文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「島袋浩」の検索結果
6件

オペラの使者・粟國安彦

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
2,000 (送料:¥680~)
北川登園, 岸本マチ子, 嶋袋浩著、ジアンジアン出版部、296p、20cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥680~)
北川登園, 岸本マチ子, 嶋袋浩著 、ジアンジアン出版部 、296p 、20cm
  • 単品スピード注文

オペラの使者・粟國安彦

波多野書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
北川登園、岸本マチ子、嶋袋浩 著、ジアンジアン出版部、平3、296p、20cm、1冊
函 微ヤケ・シミ 良好 ゆうメール(300円)で発送
<送料について>本のサイズによって、主にスマートレター(210円)、ゆうメール(300円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、ゆうパック(700円【最安東京】~1690円【最高沖縄】)での発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

オペラの使者・粟國安彦

1,000
北川登園、岸本マチ子、嶋袋浩 著 、ジアンジアン出版部 、平3 、296p 、20cm 、1冊
函 微ヤケ・シミ 良好 ゆうメール(300円)で発送

day light

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
600
島袋浩
良好です。画像参照
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
600
島袋浩
良好です。画像参照

青い海79 特集 沖縄人の意識をさぐる

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
津野創一編、青い海出版社、1978/12、172頁、A5判
ヤケ強シミ 特集執筆者・嶋袋浩・東江平之・安里英子・太田良博・謝名元慶福
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

青い海79 特集 沖縄人の意識をさぐる

550
津野創一編 、青い海出版社 、1978/12 、172頁 、A5判
ヤケ強シミ 特集執筆者・嶋袋浩・東江平之・安里英子・太田良博・謝名元慶福

世界 1971年11月号

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
880
海老原光義編、岩波書店、1971/11、344頁、A5判
ヤケ強シミ 喜屋武真栄「沖縄国会を前に訴う」 久場政彦・宮本憲一・嶋袋浩「座談会・沖縄復帰政策を批判する」 「沖縄返還協定の問題点」収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界 1971年11月号

880
海老原光義編 、岩波書店 、1971/11 、344頁 、A5判
ヤケ強シミ 喜屋武真栄「沖縄国会を前に訴う」 久場政彦・宮本憲一・嶋袋浩「座談会・沖縄復帰政策を批判する」 「沖縄返還協定の問題点」収録。

沖縄文化研究12 中野好夫先生追悼記念特集号 <法政大学沖縄文化研究所紀要12> 初版 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,850
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学出版局、1986/3、528頁、4-6判
函ヤケ・小口と天シミ 目次 「否」の文学(鹿野政直) 「カクテル・パーティ」の構造(岡本恵徳) アメリカの対沖縄政策(宮里政玄) 『戦後復興の“初期条件”』(牧野浩隆) 1945年当時のアメリカ人の沖縄人観(崎原貢) 米国の沖縄統治と影の軍団(國吉永啓) 沖縄女性史研究への基礎視角(若尾典子) 占領期の沖縄の女性(外間米子) 沖縄戦体験記録運動の展開と継承(石原昌家) 中野好夫と『アラビアのロレンス』(新川明) 中野先生との“論争”をふりかえって(新崎盛暉) 二つの資料集の刊行(我部政男) 中野好夫先生、琉球弧の旅(高橋実) 沖縄文化研究所の設立縁起(中村哲) 「中野好夫記念文庫」のいきさつ(外間守善) お聞きしたかったこと(袖井林二郎) 沖縄史料センター発意とのかかわり(嶋袋浩) 晩年の中野先生と沖縄グループ(由井晶子) いささかの回想(小宮正弘) 中野先生とのふれあい(金城芳子) 遠雷-中野好夫私記(三木健) 中野先生の「最後の沖縄県知事論」(名嘉正八郎) 中野好夫著作目録(小宮正弘編) 年譜(小宮正弘他編) 翻訳目録抄録(比嘉実編) 追悼文目録抄(我部政男編)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化研究12 中野好夫先生追悼記念特集号 <法政大学沖縄文化研究所紀要12> 初版 1刷

3,850
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学出版局 、1986/3 、528頁 、4-6判
函ヤケ・小口と天シミ 目次 「否」の文学(鹿野政直) 「カクテル・パーティ」の構造(岡本恵徳) アメリカの対沖縄政策(宮里政玄) 『戦後復興の“初期条件”』(牧野浩隆) 1945年当時のアメリカ人の沖縄人観(崎原貢) 米国の沖縄統治と影の軍団(國吉永啓) 沖縄女性史研究への基礎視角(若尾典子) 占領期の沖縄の女性(外間米子) 沖縄戦体験記録運動の展開と継承(石原昌家) 中野好夫と『アラビアのロレンス』(新川明) 中野先生との“論争”をふりかえって(新崎盛暉) 二つの資料集の刊行(我部政男) 中野好夫先生、琉球弧の旅(高橋実) 沖縄文化研究所の設立縁起(中村哲) 「中野好夫記念文庫」のいきさつ(外間守善) お聞きしたかったこと(袖井林二郎) 沖縄史料センター発意とのかかわり(嶋袋浩) 晩年の中野先生と沖縄グループ(由井晶子) いささかの回想(小宮正弘) 中野先生とのふれあい(金城芳子) 遠雷-中野好夫私記(三木健) 中野先生の「最後の沖縄県知事論」(名嘉正八郎) 中野好夫著作目録(小宮正弘編) 年譜(小宮正弘他編) 翻訳目録抄録(比嘉実編) 追悼文目録抄(我部政男編)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000