文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「嶋本昭三」の検索結果
33件

Shozo Shimamoto A Serious Bluffer 金字版/銀字版 の2冊 (嶋本昭三)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
4,400
嶋本昭三、Whitestone Gallery、2015、2
大判。ハードカバークロース装。本体良好。(英文)。(金字表紙版/銀字表紙版 の2冊)。白色クロース表紙。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

Shozo Shimamoto A Serious Bluffer 金字版/銀字版 の2冊 (嶋本昭三)

4,400
嶋本昭三 、Whitestone Gallery 、2015 、2
大判。ハードカバークロース装。本体良好。(英文)。(金字表紙版/銀字表紙版 の2冊)。白色クロース表紙。薄本。

嶋本昭三展

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
1,500
2014
Whitestone Gallery 三つ折り 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
、2014
Whitestone Gallery 三つ折り 

英文SHOZO SHIMAMOTO

古書 樹
 東京都小金井市前原町
1,800
Whitestone Gallery、2015、1冊
A Serious Bluffer 嶋本昭三
送料は実費にてご請求させていただきます。商品の大きさ、重さごとに最安の送料をご連絡いたします。クリックポスト(185円)、ゆうパケット(厚さ別)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、ゆうパック(サイズ、お送り先別)、海外発送(EMS、国際eパケット、船便、SAL便、航空便)のいずれかとなります。 商品の状態につきまして、特に記載のない場合は落丁や書き込みなどはございません。経年感のある古書、古いものとして特に問題のない状態です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
、Whitestone Gallery 、2015 、1冊
A Serious Bluffer 嶋本昭三

SHOZO SHIMAMOTO A Serious Bluffer 嶋本昭三

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
1,760 (送料:¥185~)
Whitestone Gallery、2015、26㎝、1冊
図録。ハードカバー装。本体、経年並。英文。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

SHOZO SHIMAMOTO A Serious Bluffer 嶋本昭三

1,760 (送料:¥185~)
、Whitestone Gallery 、2015 、26㎝ 、1冊
図録。ハードカバー装。本体、経年並。英文。
  • 単品スピード注文

嶋本昭三展 A Serious Bluffer 真剣なはったり屋

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
1,500
[Shozo Shimamoto]、2015
Whitestone Gallery 四つ折りポスター型 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
[Shozo Shimamoto] 、2015
Whitestone Gallery 四つ折りポスター型 

我愛台湾[I love Taiwan]

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
奈良美智/磯邊行久/吉原治良/嶋本昭三/上前智佑/高松次郎他、2017
Whitestone Gallery 中・英語版 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
奈良美智/磯邊行久/吉原治良/嶋本昭三/上前智佑/高松次郎他 、2017
Whitestone Gallery 中・英語版 

軽井沢の風展 日本の現代アート1950-現在

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
1,100
井上有一/隈研吾/嶋本昭三/ジュリアン・オピー/吉原治良/李禹煥他、2012
Karuizawa New Art Museum 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
井上有一/隈研吾/嶋本昭三/ジュリアン・オピー/吉原治良/李禹煥他 、2012
Karuizawa New Art Museum 

芸術とは、人を驚かせることである

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
7,700 (送料:¥350~)
嶋本昭三 著、毎日新聞社、1994、335p、18cm、1冊
帯 カバー少イタミ 三方ヤケ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700 (送料:¥350~)
嶋本昭三 著 、毎日新聞社 、1994 、335p 、18cm 、1冊
帯 カバー少イタミ 三方ヤケ
  • 単品スピード注文

REFLEXIONEN ひかり いろ かたち

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
兵庫県立美術館、独逸文化センター・大阪、2011年、72頁、150×220mm
小キズ、フチ少傷ミ 田中敦子、嶋本昭三、吉原治良、元永定正、松井紫朗、オットー・ピーネ、ハインツ・マック、ギュンター・ユッカー、ユリウス・シュミーデル
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、兵庫県立美術館、独逸文化センター・大阪 、2011年 、72頁 、150×220mm
小キズ、フチ少傷ミ 田中敦子、嶋本昭三、吉原治良、元永定正、松井紫朗、オットー・ピーネ、ハインツ・マック、ギュンター・ユッカー、ユリウス・シュミーデル
  • 単品スピード注文

具体 2号

目目書店
 東京都中野区東中野
220,000
吉原治良監修 嶋本昭三編集 白髪一雄 田中敦子 吉原通雄 大野糸子 金山明 鷲見康夫 関根美夫 正延・・・
表紙角少欠損背少傷 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
220,000
吉原治良監修 嶋本昭三編集 白髪一雄 田中敦子 吉原通雄 大野糸子 金山明 鷲見康夫 関根美夫 正延正俊 村上三郎 木下淑子 辻村茂 橋上よし子 上前智祐 岡田博 乾美地子 浮田要三 吉田稔郎  山崎つる子 、具体美術協会 、昭和30 、1
表紙角少欠損背少傷 経年並

具体 : ニッポンの前衛18年の軌跡

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
国立新美術館 編、国立新美術館、297p、30cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

具体 : ニッポンの前衛18年の軌跡

5,500
国立新美術館 編 、国立新美術館 、297p 、30cm 、1冊

具体 : ニッポンの前衛18年の軌跡

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
5,060 (送料:¥800~)
国立新美術館 編、国立新美術館、平成24年、297p、30cm、1冊
初版 2012年 (表紙少痛み)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)または佐川急便にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法となります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,060 (送料:¥800~)
国立新美術館 編 、国立新美術館 、平成24年 、297p 、30cm 、1冊
初版 2012年 (表紙少痛み)
  • 単品スピード注文

具体 GROUP GUTAI 兵美特展目録 No.97

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
8,000
山脇一夫:編、兵庫県立美術館、1986年、24㎝、1
全体感:経年感あり(フチ回り痛み 裏表紙に絵具付着)その他は特別な問題はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
8,000
山脇一夫:編 、兵庫県立美術館 、1986年 、24㎝ 、1
全体感:経年感あり(フチ回り痛み 裏表紙に絵具付着)その他は特別な問題はないようです。

上前智祐自費出版本2冊 (1)ある人への返書(タイトル「出版について」の自筆400字原稿用紙のコピー付) (2)孤立の道 上前智祐(上前智祐画集 1944-1995.3)

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
20,000
上前智祐、(有)共同出版印刷、1995年.1998年、129頁/148頁、A4判、2冊
状態:普通~良好(特に問題なし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
20,000
上前智祐 、(有)共同出版印刷 、1995年.1998年 、129頁/148頁 、A4判 、2冊
状態:普通~良好(特に問題なし)

具体ー行為と絵画 スペイン・ユーゴスラビア帰国記念展 兵美特展目録 No.97 GROUP GUTAI 

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
10,000
兵庫県立近代美術館、昭和61年、60頁、24x25㎝、1
全体感:普通 特別な問題はないようです。後ろ頁に具体美術協会年表付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
10,000
、兵庫県立近代美術館 、昭和61年 、60頁 、24x25㎝ 、1
全体感:普通 特別な問題はないようです。後ろ頁に具体美術協会年表付き

具体 Gutai & A.U : Shozo Shimamoto 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
49,000
嶋本昭三著、オペレーションズリサーチ壱番館、1983.4、67p、25×25cm
目次
GutaiとAU
嶋本昭三行動の記録
ハプニング・舞台
PERSONAL COMPUTER ART
ぼくの所属していた具体のあけぼの
A DAYBREAK OF THE ''GUTAI''
(ART SOCIETY) I BELONGED IN.
喧噪の中に生れた具体
金木義男・村上忠男・佐藤誠一
毎週洋服箱いっぱいの詩/友原康博
GUTAIのリーダー/吉原治良
五〇枚のフスマをつき破った/村上三郎
デリカシーをはねとばす/鷲見康夫・吉田稔郎
具体ピナコテカ
焼場から出て来た/上前智祐
オッパイをばんそうこうででかくしたファッション/山崎つる子
YES/正延正俊
具体のあけぼののころの作家達/元永定正.金山明.田中敦子.
白髪一雄
PARODY/幸円良介
くぎ付け/クリス・バーデン
消去/田中幸俊.フランジオーネ。小西千寿子.今西重
神さまが描く/寺下春枝
BODY ART / マギー・ローウェイン・フィールド
EVENT/橋本洋子・楠木操・徳留明美・
視点/駒井嘉樹
主観的美術史
吉弓/ドーミエ
大仏芸術論
伝統を受け次とは蹴りとばすこと/デュシャン
キタないはキレイ/キリコ
動く家
巨大な動くスクラップ/ティンゲリー
ハプニングのハプニング/アラン・カプロ
GUTAIをみつけた/ジャクソン・ポロ
ほぼ良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
49,000
嶋本昭三著 、オペレーションズリサーチ壱番館 、1983.4 、67p 、25×25cm
目次 GutaiとAU 嶋本昭三行動の記録 ハプニング・舞台 PERSONAL COMPUTER ART ぼくの所属していた具体のあけぼの A DAYBREAK OF THE ''GUTAI'' (ART SOCIETY) I BELONGED IN. 喧噪の中に生れた具体 金木義男・村上忠男・佐藤誠一 毎週洋服箱いっぱいの詩/友原康博 GUTAIのリーダー/吉原治良 五〇枚のフスマをつき破った/村上三郎 デリカシーをはねとばす/鷲見康夫・吉田稔郎 具体ピナコテカ 焼場から出て来た/上前智祐 オッパイをばんそうこうででかくしたファッション/山崎つる子 YES/正延正俊 具体のあけぼののころの作家達/元永定正.金山明.田中敦子. 白髪一雄 PARODY/幸円良介 くぎ付け/クリス・バーデン 消去/田中幸俊.フランジオーネ。小西千寿子.今西重 神さまが描く/寺下春枝 BODY ART / マギー・ローウェイン・フィールド EVENT/橋本洋子・楠木操・徳留明美・ 視点/駒井嘉樹 主観的美術史 吉弓/ドーミエ 大仏芸術論 伝統を受け次とは蹴りとばすこと/デュシャン キタないはキレイ/キリコ 動く家 巨大な動くスクラップ/ティンゲリー ハプニングのハプニング/アラン・カプロ GUTAIをみつけた/ジャクソン・ポロ ほぼ良好。

新館竣工記念・明日の美術館を求めて・美術劇場

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
3,300 (送料:¥200~)
兵庫県立近代美術館、1982年、49頁、240×255mm
ペーパーバック スレ、ヤケ、フチ少傷ミ、軽ヨレ

飯村隆彦、ザ・プレイ、嶋本昭三、浜田剛爾、福田繁雄、堀尾貞治、山口勝弘、山本圭吾、ヨシダ稔+朝倉みどり+省念、塩見允枝子+岩田孝子、中村滋延+松本昌彦、田中泯、総合商社HAND-JOE(上杉清文、南伸坊、末井昭、鈴木祐弘)、千田高詩+創造のアトリエ、大阪芸術大学芸術計画学科共同制作グループAPA、塩崎健市+杉浦貞、伊藤高志、かわなかのぶひろ、鈴木志郎康、田名網敬一、寺山修司、萩原朔美、藤田実、古川タク、松本俊夫
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥200~)
、兵庫県立近代美術館 、1982年 、49頁 、240×255mm
ペーパーバック スレ、ヤケ、フチ少傷ミ、軽ヨレ 飯村隆彦、ザ・プレイ、嶋本昭三、浜田剛爾、福田繁雄、堀尾貞治、山口勝弘、山本圭吾、ヨシダ稔+朝倉みどり+省念、塩見允枝子+岩田孝子、中村滋延+松本昌彦、田中泯、総合商社HAND-JOE(上杉清文、南伸坊、末井昭、鈴木祐弘)、千田高詩+創造のアトリエ、大阪芸術大学芸術計画学科共同制作グループAPA、塩崎健市+杉浦貞、伊藤高志、かわなかのぶひろ、鈴木志郎康、田名網敬一、寺山修司、萩原朔美、藤田実、古川タク、松本俊夫
  • 単品スピード注文

関西学院百年史 通史編Ⅰ・Ⅱ (1889~1989) 挨拶文付き 通史編 1

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
3,000
関西学院百年史編纂事業委員会 編、関西学院、1998年、654p、22cm、2冊
初版  函 全体感:普通(特別な問題ないようです) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
関西学院百年史編纂事業委員会 編 、関西学院 、1998年 、654p 、22cm 、2冊
初版  函 全体感:普通(特別な問題ないようです) 

LIVE ART THEATER 美術劇場・明日の美術館を求めて・新館竣工記念 Toward the museum of tomorrow live art theater 兵美特展目録No.74

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
50,000
兵庫県立近代美術館:編集 山脇一夫 楢崎四郎、兵庫県立近代美術館、昭和57年、49頁、24x25,5・・・
全体感:普通 特別な問題はないようです。大阪芸術大学芸術計画学科共同制作グループAPA 千田高詩+創造のアトリエ 総合商社HAND-JOE 中村滋延+松本昌彦 塩見ミエコ+岩田孝子 ヨシダ稔+省念+朝倉みどり 山本圭吾 ザ・プレイ 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
50,000
兵庫県立近代美術館:編集 山脇一夫 楢崎四郎 、兵庫県立近代美術館 、昭和57年 、49頁 、24x25,5㎝ 、1
全体感:普通 特別な問題はないようです。大阪芸術大学芸術計画学科共同制作グループAPA 千田高詩+創造のアトリエ 総合商社HAND-JOE 中村滋延+松本昌彦 塩見ミエコ+岩田孝子 ヨシダ稔+省念+朝倉みどり 山本圭吾 ザ・プレイ 他

美術雑誌 裸眼 第9号 1991年 「裸眼」による美術館 約300名の美術関係者へのアンケート依頼の回答による特集・回答者:小倉利丸、北澤憲昭、織田達朗、岡本信也、うえのたかし、池田龍雄、たにあらた、嶋村博、嶋本昭三、島尾伸三、ヨシダミノル、水谷勇夫、マッド・アマノ、福田久美子、堀尾貞治、西村誠英、岩田信市、田島征三 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,000
美術読本出版 編集・発行、1991(平成3)一冊、98頁、新書判サイズ
初版 経年三方ヤケアリ 編集側後期:三頭谷鷹史、西島一洋、佐藤英治、茂登山清文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術雑誌 裸眼 第9号 1991年 「裸眼」による美術館 約300名の美術関係者へのアンケート依頼の回答による特集・回答者:小倉利丸、北澤憲昭、織田達朗、岡本信也、うえのたかし、池田龍雄、たにあらた、嶋村博、嶋本昭三、島尾伸三、ヨシダミノル、水谷勇夫、マッド・アマノ、福田久美子、堀尾貞治、西村誠英、岩田信市、田島征三 他

3,000
美術読本出版 編集・発行 、1991(平成3)一冊 、98頁 、新書判サイズ
初版 経年三方ヤケアリ 編集側後期:三頭谷鷹史、西島一洋、佐藤英治、茂登山清文

GUTAI STILL ALIVE 2015 vol.1

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
8,500
ギャラリーステーション 軽井沢ニューアートミュージアム、160p、31cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

GUTAI STILL ALIVE 2015 vol.1

8,500
、ギャラリーステーション 軽井沢ニューアートミュージアム 、160p 、31cm 、1冊

GUTAI STILL ALIVE 2015 vol.1

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
8,800 (送料:¥430~)
ギャラリーステーション 軽井沢ニューアートミュージアム、2015、160p、31cm、1冊
ハードカバー装。表紙端に少擦れ傷み。本文、経年並。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

GUTAI STILL ALIVE 2015 vol.1

8,800 (送料:¥430~)
、ギャラリーステーション 軽井沢ニューアートミュージアム 、2015 、160p 、31cm 、1冊
ハードカバー装。表紙端に少擦れ傷み。本文、経年並。
  • 単品スピード注文

1950年代 その暗黒と光芒

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
東京都美術館、1981年、114頁、240×250mm
現代美術の動向1 少ヨレ、フチ少傷ミ、裏表紙に日付の書込

テキスト:萬木康博 巻末に戦後日本美術運動の解説・略年表 作家:靉嘔、阿井正典、赤穴宏、芥川紗織、朝倉摂、朝妻治郎、麻生三郎、阿部展也、飯田善國、池田龍雄、池田満寿夫、石井茂雄、泉茂、井上長三郎、井上武吉、今井俊満、植木茂、漆原英子、瑛九、岡本太郎、オノサト・トシノブ、香月泰男、桂川寛、加藤正、金山明、加納光於、川端実、河原温、北代省三、木村賢太郎、駒井哲郎、斎藤義重、篠田守男、嶋本昭三、白髪一雄、曹良久奎、末松正樹、杉全直、建畠覚造、田中敦子、田淵安一、鶴岡政男、辻晋堂、利根山光人、堂本尚郎、中村宏、難波田龍起、浜田知明、比田井南谷、尾藤豊、福島秀子、藤田昭子、藤松博、堀内正和、前田常作、丸木位里、赤松俊子、三上誠、向井良吉、村井正誠、村上三郎、毛利武士郎、森堯茂、森芳雄、八木一夫、山口薫、山口勝弘、山口長男、山下菊二、山中春雄、横山操、吉井忠、吉田稔郎、吉仲太造、吉原治良、吉原道雄
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
、東京都美術館 、1981年 、114頁 、240×250mm
現代美術の動向1 少ヨレ、フチ少傷ミ、裏表紙に日付の書込 テキスト:萬木康博 巻末に戦後日本美術運動の解説・略年表 作家:靉嘔、阿井正典、赤穴宏、芥川紗織、朝倉摂、朝妻治郎、麻生三郎、阿部展也、飯田善國、池田龍雄、池田満寿夫、石井茂雄、泉茂、井上長三郎、井上武吉、今井俊満、植木茂、漆原英子、瑛九、岡本太郎、オノサト・トシノブ、香月泰男、桂川寛、加藤正、金山明、加納光於、川端実、河原温、北代省三、木村賢太郎、駒井哲郎、斎藤義重、篠田守男、嶋本昭三、白髪一雄、曹良久奎、末松正樹、杉全直、建畠覚造、田中敦子、田淵安一、鶴岡政男、辻晋堂、利根山光人、堂本尚郎、中村宏、難波田龍起、浜田知明、比田井南谷、尾藤豊、福島秀子、藤田昭子、藤松博、堀内正和、前田常作、丸木位里、赤松俊子、三上誠、向井良吉、村井正誠、村上三郎、毛利武士郎、森堯茂、森芳雄、八木一夫、山口薫、山口勝弘、山口長男、山下菊二、山中春雄、横山操、吉井忠、吉田稔郎、吉仲太造、吉原治良、吉原道雄
  • 単品スピード注文

美術手帖 229号 1963年12月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
中原佑介、北園克衛(ジャン・コクトーの死)、針生一郎(美術とデザインの十字路)、嶋本昭三(トルコ紀行・・・
原色版 シャルレーヌ / ローシェンバーグ
・ 原色版 祭壇画「快楽の園」 音楽地獄(部分) / ボッシュ
・ 原色版 ヘヤーピンの造形 / シュヴィッターズ
・ 原色版 はげいとう / 脇田和
・ 原色版 作品 / 豊田一男
・ 原色版 作品 / 藤松博
・ 原色版 ヴィア・マーラの山道 / ターナー
・ 原色版 展相 / 木村一生
・ グラビヤ版 トルコ紀行・ギヨレメより
・ グラビヤ版 ボッシュとシュヴィッターズ
・ グラビヤ版 透明な触手 / 多田美波
・ グラビヤ版 まとめと発展
・ グラビヤ版 人と作品 / 藤松博
・ 手帖通信 詩 / 清岡卓行 ; 清宮質文
・ 手帖通信 新人登場 / 清水晃
・ 手帖通信 絵画/彫刻■工芸/デザイン■建築■漫画/写真
・ 手帖通信 海外の話題
・ 手帖通信 ディテール・クイズ
・ ギヨレメ--トルコ紀行 / 嶋本昭三
・ オブジェ--抽象美術の問題-最終回- / 瀬木慎一
・ 瓦解する秩序の悲劇・ボッシュとシュヴィッターズ--古典は甦える-12- / 中原佑介
・ 古典は甦える 原色版 ボッシュ/祭壇画「快楽の園」音楽地獄(部分) シュヴィッターズ/ヘヤービンの造形
・ 古典は甦える グラビア版 ボッシュとシュヴィッターズ
・ 私の工夫 自家製画具 / 田畔司朗
・ アート・フィクション 陸橋 / 川崎洋
・ 秋の公募展--新制作・一陽・一水・独立・自由・二紀 / 小倉忠

二十の頭をもつ詩人 ジャン・コクトオの死 / 北園克衛
・ つくりませんか……あなたも 透明な触手 / 多田美波 ; 撮影・酒井啓之
・ 立体構成入門24 まとめと発展 / 高山正喜久
・ 美術とデザインの十字路--戦後美術盛衰史-最終回- / 針生一郎
・ 藤松博・無限に拡がる組み合わされたフォルム--アトリエでの対話 / 宮川淳
・ 秘められた美--日本原始美術への照明-12(完)- / 今永清士
・ 日本原始美術への照明12 シリーズのおわりに / 井上正
・ 「本」 書評と新刊案内
・ 光の中の真実--ターナーの水彩画 / 上田哲農
少ヤケ、背少イタミ
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
中原佑介、北園克衛(ジャン・コクトーの死)、針生一郎(美術とデザインの十字路)、嶋本昭三(トルコ紀行・ギヨレメー) 、美術出版社 、1963/12
原色版 シャルレーヌ / ローシェンバーグ ・ 原色版 祭壇画「快楽の園」 音楽地獄(部分) / ボッシュ ・ 原色版 ヘヤーピンの造形 / シュヴィッターズ ・ 原色版 はげいとう / 脇田和 ・ 原色版 作品 / 豊田一男 ・ 原色版 作品 / 藤松博 ・ 原色版 ヴィア・マーラの山道 / ターナー ・ 原色版 展相 / 木村一生 ・ グラビヤ版 トルコ紀行・ギヨレメより ・ グラビヤ版 ボッシュとシュヴィッターズ ・ グラビヤ版 透明な触手 / 多田美波 ・ グラビヤ版 まとめと発展 ・ グラビヤ版 人と作品 / 藤松博 ・ 手帖通信 詩 / 清岡卓行 ; 清宮質文 ・ 手帖通信 新人登場 / 清水晃 ・ 手帖通信 絵画/彫刻■工芸/デザイン■建築■漫画/写真 ・ 手帖通信 海外の話題 ・ 手帖通信 ディテール・クイズ ・ ギヨレメ--トルコ紀行 / 嶋本昭三 ・ オブジェ--抽象美術の問題-最終回- / 瀬木慎一 ・ 瓦解する秩序の悲劇・ボッシュとシュヴィッターズ--古典は甦える-12- / 中原佑介 ・ 古典は甦える 原色版 ボッシュ/祭壇画「快楽の園」音楽地獄(部分) シュヴィッターズ/ヘヤービンの造形 ・ 古典は甦える グラビア版 ボッシュとシュヴィッターズ ・ 私の工夫 自家製画具 / 田畔司朗 ・ アート・フィクション 陸橋 / 川崎洋 ・ 秋の公募展--新制作・一陽・一水・独立・自由・二紀 / 小倉忠 夫 二十の頭をもつ詩人 ジャン・コクトオの死 / 北園克衛 ・ つくりませんか……あなたも 透明な触手 / 多田美波 ; 撮影・酒井啓之 ・ 立体構成入門24 まとめと発展 / 高山正喜久 ・ 美術とデザインの十字路--戦後美術盛衰史-最終回- / 針生一郎 ・ 藤松博・無限に拡がる組み合わされたフォルム--アトリエでの対話 / 宮川淳 ・ 秘められた美--日本原始美術への照明-12(完)- / 今永清士 ・ 日本原始美術への照明12 シリーズのおわりに / 井上正 ・ 「本」 書評と新刊案内 ・ 光の中の真実--ターナーの水彩画 / 上田哲農 少ヤケ、背少イタミ パラフィン包装にてお届け致します

美術手帖 229号 1963年12月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
中原佑介、北園克衛(ジャン・コクトーの死)、針生一郎(美術とデザインの十字路)、嶋本昭三(トルコ紀行・・・
原色版 シャルレーヌ / ローシェンバーグ
・ 原色版 祭壇画「快楽の園」 音楽地獄(部分) / ボッシュ
・ 原色版 ヘヤーピンの造形 / シュヴィッターズ
・ 原色版 はげいとう / 脇田和
・ 原色版 作品 / 豊田一男
・ 原色版 作品 / 藤松博
・ 原色版 ヴィア・マーラの山道 / ターナー
・ 原色版 展相 / 木村一生
・ グラビヤ版 トルコ紀行・ギヨレメより
・ グラビヤ版 ボッシュとシュヴィッターズ
・ グラビヤ版 透明な触手 / 多田美波
・ グラビヤ版 まとめと発展
・ グラビヤ版 人と作品 / 藤松博
・ 手帖通信 詩 / 清岡卓行 ; 清宮質文
・ 手帖通信 新人登場 / 清水晃
・ 手帖通信 絵画/彫刻■工芸/デザイン■建築■漫画/写真
・ 手帖通信 海外の話題
・ 手帖通信 ディテール・クイズ
・ ギヨレメ--トルコ紀行 / 嶋本昭三
・ オブジェ--抽象美術の問題-最終回- / 瀬木慎一
・ 瓦解する秩序の悲劇・ボッシュとシュヴィッターズ--古典は甦える-12- / 中原佑介
・ 古典は甦える 原色版 ボッシュ/祭壇画「快楽の園」音楽地獄(部分) シュヴィッターズ/ヘヤービンの造形
・ 古典は甦える グラビア版 ボッシュとシュヴィッターズ
・ 私の工夫 自家製画具 / 田畔司朗
・ アート・フィクション 陸橋 / 川崎洋
・ 秋の公募展--新制作・一陽・一水・独立・自由・二紀 / 小倉忠

二十の頭をもつ詩人 ジャン・コクトオの死 / 北園克衛
・ つくりませんか……あなたも 透明な触手 / 多田美波 ; 撮影・酒井啓之
・ 立体構成入門24 まとめと発展 / 高山正喜久
・ 美術とデザインの十字路--戦後美術盛衰史-最終回- / 針生一郎
・ 藤松博・無限に拡がる組み合わされたフォルム--アトリエでの対話 / 宮川淳
・ 秘められた美--日本原始美術への照明-12(完)- / 今永清士
・ 日本原始美術への照明12 シリーズのおわりに / 井上正
・ 「本」 書評と新刊案内
・ 光の中の真実--ターナーの水彩画 / 上田哲農
少ヤケ、少シミ
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
中原佑介、北園克衛(ジャン・コクトーの死)、針生一郎(美術とデザインの十字路)、嶋本昭三(トルコ紀行・ギヨレメー) 、美術出版社 、1963/12
原色版 シャルレーヌ / ローシェンバーグ ・ 原色版 祭壇画「快楽の園」 音楽地獄(部分) / ボッシュ ・ 原色版 ヘヤーピンの造形 / シュヴィッターズ ・ 原色版 はげいとう / 脇田和 ・ 原色版 作品 / 豊田一男 ・ 原色版 作品 / 藤松博 ・ 原色版 ヴィア・マーラの山道 / ターナー ・ 原色版 展相 / 木村一生 ・ グラビヤ版 トルコ紀行・ギヨレメより ・ グラビヤ版 ボッシュとシュヴィッターズ ・ グラビヤ版 透明な触手 / 多田美波 ・ グラビヤ版 まとめと発展 ・ グラビヤ版 人と作品 / 藤松博 ・ 手帖通信 詩 / 清岡卓行 ; 清宮質文 ・ 手帖通信 新人登場 / 清水晃 ・ 手帖通信 絵画/彫刻■工芸/デザイン■建築■漫画/写真 ・ 手帖通信 海外の話題 ・ 手帖通信 ディテール・クイズ ・ ギヨレメ--トルコ紀行 / 嶋本昭三 ・ オブジェ--抽象美術の問題-最終回- / 瀬木慎一 ・ 瓦解する秩序の悲劇・ボッシュとシュヴィッターズ--古典は甦える-12- / 中原佑介 ・ 古典は甦える 原色版 ボッシュ/祭壇画「快楽の園」音楽地獄(部分) シュヴィッターズ/ヘヤービンの造形 ・ 古典は甦える グラビア版 ボッシュとシュヴィッターズ ・ 私の工夫 自家製画具 / 田畔司朗 ・ アート・フィクション 陸橋 / 川崎洋 ・ 秋の公募展--新制作・一陽・一水・独立・自由・二紀 / 小倉忠 夫 二十の頭をもつ詩人 ジャン・コクトオの死 / 北園克衛 ・ つくりませんか……あなたも 透明な触手 / 多田美波 ; 撮影・酒井啓之 ・ 立体構成入門24 まとめと発展 / 高山正喜久 ・ 美術とデザインの十字路--戦後美術盛衰史-最終回- / 針生一郎 ・ 藤松博・無限に拡がる組み合わされたフォルム--アトリエでの対話 / 宮川淳 ・ 秘められた美--日本原始美術への照明-12(完)- / 今永清士 ・ 日本原始美術への照明12 シリーズのおわりに / 井上正 ・ 「本」 書評と新刊案内 ・ 光の中の真実--ターナーの水彩画 / 上田哲農 少ヤケ、少シミ パラフィン包装にてお届け致します

芸術新潮 11巻4号(昭和35年4月) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
新潮社、1960-04
特集・近代美術の捨石 / 河北倫明 /
神々の変貌-12- / マルロオA. ; 小松清 /
芸術院賞の決定まで 院賞作家の人と作品 / 池田遥邨 /
アンデパンダン展にみる≪アンチ・絵画≫ / 滝口修造 ; 岡本謙次郎 ; 江原順 /
カテドラルへの旅 / 新村猛 /
ダリの宝石芸術 / 菱田安彦 /
現代音楽のなかの東洋 / ホヴァネスA. ; 上林澄雄 /
師ティボーを語る / ボーフォンB ; 出口芙美子 /
新粧・醍醐の塔 / 斎藤真成 /
バローの「ハムレット論」 / 芥川比呂志 /
美術館や画廊はこれでよいのか--"絵を見る照明"批判 / 小木曽定彰 /
人気漫画家の秘密 外国漫画家の人気と個性 / 岡部冬彦 /
廃物利用の庭園 / 森蘊 /
閉鎖されたザッキン教室 この特色ある彫刻塾は何故閉されたか / 平原喜代子 /
木と対話する 日本版ジャコメッテ・木彫のやせた芸術 / 田中単三 /
近代日本の素描--素描展をみて / 生野幸吉 /
嶋本昭三 / 中村義一 /
岸田今日子 / 遠藤周作 /
岩城宏之 / 別宮貞雄 /
観光バスの行かない(4)室生寺 / 岡部伊都子 /
パリ通信(4)来日するマルケ未亡人とジャン・ルイ・バロー / 朝吹登水子 /
田中親美翁聞書-4- / 竹田道太郎 /
芸術家のすまい(4)木下孝則邸 / 木下孝則 /
LP 新譜ガイド 正しく聴くために LP随筆 / 弥永昌吉 ; 目賀田綱美 /
映画 試写室にて(「去年の夏、突然に」「肉体の遺産」「果しなき夢」) 世界十大監督の語る 「映画の壁」 / 映画者 /
質問手帖 (ニューヨークの「夕鶴」・他) / / 他
ヤケ、パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
、新潮社 、1960-04
特集・近代美術の捨石 / 河北倫明 / 神々の変貌-12- / マルロオA. ; 小松清 / 芸術院賞の決定まで 院賞作家の人と作品 / 池田遥邨 / アンデパンダン展にみる≪アンチ・絵画≫ / 滝口修造 ; 岡本謙次郎 ; 江原順 / カテドラルへの旅 / 新村猛 / ダリの宝石芸術 / 菱田安彦 / 現代音楽のなかの東洋 / ホヴァネスA. ; 上林澄雄 / 師ティボーを語る / ボーフォンB ; 出口芙美子 / 新粧・醍醐の塔 / 斎藤真成 / バローの「ハムレット論」 / 芥川比呂志 / 美術館や画廊はこれでよいのか--"絵を見る照明"批判 / 小木曽定彰 / 人気漫画家の秘密 外国漫画家の人気と個性 / 岡部冬彦 / 廃物利用の庭園 / 森蘊 / 閉鎖されたザッキン教室 この特色ある彫刻塾は何故閉されたか / 平原喜代子 / 木と対話する 日本版ジャコメッテ・木彫のやせた芸術 / 田中単三 / 近代日本の素描--素描展をみて / 生野幸吉 / 嶋本昭三 / 中村義一 / 岸田今日子 / 遠藤周作 / 岩城宏之 / 別宮貞雄 / 観光バスの行かない(4)室生寺 / 岡部伊都子 / パリ通信(4)来日するマルケ未亡人とジャン・ルイ・バロー / 朝吹登水子 / 田中親美翁聞書-4- / 竹田道太郎 / 芸術家のすまい(4)木下孝則邸 / 木下孝則 / LP 新譜ガイド 正しく聴くために LP随筆 / 弥永昌吉 ; 目賀田綱美 / 映画 試写室にて(「去年の夏、突然に」「肉体の遺産」「果しなき夢」) 世界十大監督の語る 「映画の壁」 / 映画者 / 質問手帖 (ニューヨークの「夕鶴」・他) / / 他 ヤケ、パラフィン包装にてお届け致します

美術手帖 158号 1859年6月 特集 マルク シャガール

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
川口軌外・瀬木慎一(対談 シャガール あふれる民衆感情)、三宅正太郎(滞欧青春賦 山口長男)、瀧口修・・・
西洋美術館に迎えた 松方コレクション <グラビヤ> / 酒井啓之 /
富永惣一--ぶらり見参 / 竹林賢 /
幻想的空間を創る手品師ムナーリ / 滝口修造 /
特集マルク・シャガール /
特集 マルク・シャガール CHAGALL その生涯 / 窪田般彌 /
特集 マルク・シャガール 特異な主題 あふれる民衆感情 / 川口軌厓 ; 瀬木慎一 /
特集 マルク・シャガール シャガールの版画 / 久保貞次郎 /
特集 マルク・シャガール 色刷 赤の裸婦 /
特集 マルク・シャガール 色刷 匙 /
特集 マルク・シャガール 色刷 狼に扮したサーカスの女 /
特集 マルク・シャガール 色刷 ダヴィデ王とその妃ベッサベ /
特集 マルク・シャガール 色刷 オフセット版 絵本 作品8点/
特集 マルク・シャガール 色刷 グラビヤ版 銅版挿絵 9点 /
名画誕生 春 <プリマヴェーラ> ボッチチェルリ /
人物点描 南大路一 /
人物点描 上村松篁 /
造形とは?-6- / 山口正城 /
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 /
海外短信 /
がいらいご・がっさいぶくろ /
すくらっぷ /
展覧会だより /
書架 /
新技法読本 破る <グラビヤ> / 山口勝弘 ; 大辻清司 /
第5回 サンパウロビエンナーレ出品作 <グラビヤ> / 和田伊都夫 /
もうひとつの 顔 <グラビヤ> 風俗史講義 宣伝マン 便利大工 水中曲技 / 長谷川路可 ; 山崎隆夫 ; 風間完 ; 倉田三郎 /
原色版 シャガール 赤の裸婦 /
原色版 ボッチチェルリ 春 /
原色版 嶋本昭三 作品 /
その他・・・
ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
川口軌外・瀬木慎一(対談 シャガール あふれる民衆感情)、三宅正太郎(滞欧青春賦 山口長男)、瀧口修造(ムナーリ) 、美術出版社 、1959/6 、21cm
西洋美術館に迎えた 松方コレクション <グラビヤ> / 酒井啓之 / 富永惣一--ぶらり見参 / 竹林賢 / 幻想的空間を創る手品師ムナーリ / 滝口修造 / 特集マルク・シャガール / 特集 マルク・シャガール CHAGALL その生涯 / 窪田般彌 / 特集 マルク・シャガール 特異な主題 あふれる民衆感情 / 川口軌厓 ; 瀬木慎一 / 特集 マルク・シャガール シャガールの版画 / 久保貞次郎 / 特集 マルク・シャガール 色刷 赤の裸婦 / 特集 マルク・シャガール 色刷 匙 / 特集 マルク・シャガール 色刷 狼に扮したサーカスの女 / 特集 マルク・シャガール 色刷 ダヴィデ王とその妃ベッサベ / 特集 マルク・シャガール 色刷 オフセット版 絵本 作品8点/ 特集 マルク・シャガール 色刷 グラビヤ版 銅版挿絵 9点 / 名画誕生 春 <プリマヴェーラ> ボッチチェルリ / 人物点描 南大路一 / 人物点描 上村松篁 / 造形とは?-6- / 山口正城 / 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 / 海外短信 / がいらいご・がっさいぶくろ / すくらっぷ / 展覧会だより / 書架 / 新技法読本 破る <グラビヤ> / 山口勝弘 ; 大辻清司 / 第5回 サンパウロビエンナーレ出品作 <グラビヤ> / 和田伊都夫 / もうひとつの 顔 <グラビヤ> 風俗史講義 宣伝マン 便利大工 水中曲技 / 長谷川路可 ; 山崎隆夫 ; 風間完 ; 倉田三郎 / 原色版 シャガール 赤の裸婦 / 原色版 ボッチチェルリ 春 / 原色版 嶋本昭三 作品 / その他・・・ ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します

藝術新潮 昭和35年4月号 第11巻 第4号 <特集 : 冷たいデザインから熱いデザインへ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 滝口修造、岡本謙次郎、江原順、新潮社、1960、284p、A5判、1冊
特集 : 近代美術の捨石/河北倫明
神々の変貌⑫/アンドレ・マルロオ、小松清
芸術院賞の決定まで 院賞作家の人と作品/池田遥邨
アンデパンダン展にみる≪アンチ・絵画≫
・一つの挿話/滝口修造
・縁なき衆生/岡本謙次郎
・先取される廃墟/江原順
カテドラルへの旅/新村猛
ダリの宝石芸術/菱田安彦
現代音楽のなかの東洋/ホヴァネスA.、上林澄雄
師ティボーを語る/ボーフォンB、出口芙美子
新粧・醍醐の塔/斎藤真成
バローの「ハムレット論」/芥川比呂志
美術館や画廊はこれでよいのか "絵を見る照明"批判/小木曽定彰
人気漫画家の秘密 外国漫画家の人気と個性/岡部冬彦
廃物利用の庭園/森蘊
閉鎖されたザッキン教室 この特色ある彫刻塾は何故閉されたか/平原喜代子
木と対話する 日本版ジャコメッテ・木彫のやせた芸術/田中単三
近代日本の素描-素描展をみて/生野幸吉
嶋本昭三/中村義一
岸田今日子/遠藤周作
岩城宏之/別宮貞雄
観光バスの行かない④ 室生寺/岡部伊都子
パリ通信④ 来日するマルケ未亡人とジャン・ルイ・バロー/朝吹登水子
田中親美翁聞書④/竹田道太郎
芸術家のすまい④ 木下孝則邸/木下孝則
LP/弥永昌吉、目賀田綱美
映画 試写室にて(「去年の夏、突然に」「肉体の遺産」「果しなき夢」) 世界十大監督の語る 「映画の壁」
質問手帖 (ニューヨークの「夕鶴」・他)
個展(倉石隆展ほか)/針生一郎
8ミリ/荻昌弘・他
古九谷の謎 ミステリー・古美術④/土岡秀太郎
特集 : 冷たいデザインから熱いデザインへ
・機能主義の頂点
・フォルムの冒険、
・装飾の復活
・質感の探求
・風土への定着
・アウトサイダーの寄与
・芸術の総合
『日本レポート』の好意ある誤解 日本レポート十数編を採りあげ、彼らが日本芸術から何を吸収したかの総決算/古波蔵保好
アンドレ・マルロオとともに/山崎省三
本誌の眼 アッシイの聖なる芸術(リシエのキリスト、マチスの聖ドミニク、ルオーの花)/阿部展也
芸術界(アンドレ・マルロオ古都巡礼 オイゲン・ヨッフム)
ワールド・スナップ(ジャン・ルイ・バロー、朝比奈隆、ニューヨークの「夕鶴」、ライト建築)
藝術新潮欄
ぴいぷる
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 滝口修造、岡本謙次郎、江原順 、新潮社 、1960 、284p 、A5判 、1冊
特集 : 近代美術の捨石/河北倫明 神々の変貌⑫/アンドレ・マルロオ、小松清 芸術院賞の決定まで 院賞作家の人と作品/池田遥邨 アンデパンダン展にみる≪アンチ・絵画≫ ・一つの挿話/滝口修造 ・縁なき衆生/岡本謙次郎 ・先取される廃墟/江原順 カテドラルへの旅/新村猛 ダリの宝石芸術/菱田安彦 現代音楽のなかの東洋/ホヴァネスA.、上林澄雄 師ティボーを語る/ボーフォンB、出口芙美子 新粧・醍醐の塔/斎藤真成 バローの「ハムレット論」/芥川比呂志 美術館や画廊はこれでよいのか "絵を見る照明"批判/小木曽定彰 人気漫画家の秘密 外国漫画家の人気と個性/岡部冬彦 廃物利用の庭園/森蘊 閉鎖されたザッキン教室 この特色ある彫刻塾は何故閉されたか/平原喜代子 木と対話する 日本版ジャコメッテ・木彫のやせた芸術/田中単三 近代日本の素描-素描展をみて/生野幸吉 嶋本昭三/中村義一 岸田今日子/遠藤周作 岩城宏之/別宮貞雄 観光バスの行かない④ 室生寺/岡部伊都子 パリ通信④ 来日するマルケ未亡人とジャン・ルイ・バロー/朝吹登水子 田中親美翁聞書④/竹田道太郎 芸術家のすまい④ 木下孝則邸/木下孝則 LP/弥永昌吉、目賀田綱美 映画 試写室にて(「去年の夏、突然に」「肉体の遺産」「果しなき夢」) 世界十大監督の語る 「映画の壁」 質問手帖 (ニューヨークの「夕鶴」・他) 個展(倉石隆展ほか)/針生一郎 8ミリ/荻昌弘・他 古九谷の謎 ミステリー・古美術④/土岡秀太郎 特集 : 冷たいデザインから熱いデザインへ ・機能主義の頂点 ・フォルムの冒険、 ・装飾の復活 ・質感の探求 ・風土への定着 ・アウトサイダーの寄与 ・芸術の総合 『日本レポート』の好意ある誤解 日本レポート十数編を採りあげ、彼らが日本芸術から何を吸収したかの総決算/古波蔵保好 アンドレ・マルロオとともに/山崎省三 本誌の眼 アッシイの聖なる芸術(リシエのキリスト、マチスの聖ドミニク、ルオーの花)/阿部展也 芸術界(アンドレ・マルロオ古都巡礼 オイゲン・ヨッフム) ワールド・スナップ(ジャン・ルイ・バロー、朝比奈隆、ニューヨークの「夕鶴」、ライト建築) 藝術新潮欄 ぴいぷる

美術手帖 1959年6月号 No.158 <特集 : マルク・シャガール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造、山崎隆夫、美術出版社、1959、149p、A5判、1冊
西洋美術館に迎えた 松方コレクション/ 酒井啓之
富永惣一 ぶらり見参 / 竹林賢
幻想的空間を創る手品師ムナーリ / 滝口修造
特集:マルク・シャガール
・その生涯 / 窪田般彌
・特異な主題 あふれる民衆感情 / 川口軌厓、瀬木慎一
・シャガールの版画 / 久保貞次郎
・色刷 赤の裸婦、匙、狼に扮したサーカスの女、ダヴィデ王とその妃ベッサベ
・オフセット版 絵本 作品8点
・グラビヤ版 銅版挿絵 9点
名画誕生 春 <プリマヴェーラ> ボッチチェルリ
人物点描 南大路一
人物点描 上村松篁
造形とは?⑥/ 山口正城
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
新技法読本 破る/ 山口勝弘、大辻清司
第5回 サンパウロビエンナーレ出品作/ 和田伊都夫
もうひとつの 顔 風俗史講義 宣伝マン 便利大工 水中曲技 / 長谷川路可、山崎隆夫、風間完、倉田三郎
ごぞんじですか?
展覧会選評
・モダンアート展 春陽会展 国画会展
・久野真「作品」 難波田龍起「線のリズム」
山口長男 彷徨から抽象絵画への開眼 / 三宅正太郎
原色版
・シャガール 赤の裸婦
・ボッチチェルリ 春
・嶋本昭三 作品
・宮城音蔵 船
オフセット版
・シャガール 色刷3点
・シャガール 絵本8点
・ムナーリ クリスマス・カード
グラビヤ版
・松方コレクションを迎える
・シャガールの銅版挿絵9点
・ムナーリの作品
・もうひとつの顔
・新技法読本
・ビエンナーレ出品作
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造、山崎隆夫 、美術出版社 、1959 、149p 、A5判 、1冊
西洋美術館に迎えた 松方コレクション/ 酒井啓之 富永惣一 ぶらり見参 / 竹林賢 幻想的空間を創る手品師ムナーリ / 滝口修造 特集:マルク・シャガール ・その生涯 / 窪田般彌 ・特異な主題 あふれる民衆感情 / 川口軌厓、瀬木慎一 ・シャガールの版画 / 久保貞次郎 ・色刷 赤の裸婦、匙、狼に扮したサーカスの女、ダヴィデ王とその妃ベッサベ ・オフセット版 絵本 作品8点 ・グラビヤ版 銅版挿絵 9点 名画誕生 春 <プリマヴェーラ> ボッチチェルリ 人物点描 南大路一 人物点描 上村松篁 造形とは?⑥/ 山口正城 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 新技法読本 破る/ 山口勝弘、大辻清司 第5回 サンパウロビエンナーレ出品作/ 和田伊都夫 もうひとつの 顔 風俗史講義 宣伝マン 便利大工 水中曲技 / 長谷川路可、山崎隆夫、風間完、倉田三郎 ごぞんじですか? 展覧会選評 ・モダンアート展 春陽会展 国画会展 ・久野真「作品」 難波田龍起「線のリズム」 山口長男 彷徨から抽象絵画への開眼 / 三宅正太郎 原色版 ・シャガール 赤の裸婦 ・ボッチチェルリ 春 ・嶋本昭三 作品 ・宮城音蔵 船 オフセット版 ・シャガール 色刷3点 ・シャガール 絵本8点 ・ムナーリ クリスマス・カード グラビヤ版 ・松方コレクションを迎える ・シャガールの銅版挿絵9点 ・ムナーリの作品 ・もうひとつの顔 ・新技法読本 ・ビエンナーレ出品作

美術手帖 1963年12月号 No.229

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1963、152p、A5判、1冊
原色版 シャルレーヌ / ローシェンバーグ
原色版 祭壇画「快楽の園」 音楽地獄(部分) / ボッシュ
原色版 ヘヤーピンの造形 / シュヴィッターズ
原色版 はげいとう / 脇田和
原色版 作品 / 豊田一男
原色版 作品 / 藤松博
原色版 ヴィア・マーラの山道 / ターナー
原色版 展相 / 木村一生
グラビヤ版 トルコ紀行・ギヨレメより
グラビヤ版 ボッシュとシュヴィッターズ
グラビヤ版 透明な触手 / 多田美波
グラビヤ版 まとめと発展
グラビヤ版 人と作品 / 藤松博
手帖通信 詩 / 清岡卓行 ; 清宮質文
手帖通信 新人登場 / 清水晃
手帖通信 絵画/彫刻■工芸/デザイン■建築■漫画/写真
手帖通信 海外の話題
手帖通信 ディテール・クイズ
ギヨレメ トルコ紀行 / 嶋本昭三
オブジェ 抽象美術の問題⑫🈡 / 瀬木慎一
瓦解する秩序の悲劇・ボッシュとシュヴィッターズ 古典は甦える⑫ / 中原佑介
古典は甦える 原色版 ボッシュ/祭壇画「快楽の園」音楽地獄(部分) シュヴィッターズ/ヘヤービンの造形
古典は甦える グラビア版 ボッシュとシュヴィッターズ
私の工夫 自家製画具 / 田畔司朗
アート・フィクション 陸橋 / 川崎洋
秋の公募展 新制作・一陽・一水・独立・自由・二紀 / 小倉忠夫
二十の頭をもつ詩人 ジャン・コクトオの死 / 北園克衛
つくりませんか…あなたも 透明な触手 / 多田美波 ; 撮影・酒井啓之
立体構成入門㉔ まとめと発展 / 高山正喜久
美術とデザインの十字 戦後美術盛衰史🈡 / 針生一郎
藤松博・無限に拡がる組み合わされたフォルム アトリエでの対話 / 宮川淳
秘められた美 日本原始美術への照明⑫🈡 / 今永清士
日本原始美術への照明⑫ シリーズのおわりに / 井上正
「本」 書評と新刊案内
光の中の真実 ターナーの水彩画 / 上田哲農
終曲はいつも序曲に 20世紀の階段⑫🈡 / 曽根元吉
個展グループ展月評 / 三木多聞
画廊案内略図
展覧会予告
美術手帖 1963年 総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1963 、152p 、A5判 、1冊
原色版 シャルレーヌ / ローシェンバーグ 原色版 祭壇画「快楽の園」 音楽地獄(部分) / ボッシュ 原色版 ヘヤーピンの造形 / シュヴィッターズ 原色版 はげいとう / 脇田和 原色版 作品 / 豊田一男 原色版 作品 / 藤松博 原色版 ヴィア・マーラの山道 / ターナー 原色版 展相 / 木村一生 グラビヤ版 トルコ紀行・ギヨレメより グラビヤ版 ボッシュとシュヴィッターズ グラビヤ版 透明な触手 / 多田美波 グラビヤ版 まとめと発展 グラビヤ版 人と作品 / 藤松博 手帖通信 詩 / 清岡卓行 ; 清宮質文 手帖通信 新人登場 / 清水晃 手帖通信 絵画/彫刻■工芸/デザイン■建築■漫画/写真 手帖通信 海外の話題 手帖通信 ディテール・クイズ ギヨレメ トルコ紀行 / 嶋本昭三 オブジェ 抽象美術の問題⑫🈡 / 瀬木慎一 瓦解する秩序の悲劇・ボッシュとシュヴィッターズ 古典は甦える⑫ / 中原佑介 古典は甦える 原色版 ボッシュ/祭壇画「快楽の園」音楽地獄(部分) シュヴィッターズ/ヘヤービンの造形 古典は甦える グラビア版 ボッシュとシュヴィッターズ 私の工夫 自家製画具 / 田畔司朗 アート・フィクション 陸橋 / 川崎洋 秋の公募展 新制作・一陽・一水・独立・自由・二紀 / 小倉忠夫 二十の頭をもつ詩人 ジャン・コクトオの死 / 北園克衛 つくりませんか…あなたも 透明な触手 / 多田美波 ; 撮影・酒井啓之 立体構成入門㉔ まとめと発展 / 高山正喜久 美術とデザインの十字 戦後美術盛衰史🈡 / 針生一郎 藤松博・無限に拡がる組み合わされたフォルム アトリエでの対話 / 宮川淳 秘められた美 日本原始美術への照明⑫🈡 / 今永清士 日本原始美術への照明⑫ シリーズのおわりに / 井上正 「本」 書評と新刊案内 光の中の真実 ターナーの水彩画 / 上田哲農 終曲はいつも序曲に 20世紀の階段⑫🈡 / 曽根元吉 個展グループ展月評 / 三木多聞 画廊案内略図 展覧会予告 美術手帖 1963年 総目次

「具体」ってなんだ? : 結成50周年の前衛美術グループ18年の記録

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
5,000
平井章一 編著、美術出版社、2004年、205p、24cm、1冊
全体感:良好 カバー・帯・書籍本体・本文共に問題ないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
平井章一 編著 、美術出版社 、2004年 、205p 、24cm 、1冊
全体感:良好 カバー・帯・書籍本体・本文共に問題ないようです。

民族芸術 29 特集・なにわのコレクション (1)

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,000
民族芸術学会 編、民族芸術学会、2013、30cm
初版・ カバー・A4判・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民族芸術 29 特集・なにわのコレクション (1)

1,000
民族芸術学会 編 、民族芸術学会 、2013 、30cm
初版・ カバー・A4判・並美

美術手帖 1958年1月号 No.136 <特集 : 明日を期待される新人群 ; 日本の美術批評を検討する 戦後>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 滝口修造、竹林賢ほか、美術出版社、1958、158p、A5判、1冊
戦後画壇アルバム 《グラビア》 / 船戸洪
漫画 珍説画人伝 レオナルド・ダ・ヴィンチ ゴーキャン ピカソ ゴッホ ロートレック ダリ クレー / 改田昌直 ; 小島功 ; 久里洋二
印象派の画家たち① / イリヤ・エレンブルグ ; 佐藤清郎
特集 : 明日を期待される新人群
・新人の状況について / 滝口修造
・泉茂 / 針生一郎
・今井俊満 / 徳大寺公英
・池田龍雄 / 中原佑介
・濱田知明 / 針生一郎
・利根山光人 / 中原佑介
・小野忠弘 / 針生一郎
・小山田二郎 / 滝口修造
・河原温(肖像写真あり) / 滝口修造
・加山又造 / 徳大寺公英
・金子真珠郎 / 東野芳明
・吉仲太造 / 針生一郎
・田中田鶴子 / 東野芳明
・山口勝弘 / 滝口修造
・前田常作 / 東野芳明
・福島秀子 / 滝口修造
・藤田昭子 / 中原佑介
・藤松博 / 徳大寺公英
・駒井哲郎 / 東野芳明
・安部真知 / 中原佑介
・赤穴桂子 / 徳大寺公英
・赤穴宏 / 徳大寺公英
・東定美 / 徳大寺公英
・木村賢太郎 / 中原佑介
・嶋本昭三 / 東野芳明
・森田正治 / 東野芳明
・毛利武士郎 / 針生一郎
・須賀通泰 / 中原佑介
・明日を期待される新人群選考について / 編集部
座談会 抽象芸術とヒューマニズム / 加藤周一 ; 吉田秀和 ; 針生一郎
アポリネールと画家達 / 江原順
西洋美術雑誌今昔 / 柳亮
世界の美術雑誌 《オージュルデュイ》
知友交歓
・向井潤吉 鈴木茂三郎
・望月衛 森芳雄
・亀倉雄策 小山田二郎
・松山樹子 笠木実
・福田豊四郎 青野季吉
特集 : 日本の美術批評を検討する 戦後 / 竹林賢
美術のひろば ソヴェト 《グラビア》 / 田沼武能 ; 中野淳
ファインダーからみたソヴェトの美術 / 田沼武能
美術手帖の10年
・アトリエ訪問ダイジェスト / 土門拳
・身近に作家を感じる / 京極與壽郎
・オアシス / 久守昭義
・よい方法 / 諏訪秀一
印刷あれこれ
・原色版 / 本田峯治
・活版 / 森下敏
・製本 / 中川恭一
小説 奇妙な絵 / 澤野久雄 ; 岡鹿之助
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 滝口修造、竹林賢ほか 、美術出版社 、1958 、158p 、A5判 、1冊
戦後画壇アルバム 《グラビア》 / 船戸洪 漫画 珍説画人伝 レオナルド・ダ・ヴィンチ ゴーキャン ピカソ ゴッホ ロートレック ダリ クレー / 改田昌直 ; 小島功 ; 久里洋二 印象派の画家たち① / イリヤ・エレンブルグ ; 佐藤清郎 特集 : 明日を期待される新人群 ・新人の状況について / 滝口修造 ・泉茂 / 針生一郎 ・今井俊満 / 徳大寺公英 ・池田龍雄 / 中原佑介 ・濱田知明 / 針生一郎 ・利根山光人 / 中原佑介 ・小野忠弘 / 針生一郎 ・小山田二郎 / 滝口修造 ・河原温(肖像写真あり) / 滝口修造 ・加山又造 / 徳大寺公英 ・金子真珠郎 / 東野芳明 ・吉仲太造 / 針生一郎 ・田中田鶴子 / 東野芳明 ・山口勝弘 / 滝口修造 ・前田常作 / 東野芳明 ・福島秀子 / 滝口修造 ・藤田昭子 / 中原佑介 ・藤松博 / 徳大寺公英 ・駒井哲郎 / 東野芳明 ・安部真知 / 中原佑介 ・赤穴桂子 / 徳大寺公英 ・赤穴宏 / 徳大寺公英 ・東定美 / 徳大寺公英 ・木村賢太郎 / 中原佑介 ・嶋本昭三 / 東野芳明 ・森田正治 / 東野芳明 ・毛利武士郎 / 針生一郎 ・須賀通泰 / 中原佑介 ・明日を期待される新人群選考について / 編集部 座談会 抽象芸術とヒューマニズム / 加藤周一 ; 吉田秀和 ; 針生一郎 アポリネールと画家達 / 江原順 西洋美術雑誌今昔 / 柳亮 世界の美術雑誌 《オージュルデュイ》 知友交歓 ・向井潤吉 鈴木茂三郎 ・望月衛 森芳雄 ・亀倉雄策 小山田二郎 ・松山樹子 笠木実 ・福田豊四郎 青野季吉 特集 : 日本の美術批評を検討する 戦後 / 竹林賢 美術のひろば ソヴェト 《グラビア》 / 田沼武能 ; 中野淳 ファインダーからみたソヴェトの美術 / 田沼武能 美術手帖の10年 ・アトリエ訪問ダイジェスト / 土門拳 ・身近に作家を感じる / 京極與壽郎 ・オアシス / 久守昭義 ・よい方法 / 諏訪秀一 印刷あれこれ ・原色版 / 本田峯治 ・活版 / 森下敏 ・製本 / 中川恭一 小説 奇妙な絵 / 澤野久雄 ; 岡鹿之助

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480