JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
大衆文藝 第21巻第10号昭和36年10月号 表紙/田代光 初秋よもやま話/長谷川伸×土師清二×村上元三×鹿島孝二×邱永漢×島源四郎×高橋邦太郎 客席にて描く、絵と文/坪内節太郎 創作/中川童二、赤江行夫 他
大衆文藝 第23巻第2号 昭和38年2月号 表紙・目次絵/田代光 キツネの襟巻/臼井早苗 座談会・美しき日の出/鹿島孝二×田岡典夫×島源四郎×土師清二 演劇スケッチ・初日芝居/坪内節太郎 戯曲・鼠小僧唄念仏/谷屋充 他
大衆文藝 第21巻第9号昭和36年9月号 表紙/田代光 緑陰清談/長谷川伸×村上元三×山田克郎×戸川幸夫×高橋邦太郎×島源四郎×鹿島孝二 親馬鹿/中川日史 推理小説読後日記抄/西川清之 遠花火/土師清二 創作/夏目千代、赤江行夫 他
大衆文藝 第23巻第1号 昭和38年1月号 表紙・目次絵/田代光 信濃路の旅/土師清二 論語読み/岡田茂二 座談会/長谷川伸×山田克郎×島源四郎 他 演劇スケッチ・勘弥の半太郎/坪内節太郎 戯曲・左大臣時平/長谷川幸延 創作・ヒドラの沼/赤江行夫 他
大衆文藝 第23巻第5号 昭和38年5月号 表紙/田代光 目次/梶鮎太 野村胡堂:土師清二 福山省吾先生:岡田茂二 歌は流れる:谷五郎 演劇スケッチ・花見芝居/坪内節太郎 創作・北越雪譜/大庭鉄太郎 他
大衆文藝 第23巻第4号 昭和38年4月号 表紙/田代光 目次/北島新平 天丼:江本清 養老院の淑女:臼井早苗 日本剣豪物語:藤島一虎 演劇スケッチ・法界坊/坪内節太郎 創作・望郷記/大塚雅春 他
大衆文藝 第21巻第12号昭和36年12月号 表紙/田代光 大衆文学の旗/長谷川伸×村上元三×田岡典夫×山岡荘八×鹿島孝二 他 演技ということ/土師清二 客席にて描く、絵と文/坪内節太郎 新人創作/十津川光子・大塚雪郎、夏目千代 他
大衆文藝 第21巻第11号昭和36年11月号 表紙/田代光 新国劇あれこれ話/長谷川伸×鹿島孝二×戸川幸夫×高橋邦太郎×土師清二 客席にて描く、絵と文/坪内節太郎 挿絵教室 創作/杜山悠 土師清二 他
大衆文藝 第24巻第11号 昭和39年11月号 表紙/田代光 目次絵/坪内節太郎 尾崎秀樹 伊東昌輝 津田謄三 座談会「日本歴史IF放談」5/土師青二×山岡荘八×島源四郎 他 駕籠について/岸井良衛 日本剣客物語/藤島一虎 創作/武田八州満「昨日の影」、夏目千代「狂言塚」、戸川幸夫「ネコ射ち万次郎」 他
大衆文藝 第21巻第8号昭和36年8月号 表紙/田代光 狐の寝言/田岡典夫 怪談盆提灯/泉羊漾太郎 銷夏放談/長谷川伸×土師清二×村上元三×田岡典夫×鹿島孝二×山田克郎 客席にて描く、絵と文/坪内節太郎 創作/徳永真一郎、夏目千代、赤江行夫 挿絵教室 他
大衆文藝 第21巻第7号昭和36年7月号 表紙/田代光 批評の受け取りかた/長谷川伸×戸川幸夫×土師清二×高橋邦太郎×田岡典夫×志賀双六 三味線婆さん/白井早苗 創作/志賀双六、赤江行夫 3階席にて描く、絵と文/坪内節太郎 他
大衆文藝 第21巻第6号昭和36年6月号 表紙/田代光 戦地で会った人/長谷川伸×山岡荘八×池波正太郎×土師清二×村上元三 他座談会 3階席にて描く、絵・文/坪内節太郎 挿絵教室 創作/相馬繁美、志賀双六 他
大衆文藝 第24巻第12号 昭和39年12月号 表紙/田代光 目次絵/坪内節太郎 志賀双六 津田謄三 座談会「日本歴史IF放談」6/山岡荘八×棟田博×鹿島孝二×島源四郎 他 前・私眼抄/長谷川伸 日本橋から五街道の出口まで/岸井良衛 日本剣客物語/藤島一虎 大衆文学雑誌控/武蔵野次郎 創作/岸井良衛「岡本綺堂《青蛙堂鬼談》より笛塚(七景)」、矢田弥八「瀬戸の小波(一幕)」他
大衆文藝 第22巻第1号〜12号昭和37年1月号〜12月号 12冊一組 表紙・カット/田代光 座談会/長谷川伸、山岡荘八、新田次郎、邱永漢、棟田博、戸川幸夫、谷屋充、他 連載/坪内節太郎、田代光、中谷博、藤島一虎、しぐれ同人 エッセイ/臼井早苗、岡田茂二、津田騰三、根本曽代子 他 創作/土師清二、夏目千代、中川童二、球磨川淡、神坂次郎、小橋博、滝口康彦、赤江行夫、十津川光子 他
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。