文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「川上澄生  著および画刻」の検索結果
1件

明治少年懐古  

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
8,500
川上澄生  著および画刻、明治美術研究所、昭和19年、1冊
初版、カバー欠、121ページ、18.4cm×13cm、小口ヤケ 明治28年(1895年)、横浜市生まれの川上澄生。澄生が3歳のとき、一家は東京に転居しました。澄生が少年時代の思い出を綴っています。当時の青山や浅草、日比谷公園、銀座のお汁粉屋、大橋図書館、桶屋や米屋、汽車、縁日、活動写真、絵本や豆本などなど、生き生きと描かれています。短編63作。1作に1枚の割合で、ふんだんに版画が入っています。4色刷 木版口絵5葉(明治の婦女図 洋燈と長火鉢 明治の女学生 兵隊さん 官員さん)
入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

明治少年懐古  

8,500
川上澄生  著および画刻 、明治美術研究所 、昭和19年 、1冊
初版、カバー欠、121ページ、18.4cm×13cm、小口ヤケ 明治28年(1895年)、横浜市生まれの川上澄生。澄生が3歳のとき、一家は東京に転居しました。澄生が少年時代の思い出を綴っています。当時の青山や浅草、日比谷公園、銀座のお汁粉屋、大橋図書館、桶屋や米屋、汽車、縁日、活動写真、絵本や豆本などなど、生き生きと描かれています。短編63作。1作に1枚の割合で、ふんだんに版画が入っています。4色刷 木版口絵5葉(明治の婦女図 洋燈と長火鉢 明治の女学生 兵隊さん 官員さん)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480