押型紋土器 -北の日計式土器-、第2章 関東の押型紋土器 -異系統としての押型紋土器-、第3章 中部の押型紋土器 -樋沢式土器・細久保式土器-、第4章 西日本の前半期押型紋土器 その1 -大鼻式土器・大川式土器-、第5章 〃 その2 -神宮寺式土器・桐山和田式土器-、第6章 〃 その3 -北白川廃寺下層式土器-、第7章 西日本の後半期押型紋土器 -黄島式土器・高山寺式土器- 他)

古代寺院 : 古代を考える

阿武隈書房
 福島県いわき市平
400
狩野久 編、吉川弘文館、1999.9、306p、20cm
カバー 帯 書き込みなし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古代寺院 : 古代を考える

400
狩野久 編 、吉川弘文館 、1999.9 、306p 、20cm
カバー 帯 書き込みなし

千葉史学 39号巻頭随想 日本史学と私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・染谷 光廣歴史随想 石造文化財と私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早川 正司 大学改革をめぐるシーソーゲーム・・・・・・・・・・・・・・・・・鎮目 良文   ~高田早苗と江木千之の大学改革論議~論文 近世都市における文書管理~「駿府町会所文書」を中心に~・・・・・青木 祐一 「衛生知識」の普及活動~大日本私立衛生会の組織と活動~・・・・・中澤 惠子記念講演 柳田国男と千葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福田アジオ書評 佐藤博信著『江戸湾をめぐる中世』~研究し整理の視点から~・・・・滝川 恒昭学会動向 朴慶植とその歴史学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・趙  景達新刊紹介 鈴木哲雄著『中世日本の開発と百姓』・・・・・・・・・・・・・・・湯浅 治久 佐倉市総務課市史編纂担当編集『ふるさと歴史読本 近代の佐倉』・・高林 直樹 三宅明正・山田賢編著『歴史の中の差別~「三国人」問題とは何か~』・・・・・・・・上田  浄 袖ヶ浦市史編纂委員会編『袖ヶ浦市史』通史編1 原始・古代・中世・・・・岡本 東三・遠山 成一 袖ヶ浦市史編纂委員会編『袖ヶ浦市史』通史編2 近世・・・・・・・・・・・・・・・・笹川  裕 39号

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,500
千葉歴史学会 [編]、1985年、92ページ、22cm
経年並み。書き込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

千葉史学 39号巻頭随想 日本史学と私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・染谷 光廣歴史随想 石造文化財と私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早川 正司 大学改革をめぐるシーソーゲーム・・・・・・・・・・・・・・・・・鎮目 良文   ~高田早苗と江木千之の大学改革論議~論文 近世都市における文書管理~「駿府町会所文書」を中心に~・・・・・青木 祐一 「衛生知識」の普及活動~大日本私立衛生会の組織と活動~・・・・・中澤 惠子記念講演 柳田国男と千葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福田アジオ書評 佐藤博信著『江戸湾をめぐる中世』~研究し整理の視点から~・・・・滝川 恒昭学会動向 朴慶植とその歴史学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・趙  景達新刊紹介 鈴木哲雄著『中世日本の開発と百姓』・・・・・・・・・・・・・・・湯浅 治久 佐倉市総務課市史編纂担当編集『ふるさと歴史読本 近代の佐倉』・・高林 直樹 三宅明正・山田賢編著『歴史の中の差別~「三国人」問題とは何か~』・・・・・・・・上田  浄 袖ヶ浦市史編纂委員会編『袖ヶ浦市史』通史編1 原始・古代・中世・・・・岡本 東三・遠山 成一 袖ヶ浦市史編纂委員会編『袖ヶ浦市史』通史編2 近世・・・・・・・・・・・・・・・・笹川  裕 39号

1,500
千葉歴史学会 [編] 、1985年 、92ページ 、22cm
経年並み。書き込みなし。

日本の美術 188号 旧石器時代/日本の美術 189号 縄文時代・1 (早期・前期)/日本の美術 190号 縄文時代・2 (中期)/日本の美術 191号 縄文時代・3 (後期・晩期)/日本の美術 192号 弥生時代 五冊一括

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
2,500
稲田孝司編 /岡本東三編 /土肥孝編 /金子裕之編 /木下正史編 文化庁・東京国立博物館・京都国立博・・・
1982年1月号 表紙に僅すれと表紙端に僅ヤケ・背に少ヤケと経年シミ少 小口に極僅すれ 本体に経年シミ僅×5/1982年2月号 /1982年3月号 /1982年4月号 /1982年5月号
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本の美術 188号 旧石器時代/日本の美術 189号 縄文時代・1 (早期・前期)/日本の美術 190号 縄文時代・2 (中期)/日本の美術 191号 縄文時代・3 (後期・晩期)/日本の美術 192号 弥生時代 五冊一括

2,500
稲田孝司編 /岡本東三編 /土肥孝編 /金子裕之編 /木下正史編 文化庁・東京国立博物館・京都国立博物館・奈良国立博物館・監修×5 、至文堂×5 、昭57
1982年1月号 表紙に僅すれと表紙端に僅ヤケ・背に少ヤケと経年シミ少 小口に極僅すれ 本体に経年シミ僅×5/1982年2月号 /1982年3月号 /1982年4月号 /1982年5月号

古代寺院 : 古代を考える

稲野書店
 大阪府豊中市穂積
1,400
狩野久 編、吉川弘文館、平11・第1刷、306p、20cm
B6判 定価2900円+税 帯 1p赤鉛筆でチェックあり、他経年経過
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,400
狩野久 編 、吉川弘文館 、平11・第1刷 、306p 、20cm
B6判 定価2900円+税 帯 1p赤鉛筆でチェックあり、他経年経過

平城京朱雀大路発掘調査報告

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,400
佃 幹雄 狩野 久 工楽 善通 黒崎 直 松沢 亜生 森 郁夫 岡本 東三 吉田 恵二 千田 剛道 ・・・
001 表紙、序言、例言、目次、奥付
002 図版・図面
003 Ⅰ 平城京朱雀大路発掘調査
004 Ⅱ 前川遺跡発掘調査
005 Ⅲ 遺存地割・地名による平城京の復原調査
006 付章 航空写真による朱雀大路の調査
目次
I。 平 城 京 朱 雀 大 路 発 掘 調 査
1.調 査 の 経 過
2.発 掘 区 の 位 置-2 ― ― -2
3.遺 構
A.朱 雀 大 路-4 B.朱 雀大路 東 側 濤
C.朱 雀 大 路 西 側 濤 D.左 京 六 条 一 坊
E.右 京 六 条 一 坊 F.下 ツ 道 東 西 側 濤
G。 小 結
4.遺 物―一一-11
A.瓦 類 B.土 器 類 C.木 製 品 ~D。 そ の 他 の 遺 物 E。 小 結
5.考 察
A.朱 雀 大 路-21 の 方 位 B。 朱 雀 大 路 の 復 原
C.文 献 か ら み た 朱 雀 大 路
I。 前 川 遺 跡 発 掘 調 査
1.調 査 の 契 機 と 経 過
2.遺 跡 の 調 査 -27
3.遺 -27 物―― 一 -28
A.井 戸 出 土 土 器 B.土 坂 出 土 土 器
4.‐ ま と め一――-33
Ⅲ 。 遺存地割・ 地名に よる平城 京 の復原調査
1.目 的 ――-34
2.方 法 と 経 過
3.成 果 と 考 察-34
4.課 -35 題一十-43
付 航空写真 による朱雀大路の調査
状態:良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,400
佃 幹雄 狩野 久 工楽 善通 黒崎 直 松沢 亜生 森 郁夫 岡本 東三 吉田 恵二 千田 剛道 高瀬 要一 岡田 英男 今泉 隆雄 岸 俊男 、奈良市 、1974 、45p Plan 24 、29.5vcm
001 表紙、序言、例言、目次、奥付 002 図版・図面 003 Ⅰ 平城京朱雀大路発掘調査 004 Ⅱ 前川遺跡発掘調査 005 Ⅲ 遺存地割・地名による平城京の復原調査 006 付章 航空写真による朱雀大路の調査 目次 I。 平 城 京 朱 雀 大 路 発 掘 調 査 1.調 査 の 経 過 2.発 掘 区 の 位 置-2 ― ― -2 3.遺 構 A.朱 雀 大 路-4 B.朱 雀大路 東 側 濤 C.朱 雀 大 路 西 側 濤 D.左 京 六 条 一 坊 E.右 京 六 条 一 坊 F.下 ツ 道 東 西 側 濤 G。 小 結 4.遺 物―一一-11 A.瓦 類 B.土 器 類 C.木 製 品 ~D。 そ の 他 の 遺 物 E。 小 結 5.考 察 A.朱 雀 大 路-21 の 方 位 B。 朱 雀 大 路 の 復 原 C.文 献 か ら み た 朱 雀 大 路 I。 前 川 遺 跡 発 掘 調 査 1.調 査 の 契 機 と 経 過 2.遺 跡 の 調 査 -27 3.遺 -27 物―― 一 -28 A.井 戸 出 土 土 器 B.土 坂 出 土 土 器 4.‐ ま と め一――-33 Ⅲ 。 遺存地割・ 地名に よる平城 京 の復原調査 1.目 的 ――-34 2.方 法 と 経 過 3.成 果 と 考 察-34 4.課 -35 題一十-43 付 航空写真 による朱雀大路の調査 状態:良好です ぐ

平城京朱雀大路発掘調査報告

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,100
佃 幹雄 狩野 久 工楽 善通 黒崎 直 松沢 亜生 森 郁夫 岡本 東三 吉田 恵二 千田 剛道 ・・・
001 表紙、序言、例言、目次、奥付
002 図版・図面
003 Ⅰ 平城京朱雀大路発掘調査
004 Ⅱ 前川遺跡発掘調査
005 Ⅲ 遺存地割・地名による平城京の復原調査
006 付章 航空写真による朱雀大路の調査
目次
I。 平 城 京 朱 雀 大 路 発 掘 調 査
1.調 査 の 経 過
2.発 掘 区 の 位 置-2 ― ― -2
3.遺 構
A.朱 雀 大 路-4 B.朱 雀大路 東 側 濤
C.朱 雀 大 路 西 側 濤 D.左 京 六 条 一 坊
E.右 京 六 条 一 坊 F.下 ツ 道 東 西 側 濤
G。 小 結
4.遺 物―一一-11
A.瓦 類 B.土 器 類 C.木 製 品 ~D。 そ の 他 の 遺 物 E。 小 結
5.考 察
A.朱 雀 大 路-21 の 方 位 B。 朱 雀 大 路 の 復 原
C.文 献 か ら み た 朱 雀 大 路
I。 前 川 遺 跡 発 掘 調 査
1.調 査 の 契 機 と 経 過
2.遺 跡 の 調 査 -27
3.遺 -27 物―― 一 -28
A.井 戸 出 土 土 器 B.土 坂 出 土 土 器
4.‐ ま と め一――-33
Ⅲ 。 遺存地割・ 地名に よる平城 京 の復原調査
1.目 的 ――-34
2.方 法 と 経 過
3.成 果 と 考 察-34
4.課 -35 題一十-43
付 航空写真 による朱雀大路の調査
少薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,100
佃 幹雄 狩野 久 工楽 善通 黒崎 直 松沢 亜生 森 郁夫 岡本 東三 吉田 恵二 千田 剛道 高瀬 要一 岡田 英男 今泉 隆雄 岸 俊男 、奈良市 、1974 、45p Plan 24 、29.5vcm
001 表紙、序言、例言、目次、奥付 002 図版・図面 003 Ⅰ 平城京朱雀大路発掘調査 004 Ⅱ 前川遺跡発掘調査 005 Ⅲ 遺存地割・地名による平城京の復原調査 006 付章 航空写真による朱雀大路の調査 目次 I。 平 城 京 朱 雀 大 路 発 掘 調 査 1.調 査 の 経 過 2.発 掘 区 の 位 置-2 ― ― -2 3.遺 構 A.朱 雀 大 路-4 B.朱 雀大路 東 側 濤 C.朱 雀 大 路 西 側 濤 D.左 京 六 条 一 坊 E.右 京 六 条 一 坊 F.下 ツ 道 東 西 側 濤 G。 小 結 4.遺 物―一一-11 A.瓦 類 B.土 器 類 C.木 製 品 ~D。 そ の 他 の 遺 物 E。 小 結 5.考 察 A.朱 雀 大 路-21 の 方 位 B。 朱 雀 大 路 の 復 原 C.文 献 か ら み た 朱 雀 大 路 I。 前 川 遺 跡 発 掘 調 査 1.調 査 の 契 機 と 経 過 2.遺 跡 の 調 査 -27 3.遺 -27 物―― 一 -28 A.井 戸 出 土 土 器 B.土 坂 出 土 土 器 4.‐ ま と め一――-33 Ⅲ 。 遺存地割・ 地名に よる平城 京 の復原調査 1.目 的 ――-34 2.方 法 と 経 過 3.成 果 と 考 察-34 4.課 -35 題一十-43 付 航空写真 による朱雀大路の調査 少薄ヤケ

日本先史考古学の諸問題

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,800
田中英司、六一書房、2023、498p、B5判
目次
岡本東三 田中英司さんのこと 山溜穿石
1 遺物論
縄文時代における剥片石器の製作について
武蔵野台地Ⅱb期前半の石器群と砂川期の設定について
折断と縄文時代の剥片石器製作
砂川型式期石器群の研究
埼玉の石器と北海道の石器
小岩井渡場遺跡出土の抉入尖頭器
オーストラリア・アボリジニのガラス製槍先
抉入意匠の石器文化
土器のような石器
アドミラルティ諸島のスーベニア
抉入尖頭器の構成要素
石器文様論
2 遺跡・遺構論
石斧の出土状態と着柄
神子柴遺跡におけるデポの認識
住居・墓・アトリエ・デポ 土肥 孝氏の指摘に対して
木葉形尖頭器のデポ 富士見市羽沢遺跡
収蔵・複合デポ 神子柴遺跡
縄文草創期の墓 器物の配置と撒布
もうひとつの製作工程 泉福寺洞穴の細石器
日本先史時代のデポ
状態の原位置論
斧のある場所
デポの視点
デポと交易
縄文時代における黒曜石のデポ
デポをめぐる問題
摩滅痕をもつ尖頭器のデポ 西大宮バイパスNo.4遺跡の石器群
3 研究史  
観察と記録 石器実測図の生成
大森貝墟碑の建設 佐々木忠次郎から稲村坦元宛て書簡より
新たに発見された鳴鹿山鹿の「献納石鏃」
4 時代論  
先土器時代研究の動向
岩宿の先土器・無土器・旧石器
分かりやすさの代償
斧の意義
日本旧石器時代の実態 -旧石器時代を考える-
『発掘者』の綴りより  
原点にもどれるのか?/石器の一期一会/「原位置」をみつめて/不要不急
略歴・職歴・研究年譜  
描き手と書き手 あとがきに代えて
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
田中英司 、六一書房 、2023 、498p 、B5判
目次 岡本東三 田中英司さんのこと 山溜穿石 1 遺物論 縄文時代における剥片石器の製作について 武蔵野台地Ⅱb期前半の石器群と砂川期の設定について 折断と縄文時代の剥片石器製作 砂川型式期石器群の研究 埼玉の石器と北海道の石器 小岩井渡場遺跡出土の抉入尖頭器 オーストラリア・アボリジニのガラス製槍先 抉入意匠の石器文化 土器のような石器 アドミラルティ諸島のスーベニア 抉入尖頭器の構成要素 石器文様論 2 遺跡・遺構論 石斧の出土状態と着柄 神子柴遺跡におけるデポの認識 住居・墓・アトリエ・デポ 土肥 孝氏の指摘に対して 木葉形尖頭器のデポ 富士見市羽沢遺跡 収蔵・複合デポ 神子柴遺跡 縄文草創期の墓 器物の配置と撒布 もうひとつの製作工程 泉福寺洞穴の細石器 日本先史時代のデポ 状態の原位置論 斧のある場所 デポの視点 デポと交易 縄文時代における黒曜石のデポ デポをめぐる問題 摩滅痕をもつ尖頭器のデポ 西大宮バイパスNo.4遺跡の石器群 3 研究史   観察と記録 石器実測図の生成 大森貝墟碑の建設 佐々木忠次郎から稲村坦元宛て書簡より 新たに発見された鳴鹿山鹿の「献納石鏃」 4 時代論   先土器時代研究の動向 岩宿の先土器・無土器・旧石器 分かりやすさの代償 斧の意義 日本旧石器時代の実態 -旧石器時代を考える- 『発掘者』の綴りより   原点にもどれるのか?/石器の一期一会/「原位置」をみつめて/不要不急 略歴・職歴・研究年譜   描き手と書き手 あとがきに代えて

季刊考古学 縄文時代の新展開 (50)

テンガロン古書店
 宮城県大崎市古川北町
1,800
雄山閣、冊、27cm
経年のためややヤケやスレあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,800
、雄山閣 、冊 、27cm
経年のためややヤケやスレあり

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催