文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「岡田隆彦ほか」の検索結果
10件

詩学 昭和38年9月号 18(9)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
詩学社、冊、21cm、1
白石かずこ 岡田隆彦 ほか
本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

詩学 昭和38年9月号 18(9)

1,000
、詩学社 、冊 、21cm 、1
白石かずこ 岡田隆彦 ほか 本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ有。よろしくお願いいたします。

現代詩読本 15  瀧口修造

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
1,200
討議 渋沢孝輔・大岡信・岡田隆彦 ほか、思潮社、1980、1
A5判 281頁 (裸本) 初版 元値980円 B
【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

現代詩読本 15  瀧口修造

1,200
討議 渋沢孝輔・大岡信・岡田隆彦 ほか 、思潮社 、1980 、1
A5判 281頁 (裸本) 初版 元値980円 B

現代詩手帖 1997年4月号 現代詩の新視点

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
550
1997年 思潮社 ソフトカバー 21x15x1.5
本の状態:やけ すれ 天小口しみ少
追悼 埴谷雄高 池田満寿夫 岡田隆彦ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

現代詩手帖 1997年4月号 現代詩の新視点

550
1997年 思潮社 ソフトカバー 21x15x1.5 本の状態:やけ すれ 天小口しみ少 追悼 埴谷雄高 池田満寿夫 岡田隆彦ほか

版画藝術 84 特集・現代版画の50年 戦後版画史を検証するほか オリジナル版画特別添付 郭有明

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
1,220
岡田隆彦ほか、阿部出版、1994年、1冊
1994年5月発行 68号 242頁 23.0×18.0 郭有明オリジナル版画特別添付(サイン・ナンバー入り)(綴じ込み未開封) 限定版・本書は2811番
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

版画藝術 84 特集・現代版画の50年 戦後版画史を検証するほか オリジナル版画特別添付 郭有明

1,220
岡田隆彦ほか 、阿部出版 、1994年 、1冊
1994年5月発行 68号 242頁 23.0×18.0 郭有明オリジナル版画特別添付(サイン・ナンバー入り)(綴じ込み未開封) 限定版・本書は2811番

版画藝術 70 70号記念大特集 ウィリアム・ブレイク イギリス特別取材  オリジナル版画特別添付 井上厚

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
1,320
岡田隆彦ほか、阿部出版、平成2年、1冊
平成2年10月発行 第18巻70号 270頁 23.0×18.0 井上厚オリジナル版画特別添付(サイン・ナンバー入り)(綴じ込み未開封) 限定版・本書は6877番
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

版画藝術 70 70号記念大特集 ウィリアム・ブレイク イギリス特別取材  オリジナル版画特別添付 井上厚

1,320
岡田隆彦ほか 、阿部出版 、平成2年 、1冊
平成2年10月発行 第18巻70号 270頁 23.0×18.0 井上厚オリジナル版画特別添付(サイン・ナンバー入り)(綴じ込み未開封) 限定版・本書は6877番

現代思想 2/1978  特集 サド サディズムと現代

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
700
(特集)澁澤龍彦 D・A・F・ド・サド 岸田秀 フィリップ・ロジェ ベアトリス・ディディエ ユベール・・・
14.5×22cm 214頁 元値780円 B 背やけ・すれ・角少痛
【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

現代思想 2/1978  特集 サド サディズムと現代

700
(特集)澁澤龍彦 D・A・F・ド・サド 岸田秀 フィリップ・ロジェ ベアトリス・ディディエ ユベール・ジュアン ハン&ヴァラ 岡三郎/岡田隆彦 ほか 、青土社 、1978 、1
14.5×22cm 214頁 元値780円 B 背やけ・すれ・角少痛

(詩誌) ドラムカン 第14号(1969年9月15日)―貝殻追放(吉増剛造)、魂祭(鈴木伸治)、朝日がのぼる(飯島耕一)、虹(井上輝夫)、字にならないがとりあえず(岡田隆彦)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
4,000
吉増剛造、鈴木伸治、飯島耕一、井上輝夫、岡田隆彦、ドラムカン、1969
ヤケ。少々シミ。少々汚れ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

(詩誌) ドラムカン 第14号(1969年9月15日)―貝殻追放(吉増剛造)、魂祭(鈴木伸治)、朝日がのぼる(飯島耕一)、虹(井上輝夫)、字にならないがとりあえず(岡田隆彦)ほか

4,000
吉増剛造、鈴木伸治、飯島耕一、井上輝夫、岡田隆彦 、ドラムカン 、1969
ヤケ。少々シミ。少々汚れ。線引き等なし。

季刊 デザイン 第3号・秋

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,290
片山 健、篠原勝之、建石修志、木村恒久、吉増剛造、横尾忠則、谷川晃一、種村季弘、和田 誠、山城隆一、・・・
表紙に経年汚れ。帯付き。目次 「三本の黒い鉛筆」片山健・篠原勝之・建石修志、「『罫画』ー明治のコンクリート・ポエトリー」木村恒久、「透谷、黒点とびの魔性」吉増剛三、「雲時鳥国」構成・横尾忠則、作家シリーズ第3回・横尾忠則論「コラージュされた楽園の思想」谷川晃一、和田誠のシンボルマーク、「都市と造形」撮影と多木浩二、連載 第3回「近代デザイン史」岡田隆彦 ほか。35102-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

季刊 デザイン 第3号・秋

3,290
片山 健、篠原勝之、建石修志、木村恒久、吉増剛造、横尾忠則、谷川晃一、種村季弘、和田 誠、山城隆一、多木浩二、新宮 晋、脇田愛二郎、篠田守男、田中一光、島州一、福田繁雄、倉俣史朗、高橋 秀、針生一郎、長友啓典、黒田征太郎、永井一正、岡田隆彦 ほか 、美術出版社 、昭和48年(1973年)110月日発行 、32×25.4×1.2cm、166頁 、1冊
表紙に経年汚れ。帯付き。目次 「三本の黒い鉛筆」片山健・篠原勝之・建石修志、「『罫画』ー明治のコンクリート・ポエトリー」木村恒久、「透谷、黒点とびの魔性」吉増剛三、「雲時鳥国」構成・横尾忠則、作家シリーズ第3回・横尾忠則論「コラージュされた楽園の思想」谷川晃一、和田誠のシンボルマーク、「都市と造形」撮影と多木浩二、連載 第3回「近代デザイン史」岡田隆彦 ほか。35102-amz

現代詩手帖 1962年2月(第5巻第2号)―イメジ・構造・暗号(木原孝一)、固有時との対話との対話(高良留美子)、河(粒来哲蔵)、歌謡論・序(岡田隆彦)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,000
木原孝一、高良留美子、粒来哲蔵、岡田隆彦、富岡多恵子、栗原まさ子、清水俊彦 ほか、思潮社、1962
ヤケ。表紙に剥がれ傷。背に少々欠け。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代詩手帖 1962年2月(第5巻第2号)―イメジ・構造・暗号(木原孝一)、固有時との対話との対話(高良留美子)、河(粒来哲蔵)、歌謡論・序(岡田隆彦)ほか

1,000
木原孝一、高良留美子、粒来哲蔵、岡田隆彦、富岡多恵子、栗原まさ子、清水俊彦 ほか 、思潮社 、1962
ヤケ。表紙に剥がれ傷。背に少々欠け。線引き等なし。

現代詩手帖 1997年4月号

道草書房
 北海道根室市松ケ枝町
810
中村真一郎/那珂太郎/大岡信/粟津則雄/辻征夫ほか、思潮社、1997年4月、1
特集:「現代詩の新視点」/「追悼・埴谷雄高」/「追悼・池田満寿夫」/「追悼・岡田隆彦」ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代詩手帖 1997年4月号

810
中村真一郎/那珂太郎/大岡信/粟津則雄/辻征夫ほか 、思潮社 、1997年4月 、1
特集:「現代詩の新視点」/「追悼・埴谷雄高」/「追悼・池田満寿夫」/「追悼・岡田隆彦」ほか

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全