文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「川崎静子」の検索結果
32件

慟哭

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
川崎静子
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
川崎静子
  • 単品スピード注文

慟哭 満州難民引揚の受難体験記

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
900
川崎静子、教育出版文化協会、1955、1冊
初版 B6 244頁 裸本 小口シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

慟哭 満州難民引揚の受難体験記

900
川崎静子 、教育出版文化協会 、1955 、1冊
初版 B6 244頁 裸本 小口シミ

Shizuko Kawasaki Vocal Recital   【演奏会プログラム】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
2,000
川崎静子/日響・高田信一(指)、日比谷公会堂、昭和24
B5版4P 少擦れ 12/3 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

Shizuko Kawasaki Vocal Recital   【演奏会プログラム】

2,000
川崎静子/日響・高田信一(指)  、日比谷公会堂 、昭和24
B5版4P 少擦れ 12/3 

慟哭 (どうこく) : 満洲難民引揚の受難体験記

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
900 (送料:¥350~)
川崎静子 著、教育出版文化協会、242p、19cm
初版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
900 (送料:¥350~)
川崎静子 著 、教育出版文化協会 、242p 、19cm
初版
  • 単品スピード注文

独唱と重唱の夕   【演奏会プログラム】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
1,500
三宅春恵/川崎静子/柴田睦陸/中山悌一他、朝日会館他、昭和22、1
20.5×13cm薄紙二つ折 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

独唱と重唱の夕   【演奏会プログラム】

1,500
三宅春恵/川崎静子/柴田睦陸/中山悌一他  、朝日会館他 、昭和22 、1
20.5×13cm薄紙二つ折 

(公演パンフレット)NHK交響楽団特別演奏会

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
2,600
クルト・ウェス指揮 独唱-三宅春惠・川崎静子他 曲目-ベートーヴェン第九、日比谷公会堂、昭和27年
B5判・半券共
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

(公演パンフレット)NHK交響楽団特別演奏会

2,600
クルト・ウェス指揮 独唱-三宅春惠・川崎静子他 曲目-ベートーヴェン第九 、日比谷公会堂 、昭和27年
B5判・半券共

川崎静子・柴田睦陸 Joint Recital  【演奏会プログラム】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
2,000
伴奏:小林道夫、神奈川県立音楽堂、昭和31、1
B5版二つ折と1枚 神奈川県立音楽堂友の会第9回
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

川崎静子・柴田睦陸 Joint Recital  【演奏会プログラム】

2,000
伴奏:小林道夫  、神奈川県立音楽堂 、昭和31 、1
B5版二つ折と1枚 神奈川県立音楽堂友の会第9回

NHK交響楽団臨時講演  【演奏会プログラム】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
1,500
ジョセフ・ローゼンストック指揮 伊藤京子/川崎静子/五十嵐喜芳/伊藤亘行 ベートーヴェン:交響曲第九・・・
B5版 本体やけ 裏表擦れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
ジョセフ・ローゼンストック指揮 伊藤京子/川崎静子/五十嵐喜芳/伊藤亘行 ベートーヴェン:交響曲第九番 、日比谷公会堂 、昭和31年 、1冊
B5版 本体やけ 裏表擦れ

(音楽パンフレット)THE Concert 22号(名古屋市音楽協会・音楽同好会会誌)

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
川崎静子、松内和子、大谷冽子、日高久子ほか、名古屋市音楽協会(名古屋市中区)、昭和26年、1冊
*B5判、24頁、表紙埃汚れ
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
川崎静子、松内和子、大谷冽子、日高久子ほか 、名古屋市音楽協会(名古屋市中区) 、昭和26年 、1冊
*B5判、24頁、表紙埃汚れ

マンフレット・グルリット送別 声楽演奏会  【演奏会プログラム】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
3,000
川崎静子/永田絃次郎/三宅春恵/長門美保/藤原義江/原信子/大谷冽子/木下保他全35名、共立講堂、昭・・・
B5版8P 埃汚れ 3/25 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

マンフレット・グルリット送別 声楽演奏会  【演奏会プログラム】

3,000
川崎静子/永田絃次郎/三宅春恵/長門美保/藤原義江/原信子/大谷冽子/木下保他全35名 、共立講堂 、昭和30 、1
B5版8P 埃汚れ 3/25 

(音楽パンフレット)THE CONCERT 22号 -昭和27年-(名古屋市音楽協会・音楽同好会会誌)

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
〈「歌劇ミニヨン 3幕4場」出演・川崎静子、松内和子、大谷冽子、日高久子、藤原義江〉〈ミニヨン三幕四・・・
*B5判、表紙に少経年しみ
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
〈「歌劇ミニヨン 3幕4場」出演・川崎静子、松内和子、大谷冽子、日高久子、藤原義江〉〈ミニヨン三幕四場 台本 14頁〉、太田黒元雄 、名古屋市音楽協会 、昭和27年 、1部
*B5判、表紙に少経年しみ

日響サンマーコンサート  【演奏会プログラム】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
1,000
日本交響楽団/指揮:山田和男 三宅春恵/川崎静子/柴田睦陸/中山悌一 レオノーレ/交響曲第九番(ベー・・・
B5版 本体やけ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
日本交響楽団/指揮:山田和男 三宅春恵/川崎静子/柴田睦陸/中山悌一 レオノーレ/交響曲第九番(ベートーヴェン) 、後楽園スタヂアム 、昭和26年 、1冊
B5版 本体やけ

徳島/宇和島他労音例会 パンフレット4部(伊藤亘行・川崎静子ジョイントリサイタル/ハープと室内楽の夕/二期会合唱団/笹田和子リサイタル)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
4,950
徳島/宇和島他労音編、徳島/宇和島他労音、1956頃
総34頁、綴穴/少ヤケ/少シミ/1冊少えんぴつ/金沢労音旧蔵印
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

徳島/宇和島他労音例会 パンフレット4部(伊藤亘行・川崎静子ジョイントリサイタル/ハープと室内楽の夕/二期会合唱団/笹田和子リサイタル)

4,950
徳島/宇和島他労音編 、徳島/宇和島他労音 、1956頃
総34頁、綴穴/少ヤケ/少シミ/1冊少えんぴつ/金沢労音旧蔵印

SP盤【独唱 荒城の月に寄せて/四家文子】ビクターレコード

獅子王堂
 宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷
700
日本ビクター・発行
「独唱 荒城の月に寄せて(四家文子)/独唱 故郷を離るる歌(川崎静子)」収録。
◆状態
経年によるヤケ・シミ・汚れ・盤面キズ角スレ等あり。
レーベル面、一部ハガレ少しあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

SP盤【独唱 荒城の月に寄せて/四家文子】ビクターレコード

700
、日本ビクター・発行
「独唱 荒城の月に寄せて(四家文子)/独唱 故郷を離るる歌(川崎静子)」収録。 ◆状態 経年によるヤケ・シミ・汚れ・盤面キズ角スレ等あり。 レーベル面、一部ハガレ少しあり。

(音楽パンフレット)コンサート 2輯(名古屋市音楽協会)

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
2,000
〈砂原美智子 モノクロ1頁〉〈3人のカルメン 瀧田菊江、斎田愛子、川崎静子 モノクロ2頁〉〈歌劇椿姫・・・
*美本、B5判、34頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
〈砂原美智子 モノクロ1頁〉〈3人のカルメン 瀧田菊江、斎田愛子、川崎静子 モノクロ2頁〉〈歌劇椿姫台本 10頁〉、大田黒元雄、深井史郎、磯貝栄三 、名古屋市音楽協会 、昭和24年 、1冊
*美本、B5判、34頁

[プログラム] CBC放送開始二周年記念放送音楽会

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
1953年9月1日、名古屋市公会堂 (一)独唱:川崎静子 ピアノ伴奏:宮原敦子 (二)ピアノ独奏:長・・・
主催/中部日本放送(提供…日本楽器製造株式会社) B5判、全4面(B4判の2つ折り1枚) コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
1953年9月1日、名古屋市公会堂 (一)独唱:川崎静子 ピアノ伴奏:宮原敦子 (二)ピアノ独奏:長松純子 (三)ヴァイオリン:植野豊子 ピアノ:長松純子 、1953年 、1
主催/中部日本放送(提供…日本楽器製造株式会社) B5判、全4面(B4判の2つ折り1枚) コンディションはおおむね良好です。

[プログラム] CBC放送開始二周年記念放送音楽会 : 1953年9月1日、名古屋市公会堂

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
1.独唱:川崎静子 ピアノ:宮原敦子 2.ピアノ独奏:長松純子 3.ヴァイオリン:植野豊子 ピアノ:・・・
薄い冊子、B5判、全4ページ(B4判1枚を2つ折り) 歳月を経過したものですので、日焼けやスレなど軽い劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
1.独唱:川崎静子 ピアノ:宮原敦子 2.ピアノ独奏:長松純子 3.ヴァイオリン:植野豊子 ピアノ:長松純子 、1953年 、1
薄い冊子、B5判、全4ページ(B4判1枚を2つ折り) 歳月を経過したものですので、日焼けやスレなど軽い劣化があります。

[公演パンフレット] ヴォーカルコンサート

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
ヴォーカルコンサート 福山音楽連盟9月例会 1956年9月11日、福山誠之舘高校講堂 アルト:川崎静・・・
B5判、全8ページ 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
ヴォーカルコンサート 福山音楽連盟9月例会 1956年9月11日、福山誠之舘高校講堂 アルト:川崎静子 バリトン:秋元雅一朗 ピアノ:伊藤榮一 、1956年 、1
B5判、全8ページ 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。

(音楽パンフレット)THE CONCERT 19号-昭和26年-(名古屋市音楽協会・音楽同好会会誌)

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,500
〈「アイーダ 4幕7場」出演・大熊文子、笹田和子、齋田愛子、川崎静子、藤原義江〉〈歌劇アイーダ 台本・・・
*B5判、31頁、「誤植のお詫び」付、裏表紙に薄い経年しみあれど美本
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
〈「アイーダ 4幕7場」出演・大熊文子、笹田和子、齋田愛子、川崎静子、藤原義江〉〈歌劇アイーダ 台本 8頁〉 、名古屋市音楽協会 、昭和26年 、1部
*B5判、31頁、「誤植のお詫び」付、裏表紙に薄い経年しみあれど美本

[公演パンフレット] THE CONCERT NO.9

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
東京フィルハーモニー交響楽団「第九交響曲」 昭和25年1月26・27日、市公会堂 指揮:マンフレッド・・・
コンサート 第九輯 昭和25年1月16日発行 本体のみの冊子、B5判18ページ 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。巻頭・巻末紙面には経年シミが出ています。6ページ紙面に線引きが1本ありました(画像参照)。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
東京フィルハーモニー交響楽団「第九交響曲」 昭和25年1月26・27日、市公会堂 指揮:マンフレッド・グルリット 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 ソプラノ:三宅春惠 アルト:川崎静子 テノール:木下保 バリトン:中山悌一 合唱:武蔵野音楽学校合唱団 、1950年 、1
コンサート 第九輯 昭和25年1月16日発行 本体のみの冊子、B5判18ページ 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。巻頭・巻末紙面には経年シミが出ています。6ページ紙面に線引きが1本ありました(画像参照)。

[公演パンフレット] 第2回 日響演奏会

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
日響第二回定期演奏会 昭和25年4月28日 主催:CK友の会 指揮:山田和男 ピアノ独奏:園田高弘 ・・・
B5判、全8ページ(B4判の2つ折り2枚重ね) 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
日響第二回定期演奏会 昭和25年4月28日 主催:CK友の会 指揮:山田和男 ピアノ独奏:園田高弘 [交響曲第九番ニ短調「合唱」]ソプラノ:三宅春惠 アルト:川崎静子 テノール:柴田睦陸 バリトン:中山悌一 、1950年 、1
B5判、全8ページ(B4判の2つ折り2枚重ね) 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。

[公演パンフレット] 第4回 岡山放送合唱団発表演奏会

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
第4回 岡山放送合唱団発表演奏会 昭和25年1月15日、岡山市公会堂 主催:岡山放送局 曲目:ビゼー・・・
B5判、全8ページ(B4判の2つ折り2枚重ね) 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
第4回 岡山放送合唱団発表演奏会 昭和25年1月15日、岡山市公会堂 主催:岡山放送局 曲目:ビゼー作曲「カルメン」 ヴェルデイ作曲「鎮魂曲」 指揮:糸賀英憲 合唱:岡山放送合唱団 独唱:柴田喜代子 川崎静子 柴田睦陸 中山悌一 田村宏 、1950年 、1
B5判、全8ページ(B4判の2つ折り2枚重ね) 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレなどの劣化があります。

[音楽教養講座] スペイン歌曲について

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
音楽教養講座(音楽同好会6月定期行事):スペイン歌曲について 昭和26年6月13日・14日、名古屋市・・・
本体のみの薄い冊子、B5判、全6面 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
音楽教養講座(音楽同好会6月定期行事):スペイン歌曲について 昭和26年6月13日・14日、名古屋市公会堂 講話:勝田保世 独唱:川崎静子 ピアノ伴奏:宮原淳子 、発行所/名古屋市音楽協会 、1951年 、1
本体のみの薄い冊子、B5判、全6面 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。

[公演パンフレット] THE CONCERT NO.19

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
藤原歌劇団公演 歌劇「アイーダ」 音楽同好会四周年記念 九月分定期行事 指揮:マンフレッド・グルリッ・・・
名古屋市音楽協会・音楽同好会会誌 THE CONCERT NO.19 昭和26年9月17日発行 本体のみの冊子、B5判31ページ 正誤表付き ※歌劇「アイーダ」台本収録 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
藤原歌劇団公演 歌劇「アイーダ」 音楽同好会四周年記念 九月分定期行事 指揮:マンフレッド・グルリット 演奏:東京交響楽團 キャスト:大熊文子 笹田和子 川崎静子 斉田愛子 藤原義江 柴田睦陸 ほか 、1951年 、1
名古屋市音楽協会・音楽同好会会誌 THE CONCERT NO.19 昭和26年9月17日発行 本体のみの冊子、B5判31ページ 正誤表付き ※歌劇「アイーダ」台本収録 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。

カラヤン指揮 NHK交響楽団公演プログラム

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
11,000
於日比谷公会堂、昭29
A4判 12P
N響第357回定期公演並びに臨時公演として5月7日~9日まで全三夜開催。ピアノ:内藤芳枝、独唱:三宅春惠・柴田睦陸・川崎静子・伊藤亘行、合唱:東京芸術大学音楽部ほか。背少スレ有。

★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

カラヤン指揮 NHK交響楽団公演プログラム

11,000
於日比谷公会堂 、昭29
A4判 12P N響第357回定期公演並びに臨時公演として5月7日~9日まで全三夜開催。ピアノ:内藤芳枝、独唱:三宅春惠・柴田睦陸・川崎静子・伊藤亘行、合唱:東京芸術大学音楽部ほか。背少スレ有。 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

『オペラマガジン』 1号~7号揃

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
22,000
藤原歌劇研究所 (港区赤坂)、昭和25~27年
B5判 各30P程
藤原歌劇団の機関紙。毎号歌劇の台本掲載。藤原義江「オペラ随想」、石倉小三郎「ゲーテと音楽」、藤原あき「オペラと私」、大佛次郎「歌劇の客」、宇野千代「パリで見たお蝶婦人」、吉屋信子「歌劇に想ふ」、原信子「夕鶴と私」、日比野秀吉「オペラ滑稽譚」、尾崎宏次「歌劇団の人々の印象」、川崎静子「ミニヨンと私」他。3号小口面に切目、3号・4号・5号に少イタミ有。

★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『オペラマガジン』 1号~7号揃

22,000
藤原歌劇研究所 (港区赤坂) 、昭和25~27年
B5判 各30P程 藤原歌劇団の機関紙。毎号歌劇の台本掲載。藤原義江「オペラ随想」、石倉小三郎「ゲーテと音楽」、藤原あき「オペラと私」、大佛次郎「歌劇の客」、宇野千代「パリで見たお蝶婦人」、吉屋信子「歌劇に想ふ」、原信子「夕鶴と私」、日比野秀吉「オペラ滑稽譚」、尾崎宏次「歌劇団の人々の印象」、川崎静子「ミニヨンと私」他。3号小口面に切目、3号・4号・5号に少イタミ有。 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

新婦人 昭和28年1月号~10月号 10冊揃

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
20,000
〈柴田錬三郎、陣野重晴・画「薔薇の祈り」全10回揃〉〈谷さゆり カラー2頁〉〈乙羽信子、市川翠穂、川・・・
B5判、〈1、2、4月号 付録付〉〈3月号 天少いたみ(P55~86)、左上角少折れ多数〉〈7月号 1枚小口側余白4×2cm破れ(P87)〉
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
20,000
〈柴田錬三郎、陣野重晴・画「薔薇の祈り」全10回揃〉〈谷さゆり カラー2頁〉〈乙羽信子、市川翠穂、川崎静子、魚住純子、花柳寿美園、宮崎恭子、花江玖二子 各カラー1頁〉〈朝倉響子、堀文子、山村あき子、辻輝子、堀柳女、広瀬佐紀子 各モノクロ2頁〉〈藤間勘紫乃、黛敏郎 各モノクロ1頁〉〈戦後スタアの解剖 -鶴田浩二と三国連太郎- 2頁〉〈寒さ知らずの24時間 モデル・宮崎恭子 モノクロ3頁〉〈四月馬鹿 モデル・田中澄代 モノクロ3頁〉〈情熱の女性 松井須磨子 モノクロ5頁〉〈新劇とともに -山本安英さんの歩いてきた道- モノクロ5頁〉〈コーチャン(越路吹雪)大いにコーチャンを語る 2頁〉〈山口淑子はチャンスをものにしたか 3頁〉〈髙峰三枝子の悩み -ニュース・ストーリイ- 3頁〉〈座談会「青春の希望は砕けず」北里深実ほか 5頁〉〈座談会「女性はなぜ妻になるのでせう」岡田八千代、黒沢明夫人、朝倉摂、横山はるひ 6頁〉〈座談会「男性研究あらあらかしこ」阿部艶子、佐野タダエほか 5頁〉 、文化実業社(池坊会館内) 、昭和28年 、10冊
B5判、〈1、2、4月号 付録付〉〈3月号 天少いたみ(P55~86)、左上角少折れ多数〉〈7月号 1枚小口側余白4×2cm破れ(P87)〉

音楽芸術 昭和27年6月号 (第10巻第6号) (絵画の抽象と音楽/ヨーロッパに於ける比較音楽学/ヨハンネス・ブラームス論・2/音楽と政治 座談会/コンスタント・ラムバート/第一次大戦以後のフランス音楽/現代フランス音楽印象記)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
阿部展也/M・ウェス(マルガレーテ・ヴェス)/門馬直美/山根銀二×園部三郎×牧定忠×田辺秀雄×塚谷晃・・・
表紙に少ヤケとほこりヨゴレ多と経年シミ多・背にコワレ多と表紙端に破れ目僅と破れ欠け少 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ多と折れ跡少 本文に経年シミ少 別冊楽譜なし 続、大木正夫/松本太郎(欧州に於ける国際現代音楽祭)/貴島清彦(散歩と音楽)/呉泰次郎(或る日の来客)/須賀田礒太郎(日本人の表情)/渡鏡子(ショパンの天才)/乗松昭博(想い出)/戸田邦雄(パチンコ談義)/畑中良輔×川崎静子×秋元雅一郎(ヒュッシュとトラウベルの演奏を聴いて 座談会)/桂近乎訳(ゲルハルト・ヒュッシュについての欧州における評価)/オーリン・ダウンズ(アメリカに於ける江藤俊哉の評価)/木村重雄(我が敬愛する作曲家・演奏家)/如何に聴くべきか・終(武川寛海 古典/諸井三郎 浪漫/牧定忠 近代/入野義郎 現代)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

音楽芸術 昭和27年6月号 (第10巻第6号) (絵画の抽象と音楽/ヨーロッパに於ける比較音楽学/ヨハンネス・ブラームス論・2/音楽と政治 座談会/コンスタント・ラムバート/第一次大戦以後のフランス音楽/現代フランス音楽印象記)

1,000
阿部展也/M・ウェス(マルガレーテ・ヴェス)/門馬直美/山根銀二×園部三郎×牧定忠×田辺秀雄×塚谷晃弘/三浦淳史/ジュヌヴィエーヴ・ジョア、レイモン・ギャロア・モンブラン、モンブラン・ジョア両氏と作曲家の座談会 、音楽之友社 、1952
表紙に少ヤケとほこりヨゴレ多と経年シミ多・背にコワレ多と表紙端に破れ目僅と破れ欠け少 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ多と折れ跡少 本文に経年シミ少 別冊楽譜なし 続、大木正夫/松本太郎(欧州に於ける国際現代音楽祭)/貴島清彦(散歩と音楽)/呉泰次郎(或る日の来客)/須賀田礒太郎(日本人の表情)/渡鏡子(ショパンの天才)/乗松昭博(想い出)/戸田邦雄(パチンコ談義)/畑中良輔×川崎静子×秋元雅一郎(ヒュッシュとトラウベルの演奏を聴いて 座談会)/桂近乎訳(ゲルハルト・ヒュッシュについての欧州における評価)/オーリン・ダウンズ(アメリカに於ける江藤俊哉の評価)/木村重雄(我が敬愛する作曲家・演奏家)/如何に聴くべきか・終(武川寛海 古典/諸井三郎 浪漫/牧定忠 近代/入野義郎 現代)

藝術新潮 昭和31年9月号 第7巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北園克衛、北代省三、新潮社、1956、294p、A5判、1冊
藝術新潮欄
新劇⑭/岩田豊雄
古都随想⑤/上野直昭
芸術はどう変るか/伊藤整
敦煌芸術研究五十年/秋山光和
「敦煌」覚え書/福田豊四郎
現代のすまい⑯/山脇敏子 ; 柳英男 ; 他
(対談)映画「ピカソ・天才の秘密」/小林秀雄 + 吉川逸治
空想的なチェコの芝居/安部公房
国際派ケロリン族/芦原英了
(座談会)LPの効用/中島健蔵 + 西條卓夫 + 吉田秀和
無意識のアヴァンチュール/岡本太郎
イタリヤ・オペラの舞台装置/妹尾河童
画家から写真家へ/北代省三
(対談)新劇合同公演「城への招待」/辰野隆 + 戸板康二
デザイン十二の問題
・消費者心理学
・モナカ・デザイン
・グッドデザイン運動の障害
・冷遇されるデザイン展
・ジャポニカ・ブーム
・軽量化時代
・日本字のデザイン
・デザインの盗用
・デザイン学校繁昌記
・都市のデザインジャングル
・服飾デザインの社会性
・社会主義国のデザイン
ビュッフェのサーカス/朝倉摂
世界芸術二つの焦点
・美術(座談会)/今泉篤男、芥川也寸志、杉村春子、本郷新、松平賴則、尾崎宏次、益田義信、別宮貞雄、内村直也
・音楽(座談会)/松平頼則
・演劇(座談会)/杉村春子
パリ物語/河盛好蔵
音と言葉⑨/フルトヴェングラー
ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)/多賀谷伊徳、田中田鶴子、津高和一、朝井閑右衞門、福島秀子、高間惣七、勅使河原霞、今東光、草野心平、戸川幸夫、八田元夫、木下惠介、林不二雄、川崎静子、山口勝弘、山本富士子、岩崎加根子、清水將夫
東西美術論(74)/アンドレ・マルロオ ; 小松清
転換期の美術/難波田竜起
壁詩の試み/北園克衛
銅像彫刻は何処へ行く/土方定一
女者禮讃 オフセットグラビヤ/棟方志功 ; 土門拳
東洋のデザイン/阿部展也
東京国立博物館白書 / 門馬彬
<オフセット>
・ビュッフェ「サーカス」
・敦煌カラー寫眞
・棟方志功「女者禮讃」
・映画「ビカソ天才の祕密」
<藝術界>
<今月の展覽會より> 石段 / 里吉永太郞
<グッド・デザイン> 輪島の醤油さし
<映画>
・「夜の河」
・「誇りと冒〓」
<演劇> 「城への招待」
<オペラ> 「ピーター・グライムス」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北園克衛、北代省三 、新潮社 、1956 、294p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 新劇⑭/岩田豊雄 古都随想⑤/上野直昭 芸術はどう変るか/伊藤整 敦煌芸術研究五十年/秋山光和 「敦煌」覚え書/福田豊四郎 現代のすまい⑯/山脇敏子 ; 柳英男 ; 他 (対談)映画「ピカソ・天才の秘密」/小林秀雄 + 吉川逸治 空想的なチェコの芝居/安部公房 国際派ケロリン族/芦原英了 (座談会)LPの効用/中島健蔵 + 西條卓夫 + 吉田秀和 無意識のアヴァンチュール/岡本太郎 イタリヤ・オペラの舞台装置/妹尾河童 画家から写真家へ/北代省三 (対談)新劇合同公演「城への招待」/辰野隆 + 戸板康二 デザイン十二の問題 ・消費者心理学 ・モナカ・デザイン ・グッドデザイン運動の障害 ・冷遇されるデザイン展 ・ジャポニカ・ブーム ・軽量化時代 ・日本字のデザイン ・デザインの盗用 ・デザイン学校繁昌記 ・都市のデザインジャングル ・服飾デザインの社会性 ・社会主義国のデザイン ビュッフェのサーカス/朝倉摂 世界芸術二つの焦点 ・美術(座談会)/今泉篤男、芥川也寸志、杉村春子、本郷新、松平賴則、尾崎宏次、益田義信、別宮貞雄、内村直也 ・音楽(座談会)/松平頼則 ・演劇(座談会)/杉村春子 パリ物語/河盛好蔵 音と言葉⑨/フルトヴェングラー ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)/多賀谷伊徳、田中田鶴子、津高和一、朝井閑右衞門、福島秀子、高間惣七、勅使河原霞、今東光、草野心平、戸川幸夫、八田元夫、木下惠介、林不二雄、川崎静子、山口勝弘、山本富士子、岩崎加根子、清水將夫 東西美術論(74)/アンドレ・マルロオ ; 小松清 転換期の美術/難波田竜起 壁詩の試み/北園克衛 銅像彫刻は何処へ行く/土方定一 女者禮讃 オフセットグラビヤ/棟方志功 ; 土門拳 東洋のデザイン/阿部展也 東京国立博物館白書 / 門馬彬 <オフセット> ・ビュッフェ「サーカス」 ・敦煌カラー寫眞 ・棟方志功「女者禮讃」 ・映画「ビカソ天才の祕密」 <藝術界> <今月の展覽會より> 石段 / 里吉永太郞 <グッド・デザイン> 輪島の醤油さし <映画> ・「夜の河」 ・「誇りと冒〓」 <演劇> 「城への招待」 <オペラ> 「ピーター・グライムス」

藝術新潮 昭和31年7月号 第7巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北園克衛、滝口修造、勝見勝ほか、新潮社、1956、246p、A5判、1・・・
藝術新潮欄
近代絵画⑦/小林秀雄
新劇⑫/ 岩田豊雄
(座談会)現代日本美術展ベスト・テン/田近憲三 + 河北倫明 + 岡本謙次郞 + 久保貞次郞 + 瀨木愼一
現代のすまい/松本昭
メキシコの歌/北園克衛
ミロ/滝口修造
風景巡礼/東山魁夷
エリザベス・コンクールを聞く/井口基成
青年劇団・採点/飯沢匡
模写修業/ 向井潤吉
(座談会)新しい批評・古い批評/土方定一 + 宮本三郞 + 阿部展也 + 針生一郞
(座談会)日本の演奏家/森正 + 伊藤武雄 + 田村宏 + 桑澤雪子 ; 吉田秀和
美術国アメリカの実体/山田智三郎
モダン障壁画/勝見勝
パリでの京劇とアヅマ・カブキ/朝吹登水子
玉堂の再発見/鈴木進
イタリヤ・オペラを招ぶまで/牧定忠
影絵映画三十年/大藤信郎
(座談会)現代写真十二の問題作/伊奈信男 + 渡邊勉 + 三木淳
野の仏/若杉慧
古都随想③/上野直昭
パリ物語/河盛好蔵
音と言葉⑦/フルトヴェングラー
戰中戰後の歌舞伎俳優 中村吉右衞門の未發表日記により、戰中戰後の歌舞伎俳優の苦悩を探る/吉右衞門
<原色版>
・木村伊兵衛カラー集
・ミロの石版画
・岡鹿之助「雪の發電所」
・現代のすまい
<本文カット>/野中曜子
ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)/里見勝蔵 ; 仲田好江 ; 西村計雄 ; 清水六兵衛 ; 堀柳女 ; 岡上淑子 ; 石坂洋次郎 ; きた・みのる ; 小山清 ; 渡邊暁雄 ; 井崎千惠 ; 川崎静子 ; 澁谷實 ; 岩井半四郎 ; 成瀬昌彦 ; 加藤玉枝 ; 由井カナコ ; 大塚道子
東西美術論(72)/アンドレ・マルロオ ; 小松清
美人画へのあこがれ/室生犀星
大阪芸術家気質/鍋井克之
<オフセット>
・メキシコの歌
・山口薰・小林和作、高畠達四郞、難波田龍起
<藝術界>ロサンゼルス交響樂團、中國京劇團、現代日本美術展受賞者、マルチン・キャロル・他
<今月の展覽會より>飛鳥綱」/里吉永太郞)
<グット・デザイン>HI FIチューナー/GKグルーブ
<映画>
・「オセロ」
・「空と海の間に」
・「あやに愛しき」
<演劇>
・「愛の條件」
・「最後の人々」
・「貸間探し」「鋏」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北園克衛、滝口修造、勝見勝ほか 、新潮社 、1956 、246p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 近代絵画⑦/小林秀雄 新劇⑫/ 岩田豊雄 (座談会)現代日本美術展ベスト・テン/田近憲三 + 河北倫明 + 岡本謙次郞 + 久保貞次郞 + 瀨木愼一 現代のすまい/松本昭 メキシコの歌/北園克衛 ミロ/滝口修造 風景巡礼/東山魁夷 エリザベス・コンクールを聞く/井口基成 青年劇団・採点/飯沢匡 模写修業/ 向井潤吉 (座談会)新しい批評・古い批評/土方定一 + 宮本三郞 + 阿部展也 + 針生一郞 (座談会)日本の演奏家/森正 + 伊藤武雄 + 田村宏 + 桑澤雪子 ; 吉田秀和 美術国アメリカの実体/山田智三郎 モダン障壁画/勝見勝 パリでの京劇とアヅマ・カブキ/朝吹登水子 玉堂の再発見/鈴木進 イタリヤ・オペラを招ぶまで/牧定忠 影絵映画三十年/大藤信郎 (座談会)現代写真十二の問題作/伊奈信男 + 渡邊勉 + 三木淳 野の仏/若杉慧 古都随想③/上野直昭 パリ物語/河盛好蔵 音と言葉⑦/フルトヴェングラー 戰中戰後の歌舞伎俳優 中村吉右衞門の未發表日記により、戰中戰後の歌舞伎俳優の苦悩を探る/吉右衞門 <原色版> ・木村伊兵衛カラー集 ・ミロの石版画 ・岡鹿之助「雪の發電所」 ・現代のすまい <本文カット>/野中曜子 ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)/里見勝蔵 ; 仲田好江 ; 西村計雄 ; 清水六兵衛 ; 堀柳女 ; 岡上淑子 ; 石坂洋次郎 ; きた・みのる ; 小山清 ; 渡邊暁雄 ; 井崎千惠 ; 川崎静子 ; 澁谷實 ; 岩井半四郎 ; 成瀬昌彦 ; 加藤玉枝 ; 由井カナコ ; 大塚道子 東西美術論(72)/アンドレ・マルロオ ; 小松清 美人画へのあこがれ/室生犀星 大阪芸術家気質/鍋井克之 <オフセット> ・メキシコの歌 ・山口薰・小林和作、高畠達四郞、難波田龍起 <藝術界>ロサンゼルス交響樂團、中國京劇團、現代日本美術展受賞者、マルチン・キャロル・他 <今月の展覽會より>飛鳥綱」/里吉永太郞) <グット・デザイン>HI FIチューナー/GKグルーブ <映画> ・「オセロ」 ・「空と海の間に」 ・「あやに愛しき」 <演劇> ・「愛の條件」 ・「最後の人々」 ・「貸間探し」「鋏」

藝術新潮 昭和34年2月号 第10巻 第2号 <特集記事 : Gマーク選定の内幕>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 写真 : 東松照明、新潮社、1959、298p、A5判、1冊
特集 : 世界美術はどう動いているか(座談会)/瀧口修造+阿部展也+岩崎鐸+風間完
パリ美術界の動向/高階秀爾
世界の彫刻㉘/A・マルロオ、小松淸
日本美術の再検討⑭/矢代幸雄
特集・芸術はどこにでもない/安岡章太郞、開高健、宗佐近、飯澤匡、蘆原英了
藝術新潮欄
ぴいぷる/内間安理、片岡球子、麻田鷹司、花柳章太郎、佐藤眞一、森田正治、吉田遠志、杵島由隆、川崎靜子、高良芳枝、佐多遠枝、小牧正英、秋田雨雀、影万里江、小澤榮太郎
現代寫眞作家十二人集「混血兒スミエちやん」/東松照明
女を演じること 素顔の俳優⑥/杉村春子
加山又造/寺田透、武見太郞
人民芸術家のジャズ・マン ウチョーソフ氏のはなし/堀田善衞
良い音を支えるもの ソ連指揮行脚から歸つ/上田仁
ビュッフェの語る「女性像」/大島辰雄
ココシュカ會見記 浮び上つた表現派のヴェテラン/飯田善國
新劇界の藝術座ショック 果して理想像だつたか/安部公房
日本の新劇拜見 「藝術座」の演出家は語る/V・スタニーツィン
映画 チャップリンのすべて/澁谷實+奥野信太郞+小島信夫+菅原卓
LP/井戸剛、高山辰雄、ステーガ
かみがた通信「藝術座」と「新喜劇」/岡部伊都子
質問手帳(複製の藝術的價値・他)
個展(宮本三郞 佐藤眞一)/計生一郎
8ミリ/ 荻昌弘他
文化の谷間の前衞運動 北陸前衞運動の悲喜劇/土岡秀太郞
ビエンナーレの危機 權威のなくなつたビエンナーレ/辻茂
黑衣(くろこ)藝術論 歌舞伎演出の祕密/千谷道雄
パリ・テアトル・バレエ フォーキン・バレエに/東勇作
演劇「オンディーヌ」/矢代靜一
特集記事 Gマーク選定の内幕
・Gマーク誕生の背景
・表面化した不満
・機構の矛盾
・あいまいな選定基準
・Gマークお止めなさい
・委員会の反省
現代人のためのLP300選②/吉田秀和
古都はかく語られて 古寺巡礼と一つの現代の眼/宇佐見英治
アンドレ・マルロオ 日本美術との再會/小松淸
世界の近作/ピカソ
加山又造
藝術界(古都のマルロオ・藝術祭賞受賞者・毎日美術賞・テアトル・バレエ・他)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 写真 : 東松照明 、新潮社 、1959 、298p 、A5判 、1冊
特集 : 世界美術はどう動いているか(座談会)/瀧口修造+阿部展也+岩崎鐸+風間完 パリ美術界の動向/高階秀爾 世界の彫刻㉘/A・マルロオ、小松淸 日本美術の再検討⑭/矢代幸雄 特集・芸術はどこにでもない/安岡章太郞、開高健、宗佐近、飯澤匡、蘆原英了 藝術新潮欄 ぴいぷる/内間安理、片岡球子、麻田鷹司、花柳章太郎、佐藤眞一、森田正治、吉田遠志、杵島由隆、川崎靜子、高良芳枝、佐多遠枝、小牧正英、秋田雨雀、影万里江、小澤榮太郎 現代寫眞作家十二人集「混血兒スミエちやん」/東松照明 女を演じること 素顔の俳優⑥/杉村春子 加山又造/寺田透、武見太郞 人民芸術家のジャズ・マン ウチョーソフ氏のはなし/堀田善衞 良い音を支えるもの ソ連指揮行脚から歸つ/上田仁 ビュッフェの語る「女性像」/大島辰雄 ココシュカ會見記 浮び上つた表現派のヴェテラン/飯田善國 新劇界の藝術座ショック 果して理想像だつたか/安部公房 日本の新劇拜見 「藝術座」の演出家は語る/V・スタニーツィン 映画 チャップリンのすべて/澁谷實+奥野信太郞+小島信夫+菅原卓 LP/井戸剛、高山辰雄、ステーガ かみがた通信「藝術座」と「新喜劇」/岡部伊都子 質問手帳(複製の藝術的價値・他) 個展(宮本三郞 佐藤眞一)/計生一郎 8ミリ/ 荻昌弘他 文化の谷間の前衞運動 北陸前衞運動の悲喜劇/土岡秀太郞 ビエンナーレの危機 權威のなくなつたビエンナーレ/辻茂 黑衣(くろこ)藝術論 歌舞伎演出の祕密/千谷道雄 パリ・テアトル・バレエ フォーキン・バレエに/東勇作 演劇「オンディーヌ」/矢代靜一 特集記事 Gマーク選定の内幕 ・Gマーク誕生の背景 ・表面化した不満 ・機構の矛盾 ・あいまいな選定基準 ・Gマークお止めなさい ・委員会の反省 現代人のためのLP300選②/吉田秀和 古都はかく語られて 古寺巡礼と一つの現代の眼/宇佐見英治 アンドレ・マルロオ 日本美術との再會/小松淸 世界の近作/ピカソ 加山又造 藝術界(古都のマルロオ・藝術祭賞受賞者・毎日美術賞・テアトル・バレエ・他)

勤労者音楽協議会機関紙 杜の音 よい音楽を安く多くの人に 企画運営は会員の手で 第23、30・31、32、33、34、44、56号 7冊

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
15,980
上田仁、池田智恵子、立川澄人、由利正人、山根銀二、酒井宏、田中希代子、竹内昭一、池田雄三(東北大学講・・・
第56号 背に傷み破れシワ(読書に支障無し)。目次 今月の例会 上田仁 指揮 東京交響楽団によるシンフォニーとコンチェルト(七十余名)「仙台公演に際して」上田仁、ピアノ独奏 沢崎美沙さん、来月の例会 歌とオペラと世界民謡の旅 メゾ・ソプラノ 池田智恵子、バリトン 立川澄人、ひたすら「音楽のために」と念願して プロムジカの演奏者との座談会から、「私と音楽」由利正人、「音楽史の概観」山根銀二、サークル訪問 東北大学農学部、「後期合唱講座について」講師 酒井宏、帰国特別演奏会 田中希代子 ピアノ リサイタル 7/16 公会堂。第30・31号 今月の例会 シコーリニコワ ヴァイオリン+エドリーナ ピアノ、松浦豊明、3月例会 ビゼー 歌劇 カルメン 二期会、「その音楽のこと」林光、東京駆け歩る記 カルメン出演者とのインタビュー 渡辺高之助、秋元雅一朗、立川澄人、川崎静子さんの談、「ショパン」大木正興、ソリストとオーケストラの経験-岩淵竜太郎、「無理のない美しさ-シコーリニコワ女史の演奏を聴いて」岩淵竜太郎、ずい筆「オペラ劇場雑感」三林亮太郎 ほか。第32号 全国労音分布図(仙台 4800名) 、みどころ ききどころ 東京フィル 森正指揮 ビゼー カルメン、来月の例会 N響室内楽団による弦楽四重奏の夕 坂本玉明、武内智子、奥邦雄、堀江泰、「ブラームス シューマン ワーグナー」竹内昭一、「痛感した音楽の風土性」東北大学講師 池田雄三、「御健闘を祈りつつ」宮城学院保育科 菊地明子、座談会 ピアノ 松浦豊明、「合唱運動と!国民音楽の創造と! 北川剛氏の話」、「良い音楽を安く ということ」 ほか。第33号 風薫る五月は安川加壽子さんを迎へます、「青葉によせて」安川加寿子、「安川さんをお迎へするに当って」建部順子、六月例会 指揮 渡辺暁雄 日本フィルに決る、「ヴェルディとプッチーニ」宮沢縦一、「カルメンがおわって」座談会・感想・合評会 秋元雅一朗、森正、柴田睦陸、「水準は上った」常盤木学園 松良校長、欧州で活躍の園田高弘 帰国演奏会 6/9 公会堂 ほか。第34号 渡辺曉雄指揮 日フィル、「シベリウス」古田徳郎、「行儀のいい客内村直也」 ほか。36347-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

勤労者音楽協議会機関紙 杜の音 よい音楽を安く多くの人に 企画運営は会員の手で 第23、30・31、32、33、34、44、56号 7冊

15,980
上田仁、池田智恵子、立川澄人、由利正人、山根銀二、酒井宏、田中希代子、竹内昭一、池田雄三(東北大学講師)、菊地明子(宮城学院保育科)、北川剛、大松沢照子(東北大学農学研究所)、林光、大木正興、岩淵竜太郎、三林亮太郎、安川加寿子、宮沢縦一、松良(常盤木学園校長)、園田高弘、渡辺暁雄、古田徳郎、シコーリニコワ 、仙台勤労者音楽協議会(仙台市国分町16 平山ビル 15合) 、昭和32年(1957年)7月10日-昭和35年(1960年)3月22日発行 、B5判、各冊 10-18頁 、1組(7冊)
第56号 背に傷み破れシワ(読書に支障無し)。目次 今月の例会 上田仁 指揮 東京交響楽団によるシンフォニーとコンチェルト(七十余名)「仙台公演に際して」上田仁、ピアノ独奏 沢崎美沙さん、来月の例会 歌とオペラと世界民謡の旅 メゾ・ソプラノ 池田智恵子、バリトン 立川澄人、ひたすら「音楽のために」と念願して プロムジカの演奏者との座談会から、「私と音楽」由利正人、「音楽史の概観」山根銀二、サークル訪問 東北大学農学部、「後期合唱講座について」講師 酒井宏、帰国特別演奏会 田中希代子 ピアノ リサイタル 7/16 公会堂。第30・31号 今月の例会 シコーリニコワ ヴァイオリン+エドリーナ ピアノ、松浦豊明、3月例会 ビゼー 歌劇 カルメン 二期会、「その音楽のこと」林光、東京駆け歩る記 カルメン出演者とのインタビュー 渡辺高之助、秋元雅一朗、立川澄人、川崎静子さんの談、「ショパン」大木正興、ソリストとオーケストラの経験-岩淵竜太郎、「無理のない美しさ-シコーリニコワ女史の演奏を聴いて」岩淵竜太郎、ずい筆「オペラ劇場雑感」三林亮太郎 ほか。第32号 全国労音分布図(仙台 4800名) 、みどころ ききどころ 東京フィル 森正指揮 ビゼー カルメン、来月の例会 N響室内楽団による弦楽四重奏の夕 坂本玉明、武内智子、奥邦雄、堀江泰、「ブラームス シューマン ワーグナー」竹内昭一、「痛感した音楽の風土性」東北大学講師 池田雄三、「御健闘を祈りつつ」宮城学院保育科 菊地明子、座談会 ピアノ 松浦豊明、「合唱運動と!国民音楽の創造と! 北川剛氏の話」、「良い音楽を安く ということ」 ほか。第33号 風薫る五月は安川加壽子さんを迎へます、「青葉によせて」安川加寿子、「安川さんをお迎へするに当って」建部順子、六月例会 指揮 渡辺暁雄 日本フィルに決る、「ヴェルディとプッチーニ」宮沢縦一、「カルメンがおわって」座談会・感想・合評会 秋元雅一朗、森正、柴田睦陸、「水準は上った」常盤木学園 松良校長、欧州で活躍の園田高弘 帰国演奏会 6/9 公会堂 ほか。第34号 渡辺曉雄指揮 日フィル、「シベリウス」古田徳郎、「行儀のいい客内村直也」 ほか。36347-aya

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000