文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「岩佐新 編」の検索結果
23件

藤島武二画集

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
5,000
岩佐新, 長谷川仁 編、藤島武二画集刊行会、昭18、43cm、1冊
表紙少傷 ノド少ゆるみあり
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,000
岩佐新, 長谷川仁 編 、藤島武二画集刊行会 、昭18 、43cm 、1冊
表紙少傷 ノド少ゆるみあり

藤島武二遺作展覧会目録

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
3,300
岩佐新編、昭18、初
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

藤島武二遺作展覧会目録

3,300
岩佐新編 、昭18 、初

藤島武二遺作展覧会目録

拓書房
 茨城県常陸太田市和田町
1,100 (送料:¥210~)
岩佐新 編、藤島武二遺作展覧会事務所、昭和18年、26cm
裸本 経年によるヤケシミあり 背に少々傷みあり
長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3.0cm以下、 重量は1kg以内までに限り、日本郵便のクリックポスト又はゆうメール送料210円にてお送りさせていただきます。 大きさ等によりレターパック2種、ゆうパック、定形外郵便(規格外サイズ) での発送になります。 ゆうパックは基本料金より僅かながら割引料金にてお送り させていただきます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

藤島武二遺作展覧会目録

1,100 (送料:¥210~)
岩佐新 編 、藤島武二遺作展覧会事務所 、昭和18年 、26cm
裸本 経年によるヤケシミあり 背に少々傷みあり
  • 単品スピード注文

「美術」 第14巻第4号 諸家近作號(昭和14年4月号)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,750
岩佐新 編、美術発行所、1939、1冊
表紙ヤケ 図版欠無し 本文48頁 座談会「文展はどんなものか 官展はどうあるべきか」伊原宇三郎+石井柏亭+中野和高+内田巌+青山義雄+荒城季夫+斎藤与里+木村荘八+岩佐新 B5 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
岩佐新 編 、美術発行所 、1939 、1冊
表紙ヤケ 図版欠無し 本文48頁 座談会「文展はどんなものか 官展はどうあるべきか」伊原宇三郎+石井柏亭+中野和高+内田巌+青山義雄+荒城季夫+斎藤与里+木村荘八+岩佐新 B5 

『美術新論』1933年9月号

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
3,300
岩佐新編、美術新論社、1933
90頁、展覧会を考へる他、ヤケシミ少痛
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『美術新論』1933年9月号

3,300
岩佐新編 、美術新論社 、1933
90頁、展覧会を考へる他、ヤケシミ少痛

美術 第十四巻第二號 小川芋錢号

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
16,500
編:岩佐新、美術発行所、昭和14、26×18.5×0.7㎝、1冊
少ヤケ 少シミ 49・50頁1×3㎝欠 表紙ヤケ少ヨゴレ角微少欠 背2/3欠イタミ
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
編:岩佐新 、美術発行所 、昭和14 、26×18.5×0.7㎝ 、1冊
少ヤケ 少シミ 49・50頁1×3㎝欠 表紙ヤケ少ヨゴレ角微少欠 背2/3欠イタミ

藤島武二遺作展覧会

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
1,320
岩佐新編、藤島武二遺作展覧会事務所、昭 18、1冊
状態ほぼ良
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,320
岩佐新編 、藤島武二遺作展覧会事務所 、昭 18 、1冊
状態ほぼ良

藤島武二画集

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
68,250
岩佐新編、昭9、1冊
東邦美術学院 原色10、コロタイプ20図 限定三百部 光太郎・柏亭・生馬他 帙箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

藤島武二画集

68,250
岩佐新編 、昭9 、1冊
東邦美術学院 原色10、コロタイプ20図 限定三百部 光太郎・柏亭・生馬他 帙箱

美術 第11巻第4号No.30 帝展号

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
2,670
岩佐新編、東邦美術学院、昭11.4、本104P+図48P、225×205、1
225×205 初版 表紙ヤケ、約5ページ赤傍線、小口天部小痛み、本文状態経年並 本104P+図48P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術 第11巻第4号No.30 帝展号

2,670
岩佐新編 、東邦美術学院 、昭11.4 、本104P+図48P 、225×205 、1
225×205 初版 表紙ヤケ、約5ページ赤傍線、小口天部小痛み、本文状態経年並 本104P+図48P

国民美術 第1巻 第2号

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
岩佐新・編、國民美術社、昭和16年、107ページ
裸本。表紙背上下に破損あり。全体的にヤケ茶シミ汚れあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国民美術 第1巻 第2号

1,500
岩佐新・編 、國民美術社 、昭和16年 、107ページ
裸本。表紙背上下に破損あり。全体的にヤケ茶シミ汚れあります。

美術 10巻9号 新帝展及二部会 読者諸家問答ほか 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
3,310
岩佐新編、昭10、1冊
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術 10巻9号 新帝展及二部会 読者諸家問答ほか 

3,310
岩佐新編 、昭10 、1冊

美術 第13巻第11号昭和13年12月号 日本絵画の系統

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
岩佐 新 編集、美術発行所、昭和13年 一冊、54頁、B5
初版 経年相当 背傷み破れ表紙汚れ 蔵印二ヶ所 古画鑑賞の知識/滝口貞二郎 美術家の教育/朝倉文夫 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術 第13巻第11号昭和13年12月号 日本絵画の系統

1,500
岩佐 新 編集 、美術発行所 、昭和13年 一冊 、54頁 、B5
初版 経年相当 背傷み破れ表紙汚れ 蔵印二ヶ所 古画鑑賞の知識/滝口貞二郎 美術家の教育/朝倉文夫 他

「美術」 第13巻第3号 マチスの歩んだ道・竹林上人の絵・続伊太利美術研究 (昭和13年3月号)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
岩佐新 編、美術発行所、1938、1冊
表紙ヤケシミ汚れ 角スレ 図版欠無し 本文48頁 寄稿:有島生馬、森田亀之助、曽宮一念、池部釣、小山敬三等 表紙絵は安井曾太郎 B5
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
岩佐新 編 、美術発行所 、1938 、1冊
表紙ヤケシミ汚れ 角スレ 図版欠無し 本文48頁 寄稿:有島生馬、森田亀之助、曽宮一念、池部釣、小山敬三等 表紙絵は安井曾太郎 B5

「国民美術」 第2巻1号(昭和17年1月号) 

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
3,300
岩佐新 編/大串兎代夫、中島健蔵、秋山光夫等 執筆、国民美術社、1942、1冊
表紙ヤケ、背下部コーティング剥がれを補修 図版等欠無し 記事「政治と文化」「動因と主題」「二条城の障壁画」等 B5判 昭和16年
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
岩佐新 編/大串兎代夫、中島健蔵、秋山光夫等 執筆 、国民美術社 、1942 、1冊
表紙ヤケ、背下部コーティング剥がれを補修 図版等欠無し 記事「政治と文化」「動因と主題」「二条城の障壁画」等 B5判 昭和16年

「美術」 第14巻1号 藤島武二號(昭和14年1月号)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,160
岩佐新 編、美術発行所、1939、1冊
表紙ヤケ、背少痛み 原色図版:表紙含め3点 モノクロ12点 本文33頁:内田巌「藤島先生とその芸術」、伊原宇三郎「難老」、牧野虎雄「前進する藤島先生」、児島喜久雄「藤島さん」等 B5版
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「美術」 第14巻1号 藤島武二號(昭和14年1月号)

2,160
岩佐新 編 、美術発行所 、1939 、1冊
表紙ヤケ、背少痛み 原色図版:表紙含め3点 モノクロ12点 本文33頁:内田巌「藤島先生とその芸術」、伊原宇三郎「難老」、牧野虎雄「前進する藤島先生」、児島喜久雄「藤島さん」等 B5版

「美術」 第13巻第6号 梅原龍三郎新作号 (昭和13年6月号)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
岩佐新 編、美術発行所、1938、1冊
表紙シミ汚れ 角スレ 図版:カラー6含む貼込み8点 本文48頁 梅原龍三郎については20pまでで志賀直哉、武者小路実篤、長与善郎、福島繁太郎、青山義雄、里見勝蔵、伊藤廉等が寄稿 表紙絵は安井曾太郎 B5判 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
岩佐新 編 、美術発行所 、1938 、1冊
表紙シミ汚れ 角スレ 図版:カラー6含む貼込み8点 本文48頁 梅原龍三郎については20pまでで志賀直哉、武者小路実篤、長与善郎、福島繁太郎、青山義雄、里見勝蔵、伊藤廉等が寄稿 表紙絵は安井曾太郎 B5判 

「生活美術」 第3巻第6号 昭和18年6月号 特集:造型芸術と精神

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
山口寅夫編、アトリエ社、昭和18年(1943年)、B5判、1冊
雑誌 経年ヤケ、背上部少欠け、表紙ラベル跡、原色5図欠、ページ並   本文:造形美術の精神性/長谷川如是閑 明治洋画壇の特質/森田亀之助 作家と信仰/上林暁 描写主義に就いて/伊藤整 藤島武二先生語録/岩佐新 美術雑誌のモラル/秦一郎 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
山口寅夫編 、アトリエ社 、昭和18年(1943年) 、B5判 、1冊
雑誌 経年ヤケ、背上部少欠け、表紙ラベル跡、原色5図欠、ページ並   本文:造形美術の精神性/長谷川如是閑 明治洋画壇の特質/森田亀之助 作家と信仰/上林暁 描写主義に就いて/伊藤整 藤島武二先生語録/岩佐新 美術雑誌のモラル/秦一郎 等

「美術」 第14巻第3号 岡田三郎助號(昭和14年3月号)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,900
岩佐新 編、美術発行所、1939、1冊
裏表紙に記名等 経年ヤケシミ 表紙背痛み補修 角折れ 原色図版:表紙含め4点 モノクロ17点 本文59頁:岡田三郎助「アトリエ雑話」、和田三造「岡田さん」、鈴木千久馬「岡田先生」、広川松五郎「岡田さんと工芸美術」等 B5
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,900
岩佐新 編 、美術発行所 、1939 、1冊
裏表紙に記名等 経年ヤケシミ 表紙背痛み補修 角折れ 原色図版:表紙含め4点 モノクロ17点 本文59頁:岡田三郎助「アトリエ雑話」、和田三造「岡田さん」、鈴木千久馬「岡田先生」、広川松五郎「岡田さんと工芸美術」等 B5

「美術」第13巻第8号(昭和13年8月) 戦争と美術号

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,500
岩佐新 編、美術発行所、1938、1冊
経年ヤケシミ 図版欠無し 図版+40頁 表紙:向井潤吉 B5
中村研一「上海の宿」 
向井潤吉「従軍画家和義」
栗原信「徐州→開封」
中津弘光「盧溝橋の支那守備兵」
川島理一郎「南開大学スケッチ」
中村直人「徳王会見」
長谷川春子「絵になるころ文になるころ」
文房堂池田「絵具はどうなる」
東亞画布久保「画布はどうなる」
座談会「工芸を考える」:石井柏亭+豊田勝秋+津田信夫+柳亮等
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
岩佐新 編 、美術発行所 、1938 、1冊
経年ヤケシミ 図版欠無し 図版+40頁 表紙:向井潤吉 B5 中村研一「上海の宿」  向井潤吉「従軍画家和義」 栗原信「徐州→開封」 中津弘光「盧溝橋の支那守備兵」 川島理一郎「南開大学スケッチ」 中村直人「徳王会見」 長谷川春子「絵になるころ文になるころ」 文房堂池田「絵具はどうなる」 東亞画布久保「画布はどうなる」 座談会「工芸を考える」:石井柏亭+豊田勝秋+津田信夫+柳亮等

「国民美術」 第1巻1号(昭和16年10月号)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,900
岩佐新 編、国民美術社、1941、1冊
表紙ヤケ、背少傷み 角スレ 最終の広告頁天少欠損とラベル剥がし跡 図版等欠無し 106頁 長谷川如是閑「美術の国民性」、須田国太郎「東西両洋藝術の相互理解」、座談会「明治時代の日本画界を語る」:鏑木清方+松林桂月+結城素明+安田靱彦+坂崎担+溝口禎次郎、座談会「美術家の隣組常会」:長谷川路可+田中佐一郎+宮本三郎+寺田竹雄等、藤田嗣治「彩管報国」等 B5
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,900
岩佐新 編 、国民美術社 、1941 、1冊
表紙ヤケ、背少傷み 角スレ 最終の広告頁天少欠損とラベル剥がし跡 図版等欠無し 106頁 長谷川如是閑「美術の国民性」、須田国太郎「東西両洋藝術の相互理解」、座談会「明治時代の日本画界を語る」:鏑木清方+松林桂月+結城素明+安田靱彦+坂崎担+溝口禎次郎、座談会「美術家の隣組常会」:長谷川路可+田中佐一郎+宮本三郎+寺田竹雄等、藤田嗣治「彩管報国」等 B5

庭107-杜の都・すまいの庭/庭師 伊藤義明がつくる自邸の庭

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,000 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/信原修・写真/鈴木剛、岩佐新一郎、大久保一昭、下山宗喜、大友孝章、板橋新衛、齋藤弘・・・
杜の都・すまいの庭(信原修・写真) 鈴木剛・作庭(若生邸)、岩佐新一郎・作庭(菊地邸)、大久保一昭・作庭(本内邸)、下山宗喜・作庭(北村邸)、大友孝章・作庭(當行寺)、板橋新衛・作庭(入野田邸)、齋藤弘・作庭(大聖寺)、渋谷幸彦・作庭(古谷邸) 作庭解説・杜の都すまいの庭 座談会「作庭者8人が語る『私と庭』」 8人のプロフィール 私たちの青年部/中田広和・写真、文「広瀬川・ケヤキ並木ウォーキング(吹く風やさしき広瀬川、四季を飾るケヤキ並木、付・七夕祭と植木市)/庭師 伊藤義明がつくる自邸の庭 伊藤義明「我が家の庭づくりを語る」/鎌倉シネマワールドを訪ねて/インタビュー・庭をめぐる人々5 横山大観記念館館長 大智経之さん/誌上ギャラリー「Inside/Outside 糟谷護(造園)+国島征二(彫刻)+新田鷹雄(建築)」/龍居竹之介「おりおりの庭園論63 人が庭をつくり庭が人をつくる」/ランドスケープ・ジャーナル 右田順子「あの旅この庭-宮城・白石 清流の城下町と伝統の名品」他/中田広和「取材を終えて」他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/信原修・写真/鈴木剛、岩佐新一郎、大久保一昭、下山宗喜、大友孝章、板橋新衛、齋藤弘、渋谷幸彦、伊藤義明・作庭/中田広和、糟谷護、国島征二、新田鷹雄、藤城民男、大智経之、龍居竹之介、右田順子、他・執筆、座談 、建築資料研究社 、平成8年1月
杜の都・すまいの庭(信原修・写真) 鈴木剛・作庭(若生邸)、岩佐新一郎・作庭(菊地邸)、大久保一昭・作庭(本内邸)、下山宗喜・作庭(北村邸)、大友孝章・作庭(當行寺)、板橋新衛・作庭(入野田邸)、齋藤弘・作庭(大聖寺)、渋谷幸彦・作庭(古谷邸) 作庭解説・杜の都すまいの庭 座談会「作庭者8人が語る『私と庭』」 8人のプロフィール 私たちの青年部/中田広和・写真、文「広瀬川・ケヤキ並木ウォーキング(吹く風やさしき広瀬川、四季を飾るケヤキ並木、付・七夕祭と植木市)/庭師 伊藤義明がつくる自邸の庭 伊藤義明「我が家の庭づくりを語る」/鎌倉シネマワールドを訪ねて/インタビュー・庭をめぐる人々5 横山大観記念館館長 大智経之さん/誌上ギャラリー「Inside/Outside 糟谷護(造園)+国島征二(彫刻)+新田鷹雄(建築)」/龍居竹之介「おりおりの庭園論63 人が庭をつくり庭が人をつくる」/ランドスケープ・ジャーナル 右田順子「あの旅この庭-宮城・白石 清流の城下町と伝統の名品」他/中田広和「取材を終えて」他
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1962年7月号 第13巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1962、157p、B5判、1冊
特集①アルプ・わが道程
特集②坂本繁二郎の近作 / 豊田勝秋
特集③空しい現代日本美術展 / 宇佐見英治
特集④草月と小原の対立 / 宗左近
現代の美⑲レジェ美術館
絵のある場所⑦モレナ洋裁店・ケーニグ
日本美術を支える人⑦重ね継ぎ・縣治郎 / 竹田道太郎
古都ひとり⑦ / 岡部伊都子
パリでのお里帰り展 / 岩佐新
アメリカにあるピカソ / 瀬木慎一
民芸はかなしき玩具か / 田枝幹宏
つまずいた最前線 / D・リチイ
野外劇のたのしさ / 長岡輝子
アルプ「わが道程」 / 大岡信
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
る・ぼお・とうきよう
ぴ・い・ぷ・る / 沢野井信夫 ; 林洋子 ; 仲代達矢 ; 土方久功 ; 入野義郎 ; 岡鹿之助 ; 近藤弘明 ; 馬場彬 ; 川村英司 ; 宮口精二 ; 佐藤潤四郎 ; 汐見洋
LP
案内
近代美術への天才たち⑦ / 吉川逸治
神々の変貌(39) / A・マルロオ
かけがえない百曲⑦ / 遠山一行
北欧紀行② / 東山魁夷
美の来訪者① / ケイト・ミレット
前衛芸術の城 / 中原佑介
リヴィング・アート / 広井力
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1962 、157p 、B5判 、1冊
特集①アルプ・わが道程 特集②坂本繁二郎の近作 / 豊田勝秋 特集③空しい現代日本美術展 / 宇佐見英治 特集④草月と小原の対立 / 宗左近 現代の美⑲レジェ美術館 絵のある場所⑦モレナ洋裁店・ケーニグ 日本美術を支える人⑦重ね継ぎ・縣治郎 / 竹田道太郎 古都ひとり⑦ / 岡部伊都子 パリでのお里帰り展 / 岩佐新 アメリカにあるピカソ / 瀬木慎一 民芸はかなしき玩具か / 田枝幹宏 つまずいた最前線 / D・リチイ 野外劇のたのしさ / 長岡輝子 アルプ「わが道程」 / 大岡信 藝術新潮欄 ワールド・スナップ る・ぼお・とうきよう ぴ・い・ぷ・る / 沢野井信夫 ; 林洋子 ; 仲代達矢 ; 土方久功 ; 入野義郎 ; 岡鹿之助 ; 近藤弘明 ; 馬場彬 ; 川村英司 ; 宮口精二 ; 佐藤潤四郎 ; 汐見洋 LP 案内 近代美術への天才たち⑦ / 吉川逸治 神々の変貌(39) / A・マルロオ かけがえない百曲⑦ / 遠山一行 北欧紀行② / 東山魁夷 美の来訪者① / ケイト・ミレット 前衛芸術の城 / 中原佑介 リヴィング・アート / 広井力

三彩 特集:ベンガル・ルネッサンスとノンドラル・ボース ルネ・マグリット 岩田藤七 (275)

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
800
三彩社 [編]、三彩社、昭和46年、92p、30cm、1冊
書籍(背にシミ・・・サブ画像参照) 本文(特別な事項はないようです。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
三彩社 [編] 、三彩社 、昭和46年 、92p 、30cm 、1冊
書籍(背にシミ・・・サブ画像参照) 本文(特別な事項はないようです。)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000
安全学
安全学
¥1,980
航空時代
航空時代
¥22,000