文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「川内郷土史研究会(鹿児島県)」の検索結果
4件

千台(鹿児島県川内市)ー通巻第9号ー 近世の川内・民俗伝承他

さつま書店
 鹿児島県薩摩川内市城上町
3,000
川内郷土史研究会(鹿児島県)、川内郷土史研究会、昭56年
初版 天正年代、島津氏の日・肥・豊への進出について・川内と川内がらっぱの由来
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

千台(鹿児島県川内市)ー通巻第9号ー 近世の川内・民俗伝承他

3,000
川内郷土史研究会(鹿児島県) 、川内郷土史研究会 、昭56年
初版 天正年代、島津氏の日・肥・豊への進出について・川内と川内がらっぱの由来

千台(鹿児島県川内市)ー通巻第十五号ー 古石塔が語る戦国武士の生涯・地名の研究他

さつま書店
 鹿児島県薩摩川内市城上町
3,000
川内郷土史研究会(鹿児島県)、川内郷土史研究会、昭62年
薩摩藩に伝えられた欠唇手術の秘伝書・古石塔が語る戦国武士の生涯・地名の研究他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

千台(鹿児島県川内市)ー通巻第十五号ー 古石塔が語る戦国武士の生涯・地名の研究他

3,000
川内郷土史研究会(鹿児島県) 、川内郷土史研究会 、昭62年
薩摩藩に伝えられた欠唇手術の秘伝書・古石塔が語る戦国武士の生涯・地名の研究他

千台(鹿児島県川内市)ー通巻第13号ー 研究論説(島津のにせ金つくり)・地名の研究

さつま書店
 鹿児島県薩摩川内市城上町
3,000
川内郷土史研究会(鹿児島県)、川内郷土史研究会、昭60年
初版 島津のにせ金作り・江戸時代の久見崎軍港と造船事業・六世紀・隼人日記の背景・国分寺町・御陵下の地名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

千台(鹿児島県川内市)ー通巻第13号ー 研究論説(島津のにせ金つくり)・地名の研究

3,000
川内郷土史研究会(鹿児島県) 、川内郷土史研究会 、昭60年
初版 島津のにせ金作り・江戸時代の久見崎軍港と造船事業・六世紀・隼人日記の背景・国分寺町・御陵下の地名

千台(鹿児島県川内市)ー第14号ー 川内中世城跡調査報告書・古語録紹介・地名の研究他

さつま書店
 鹿児島県薩摩川内市城上町
3,000
川内郷土史研究会(鹿児島県)、川内郷土史研究会、昭61年
初版 西南の役と宮之城・遣唐船・川内薩摩に於ける切支丹伴天運の足跡・鹿児島の鉄文化ーたたら製鉄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

千台(鹿児島県川内市)ー第14号ー 川内中世城跡調査報告書・古語録紹介・地名の研究他

3,000
川内郷土史研究会(鹿児島県) 、川内郷土史研究会 、昭61年
初版 西南の役と宮之城・遣唐船・川内薩摩に於ける切支丹伴天運の足跡・鹿児島の鉄文化ーたたら製鉄

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
パイプ
パイプ
¥6,600