文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「川上貢著」の検索結果
13件

日本の美術 20 <ブック・オブ・ブックス>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
520 (送料:¥300~)
川上貢著、小学館、211p (おもに図)、20cm
昭和46年初版。函付き。ヤケ汚れと傷み、中割れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の美術 20 <ブック・オブ・ブックス>

520 (送料:¥300~)
川上貢著 、小学館 、211p (おもに図) 、20cm
昭和46年初版。函付き。ヤケ汚れと傷み、中割れがあります。
  • 単品スピード注文

禅院の建築

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
1,200
川上貢著、河原書店、昭43年刊(初版)、1
カバー(隅にスレ少)・本文程度並・B6版・
郵便局(クリックポスト185円・レターパックプラス600円・ゆうパック時価)での一番安価な方法で発送いたします。 電話・ファックスでの受注は致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

禅院の建築

1,200
川上貢著 、河原書店 、昭43年刊(初版) 、1
カバー(隅にスレ少)・本文程度並・B6版・

日本中世住宅の研究(新訂)

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
55,000
川上貢 著、中央公論美術、平14、608p、26cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
55,000
川上貢 著 、中央公論美術 、平14 、608p 、26cm

禅院の建築 禅僧のすまいと祭享 (日本の美と教養)

BBR
 愛知県春日井市
2,000
◆送料無料
昭和43年初版。  川上貢著、河原書店   ページに書き込みあり。天地小口、ページにヤケ、シミあり。背に少し破れあり。カバーなし。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
◆送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

禅院の建築 禅僧のすまいと祭享 (日本の美と教養)

2,000
、◆送料無料
昭和43年初版。  川上貢著、河原書店   ページに書き込みあり。天地小口、ページにヤケ、シミあり。背に少し破れあり。カバーなし。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

建築指図を読む

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
2,112
川上貢 著、中央公論美術、1988.5、182p、21cm
初版 函つき 函にシミ・少汚れ・やけあり。函天に少いたみ。本体状態は良好です。送料198円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

建築指図を読む

2,112
川上貢 著 、中央公論美術 、1988.5 、182p 、21cm
初版 函つき 函にシミ・少汚れ・やけあり。函天に少いたみ。本体状態は良好です。送料198円~

日本の美術 20 --桂離宮-- <ブック・オブ・ブックス>

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
400 (送料:¥360~)
川上貢、小学館、1971年、211p、20cm、1冊
初 函、少焼
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本の美術 20 --桂離宮-- <ブック・オブ・ブックス>

400 (送料:¥360~)
川上貢 、小学館 、1971年 、211p 、20cm 、1冊
初 函、少焼
  • 単品スピード注文

日本建築史論考

indigo book
 京都府宇治市小倉町南浦
2,700
川上貢 著、中央公論美術、378p、25cm
本文良好
ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送致します。土日祝の発送は、行なっておりませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,700
川上貢 著 、中央公論美術 、378p 、25cm
本文良好

日本建築史論考

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
5,000 (送料:¥600~)
川上貢 著、中央公論美術、平10、378p
B5函 定価17850 函の底にB印自由価格新本
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は一律1200円(クロネコヤマト等)とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本建築史論考

5,000 (送料:¥600~)
川上貢 著 、中央公論美術 、平10 、378p
B5函 定価17850 函の底にB印自由価格新本
  • 単品スピード注文

日本建築史論考

株式会社BKG
 神奈川県川崎市多摩区生田
7,800
川上貢 著、中央公論美術、378p、25cm
未読品・美品
出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。
経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい
る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。
International Shipping Available
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,800
川上貢 著 、中央公論美術 、378p 、25cm
未読品・美品 出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。 経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。 International Shipping Available

建築指図を読む

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
川上貢 : 著、中央公論美術、1988、182p、21 x 16.2cm、1冊
初版、 函

はじめに
建築図面の変遷
三聖寺伽藍古図について
古絵図にみる禅寺の建築
信州文永寺密乗院指図について
竹内門跡屋敷指図について
白川照高院指図について
水口と永原の城
禁裏付、院付の役宅について
元禄期特権町人の居宅―銀座元年寄中村内蔵助闕所屋敷について
京都近世町家の宅地割と家屋平面
近世における町と村の会所
旧笹井家蔵「洛外図屏風」について
幕末期における社頭景観の整備・再開発について―山城国西岡向日神社の天保度造営
建築指図との出会い あとがきにかえて
初出一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
川上貢 : 著 、中央公論美術 、1988 、182p 、21 x 16.2cm 、1冊
初版、 函 はじめに 建築図面の変遷 三聖寺伽藍古図について 古絵図にみる禅寺の建築 信州文永寺密乗院指図について 竹内門跡屋敷指図について 白川照高院指図について 水口と永原の城 禁裏付、院付の役宅について 元禄期特権町人の居宅―銀座元年寄中村内蔵助闕所屋敷について 京都近世町家の宅地割と家屋平面 近世における町と村の会所 旧笹井家蔵「洛外図屏風」について 幕末期における社頭景観の整備・再開発について―山城国西岡向日神社の天保度造営 建築指図との出会い あとがきにかえて 初出一覧

建築史学 第11号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥440~)
建築史学会、164、B5
1983年4月に発足した建築史学会の機関誌。戦後、建築史の領域が専門分化し多様なアプローチや関心の広がりを背景に発足した建築史学会の研究の情報交換や相互の交流の場として発刊された。

■目次

・論文

 エンデ&ペックマンによる日本の諸官庁建築案について ドイツの建築作品との比較 堀内正昭

 双堂への疑問 井上充夫

 院政期貴族住宅における政務処理の空間について 藤田勝也

 木割書系絵様雛形の系譜 麓和善・岡本真理子・渡辺勝彦・内藤昌

・記念講演

 表と奥 障壁画をめぐって 武田恒夫

・研究ノート

 醍醐寺所蔵上醍醐准胝堂関係指図について-その紹介と検討 山岸常人

 神社本殿内の中世の玉殿-広島県高田郡八千代町の佐々井厳島神社と常磐神社 三浦正幸

・学界展望

 西洋近世建築史 星和彦

・書評

 野口徹著『中世京都の町屋』 宮本雅明

 木村徳国書『上代語にもとづく日本建築史の研究』 池浩三

 川上貢著『建築指図を読む』 濱島正士

 増田友也著『家と庭の風景 日本住宅の空間論的考察』 稲垣栄三
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築史学 第11号

2,750 (送料:¥440~)
、建築史学会 、164 、B5
1983年4月に発足した建築史学会の機関誌。戦後、建築史の領域が専門分化し多様なアプローチや関心の広がりを背景に発足した建築史学会の研究の情報交換や相互の交流の場として発刊された。 ■目次 ・論文  エンデ&ペックマンによる日本の諸官庁建築案について ドイツの建築作品との比較 堀内正昭  双堂への疑問 井上充夫  院政期貴族住宅における政務処理の空間について 藤田勝也  木割書系絵様雛形の系譜 麓和善・岡本真理子・渡辺勝彦・内藤昌 ・記念講演  表と奥 障壁画をめぐって 武田恒夫 ・研究ノート  醍醐寺所蔵上醍醐准胝堂関係指図について-その紹介と検討 山岸常人  神社本殿内の中世の玉殿-広島県高田郡八千代町の佐々井厳島神社と常磐神社 三浦正幸 ・学界展望  西洋近世建築史 星和彦 ・書評  野口徹著『中世京都の町屋』 宮本雅明  木村徳国書『上代語にもとづく日本建築史の研究』 池浩三  川上貢著『建築指図を読む』 濱島正士  増田友也著『家と庭の風景 日本住宅の空間論的考察』 稲垣栄三
  • 単品スピード注文

日本中世住宅の研究

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
30,750 (送料:¥890~)
川上貢、墨水書房、昭43、1冊
B5判 図版109
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本中世住宅の研究

30,750 (送料:¥890~)
川上貢 、墨水書房 、昭43 、1冊
B5判 図版109
  • 単品スピード注文

日本建築史論考

かげろう文庫
 東京都千代田区神田小川町
5,500
川上貢 [著]、中央公論美術出版、平成10(1998)年、1冊
函にごく僅かに汚れ、その他表紙・本文状態良・美 H.C./布装/B5判/本文386頁・挿図60点/初版/ 版元書籍紹介より『日本の中世住宅史研究における重鎮の論文集。中世禅僧の住まいや建築生産組織などに関わる種々の歴史的事実を解明し、さらに方丈や塔頭の性格や施設の構成に及び、昭堂、客殿、書院そして庫裏など、それぞれの用途や、形式を分類・整理し、寺院建築から城郭の殿舎、大番小屋、対面所、茶屋、会所から間面記法、町屋に至るまで日本建築の意匠と構造を論究した労作。』 ISBN978-4-8055-0361-4
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
川上貢 [著] 、中央公論美術出版 、平成10(1998)年 、1冊
函にごく僅かに汚れ、その他表紙・本文状態良・美 H.C./布装/B5判/本文386頁・挿図60点/初版/ 版元書籍紹介より『日本の中世住宅史研究における重鎮の論文集。中世禅僧の住まいや建築生産組織などに関わる種々の歴史的事実を解明し、さらに方丈や塔頭の性格や施設の構成に及び、昭堂、客殿、書院そして庫裏など、それぞれの用途や、形式を分類・整理し、寺院建築から城郭の殿舎、大番小屋、対面所、茶屋、会所から間面記法、町屋に至るまで日本建築の意匠と構造を論究した労作。』 ISBN978-4-8055-0361-4

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催