文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「岡村吉右衛門 作」の検索結果
50件

岡村吉右衞門藏書票集 :限定80部

智新堂書店
 千葉県市川市市川
18,000
岡村吉右衞門[作]、吾八書房、平成元年、1冊、26cm、1冊
限定80部、型染書票39葉、題簽付き、署名入り、小口上下に少薄いシミ、折本仕立、タトウ付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
18,000
岡村吉右衞門[作] 、吾八書房 、平成元年 、1冊 、26cm 、1冊
限定80部、型染書票39葉、題簽付き、署名入り、小口上下に少薄いシミ、折本仕立、タトウ付き

万葉四季花盡し ; 限定100部

智新堂書店
 千葉県市川市市川
28,000
岡村吉右衛門 作、岡村、昭19年、1冊 (頁付なし)、33cm、1冊
和装本、合羽刷、彩色、限定100部、袋付き、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
28,000
岡村吉右衛門 作 、岡村 、昭19年 、1冊 (頁付なし) 、33cm 、1冊
和装本、合羽刷、彩色、限定100部、袋付き、

紅型・霊位の契り : 技と美の系譜 特装80部

カモシカ書店
 大分県大分市中央町
18,000 (送料:¥600~)
岡村吉右衛門 著、吾八書房、119p、23cm
平成3年発行。特装74/80番。貼付裂六点
作者自染強制紙表紙  
署名入り 正誤表 栞付
インド更紗他実物裂6点貼付(未使用)。
中身に書き込みなどみられず、新品のようにきれいです。

函・本体とも極めてきれいな保存状態です。
即決注文は、ご注文確定後、2営業日以内に発送いたします。 お振込の場合は、お振込確認後、2営業日以内に発送いたします。 頑丈な防水梱包で丁寧に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
18,000 (送料:¥600~)
岡村吉右衛門 著 、吾八書房 、119p 、23cm
平成3年発行。特装74/80番。貼付裂六点 作者自染強制紙表紙   署名入り 正誤表 栞付 インド更紗他実物裂6点貼付(未使用)。 中身に書き込みなどみられず、新品のようにきれいです。 函・本体とも極めてきれいな保存状態です。
  • 単品スピード注文

十二支絵文字 「酉」

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門、約42×29、1枚
ミズキ染め紙 型染め版画 1980年代制作
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門 、約42×29 、1枚
ミズキ染め紙 型染め版画 1980年代制作
  • 単品スピード注文

十二支絵文字 「巳」

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門、約42×29、1枚
ベニ紅染め紙 型染め版画 1980年代制作
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門 、約42×29 、1枚
ベニ紅染め紙 型染め版画 1980年代制作
  • 単品スピード注文

十二支絵文字 「戌」

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門、約42×29、1枚
ウコン染め紙 型染め版画 1980年代制作
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門 、約42×29 、1枚
ウコン染め紙 型染め版画 1980年代制作
  • 単品スピード注文

十二支絵文字 「申」

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門、約42×29、1枚
ベニ紅染め紙 型染め版画 1980年代制作
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門 、約42×29 、1枚
ベニ紅染め紙 型染め版画 1980年代制作
  • 単品スピード注文

十二支絵文字 「馬」

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門、約42×29、1枚
ミズキ染め紙 型染め版画 1980年代制作
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門 、約42×29 、1枚
ミズキ染め紙 型染め版画 1980年代制作
  • 単品スピード注文

十二支絵文字 「丑」

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門、約42×29、1枚
ウコン染め紙 型染め版画 1980年代制作
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門 、約42×29 、1枚
ウコン染め紙 型染め版画 1980年代制作
  • 単品スピード注文

十二支絵文字 「子」

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門、約42×29、1枚
ミズキ染め紙 型染め版画 1980年代制作
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門 、約42×29 、1枚
ミズキ染め紙 型染め版画 1980年代制作
  • 単品スピード注文

十二支絵文字 「亥」

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門、約42×29、1枚
ベニ紅染め紙 型染め版画 1980年代制作
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門 、約42×29 、1枚
ベニ紅染め紙 型染め版画 1980年代制作
  • 単品スピード注文

十二支絵文字 「未」

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門、約42×29、1枚
ウコン染め紙 型染め版画 1980年代制作
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門 、約42×29 、1枚
ウコン染め紙 型染め版画 1980年代制作
  • 単品スピード注文

十二支絵文字 「辰」

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門、約42×29、1枚
ウコン染め紙 型染め版画 1980年代制作
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門 、約42×29 、1枚
ウコン染め紙 型染め版画 1980年代制作
  • 単品スピード注文

十二支絵文字 「卯」

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門、約42×29、1枚
ミズキ染め紙 型染め版画 1980年代制作
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,700 (送料:¥1,000~)
岡村吉右衛門 、約42×29 、1枚
ミズキ染め紙 型染め版画 1980年代制作
  • 単品スピード注文

芹沢銈介作 染絵と型絵他 -工芸116号-

有限会社 キヌタ文庫
 東京都世田谷区成城
5,000
日本民芸協会、靖文社、昭22、1冊
日本民芸協会 靖文社 芹沢銈介小間絵 岡村吉右衛門表紙 状態経年並上
商品は「ゆうパック」または「レターパックプラス」(どちらも手渡し配送)で発送いたします。他の発送方法は承っておりませんので予めご了承ください。 サイズや商品の価格また壊物ではない場合には、送料安価なレターパックライト(ポスト投函:厚さ3cm、重さ4kg以下まで)でのご送付をいたしております。 ※ゆうパックでの発送は配達時間をご指定いただけますので、時間帯指定をご希望のお客様は発注時にお申し出ください。尚、レターパックライト(投函)及びレターパックプラス(手渡し)は配達日時のご指定はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

芹沢銈介作 染絵と型絵他 -工芸116号-

5,000
日本民芸協会 、靖文社 、昭22 、1冊
日本民芸協会 靖文社 芹沢銈介小間絵 岡村吉右衛門表紙 状態経年並上

大無量寿経偈

森井書店
 東京都文京区本郷
15,000
岡村吉右衛門作成、源光寺、昭39、1冊
経本仕立 薄染(薄桃色、灰色、薄黄色)雲母引美麗色変り料紙  帙付 本形29・7×9・4cm 18丁
★弊社は少人数で経営しており、ご対応に時間が掛かることがございます。どうぞご理解ください。 *商品価格や、商品の性質に応じて、クリックポスト、レターパック、佐川急便、ゆうパック、西濃運輸などを適宜利用いたします。商品の破損がないよう、十分に梱包いたします。 *ご来店でのご購入を御希望の方は、事前にご来店のご予定をEメールやお電話などでご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
15,000
岡村吉右衛門作成 、源光寺 、昭39 、1冊
経本仕立 薄染(薄桃色、灰色、薄黄色)雲母引美麗色変り料紙  帙付 本形29・7×9・4cm 18丁

民藝 407号 昭和61年11月号 日本民藝協会全国大会講演/柳宗理、谷川徹三・山本春子 昭和61年度日本民藝館展受賞、入選者 グラフ作品集 沖縄工藝文化の系譜概説ー衣服装飾法ー:岡村吉右衛門(前号からの続き図版アリ 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
水尾比呂志 編集、日本民藝協会、1986(昭和61)一冊、72頁、A5
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民藝 407号 昭和61年11月号 日本民藝協会全国大会講演/柳宗理、谷川徹三・山本春子 昭和61年度日本民藝館展受賞、入選者 グラフ作品集 沖縄工藝文化の系譜概説ー衣服装飾法ー:岡村吉右衛門(前号からの続き図版アリ 他

1,800
水尾比呂志 編集 、日本民藝協会 、 1986(昭和61)一冊 、72頁 、A5
初版 経年並

民藝 1970年 12月号 第216号 特集/日本民芸館展/昭和四十五年度・日本民芸館展/出品作品の講評/<陶磁・金工>浜田庄司/<織物>柳悦孝/<染色>岡村吉右衛門/<木工品>田中豊太郎

メアリ書房
 福井県福井市松本
500
日本民芸協会、昭和45年12月1日、1冊
全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民藝 1970年 12月号 第216号 特集/日本民芸館展/昭和四十五年度・日本民芸館展/出品作品の講評/<陶磁・金工>浜田庄司/<織物>柳悦孝/<染色>岡村吉右衛門/<木工品>田中豊太郎

500
、日本民芸協会 、昭和45年12月1日 、1冊
全体にヤケシミ

型染 添田敏子作品集

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
8,800
添田敏子 : 著、京都書院、1979、243p、36.9 x 27.5 x 3.7cm、1冊
初版、 函、 カバー

序文
・岡村吉右衛門
・鎌倉芳太郎
・植村鷹千代
作品(130点)
添田敏子年譜
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
添田敏子 : 著 、京都書院 、1979 、243p 、36.9 x 27.5 x 3.7cm 、1冊
初版、 函、 カバー 序文 ・岡村吉右衛門 ・鎌倉芳太郎 ・植村鷹千代 作品(130点) 添田敏子年譜 あとがき

奥嶋唐桟

松野書店
 大阪府大阪市北区本庄西
25,000
岡村吉右衛門、工房草土社製作・三彩工芸発行、昭和52年
限定200部146番 外函・帙・拵えカバー付 実物裂42枚貼付 27.5×23cm67頁あとがき2頁 外函ヤケ角痛み背シール貼り カバー背シール貼りあり 本文は良好です (写真をクリックして下さい追加の写真が5点あります その画面で各写真をクリックすると拡大してご覧になれます)  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
25,000
岡村吉右衛門 、工房草土社製作・三彩工芸発行 、昭和52年
限定200部146番 外函・帙・拵えカバー付 実物裂42枚貼付 27.5×23cm67頁あとがき2頁 外函ヤケ角痛み背シール貼り カバー背シール貼りあり 本文は良好です (写真をクリックして下さい追加の写真が5点あります その画面で各写真をクリックすると拡大してご覧になれます)  

グラフィックデザイン No.9

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,750
編集長 勝見勝/原弘 アートエディター/原弘+石元泰博 表紙デザイン、ダイヤモンド社、1962、1冊
ヤケ強し 背割れを補修 角スレ、傷み 85頁 対馬好武「岡村吉右衛門の型染絵本」、勝見勝「ヴィヴァレリイ作品集」、西脇友一+三田村和彦「印刷実験室9 絵本形式による和文タイポグラフィの試、浜村順「栗谷川健一の<北海道>」  26x30cm 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編集長 勝見勝/原弘 アートエディター/原弘+石元泰博 表紙デザイン 、ダイヤモンド社 、1962 、1冊
ヤケ強し 背割れを補修 角スレ、傷み 85頁 対馬好武「岡村吉右衛門の型染絵本」、勝見勝「ヴィヴァレリイ作品集」、西脇友一+三田村和彦「印刷実験室9 絵本形式による和文タイポグラフィの試、浜村順「栗谷川健一の<北海道>」  26x30cm 

河井寛次郎作品集 -荒川玄二郎便箋1枚付:文面/印刷・識語署名/荒川氏肉筆-

中山書店(山口)
 山口県宇部市松山町
4,500
昭和58年
B5判変形 図版16頁 本文41頁 薄冊 状態経年並 本文:稀有の存在、寛次郎序説/乾由明 座談会/柳悦孝・岡村吉右衛門・長谷部満彦 自他不二の美/水尾比呂志 その他 年譜 「炎藝術」第5号の限定別刷(限定555部)荒川玄二郎便箋1枚付(文面:荒川玄二郎筆(印刷)署名識語(肉筆)河井寛次郎記念館印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

河井寛次郎作品集 -荒川玄二郎便箋1枚付:文面/印刷・識語署名/荒川氏肉筆-

4,500
、昭和58年
B5判変形 図版16頁 本文41頁 薄冊 状態経年並 本文:稀有の存在、寛次郎序説/乾由明 座談会/柳悦孝・岡村吉右衛門・長谷部満彦 自他不二の美/水尾比呂志 その他 年譜 「炎藝術」第5号の限定別刷(限定555部)荒川玄二郎便箋1枚付(文面:荒川玄二郎筆(印刷)署名識語(肉筆)河井寛次郎記念館印

民藝 = The mingei 第174号 昭和42年6月号 <特集 : 現代日本の民芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1967、64p、A5判、1冊
各地の民芸品を訪ねて 東京「たくみ」の現地報告
民芸店・東京「たくみ」 / 梶谷澄
民芸品の現況 / 伊藤安兵衛
グラフ 現代の手仕事<現代日本民芸展より> 装飾論 / 岡村吉右衛門
第廿一回全国大会 <柳宗悦先生七回忌法要>
河井寛次郎遺作展
現代日本民芸展
日本民芸館陳列
鳥取民芸美術館陳列
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1967 、64p 、A5判 、1冊
各地の民芸品を訪ねて 東京「たくみ」の現地報告 民芸店・東京「たくみ」 / 梶谷澄 民芸品の現況 / 伊藤安兵衛 グラフ 現代の手仕事<現代日本民芸展より> 装飾論 / 岡村吉右衛門 第廿一回全国大会 <柳宗悦先生七回忌法要> 河井寛次郎遺作展 現代日本民芸展 日本民芸館陳列 鳥取民芸美術館陳列 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

型絵染 芹沢銈介珠玉作品原色図録 KATAEZOME

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
5,500 (送料:¥800~)
芹沢銈介 KEISUKE SERIZAWA、三一書房、1968、はり込み原色図版60枚 解説8p、3・・・
C++ 限定、シリアルナンバー入り。函ヤケシミ、本体ややヤケあり

芹沢銈介の型絵染作品集。着物、帯、団地などの作品図版(カラー)を貼り込み。解説に今泉篤男「芹沢銈介氏の型絵染作品」、岡村吉右衛門「技術・才能・執念」を収録
単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 複数購入は別途お見積りとなります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。 ★店頭購入をご検討のお客様へ 一部在庫は倉庫保管となっておりますため、事前連絡のうえでのご来店をおすすめします。(せっかくいらしても店頭に置いてない場合があります)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,500 (送料:¥800~)
芹沢銈介 KEISUKE SERIZAWA 、三一書房 、1968 、はり込み原色図版60枚 解説8p 、36cm
C++ 限定、シリアルナンバー入り。函ヤケシミ、本体ややヤケあり 芹沢銈介の型絵染作品集。着物、帯、団地などの作品図版(カラー)を貼り込み。解説に今泉篤男「芹沢銈介氏の型絵染作品」、岡村吉右衛門「技術・才能・執念」を収録
  • 単品スピード注文

民藝 = The mingei 第143号 昭和39年11月号 <日本民芸館同人秀作展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1964、66p、A5判、1冊
国際陶芸展を見て / 浜田庄司
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
蓮弁文様について / 加藤恭太郎
琉球秀歌 / 外村吉之介
民画の技法 / 岡村吉右衛門
日本民芸館同人秀作展
グラフ 日本民芸館同人秀作展 / 日本民芸館所蔵
六十年前の今 / 河井寛次郎
リーチさんの旅7
ある迷い / 相馬貞三
柳宗悦著書解題
現代日本民芸展
同人秀作展出品目録
河井寛次郎作陶展
棟方志功板業代表作展
石黒連州水墨画展
浜田庄司アトリエ展
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1964 、66p 、A5判 、1冊
国際陶芸展を見て / 浜田庄司 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 蓮弁文様について / 加藤恭太郎 琉球秀歌 / 外村吉之介 民画の技法 / 岡村吉右衛門 日本民芸館同人秀作展 グラフ 日本民芸館同人秀作展 / 日本民芸館所蔵 六十年前の今 / 河井寛次郎 リーチさんの旅7 ある迷い / 相馬貞三 柳宗悦著書解題 現代日本民芸展 同人秀作展出品目録 河井寛次郎作陶展 棟方志功板業代表作展 石黒連州水墨画展 浜田庄司アトリエ展 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第168号 昭和41年12月号 <特集 : 日本民芸館展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1966、67p、A5判、1冊
日本民芸館展について / 芹沢銈介
日本民芸館展
受賞者と入選者
日本民芸館展入選作品講評
・陶磁 / 田中豊太郎
・織物 / 柳悦孝
・染色 / 岡村吉右衛門
・編組品 / 伊東安兵衛
丹波立杭のコップ / 近藤京嗣
B・リーチ代表作品展
日本民芸館略年譜③ / 浅川園絵
河井寛次郎氏逝く
展覧会だより
地方協会だより
西日本民協懇談会
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
四十一年度「民芸」総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1966 、67p 、A5判 、1冊
日本民芸館展について / 芹沢銈介 日本民芸館展 受賞者と入選者 日本民芸館展入選作品講評 ・陶磁 / 田中豊太郎 ・織物 / 柳悦孝 ・染色 / 岡村吉右衛門 ・編組品 / 伊東安兵衛 丹波立杭のコップ / 近藤京嗣 B・リーチ代表作品展 日本民芸館略年譜③ / 浅川園絵 河井寛次郎氏逝く 展覧会だより 地方協会だより 西日本民協懇談会 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎 四十一年度「民芸」総目次

民藝 = The mingei 第121号 昭和38年1月号 <直観について(遺稿) 柳宗悦>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、59p、A5判、1冊
表紙 沖繩紅型裂(部分図)
直観について(遺稿) / 柳宗悦
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
沖縄工芸文化の系譜 / 岡村吉右衛門
グラフ 瓶子と御神酒口 / 日本民芸館蔵
貧洞閑語 / 石黒連州
六十年前の今 / 河井寛次郎
四国かけある記 / 阪野於莵
オランダの旅 / 徳力富吉郎
吉備の民家 / 外村吉之介
信と美の祭典 / 吉田璋也
柳宗悦著書解題
浜田庄司作陶展
及川全三新作展
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 竹細工御神酒口
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、59p 、A5判 、1冊
表紙 沖繩紅型裂(部分図) 直観について(遺稿) / 柳宗悦 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 沖縄工芸文化の系譜 / 岡村吉右衛門 グラフ 瓶子と御神酒口 / 日本民芸館蔵 貧洞閑語 / 石黒連州 六十年前の今 / 河井寛次郎 四国かけある記 / 阪野於莵 オランダの旅 / 徳力富吉郎 吉備の民家 / 外村吉之介 信と美の祭典 / 吉田璋也 柳宗悦著書解題 浜田庄司作陶展 及川全三新作展 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 竹細工御神酒口

民芸手帖 昭和40年1月号 (通巻80号) (座談会 オリンピックをめぐって 展覧会・デザイン・建物・本づくり/結縄吉祥文/今も変わらじ唐臼は/民家巡礼・83 松原湖附近の民家/おもちゃのこと/東京民芸協会だより・日本民芸館新作展見学会)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
600
松方三郎・式場隆三郎・伊東安兵衛・中村精/岡村吉右衛門/野間吉夫/小林昌人/いとう・しげを/十一月例・・・
表紙に少すれとほこりヨゴレ少 小口に少ヤケと少すれ 頁端に日ヤケ僅 B6判横版
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民芸手帖 昭和40年1月号 (通巻80号) (座談会 オリンピックをめぐって 展覧会・デザイン・建物・本づくり/結縄吉祥文/今も変わらじ唐臼は/民家巡礼・83 松原湖附近の民家/おもちゃのこと/東京民芸協会だより・日本民芸館新作展見学会)

600
松方三郎・式場隆三郎・伊東安兵衛・中村精/岡村吉右衛門/野間吉夫/小林昌人/いとう・しげを/十一月例会 、東京民芸協会 、昭40
表紙に少すれとほこりヨゴレ少 小口に少ヤケと少すれ 頁端に日ヤケ僅 B6判横版

太陽 1988年5月号 NO.320 特集:現代の染織 現代染織作家15人

博信堂書店
 北海道小樽市花園
550
平凡社、昭和63年、1
裸 汚れ 傷み ヤケ シミ スレ 角折れ  【検索用:森口邦彦 小宮康正 伊豆蔵明彦 森山虎雄 シナズミ・ジョージ 多々納桂子 菅原匠 築添純子 鈴田滋人 小島貞二 福本潮子 大澤美樹子 新道弘之 富田潤 辻けい 黒田杏子 岡村吉右衛門 杉浦康平 下重暁子 田辺聖子 高橋睦郎 吉田ルイ子 山口怜子 片岡義男 高橋治 今竹七郎 太田愛人 宗左近 柏木博 畑田國男 伊藤比呂美 上野千鶴子 宮迫千鶴 林真理子 小池滋 高橋克彦 吉永みち子 村松友視 河合雅雄 網野善彦】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

太陽 1988年5月号 NO.320 特集:現代の染織 現代染織作家15人

550
、平凡社 、昭和63年 、1
裸 汚れ 傷み ヤケ シミ スレ 角折れ  【検索用:森口邦彦 小宮康正 伊豆蔵明彦 森山虎雄 シナズミ・ジョージ 多々納桂子 菅原匠 築添純子 鈴田滋人 小島貞二 福本潮子 大澤美樹子 新道弘之 富田潤 辻けい 黒田杏子 岡村吉右衛門 杉浦康平 下重暁子 田辺聖子 高橋睦郎 吉田ルイ子 山口怜子 片岡義男 高橋治 今竹七郎 太田愛人 宗左近 柏木博 畑田國男 伊藤比呂美 上野千鶴子 宮迫千鶴 林真理子 小池滋 高橋克彦 吉永みち子 村松友視 河合雅雄 網野善彦】

民藝 = The mingei 第216号 昭和45年12月号 <特集 : 日本民芸館展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1970、56p、A5判、1冊
昭和四十五年度・日本民芸館展
出品作品の講評 <陶磁> <織物> <染色> <木工品> <編組品・金工品> / 浜田庄司 ; 柳悦孝 ; 岡村吉右衛門 ; 田中豊太郎 ; 相馬貞三 ; 上村正美
受賞者と入選者
グラフ「日本民芸館展」
受賞者の言葉
展覧会 島岡達三陶業展 / 東京銀座・松屋画廊
展覧会 萠木会新作着物展 / 東京・資生堂ギャラリー
各地協会所在地
編集後記
昭和四十五年度「民芸」総目次
目次上 緑釉指描大皿 / 小鹿田窯 ; 柳瀬朝夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1970 、56p 、A5判 、1冊
昭和四十五年度・日本民芸館展 出品作品の講評 <陶磁> <織物> <染色> <木工品> <編組品・金工品> / 浜田庄司 ; 柳悦孝 ; 岡村吉右衛門 ; 田中豊太郎 ; 相馬貞三 ; 上村正美 受賞者と入選者 グラフ「日本民芸館展」 受賞者の言葉 展覧会 島岡達三陶業展 / 東京銀座・松屋画廊 展覧会 萠木会新作着物展 / 東京・資生堂ギャラリー 各地協会所在地 編集後記 昭和四十五年度「民芸」総目次 目次上 緑釉指描大皿 / 小鹿田窯 ; 柳瀬朝夫

民藝 = The mingei 第155号 昭和40年11月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、66p、A5判、1冊
即如の種々なる理解道③ / 柳宗悦
紐の技術略史① / 道明新兵衛
組紐の美 / 岡村吉右衛門
新作間々田紐 / 近藤京嗣
間々田紐 / 渡辺浅市
真田紐 / 市村藤斉
グラフ 外邦の民芸
挿絵小註
海外民芸の旅㊦ / 浜田庄司
六十年前の今㊼ / 河井寛次郎
風韻記③ / 棟方志功
ソバ猪口について② / 料治熊太
柳宗悦著書解題
棟方志功近作展
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、66p 、A5判 、1冊
即如の種々なる理解道③ / 柳宗悦 紐の技術略史① / 道明新兵衛 組紐の美 / 岡村吉右衛門 新作間々田紐 / 近藤京嗣 間々田紐 / 渡辺浅市 真田紐 / 市村藤斉 グラフ 外邦の民芸 挿絵小註 海外民芸の旅㊦ / 浜田庄司 六十年前の今㊼ / 河井寛次郎 風韻記③ / 棟方志功 ソバ猪口について② / 料治熊太 柳宗悦著書解題 棟方志功近作展 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第131号 昭和38年11月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、66p、A5判、1冊
表紙 大津絵 鷲(部分)
仏教美学の悲願③ / 柳宗悦
父子対談 作り手の立場 / 河井寛次郎 ; 河井博次
民芸運動の志向㊦ / 外村吉之介
吉備の民家
沖縄織物文化の研究⑨ / 田中俊雄
大津絵の美とその性質
グラフ 大津絵の部分図 / 日本民芸館蔵
六十年前の今㉓ / 河井寛次郎
貧洞閑語㊦ / 石黒連州
デザインの発生と発展⑧ / 岡村吉右衛門
沖縄全国大会予告
図版解説
大津絵全図
柳宗悦著書解題
地方協会だより
鳥取新作民芸展
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 大津絵 長刀弁慶(部分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、66p 、A5判 、1冊
表紙 大津絵 鷲(部分) 仏教美学の悲願③ / 柳宗悦 父子対談 作り手の立場 / 河井寛次郎 ; 河井博次 民芸運動の志向㊦ / 外村吉之介 吉備の民家 沖縄織物文化の研究⑨ / 田中俊雄 大津絵の美とその性質 グラフ 大津絵の部分図 / 日本民芸館蔵 六十年前の今㉓ / 河井寛次郎 貧洞閑語㊦ / 石黒連州 デザインの発生と発展⑧ / 岡村吉右衛門 沖縄全国大会予告 図版解説 大津絵全図 柳宗悦著書解題 地方協会だより 鳥取新作民芸展 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 大津絵 長刀弁慶(部分)

民藝 = The mingei 第141号 昭和39年9月号 <蓮弁文の壺>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1964、66p、A5判、1冊
民芸と「浪費を作り出す人々」 / 大原総一郎
起請の用紙 / 中村直勝
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
「黒い壺」の追跡 / 本多静雄
蓮弁文壷雑記 / 鈴木繁男
挿絵解説
グラフ 蓮弁文の壺
六十年前の今 / 河井寛次郎
琉球秀歌 / 外村吉之介
呉州赤絵の絵付 / 岡村吉右衛門
日本民芸館の陳列
倉敷民芸館の陳列
鳥取民芸美術館の陳列
上田恒次作陶展
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1964 、66p 、A5判 、1冊
民芸と「浪費を作り出す人々」 / 大原総一郎 起請の用紙 / 中村直勝 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 「黒い壺」の追跡 / 本多静雄 蓮弁文壷雑記 / 鈴木繁男 挿絵解説 グラフ 蓮弁文の壺 六十年前の今 / 河井寛次郎 琉球秀歌 / 外村吉之介 呉州赤絵の絵付 / 岡村吉右衛門 日本民芸館の陳列 倉敷民芸館の陳列 鳥取民芸美術館の陳列 上田恒次作陶展 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第130号 昭和38年10月号 <朝鮮の木工品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、66p、A5判、1冊
表紙 鼈甲張り箱 李朝時代
仏教美学の悲願 / 柳宗悦
民芸夏期講座に臨みて / 大原総一郎
作家としての信念 / 河井寛次郎
民芸運動の志向 / 外村吉之介
朝鮮の木工品 / 黒田辰秋
朝鮮木工について / 浜口良光
グラフ 朝鮮の木工品 / 日本民芸館蔵
貧洞閑語 / 石黒連州
六十年前の今 / 河井寛次郎
吉備の民家 / 外村吉之介
デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門
日本民芸館展案内
柳宗悦著書解題
本部だより
夏期講座グラフ
沖縄全国大会予告
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 厨子 李朝時代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、66p 、A5判 、1冊
表紙 鼈甲張り箱 李朝時代 仏教美学の悲願 / 柳宗悦 民芸夏期講座に臨みて / 大原総一郎 作家としての信念 / 河井寛次郎 民芸運動の志向 / 外村吉之介 朝鮮の木工品 / 黒田辰秋 朝鮮木工について / 浜口良光 グラフ 朝鮮の木工品 / 日本民芸館蔵 貧洞閑語 / 石黒連州 六十年前の今 / 河井寛次郎 吉備の民家 / 外村吉之介 デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門 日本民芸館展案内 柳宗悦著書解題 本部だより 夏期講座グラフ 沖縄全国大会予告 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 厨子 李朝時代

民藝 = The mingei 第134号 昭和39年2月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1964、66p、A5判、1冊
芹沢・棟方両館の開設 / 大原総一郎他
倉敷の町で / 松下幸之助
倉敷国際ホテルの新築
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
座談会 民芸品の製作に関する諸問題
グラフ 芹沢染色館・棟方板画館
六十年前の今 / 河井寛次郎
琉歌愛誦 / 外村吉之介
デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門
意識時代の美 / 伊東安兵衛
芹沢・棟方館開設
柳宗悦著書解題
浜田父子滞米消息
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記 / 田中
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1964 、66p 、A5判 、1冊
芹沢・棟方両館の開設 / 大原総一郎他 倉敷の町で / 松下幸之助 倉敷国際ホテルの新築 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 座談会 民芸品の製作に関する諸問題 グラフ 芹沢染色館・棟方板画館 六十年前の今 / 河井寛次郎 琉歌愛誦 / 外村吉之介 デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門 意識時代の美 / 伊東安兵衛 芹沢・棟方館開設 柳宗悦著書解題 浜田父子滞米消息 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 / 田中

民藝 = The mingei 第329号 昭和55年5月号 <グラフ 李朝の白磁>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(水尾比呂志)、日本民芸協会、1980、64p、A5判、1冊
美の公案(遺稿) / 柳宗悦
いま少し絵絣のこと / 野間吉夫
民藝の広場 民藝運動への視点 / 鹿野政直
民藝の広場 片野元彦先生遺作展を見て / 羽原明徳
白磁の壺 / 富本憲吉
グラフ 李朝の白磁
方言にみる「ほめことば」(方言探訪ノートより) / 川崎洋
工藝 器の成り立ちと伝統⑩ / 岡村吉右衛門
東北・窯めぐり② / 近藤京嗣
上田禮之氏の訃報
昭和55年日本民藝夏期学校案内
日本民藝館だより
各地民藝館案内
編輯後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(水尾比呂志) 、日本民芸協会 、1980 、64p 、A5判 、1冊
美の公案(遺稿) / 柳宗悦 いま少し絵絣のこと / 野間吉夫 民藝の広場 民藝運動への視点 / 鹿野政直 民藝の広場 片野元彦先生遺作展を見て / 羽原明徳 白磁の壺 / 富本憲吉 グラフ 李朝の白磁 方言にみる「ほめことば」(方言探訪ノートより) / 川崎洋 工藝 器の成り立ちと伝統⑩ / 岡村吉右衛門 東北・窯めぐり② / 近藤京嗣 上田禮之氏の訃報 昭和55年日本民藝夏期学校案内 日本民藝館だより 各地民藝館案内 編輯後記

民藝 = The mingei 第123号 昭和38年3月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、62p、A5判、1冊
船木のこと / 柳宗悦
父の死 / 船木研児
船木君を弔う / 大原総一郎
親しき友、船木君 / バーナード・リーチ
船木君父子 / 浜田庄司
船木君よ / 河井寛次郎
船木さんの思い出 / 武内潔真
回想の船木君 / 尾野敏郎
船木さんの葬儀 / 柚木沙弥郎
グラフ 船木道忠の作品 / 日本民芸館蔵
吉備の民家 / 外村吉之介
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
座談会 民芸店を語る / 林弥衛 ; 丸山太郎 ; 橋本勉 ; 大原総一郎 ; 田中豊太郎
六十年前の今 / 河井寛次郎
デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門
日本民芸館案内
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、62p 、A5判 、1冊
船木のこと / 柳宗悦 父の死 / 船木研児 船木君を弔う / 大原総一郎 親しき友、船木君 / バーナード・リーチ 船木君父子 / 浜田庄司 船木君よ / 河井寛次郎 船木さんの思い出 / 武内潔真 回想の船木君 / 尾野敏郎 船木さんの葬儀 / 柚木沙弥郎 グラフ 船木道忠の作品 / 日本民芸館蔵 吉備の民家 / 外村吉之介 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 座談会 民芸店を語る / 林弥衛 ; 丸山太郎 ; 橋本勉 ; 大原総一郎 ; 田中豊太郎 六十年前の今 / 河井寛次郎 デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門 日本民芸館案内 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第139号 昭和39年7月号 <欧米の民芸品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1964、66p、A5判、1冊
民芸と「浪費を作り出す人々」 / 大原総一郎
座談会 欧米の民芸品 / バーナード・リーチ ; 浜田庄司 ; 安川慶一 ; 柳宗理 ; 田中豊太郎
久米島の旅 / 岡村吉右衛門
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
グラフ 欧米の民芸品
六十年前の今 / 河井寛次郎
琉球秀歌 / 外村吉之介
沈寿官さんを憶う / 野間吉夫
柳先生と民芸館 / 浅川園
日本民芸館陳列
柳宗悦著書解題
展覧会だより
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1964 、66p 、A5判 、1冊
民芸と「浪費を作り出す人々」 / 大原総一郎 座談会 欧米の民芸品 / バーナード・リーチ ; 浜田庄司 ; 安川慶一 ; 柳宗理 ; 田中豊太郎 久米島の旅 / 岡村吉右衛門 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 グラフ 欧米の民芸品 六十年前の今 / 河井寛次郎 琉球秀歌 / 外村吉之介 沈寿官さんを憶う / 野間吉夫 柳先生と民芸館 / 浅川園 日本民芸館陳列 柳宗悦著書解題 展覧会だより 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第233号 昭和47年5月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1972、58p、A5判、1冊
沖繩の陶技 / 浜田庄司
琉球文化と中国の関係 / 外間正幸
沖縄の染織文化 / 岡村吉右衛門
民芸館にて / 浅川園絵
グラフ「沖繩の工芸品」 / 日本民芸館蔵
日本の民俗古面<二の舞と道化面> / 料治熊太
民器の中の茶器⑭ / 近藤京嗣
各地民芸協会所在地
展覧会 沖縄工芸品展(日本民芸館特別陳列)
展覧会 国画会展・工芸部
展覧会 現代日本民芸展
展覧会 世界の民芸展
展覧会 安部栄四郎手漉き和紙作品展
編集後記
目次上 飴釉斑文土瓶 沖縄・壺屋窯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1972 、58p 、A5判 、1冊
沖繩の陶技 / 浜田庄司 琉球文化と中国の関係 / 外間正幸 沖縄の染織文化 / 岡村吉右衛門 民芸館にて / 浅川園絵 グラフ「沖繩の工芸品」 / 日本民芸館蔵 日本の民俗古面<二の舞と道化面> / 料治熊太 民器の中の茶器⑭ / 近藤京嗣 各地民芸協会所在地 展覧会 沖縄工芸品展(日本民芸館特別陳列) 展覧会 国画会展・工芸部 展覧会 現代日本民芸展 展覧会 世界の民芸展 展覧会 安部栄四郎手漉き和紙作品展 編集後記 目次上 飴釉斑文土瓶 沖縄・壺屋窯

民藝 = The mingei 第185号 昭和43年5月号 <万博への日本民芸館 出展契約成る (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1968、60p、A5判、1冊
柳宗悦の遺稿 美醜以前
万博への日本民芸館 出展契約成る
沖繩の帰るところ / 外村吉之介
壺屋の窯① / 岡村吉右衛門
「これが沖縄だ」 「沖縄展」 「現代沖縄民芸展」
沖縄伝統芸能 <古典音楽・舞踊>
グラフ 「沖繩展の陶磁と染織」
美喜子の道⑧ / 外村吉之介
美と造型➄ <弥生文化の造型> / 水尾比呂志
肥後焼について / 丸山太郎
川勝堅一氏 河井作品を寄贈
第廿二回全国大会記念 日本民芸館展
国画会展
各地協会所在地一覧
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1968 、60p 、A5判 、1冊
柳宗悦の遺稿 美醜以前 万博への日本民芸館 出展契約成る 沖繩の帰るところ / 外村吉之介 壺屋の窯① / 岡村吉右衛門 「これが沖縄だ」 「沖縄展」 「現代沖縄民芸展」 沖縄伝統芸能 <古典音楽・舞踊> グラフ 「沖繩展の陶磁と染織」 美喜子の道⑧ / 外村吉之介 美と造型➄ <弥生文化の造型> / 水尾比呂志 肥後焼について / 丸山太郎 川勝堅一氏 河井作品を寄贈 第廿二回全国大会記念 日本民芸館展 国画会展 各地協会所在地一覧 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第127号 昭和38年7月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、62p、A5判、1冊
民芸と「浪費を作り出す人々」 / 大原総一郎
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門
吉備の民家 / 外村吉之介
竹富島のこと / 水尾比呂志
古染の向附 / 佐藤千寿
グラフ中国染付の食器
貧洞閑語 / 石黒連州
六十年前の今 / 河井寛次郎
ふるさとの家 / 料治熊太
富本憲吉さんを悼む / 浜田庄司
会津民芸の旅 / 湯浅八郎
原色図版解説
沖縄大会予告
柳宗悦著書解題
展覧会だより
民芸館だより
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記 / 田中
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、62p 、A5判 、1冊
民芸と「浪費を作り出す人々」 / 大原総一郎 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門 吉備の民家 / 外村吉之介 竹富島のこと / 水尾比呂志 古染の向附 / 佐藤千寿 グラフ中国染付の食器 貧洞閑語 / 石黒連州 六十年前の今 / 河井寛次郎 ふるさとの家 / 料治熊太 富本憲吉さんを悼む / 浜田庄司 会津民芸の旅 / 湯浅八郎 原色図版解説 沖縄大会予告 柳宗悦著書解題 展覧会だより 民芸館だより 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 / 田中

民藝 = The mingei 第132号 昭和38年12月号 <特集 : 日本民芸館展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、67p、A5判、1冊
表紙 型染紬帯地 下平清人
民芸の同志ヘ/柳宗悦
民芸館展について/芹沢銈介
入選者発表
受賞者の言葉
民芸館展作品講評
・染色 審査員合評
・織物/柳悦孝
・陶磁器/田中豊太郎
・木工品他 審査員合評
沖縄織物文化の研究/田中俊雄
グラフ 日本民芸館展
六十年前の今㉔/河井寛次郎
貧洞閑語⑪/石黒連州
吉備の民家/外村吉之介
デザインの発生と発展⑨/岡村吉右衛門
民芸の念願/吉田璋也
武内晴二郎展
「たくみ」だより
河井寛次郎展
編渠後記
地方協会だより
昭和38年度総目次
扉絵 和鞍 上野武
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、67p 、A5判 、1冊
表紙 型染紬帯地 下平清人 民芸の同志ヘ/柳宗悦 民芸館展について/芹沢銈介 入選者発表 受賞者の言葉 民芸館展作品講評 ・染色 審査員合評 ・織物/柳悦孝 ・陶磁器/田中豊太郎 ・木工品他 審査員合評 沖縄織物文化の研究/田中俊雄 グラフ 日本民芸館展 六十年前の今㉔/河井寛次郎 貧洞閑語⑪/石黒連州 吉備の民家/外村吉之介 デザインの発生と発展⑨/岡村吉右衛門 民芸の念願/吉田璋也 武内晴二郎展 「たくみ」だより 河井寛次郎展 編渠後記 地方協会だより 昭和38年度総目次 扉絵 和鞍 上野武

新沖縄文学 80号 特集 沖縄と柳宗悦 柳宗悦生誕百年記念

目目書店
 東京都中野区東中野
1,600
國吉永啓編集、沖縄タイムス社、1989、1
表紙少傷ヤケシミ角少折レ跡 本体少ヨレ三方ヤケ 経年ヤケ 島袋智子 水と油 籾芳晴 奄美処分とその心 酒井卯作 月の伝承 玉城淳子 川の音 又吉栄喜 魚釣り 特集 沖縄と柳宗悦 柳宗悦生誕百年記念 仲程昌徳 ノスタルジアと独特のインタナショナリズム 渡名喜明 カオスとコスモスの美学 屋嘉比収 可能性としての方言論争 柳宗悦の言説を読む 親富祖恵子 国家主義を越える視座 柳宗悦と方言論争 インタビュー 柳宗悦と民芸運動をめぐって 沖縄の「もの」にかかわりつつ 松島朝義 聞き手岡本恵徳 岡村吉右衛門 沖縄との出会いが意味するもの 民芸論考證の一助として 牧港篤三 活路を喪った用の美 平良邦夫 沖縄の民芸の歩みと現状 新里玲子 すこやかな布 柳宗悦略年譜(親富祖恵子編)他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,600
國吉永啓編集 、沖縄タイムス社 、1989 、1
表紙少傷ヤケシミ角少折レ跡 本体少ヨレ三方ヤケ 経年ヤケ 島袋智子 水と油 籾芳晴 奄美処分とその心 酒井卯作 月の伝承 玉城淳子 川の音 又吉栄喜 魚釣り 特集 沖縄と柳宗悦 柳宗悦生誕百年記念 仲程昌徳 ノスタルジアと独特のインタナショナリズム 渡名喜明 カオスとコスモスの美学 屋嘉比収 可能性としての方言論争 柳宗悦の言説を読む 親富祖恵子 国家主義を越える視座 柳宗悦と方言論争 インタビュー 柳宗悦と民芸運動をめぐって 沖縄の「もの」にかかわりつつ 松島朝義 聞き手岡本恵徳 岡村吉右衛門 沖縄との出会いが意味するもの 民芸論考證の一助として 牧港篤三 活路を喪った用の美 平良邦夫 沖縄の民芸の歩みと現状 新里玲子 すこやかな布 柳宗悦略年譜(親富祖恵子編)他

グラフィックデザイン 第29号 1967年10月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 勝見勝 ; アートエディター : 原弘 ; 表紙デザイン : 横尾忠則、ダイヤモンド社、19・・・
琉球古紅型 / 岡村吉右衛門
F・M・ノイジェスの世界 / 勝見勝
ロベール・デルピールの美術編集 / 勝見勝
ウィンドウ・ディスプレイ / 伊藤憲治
ハーブ・ルバーリンの名句造形集 / 原弘
サンフランシスコのヒッピー・ポスター / ダン・フィリッパイ
白の衝撃 新聞広告秀作集② / 向秀男
横尾忠則の近作 / 唐十郎
早川良雄の近作 / 亀倉雄策
美的シリーズのためのモデル / エックハルト・ノイマン
タバコのデザイン / 奥田政徳
英文テキスト
ブックレビュウ
国際ニュース
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 勝見勝 ; アートエディター : 原弘 ; 表紙デザイン : 横尾忠則 、ダイヤモンド社 、1967 、87p 、30 x 26cm 、1冊
琉球古紅型 / 岡村吉右衛門 F・M・ノイジェスの世界 / 勝見勝 ロベール・デルピールの美術編集 / 勝見勝 ウィンドウ・ディスプレイ / 伊藤憲治 ハーブ・ルバーリンの名句造形集 / 原弘 サンフランシスコのヒッピー・ポスター / ダン・フィリッパイ 白の衝撃 新聞広告秀作集② / 向秀男 横尾忠則の近作 / 唐十郎 早川良雄の近作 / 亀倉雄策 美的シリーズのためのモデル / エックハルト・ノイマン タバコのデザイン / 奥田政徳 英文テキスト ブックレビュウ 国際ニュース 編集後記

グラフィックデザイン 第9号 1962年10月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 勝見勝 ; アートエディター : 原弘 ; 表紙デザイン : 石元泰博、原弘、ダイヤモンド社・・・
岡村吉右衛門の型染絵本 / 対馬好武
世界の新人展望④/3人のフレッシュメン / 勝見勝
・片山利弘
・細谷巌
・和田誠
ヴィヴァレリイ作品集(Carlo Vivarelli) / 勝見勝
印刷実験室⑨ 絵本形式による和文タイポグラフィの試 / 西脇友一、三田村和彦
CCAのシリーズ広告<西洋の偉大なる知恵> / ハーバート・バイヤー(Herbert Bayer)
栗谷川健一の<北海道> / 浜村順
旅への誘い 金野弘のポスター / 浜村順
小さなデザイン・ポリシー① 東京画廊 / 瀬木慎一
小さなデザイン・ポリシー② G線 / 早川良雄
ブックレビュー
ポートフォリオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 勝見勝 ; アートエディター : 原弘 ; 表紙デザイン : 石元泰博、原弘 、ダイヤモンド社 、1962 、86p 、30 x 26cm 、1冊
岡村吉右衛門の型染絵本 / 対馬好武 世界の新人展望④/3人のフレッシュメン / 勝見勝 ・片山利弘 ・細谷巌 ・和田誠 ヴィヴァレリイ作品集(Carlo Vivarelli) / 勝見勝 印刷実験室⑨ 絵本形式による和文タイポグラフィの試 / 西脇友一、三田村和彦 CCAのシリーズ広告<西洋の偉大なる知恵> / ハーバート・バイヤー(Herbert Bayer) 栗谷川健一の<北海道> / 浜村順 旅への誘い 金野弘のポスター / 浜村順 小さなデザイン・ポリシー① 東京画廊 / 瀬木慎一 小さなデザイン・ポリシー② G線 / 早川良雄 ブックレビュー ポートフォリオ

民藝 = The mingei 第37号 昭和31年1月号 <和紙特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1956、50p、A5判、1冊
和紙・特集
表紙 中国切紙
日本の和紙
わが国文化と手漉紙の歴史 / 成田潔英
竹の紙について / 上村六郎
陸奥紙残忘録 / 岡村吉右衛門
紙すき三十五年 / 安部栄四郎
越中八尾の和紙 / 吉田桂介
島の正月 / 野間吉夫
秩父宮妃殿下浜田工房御見学
グラフ 富本憲吉・河井寛次郎・浜田庄司作品
瀬戸周辺を歩く / 斎藤寅郎
黄昏れるバザール / 菅原篤
ガラクタ繁盛記 / 薩摩治郎八
北海道の味覚 / 更科駒緒
パイプづくりのジョー / 石川欣一
歳また春を / 水尾比呂志
木曽をたずねて / 小林昌人
新刊紹介
ショッピングガイド
たくみ案内
民芸館だより
協会だより
筆者紹介・編集後記 / 白崎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1956 、50p 、A5判 、1冊
和紙・特集 表紙 中国切紙 日本の和紙 わが国文化と手漉紙の歴史 / 成田潔英 竹の紙について / 上村六郎 陸奥紙残忘録 / 岡村吉右衛門 紙すき三十五年 / 安部栄四郎 越中八尾の和紙 / 吉田桂介 島の正月 / 野間吉夫 秩父宮妃殿下浜田工房御見学 グラフ 富本憲吉・河井寛次郎・浜田庄司作品 瀬戸周辺を歩く / 斎藤寅郎 黄昏れるバザール / 菅原篤 ガラクタ繁盛記 / 薩摩治郎八 北海道の味覚 / 更科駒緒 パイプづくりのジョー / 石川欣一 歳また春を / 水尾比呂志 木曽をたずねて / 小林昌人 新刊紹介 ショッピングガイド たくみ案内 民芸館だより 協会だより 筆者紹介・編集後記 / 白崎

愛蔵版日本のやきもの 全8巻・別冊(全国名窯散歩)付き (1 三彩・緑釉・瀬戸・常滑/2 越前・丹波・備前/3 信楽・伊賀・長次郎/4 志野・織部・黄瀬戸・瀬戸黒/5 唐津・上野・高取・萩/6 九谷・伊万里・柿右衛門・鍋島/7 仁清・乾山・潁川・木米/8 薩摩・民窯)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
3,000
小山冨士夫監修(楢崎彰一 宮石宗弘 沢田由治/水野九右衛門 中西通 桂又三郎/平野敏三 満岡忠成 磯・・・
二刷 函背文字に色あせ少・数冊の函背に経年しみ多 帯なし 本体カバ共 別冊表紙僅シミ・本体折れ跡少 案内チラシ折れ跡多 続)岡田喜一 水尾比呂志 岡村吉右衛門/村山武 三田富子
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

愛蔵版日本のやきもの 全8巻・別冊(全国名窯散歩)付き (1 三彩・緑釉・瀬戸・常滑/2 越前・丹波・備前/3 信楽・伊賀・長次郎/4 志野・織部・黄瀬戸・瀬戸黒/5 唐津・上野・高取・萩/6 九谷・伊万里・柿右衛門・鍋島/7 仁清・乾山・潁川・木米/8 薩摩・民窯)

3,000
小山冨士夫監修(楢崎彰一 宮石宗弘 沢田由治/水野九右衛門 中西通 桂又三郎/平野敏三 満岡忠成 磯野風船子/黒田領治 村山武 古川庄作/中里太郎右衛門 高鶴元 河野良輔/嶋崎丞 永竹威 今泉元佑/河原正彦 佐藤雅彦 小田栄一/以下解説欄に 、講談社 、昭52
二刷 函背文字に色あせ少・数冊の函背に経年しみ多 帯なし 本体カバ共 別冊表紙僅シミ・本体折れ跡少 案内チラシ折れ跡多 続)岡田喜一 水尾比呂志 岡村吉右衛門/村山武 三田富子

季刊銀花 第46号 1981年夏 <特集①染色・天平の伎楽 ; 特集②須田剋太画像=阿修羅地獄>

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
1,000
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、196p

ヤケ

特集①染色・天平の伎楽
伎楽装束再現 / 吉岡常雄
ヒマラヤ・仮面劇・伎楽 / 堀田謹吾
特集②須田剋太画像=阿修羅地獄
須田剋太の人と作品 / 梅田丈
絵は造型語=矛盾の結合、構図の結晶 / 須田剋太
京野菜 / 山田久米夫 ; 佐藤裕
京都の暮しと野菜
伊那谷の尺八米人=ヤマト音楽にとりつかれたアメリカ人 / 朝倉俊博
器の造型-寺尾恍示のやきもの
[器]方法序説=寺尾恍示の陶器 / 海上雅臣
橘右近の寄席文字一代 / 砂山健
手の仕事=対馬 / 大橋弘
白い花の咲く島へ=対馬再見 / 沢渡歩
玻璃夢幻=山本富彦のガラスの世界
生寒天
東京の寒天屋さん繁盛記
詩集 馬鈴薯階級の詩 / 中島葉那子
供華の旅-凍原の鶴 詩人・中島葉那子 / 松永伍一
色彩と図柄の饗宴-表現の自由さが魅力 / 石山彰
[文化学園服飾博物館コレクション5]ビーズ刺繡のハンドバッグ / 石山彰
文字送迎 / 福田貂太郎
印度士侯のターバン / 広川泰士
絞りのターバンとの出会い / 岡村吉右衛門
おばあちゃんの〝女工哀史〟=諏訪湖畔の共同風呂〈片倉館〉探訪記 / 竹村節子 ; 山本謙二
海賊たちの航路を辿る=瀬戸内海・芸予諸島の島々 / 小林則子
関野準一郎の私刊本 / 小林庸浩
私刊本を作る歓び / 関野準一郎
演歌・艶歌・怨歌=添田啞蟬坊 明治生れのシンガーソングライター / 安田武
[書物随筆]署名のある紙礫 / 谷澤永一
銀花萌芽帖
書物雑記
活版印刷の職人さん
[道楽散歩]チンチン電車に乗って広島巡り / 小中哲治
季刊「銀花」既刊内容の紹介
読者からの手紙
むだ書き / 今井田勲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊銀花 第46号 1981年夏 <特集①染色・天平の伎楽 ; 特集②須田剋太画像=阿修羅地獄>

1,000
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、196p
ヤケ 特集①染色・天平の伎楽 伎楽装束再現 / 吉岡常雄 ヒマラヤ・仮面劇・伎楽 / 堀田謹吾 特集②須田剋太画像=阿修羅地獄 須田剋太の人と作品 / 梅田丈 絵は造型語=矛盾の結合、構図の結晶 / 須田剋太 京野菜 / 山田久米夫 ; 佐藤裕 京都の暮しと野菜 伊那谷の尺八米人=ヤマト音楽にとりつかれたアメリカ人 / 朝倉俊博 器の造型-寺尾恍示のやきもの [器]方法序説=寺尾恍示の陶器 / 海上雅臣 橘右近の寄席文字一代 / 砂山健 手の仕事=対馬 / 大橋弘 白い花の咲く島へ=対馬再見 / 沢渡歩 玻璃夢幻=山本富彦のガラスの世界 生寒天 東京の寒天屋さん繁盛記 詩集 馬鈴薯階級の詩 / 中島葉那子 供華の旅-凍原の鶴 詩人・中島葉那子 / 松永伍一 色彩と図柄の饗宴-表現の自由さが魅力 / 石山彰 [文化学園服飾博物館コレクション5]ビーズ刺繡のハンドバッグ / 石山彰 文字送迎 / 福田貂太郎 印度士侯のターバン / 広川泰士 絞りのターバンとの出会い / 岡村吉右衛門 おばあちゃんの〝女工哀史〟=諏訪湖畔の共同風呂〈片倉館〉探訪記 / 竹村節子 ; 山本謙二 海賊たちの航路を辿る=瀬戸内海・芸予諸島の島々 / 小林則子 関野準一郎の私刊本 / 小林庸浩 私刊本を作る歓び / 関野準一郎 演歌・艶歌・怨歌=添田啞蟬坊 明治生れのシンガーソングライター / 安田武 [書物随筆]署名のある紙礫 / 谷澤永一 銀花萌芽帖 書物雑記 活版印刷の職人さん [道楽散歩]チンチン電車に乗って広島巡り / 小中哲治 季刊「銀花」既刊内容の紹介 読者からの手紙 むだ書き / 今井田勲

季刊銀花 第46号 1981年夏 <特集①染色・天平の伎楽 ; 特集②須田剋太画像=阿修羅地獄>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1981、196p、B5判、1冊
特集①染色・天平の伎楽
伎楽装束再現 / 吉岡常雄
ヒマラヤ・仮面劇・伎楽 / 堀田謹吾
特集②須田剋太画像=阿修羅地獄
須田剋太の人と作品 / 梅田丈
絵は造型語=矛盾の結合、構図の結晶 / 須田剋太
京野菜 / 山田久米夫 ; 佐藤裕
京都の暮しと野菜
伊那谷の尺八米人=ヤマト音楽にとりつかれたアメリカ人 / 朝倉俊博
器の造型-寺尾恍示のやきもの
[器]方法序説=寺尾恍示の陶器 / 海上雅臣
橘右近の寄席文字一代 / 砂山健
手の仕事=対馬 / 大橋弘
白い花の咲く島へ=対馬再見 / 沢渡歩
玻璃夢幻=山本富彦のガラスの世界
生寒天
東京の寒天屋さん繁盛記
詩集 馬鈴薯階級の詩 / 中島葉那子
供華の旅-凍原の鶴 詩人・中島葉那子 / 松永伍一
色彩と図柄の饗宴-表現の自由さが魅力 / 石山彰
[文化学園服飾博物館コレクション5]ビーズ刺繡のハンドバッグ / 石山彰
文字送迎 / 福田貂太郎
印度士侯のターバン / 広川泰士
絞りのターバンとの出会い / 岡村吉右衛門
おばあちゃんの〝女工哀史〟=諏訪湖畔の共同風呂〈片倉館〉探訪記 / 竹村節子 ; 山本謙二
海賊たちの航路を辿る=瀬戸内海・芸予諸島の島々 / 小林則子
関野準一郎の私刊本 / 小林庸浩
私刊本を作る歓び / 関野準一郎
演歌・艶歌・怨歌=添田啞蟬坊 明治生れのシンガーソングライター / 安田武
[書物随筆]署名のある紙礫 / 谷澤永一
銀花萌芽帖
書物雑記
活版印刷の職人さん
[道楽散歩]チンチン電車に乗って広島巡り / 小中哲治
季刊「銀花」既刊内容の紹介
読者からの手紙
むだ書き / 今井田勲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1981 、196p 、B5判 、1冊
特集①染色・天平の伎楽 伎楽装束再現 / 吉岡常雄 ヒマラヤ・仮面劇・伎楽 / 堀田謹吾 特集②須田剋太画像=阿修羅地獄 須田剋太の人と作品 / 梅田丈 絵は造型語=矛盾の結合、構図の結晶 / 須田剋太 京野菜 / 山田久米夫 ; 佐藤裕 京都の暮しと野菜 伊那谷の尺八米人=ヤマト音楽にとりつかれたアメリカ人 / 朝倉俊博 器の造型-寺尾恍示のやきもの [器]方法序説=寺尾恍示の陶器 / 海上雅臣 橘右近の寄席文字一代 / 砂山健 手の仕事=対馬 / 大橋弘 白い花の咲く島へ=対馬再見 / 沢渡歩 玻璃夢幻=山本富彦のガラスの世界 生寒天 東京の寒天屋さん繁盛記 詩集 馬鈴薯階級の詩 / 中島葉那子 供華の旅-凍原の鶴 詩人・中島葉那子 / 松永伍一 色彩と図柄の饗宴-表現の自由さが魅力 / 石山彰 [文化学園服飾博物館コレクション5]ビーズ刺繡のハンドバッグ / 石山彰 文字送迎 / 福田貂太郎 印度士侯のターバン / 広川泰士 絞りのターバンとの出会い / 岡村吉右衛門 おばあちゃんの〝女工哀史〟=諏訪湖畔の共同風呂〈片倉館〉探訪記 / 竹村節子 ; 山本謙二 海賊たちの航路を辿る=瀬戸内海・芸予諸島の島々 / 小林則子 関野準一郎の私刊本 / 小林庸浩 私刊本を作る歓び / 関野準一郎 演歌・艶歌・怨歌=添田啞蟬坊 明治生れのシンガーソングライター / 安田武 [書物随筆]署名のある紙礫 / 谷澤永一 銀花萌芽帖 書物雑記 活版印刷の職人さん [道楽散歩]チンチン電車に乗って広島巡り / 小中哲治 季刊「銀花」既刊内容の紹介 読者からの手紙 むだ書き / 今井田勲

季刊 銀花 1981年6月 夏 第46号 特集:染色天平の伎楽

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
880 (送料:¥360~)
今井田勲 編、文化学園・文化出版局、昭56、冊、25.7×18.3、1冊
初版
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
880 (送料:¥360~)
今井田勲 編 、文化学園・文化出版局 、昭56 、冊 、25.7×18.3 、1冊
初版
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500