文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「工芸ニュース Vol.24 No.1 1956年1月」の検索結果
3件

工芸ニュース Vol.24 No.1~No.10 1956年1月~12月 <10冊(合本)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
編 : 工業技術院産業工芸試験所、丸善、1956、B5判、10冊(合本)
表紙・裏表紙あり

Vol. 24 No.1 1956年1月 デザインにおける共同について
Vol. 24 No.2 1956年3月 現代家具デザインの展望
Vol. 24 No.3 1956年4月 座談会:こらからの日本の工業デザインの在り方
Vol. 24 No.4 1956年5月 ハーバード・バイヤー論
Vol. 24 No.5 1956年6月 アスペンの国際デザイン会議
Vol. 24 No.6 1956年7月 グッド・デザインと日本のクラフト
Vol. 24 No.7 1956年8月 海のデザイン・山のデザイン
Vol. 24 No.8 1956年9月 輸出向鉄道車両のデザイン
Vol. 24 No.9 1956年10月 カイ・フランクと共に歩いて
Vol. 24 No.10 1956年12月 座談会 アメリカ視察から帰って
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
編 : 工業技術院産業工芸試験所 、丸善 、1956 、B5判 、10冊(合本)
表紙・裏表紙あり Vol. 24 No.1 1956年1月 デザインにおける共同について Vol. 24 No.2 1956年3月 現代家具デザインの展望 Vol. 24 No.3 1956年4月 座談会:こらからの日本の工業デザインの在り方 Vol. 24 No.4 1956年5月 ハーバード・バイヤー論 Vol. 24 No.5 1956年6月 アスペンの国際デザイン会議 Vol. 24 No.6 1956年7月 グッド・デザインと日本のクラフト Vol. 24 No.7 1956年8月 海のデザイン・山のデザイン Vol. 24 No.8 1956年9月 輸出向鉄道車両のデザイン Vol. 24 No.9 1956年10月 カイ・フランクと共に歩いて Vol. 24 No.10 1956年12月 座談会 アメリカ視察から帰って

工芸ニュース Vol.24 No.1~No.10 1956年1月~12月 <10冊揃い一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
27,500
編 : 工業技術院産業工芸試験所、丸善、1956、B5判、10冊
専用バインダー付き

Vol. 24 No.1 1956年1月 デザインにおける共同について
Vol. 24 No.2 1956年3月 現代家具デザインの展望
Vol. 24 No.3 1956年4月 座談会:こらからの日本の工業デザインの在り方
Vol. 24 No.4 1956年5月 ハーバード・バイヤー論
Vol. 24 No.5 1956年6月 アスペンの国際デザイン会議
Vol. 24 No.6 1956年7月 グッド・デザインと日本のクラフト
Vol. 24 No.7 1956年8月 海のデザイン・山のデザイン
Vol. 24 No.8 1956年9月 輸出向鉄道車両のデザイン
Vol. 24 No.9 1956年10月 カイ・フランクと共に歩いて
Vol. 24 No.10 1956年12月 座談会 アメリカ視察から帰って
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
編 : 工業技術院産業工芸試験所 、丸善 、1956 、B5判 、10冊
専用バインダー付き Vol. 24 No.1 1956年1月 デザインにおける共同について Vol. 24 No.2 1956年3月 現代家具デザインの展望 Vol. 24 No.3 1956年4月 座談会:こらからの日本の工業デザインの在り方 Vol. 24 No.4 1956年5月 ハーバード・バイヤー論 Vol. 24 No.5 1956年6月 アスペンの国際デザイン会議 Vol. 24 No.6 1956年7月 グッド・デザインと日本のクラフト Vol. 24 No.7 1956年8月 海のデザイン・山のデザイン Vol. 24 No.8 1956年9月 輸出向鉄道車両のデザイン Vol. 24 No.9 1956年10月 カイ・フランクと共に歩いて Vol. 24 No.10 1956年12月 座談会 アメリカ視察から帰って

工芸ニュース Vol.24 No.1 1956年1月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 松本哲夫、GK工業デザイン研究室、KAKデザイン・グル・・・
科学技術振興の一環として
現代デザインの6章
・現代のフォルム
・使用性
・アイディア
・生産性
・新しい材料
・外観のアッピール
デザインにおける共同について
・ワックスマン教授の提案する協同設計の方法 / 松本哲夫
・グループ活動について 共同体の構成 / GK工業デザイン研究室
・痛感されるパートナーの有難味 / KAKデザイン・グループ
・工業デザインにおける協同について / 小杉二郎
・ルウィット・ヒムの活動
機関車の形体美 / 本島三良
商品分析:金属洋食器
第11回日本美術展覧会
名古屋工業技術試験所陶磁器工芸展
展覧会,ニュース
海外通信
表紙 : 高橋錦吉(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 松本哲夫、GK工業デザイン研究室、KAKデザイン・グループ、小杉二郎、本島三良 ; 表紙 : 高橋錦吉 、丸善 、1956 、54p 、B5判 、1冊
科学技術振興の一環として 現代デザインの6章 ・現代のフォルム ・使用性 ・アイディア ・生産性 ・新しい材料 ・外観のアッピール デザインにおける共同について ・ワックスマン教授の提案する協同設計の方法 / 松本哲夫 ・グループ活動について 共同体の構成 / GK工業デザイン研究室 ・痛感されるパートナーの有難味 / KAKデザイン・グループ ・工業デザインにおける協同について / 小杉二郎 ・ルウィット・ヒムの活動 機関車の形体美 / 本島三良 商品分析:金属洋食器 第11回日本美術展覧会 名古屋工業技術試験所陶磁器工芸展 展覧会,ニュース 海外通信 表紙 : 高橋錦吉(表紙作家紹介)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200