文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「工芸ニュース Vol.25 No.10 1957年11月」の検索結果
4件

工芸ニュース Vol.25 No.1~No.11 1957年1月~12月 <11冊(合本)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
18,150
編 : 工業技術院産業工芸試験所、丸善、1957、B5判、1冊(合本)
表紙・裏表紙あり

Vol. 25 No.1 1957年1月 特集 : 今日のデザインの生態
Vol. 25 No.2 1957年2月 アクセサリー・デザイン / 菱田安彥
Vol. 25 No.3 1957年3月 椅子の研究ノートから(3) / IAI意匠部(豊口克平、箟敏生)
Vol. 25 No.4 1957年5月 デザイン:コピア複写器 / KAKデザイン・グループ
Vol. 25 No.5 1957年6月 展覧会特集
Vol. 25 No.6 1957年7月 特集 : 北欧の工芸
Vol. 25 No.7 1957年8月 新しいデザインの籐家具 / Qデザイナーズ
Vol. 25 No.8 1957年9月 ラッセル・ライトの“日本優秀工芸品の推進"案
Vol. 25 No.9 1957年10月(表紙・裏表紙欠) マツダ・オート三輪丸ハンドル車のデザイン 小杉二郎
Vol. 25 No.10 1957年11月 松下電器のデザイン 歴史・組織・すすめ方 / 真野善一
Vol. 25 No.11 1957年12月 アート・センター・スクールのデザイン教育 / 服部茂夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
18,150
編 : 工業技術院産業工芸試験所 、丸善 、1957 、B5判 、1冊(合本)
表紙・裏表紙あり Vol. 25 No.1 1957年1月 特集 : 今日のデザインの生態 Vol. 25 No.2 1957年2月 アクセサリー・デザイン / 菱田安彥 Vol. 25 No.3 1957年3月 椅子の研究ノートから(3) / IAI意匠部(豊口克平、箟敏生) Vol. 25 No.4 1957年5月 デザイン:コピア複写器 / KAKデザイン・グループ Vol. 25 No.5 1957年6月 展覧会特集 Vol. 25 No.6 1957年7月 特集 : 北欧の工芸 Vol. 25 No.7 1957年8月 新しいデザインの籐家具 / Qデザイナーズ Vol. 25 No.8 1957年9月 ラッセル・ライトの“日本優秀工芸品の推進"案 Vol. 25 No.9 1957年10月(表紙・裏表紙欠) マツダ・オート三輪丸ハンドル車のデザイン 小杉二郎 Vol. 25 No.10 1957年11月 松下電器のデザイン 歴史・組織・すすめ方 / 真野善一 Vol. 25 No.11 1957年12月 アート・センター・スクールのデザイン教育 / 服部茂夫

工芸ニュース Vol.25 No.1~No.11 1957年1月~12月 <11冊揃い一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
29,700
編 : 工業技術院産業工芸試験所、丸善、1957、B5判、11冊
専用バインダー付き

Vol. 25 No.1 1957年1月 特集 : 今日のデザインの生態
Vol. 25 No.2 1957年2月 アクセサリー・デザイン / 菱田安彥
Vol. 25 No.3 1957年3月 椅子の研究ノートから(3) / IAI意匠部(豊口克平、箟敏生)
Vol. 25 No.4 1957年5月 デザイン:コピア複写器 / KAKデザイン・グループ
Vol. 25 No.5 1957年6月 展覧会特集
Vol. 25 No.6 1957年7月 特集 : 北欧の工芸
Vol. 25 No.7 1957年8月 新しいデザインの籐家具 / Qデザイナーズ
Vol. 25 No.8 1957年9月 ラッセル・ライトの“日本優秀工芸品の推進"案
Vol. 25 No.9 1957年10月 マツダ・オート三輪丸ハンドル車のデザイン 小杉二郎
Vol. 25 No.10 1957年11月 松下電器のデザイン 歴史・組織・すすめ方 / 真野善一
Vol. 25 No.11 1957年12月 アート・センター・スクールのデザイン教育 / 服部茂夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
29,700
編 : 工業技術院産業工芸試験所 、丸善 、1957 、B5判 、11冊
専用バインダー付き Vol. 25 No.1 1957年1月 特集 : 今日のデザインの生態 Vol. 25 No.2 1957年2月 アクセサリー・デザイン / 菱田安彥 Vol. 25 No.3 1957年3月 椅子の研究ノートから(3) / IAI意匠部(豊口克平、箟敏生) Vol. 25 No.4 1957年5月 デザイン:コピア複写器 / KAKデザイン・グループ Vol. 25 No.5 1957年6月 展覧会特集 Vol. 25 No.6 1957年7月 特集 : 北欧の工芸 Vol. 25 No.7 1957年8月 新しいデザインの籐家具 / Qデザイナーズ Vol. 25 No.8 1957年9月 ラッセル・ライトの“日本優秀工芸品の推進"案 Vol. 25 No.9 1957年10月 マツダ・オート三輪丸ハンドル車のデザイン 小杉二郎 Vol. 25 No.10 1957年11月 松下電器のデザイン 歴史・組織・すすめ方 / 真野善一 Vol. 25 No.11 1957年12月 アート・センター・スクールのデザイン教育 / 服部茂夫

工芸ニュース Vol.25 No.1~No.11 1957年1月~12月 + Vol.26 No.1~No.10 1958年1月~12月 <20冊(合本)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
編 : 工業技術院産業工芸試験所、丸善、1957 ; 1958、B5判、1冊(合本)
表紙・裏表紙あり

Vol. 25 (Vol. 25 No.5 1957年6月欠)
No.1 1957年1月 特集 : 今日のデザインの生態
No.2 1957年2月 アクセサリー・デザイン / 菱田安彥
No.3 1957年3月 椅子の研究ノートから③ / IAI意匠部(豊口克平、箟敏生)
No.4 1957年5月 デザイン:コピア複写器 / KAKデザイン・グループ
No.6 1957年7月 特集 : 北欧の工芸
No.7 1957年8月 新しいデザインの籐家具 / Qデザイナーズ
No.8 1957年9月 ラッセル・ライトの“日本優秀工芸品の推進"案
No.9 1957年10月 マツダ・オート三輪丸ハンドル車のデザイン 小杉二郎
No.10 1957年11月 松下電器のデザイン 歴史・組織・すすめ方 / 真野善一
No.11 1957年12月 アート・センター・スクールのデザイン教育 / 服部茂夫

Vol. 26 (10冊揃い)
No.1 1958年1月 KAKとセコニック / KAK(秋岡芳夫、金子至、河潤之介)
No.2 1958年2月 ジョージ・ネルソン・デザイン講習会報告
No.3 1958年4月 特集 : ブラッセル万国博日本参加計画の全貌
No.4 1958年5月 産業工芸試験所30年の歩み
No.5 1958年6月 ウルム造形大学での教育① / 清水千之
No.6 1958年7月 ウルム造形大学での教育② / 清水千之助
No.7 1958年8月 ロッキード・エレクトラのインテリア / ヘンリー・ドレイファス
No.8 1958年10月 森の中のガラス工場-フィンランドのガラス / 芳武茂介
No.9 1958年11月 フィンランド工芸デザインの基盤と淑女紳士たち① / 芳武茂介
No.10 1958年12月 カイ・フランク デザイン講習会報告

裏見返しに小個人印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
編 : 工業技術院産業工芸試験所 、丸善 、1957 ; 1958 、B5判 、1冊(合本)
表紙・裏表紙あり Vol. 25 (Vol. 25 No.5 1957年6月欠) No.1 1957年1月 特集 : 今日のデザインの生態 No.2 1957年2月 アクセサリー・デザイン / 菱田安彥 No.3 1957年3月 椅子の研究ノートから③ / IAI意匠部(豊口克平、箟敏生) No.4 1957年5月 デザイン:コピア複写器 / KAKデザイン・グループ No.6 1957年7月 特集 : 北欧の工芸 No.7 1957年8月 新しいデザインの籐家具 / Qデザイナーズ No.8 1957年9月 ラッセル・ライトの“日本優秀工芸品の推進"案 No.9 1957年10月 マツダ・オート三輪丸ハンドル車のデザイン 小杉二郎 No.10 1957年11月 松下電器のデザイン 歴史・組織・すすめ方 / 真野善一 No.11 1957年12月 アート・センター・スクールのデザイン教育 / 服部茂夫 Vol. 26 (10冊揃い) No.1 1958年1月 KAKとセコニック / KAK(秋岡芳夫、金子至、河潤之介) No.2 1958年2月 ジョージ・ネルソン・デザイン講習会報告 No.3 1958年4月 特集 : ブラッセル万国博日本参加計画の全貌 No.4 1958年5月 産業工芸試験所30年の歩み No.5 1958年6月 ウルム造形大学での教育① / 清水千之 No.6 1958年7月 ウルム造形大学での教育② / 清水千之助 No.7 1958年8月 ロッキード・エレクトラのインテリア / ヘンリー・ドレイファス No.8 1958年10月 森の中のガラス工場-フィンランドのガラス / 芳武茂介 No.9 1958年11月 フィンランド工芸デザインの基盤と淑女紳士たち① / 芳武茂介 No.10 1958年12月 カイ・フランク デザイン講習会報告 裏見返しに小個人印あり

工芸ニュース Vol.25 No.10 1957年11月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 表紙デザイン : 田中一光、丸善、1957、55p、B5判、1・・・
フレダ・ダイアモンドとジョージ・ネルソン
松下電器インダストリアル・デザイン・グループ / 小池岩太郎
松下電器のデザイン 歴史・組織・すすめ方 / 真野善一
亀倉雄策 / 原弘
亀倉雄策のパッケージ・デザイン(グラフ)
ネオン塔の面白さ / 亀倉雄策
デザイン:春慶の盆 / IAI意匠部(野口恒喜)
第7回アスペン国際デザイン会議(I.D.誌Aug.'57より) / 出原栄一
パッケージ・リサーチ協議会(I.D.誌Jul.'57より
第11回トリエンナーレ展(グラフ)
アメリカの工業デザインを見る-10- / 豊口克平
第1回輸出雑貨・陶磁器デザインコンクール
テクニック:木材の切削 / IAI技術第1部(加藤福松)
生産性本部でのサボツカと工業デザイン調査団メンバーとの懇談 / 豊口克平
フィンランドから / 芳武茂介
アメリカから / 知久篤
展覧会,ニュース
表紙:田中一光(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 表紙デザイン : 田中一光 、丸善 、1957 、55p 、B5判 、1冊
フレダ・ダイアモンドとジョージ・ネルソン 松下電器インダストリアル・デザイン・グループ / 小池岩太郎 松下電器のデザイン 歴史・組織・すすめ方 / 真野善一 亀倉雄策 / 原弘 亀倉雄策のパッケージ・デザイン(グラフ) ネオン塔の面白さ / 亀倉雄策 デザイン:春慶の盆 / IAI意匠部(野口恒喜) 第7回アスペン国際デザイン会議(I.D.誌Aug.'57より) / 出原栄一 パッケージ・リサーチ協議会(I.D.誌Jul.'57より 第11回トリエンナーレ展(グラフ) アメリカの工業デザインを見る-10- / 豊口克平 第1回輸出雑貨・陶磁器デザインコンクール テクニック:木材の切削 / IAI技術第1部(加藤福松) 生産性本部でのサボツカと工業デザイン調査団メンバーとの懇談 / 豊口克平 フィンランドから / 芳武茂介 アメリカから / 知久篤 展覧会,ニュース 表紙:田中一光(表紙作家紹介)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
反省記
反省記
¥1,000