JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
中央公論 昭和9年3月(第49年第8号・第555号)―虹(川端康成)、青ヶ島大概記(井伏鱒二)、犬吠岬心中(細田民樹)、東京をおもふ(谷崎潤一郎)ほか
文藝往来 創刊号
現代日本随筆選 「純粋の聲」川端康成 「「風貌姿勢」井伏鱒二 現代日本随筆選 「純粋の聲」川端康成 「「風貌姿勢」井伏鱒二
新女苑 第17巻第1号 昭和28年1月号
純粋の声 風貌姿勢 現代日本随筆選1
新潮現代文学 全80巻揃
日本小説代表全集 第18巻 (三島由紀夫旧蔵)
ママ横むいてて
文芸往来(全9冊) 8冊
現代日本随筆選1 純粋の聲 川端康成/風貌姿勢 井伏鱒二集
別冊風雪 小説特集
昭和初頭の作家と作品
日本小説代表作全集20 昭和24年前半期
[雑誌]文学時代 2巻9号
日本小説代表作全集 21 昭和24年後半期
文藝通信 昭和9年1月(第2巻第1号)―寸感(片岡鉄兵)、新人待望(川端康成)、周囲を語る(雅川滉)、広告(佐佐木茂索)、題を付ける時書き出しに結末に困つた話(夢野久作、大下宇陀児、内田百閒ほか)、月並みな生活(井伏鱒二)ほか
文藝春秋 昭和19年7月号 第22巻第7号
社会 17冊
新潮 昭和10年2月(第32年第2号)―会社の図(室生犀星)、妻恋行(三好十郎)、弔花(豊田三郎)、文芸時評(川端康成)、芸術と生活との感想(上司小剣)ほか
新選現代日本文学全集 1 3 分売
文藝 第2巻第9号 9月号
中村光夫作家論集 第4
[雑誌]文芸春秋 22巻7号
純粋の声・風貌姿勢 現代日本随筆選
文芸春秋 昭和19年7月(22巻7号)川端康成、内田百間、大仏次郎、井伏鱒二、打木村治、倉光俊夫 他
新潮現代文学 全80巻
新潮社「文学 音のカタログ」朗読CD 井伏鱒二,宮沢賢治,芥川龍之介,山本周五郎,向田邦子,中島敦,川端康成,森鴎外,太宰治,夏目漱石
「新女苑」第5巻8号 特輯・思い出の文学者 実業之日本社 昭和16年
文芸読物 昭和21年1月~12月号合本
各作自選・日本現代文学館 12点
改造 昭和16年2月 翼賛議会に直言する・独逸科学の展望ほか
日本小説代表作全集 20 昭和24年前半期
文藝 2巻9号
社会 2巻8号~4巻5号迄揃 20冊
尾崎士郎草稿
[復刻雑誌]文芸通信 2巻1号(昭和9年1月)
文學界 6巻4号
文芸 2巻9号
[雑誌]文芸往来(複刻) 創刊号
甘棠集 (佐々木味津三追悼集)
『北の文学』1956年4月号〔発行地・岩手県盛岡市〕
[雑誌]中央公論 68年4号
文芸 10巻9号 秋の創作/実名小説特集号
新潮 昭和7年年10月(29巻10号)中河与一、林芙美子、牧野信一、西脇順三郎、岸田国士、伊藤整、新居格、板垣鷹穂、青野季吉、徳田秋声、尾崎士郎、小林秀雄、舟橋聖一、井伏鱒二、阿部知二、今日出海、雅川滉、川端康成 他
「婦人公論」第25巻5号 婚期の娘/朝鮮の知識人の語る朝鮮の現状/他 中央公論社 昭和15年
改造 昭和6年12月号
新潮 昭和45年新年特大号 第67巻第1号
[復刻雑誌]文芸通信 2巻2号(昭和9年2月)
『文学』 <全6冊揃>
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。