文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「平井 稔 編集」の検索結果
18件

プラスチックハンドブック 改訂新版

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
1,400
村橋俊介, 小田良平, 井本稔編集、1969
函なし。図書館除籍本ですが背ラベルは除去してあります。表題紙裏のみに旧図書館印・除籍印あり。見返しにはがし跡、ほかは使用感の少ない良い状態です。
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

プラスチックハンドブック 改訂新版

1,400
村橋俊介, 小田良平, 井本稔編集 、1969
函なし。図書館除籍本ですが背ラベルは除去してあります。表題紙裏のみに旧図書館印・除籍印あり。見返しにはがし跡、ほかは使用感の少ない良い状態です。

ゴーゴリ作「検察官」5幕 新演劇研究所第6回発表会 プログラムパンフレット第5号 倉橋健・訳 下村正夫・演出 北川勇・装置 他 キャスト/内田良平、岡田美代、遠藤暁子、老川比呂志、杉浦直樹、小松方正 他 文/秋田雨雀、下村正夫、倉橋健、多々羅純、日下令光、北川勇、山田五十鈴 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
6,800
平井 稔 編集、新演劇研究所、1954(昭和29)一冊、28頁、B5
初版 年代相当スレ小痛みアリ 中12ページまでの記事頁綴じ甘ヤケアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ゴーゴリ作「検察官」5幕 新演劇研究所第6回発表会 プログラムパンフレット第5号 倉橋健・訳 下村正夫・演出 北川勇・装置 他 キャスト/内田良平、岡田美代、遠藤暁子、老川比呂志、杉浦直樹、小松方正 他 文/秋田雨雀、下村正夫、倉橋健、多々羅純、日下令光、北川勇、山田五十鈴 他

6,800
平井 稔 編集 、新演劇研究所 、1954(昭和29)一冊 、28頁 、B5
初版 年代相当スレ小痛みアリ 中12ページまでの記事頁綴じ甘ヤケアリ

青騎士 創刊号~終刊号「井口蕉花追悼号」 15冊揃 門司英三郎装幀、扉絵、裏絵

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500,000
名古屋市東区東芳野町 井口方 青騎士編輯所 井口蕉花、高木斐瑳雄、三浦富治、稲川勝二郎、斎藤光次郎、・・・
全冊保存良好 但し、3号表紙角少しみ 14号背脇しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

青騎士 創刊号~終刊号「井口蕉花追悼号」 15冊揃 門司英三郎装幀、扉絵、裏絵

2,500,000
名古屋市東区東芳野町 井口方 青騎士編輯所 井口蕉花、高木斐瑳雄、三浦富治、稲川勝二郎、斎藤光次郎、春山行夫、佐藤一英、岡山草三、大山広光、井篦節三、井上多喜、平井潮湖、野々部逸二、大埜勇次、安井龍、近藤東、門司英三郎、棚夏針手、佐藤惣之助、岡山東、井口千代、尾崎喜八、山中散生、陶山篤太郎、中西悟堂、犬飼稔、三木露風、渋谷栄一、金子光晴、牧野勝彦他 、大正11年9月~大正13年6月 、15冊
全冊保存良好 但し、3号表紙角少しみ 14号背脇しみ

現代思想 1997年1月号 特集・クレオール 鼎談/島・身体・歴史:網野善彦×ガブリエル・アンチオープ×海老坂武 文化とアイディンティティ/エドゥアール・グリッサン 訳・立花英裕 ハイチ詩人デペストルへの手紙(詩法の諸要素)/エメ・セゼール 訳・砂野幸稔 モーリス・トレーズへの手紙/エメ・セゼール 訳・砂野幸稔 クレオール性をめぐって/ラファエル・コンファイアンに聞く クレオール音楽が根を張るとき・平井雅 エドゥアール・グリッさんにおける不透明の概念/立花英裕 台湾、クレオールの身体/小倉虫太郎 クレオールな文学・宮沢賢治論:西成彦 他

1,100
池上善彦 編集 、青土社 、1997(平成9)一冊 、238頁 、A5
初版 概ね良好

詩のトポス 楽市 創刊号~6号

虔十書林
 東京都千代田区神田神保町
2,750
創元社、1991年~1992年、A5、6冊一括
編集責任/三井葉子 2号シミ
創刊号/塚本邦雄・真継信彦・寺島珠雄・河野仁昭・多田智満子『緑陰』 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
、創元社 、1991年~1992年 、A5 、6冊一括
編集責任/三井葉子 2号シミ 創刊号/塚本邦雄・真継信彦・寺島珠雄・河野仁昭・多田智満子『緑陰』 

美術手帖 1979年3月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1979年
目次画像あり 第446号 シミ、フチ少傷ミ、表紙角折レ

特集 吉原治良 絵画の行方
図版構成 吉原芸術の展開
かたちといのちの力学:高橋亨
父、吉原治良の想い出:吉原通雄
残された精神的遺産=吉原治良語録を中心に:吉田稔郎
ドキュメント・グタイ
年譜 Mr.GUTAI:山脇一夫, 編集部
参考文献
ART FOCUS 今月の焦点
ルート(2):結城孫三郎
時評・知的誠実=その回顧と展望
マッキントッシュ展:石山薫
福岡道雄の世界展:平野重光
サム・フランシス展:飯田善國
フランク・ステラ新作発表のことなど:近藤竜男
アーティスト・ユニオンの二つのシンポジウム:秋田由利
デンマーク映画の史的展望:三木宮彦
映画・ヴィスコンティ「イノセント」:高阪進
演劇・東京乾電池:山本益博
舞踏・笠井叡舞踏作品集「悲惨物語」公演:市川雅
書評・蓮實重彦「映画の神話学」:西嶋憲生
アート・ランダム
カレンダー
[展覧会] ブレッソン・コレクション展 邪気と放心=ブレッソンの芸術家たち:清水哲男
[展覧会] ニューヨークのキースラー展 芸術環境の磁界:山口勝弘
美術館めぐり(50) 南蛮美術館:菅瀬正
ジャン・クレール「マルセル・デュシャン あるいは大いなる虚構」(5) 視覚の魔術=面白半分の物理学:ジャン・クレール, 前野寿邦
芸術と魂(23) 第二部・第一章 芸術と思想:ルネ・ユイグ, 高階秀爾
トマトとポテト(3) 截頭多面体:戸村浩
『美術手帖』創刊30周年記念
芸術評論 佳作入選作 P・セザンヌとD・H・ロレンス=現象学的考察:高橋誠
展評・東京:平井亮一, 本江邦夫 / 名古屋:工藤順一 / 関西:山脇一夫
展覧会案内
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1979年
目次画像あり 第446号 シミ、フチ少傷ミ、表紙角折レ 特集 吉原治良 絵画の行方 図版構成 吉原芸術の展開 かたちといのちの力学:高橋亨 父、吉原治良の想い出:吉原通雄 残された精神的遺産=吉原治良語録を中心に:吉田稔郎 ドキュメント・グタイ 年譜 Mr.GUTAI:山脇一夫, 編集部 参考文献 ART FOCUS 今月の焦点 ルート(2):結城孫三郎 時評・知的誠実=その回顧と展望 マッキントッシュ展:石山薫 福岡道雄の世界展:平野重光 サム・フランシス展:飯田善國 フランク・ステラ新作発表のことなど:近藤竜男 アーティスト・ユニオンの二つのシンポジウム:秋田由利 デンマーク映画の史的展望:三木宮彦 映画・ヴィスコンティ「イノセント」:高阪進 演劇・東京乾電池:山本益博 舞踏・笠井叡舞踏作品集「悲惨物語」公演:市川雅 書評・蓮實重彦「映画の神話学」:西嶋憲生 アート・ランダム カレンダー [展覧会] ブレッソン・コレクション展 邪気と放心=ブレッソンの芸術家たち:清水哲男 [展覧会] ニューヨークのキースラー展 芸術環境の磁界:山口勝弘 美術館めぐり(50) 南蛮美術館:菅瀬正 ジャン・クレール「マルセル・デュシャン あるいは大いなる虚構」(5) 視覚の魔術=面白半分の物理学:ジャン・クレール, 前野寿邦 芸術と魂(23) 第二部・第一章 芸術と思想:ルネ・ユイグ, 高階秀爾 トマトとポテト(3) 截頭多面体:戸村浩 『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論 佳作入選作 P・セザンヌとD・H・ロレンス=現象学的考察:高橋誠 展評・東京:平井亮一, 本江邦夫 / 名古屋:工藤順一 / 関西:山脇一夫 展覧会案内
  • 単品スピード注文

美術手帖 1979年3月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
美術出版社、1979年
目次画像あり 第446号 スレ、ヤケ、シミ、フチ少傷ミ

特集 吉原治良 絵画の行方
図版構成 吉原芸術の展開
かたちといのちの力学:高橋亨
父、吉原治良の想い出:吉原通雄
残された精神的遺産=吉原治良語録を中心に:吉田稔郎
ドキュメント・グタイ
年譜 Mr.GUTAI:山脇一夫, 編集部
参考文献
ART FOCUS 今月の焦点
ルート(2):結城孫三郎
時評・知的誠実=その回顧と展望
マッキントッシュ展:石山薫
福岡道雄の世界展:平野重光
サム・フランシス展:飯田善國
フランク・ステラ新作発表のことなど:近藤竜男
アーティスト・ユニオンの二つのシンポジウム:秋田由利
デンマーク映画の史的展望:三木宮彦
映画・ヴィスコンティ「イノセント」:高阪進
演劇・東京乾電池:山本益博
舞踏・笠井叡舞踏作品集「悲惨物語」公演:市川雅
書評・蓮實重彦「映画の神話学」:西嶋憲生
アート・ランダム
カレンダー
[展覧会] ブレッソン・コレクション展 邪気と放心=ブレッソンの芸術家たち:清水哲男
[展覧会] ニューヨークのキースラー展 芸術環境の磁界:山口勝弘
美術館めぐり(50) 南蛮美術館:菅瀬正
ジャン・クレール「マルセル・デュシャン あるいは大いなる虚構」(5) 視覚の魔術=面白半分の物理学:ジャン・クレール, 前野寿邦
芸術と魂(23) 第二部・第一章 芸術と思想:ルネ・ユイグ, 高階秀爾
トマトとポテト(3) 截頭多面体:戸村浩
『美術手帖』創刊30周年記念
芸術評論 佳作入選作 P・セザンヌとD・H・ロレンス=現象学的考察:高橋誠
展評・東京:平井亮一, 本江邦夫 / 名古屋:工藤順一 / 関西:山脇一夫
展覧会案内
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1979年
目次画像あり 第446号 スレ、ヤケ、シミ、フチ少傷ミ 特集 吉原治良 絵画の行方 図版構成 吉原芸術の展開 かたちといのちの力学:高橋亨 父、吉原治良の想い出:吉原通雄 残された精神的遺産=吉原治良語録を中心に:吉田稔郎 ドキュメント・グタイ 年譜 Mr.GUTAI:山脇一夫, 編集部 参考文献 ART FOCUS 今月の焦点 ルート(2):結城孫三郎 時評・知的誠実=その回顧と展望 マッキントッシュ展:石山薫 福岡道雄の世界展:平野重光 サム・フランシス展:飯田善國 フランク・ステラ新作発表のことなど:近藤竜男 アーティスト・ユニオンの二つのシンポジウム:秋田由利 デンマーク映画の史的展望:三木宮彦 映画・ヴィスコンティ「イノセント」:高阪進 演劇・東京乾電池:山本益博 舞踏・笠井叡舞踏作品集「悲惨物語」公演:市川雅 書評・蓮實重彦「映画の神話学」:西嶋憲生 アート・ランダム カレンダー [展覧会] ブレッソン・コレクション展 邪気と放心=ブレッソンの芸術家たち:清水哲男 [展覧会] ニューヨークのキースラー展 芸術環境の磁界:山口勝弘 美術館めぐり(50) 南蛮美術館:菅瀬正 ジャン・クレール「マルセル・デュシャン あるいは大いなる虚構」(5) 視覚の魔術=面白半分の物理学:ジャン・クレール, 前野寿邦 芸術と魂(23) 第二部・第一章 芸術と思想:ルネ・ユイグ, 高階秀爾 トマトとポテト(3) 截頭多面体:戸村浩 『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論 佳作入選作 P・セザンヌとD・H・ロレンス=現象学的考察:高橋誠 展評・東京:平井亮一, 本江邦夫 / 名古屋:工藤順一 / 関西:山脇一夫 展覧会案内
  • 単品スピード注文

美術手帖 1979年3月号 No.446 <特集 : 吉原治良 絵画の行方>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1979、336p、A5判、1冊
特集 : 吉原治良 絵画の行方
・[図版構成]吉原芸術の展開
・かたちといのちの力学
・父、吉原治良の想い出 / 吉原通雄
・残された精神的遺産=吉原治良語録を中心に / 吉田稔郎
・[ドキュメント・グタイ]
・年譜 Mr. GUTAI / 山脇一夫 ; 編集部
ART FOCUS
・ルート2 / 結城孫三郎
・時評・知的誠実=その回顧と展望
・マッキントッシュ展 / 石山薫
・福岡道雄の世界展 / 平野重光
・サム・フランシス展 / 飯田善國
・フランク・ステラ新作発表のことなど / 近藤竜男
・アーティスト・ユニオンの二つのシンポジウム / 秋田由利
・デンマーク映画の史的展望 / 三木宮彦
・映画・ヴィスコンティ[イノセント] / 高阪進
・演劇・東京乾電池 / 山本益博
・舞踏・笠井叡舞踏作品集「悲惨物語」公演 / 市川雅
・書評・蓮實重彦「映画の神話学」 / 西嶋憲生
・アート・ランダム
・カレンダー
展評
・東京 / 平井亮一 ; 本江邦夫
・名古屋 / 工藤順一
・関西 / 山脇一夫
展覧会案内
連載
・トマトとポテト③截頭多面体 / 戸村浩
・ジャン・クレール[マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構]⑤視覚の魔術=面白半分の物理学 / ジャン・クレール ; 前野寿邦
・[芸術と魂]㉓第二部・第一章芸術と思想 / ルネ・ユイグ ; 高階秀爾
・ 美術館めぐり㊿南蛮美術館 / 菅瀬正
[展覧会]ブレッソン・コレクション展 邪気と放心=ブレツソンの芸術家たち / 清水哲男
[展覧会]ニユーヨークのキースラー展 芸術環境の磁界 / 山口勝弘
『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論 佳作入選作 P・セザンヌとD・H・ロレンス=現象学的考察 / 高橋誠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1979 、336p 、A5判 、1冊
特集 : 吉原治良 絵画の行方 ・[図版構成]吉原芸術の展開 ・かたちといのちの力学 ・父、吉原治良の想い出 / 吉原通雄 ・残された精神的遺産=吉原治良語録を中心に / 吉田稔郎 ・[ドキュメント・グタイ] ・年譜 Mr. GUTAI / 山脇一夫 ; 編集部 ART FOCUS ・ルート2 / 結城孫三郎 ・時評・知的誠実=その回顧と展望 ・マッキントッシュ展 / 石山薫 ・福岡道雄の世界展 / 平野重光 ・サム・フランシス展 / 飯田善國 ・フランク・ステラ新作発表のことなど / 近藤竜男 ・アーティスト・ユニオンの二つのシンポジウム / 秋田由利 ・デンマーク映画の史的展望 / 三木宮彦 ・映画・ヴィスコンティ[イノセント] / 高阪進 ・演劇・東京乾電池 / 山本益博 ・舞踏・笠井叡舞踏作品集「悲惨物語」公演 / 市川雅 ・書評・蓮實重彦「映画の神話学」 / 西嶋憲生 ・アート・ランダム ・カレンダー 展評 ・東京 / 平井亮一 ; 本江邦夫 ・名古屋 / 工藤順一 ・関西 / 山脇一夫 展覧会案内 連載 ・トマトとポテト③截頭多面体 / 戸村浩 ・ジャン・クレール[マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構]⑤視覚の魔術=面白半分の物理学 / ジャン・クレール ; 前野寿邦 ・[芸術と魂]㉓第二部・第一章芸術と思想 / ルネ・ユイグ ; 高階秀爾 ・ 美術館めぐり㊿南蛮美術館 / 菅瀬正 [展覧会]ブレッソン・コレクション展 邪気と放心=ブレツソンの芸術家たち / 清水哲男 [展覧会]ニユーヨークのキースラー展 芸術環境の磁界 / 山口勝弘 『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論 佳作入選作 P・セザンヌとD・H・ロレンス=現象学的考察 / 高橋誠

版画藝術 90号 1995年12月 <巻頭特集 : 「版画」の現在地点 西日本編 (小泉貴子オリジナル版画「Around 2」 綴込みあり)>>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1995、234p、23 x 18cm、1冊
巻頭特集 「版画」の現在地点 西日本編
飯塚二郎 設楽知昭 長尾浩幸 出原司 石川晃治 大島成己 柴田英年 冨永佳秀 栗岡孝於 山田道夫 坂本恭子 田中栄子 狩野信喜 坪山由起 古賀章 福田将裕 安井寿磨子 大山幸子 名嶋憲児 朝日みお
<座談会> 現代版画の位相 関西からの発信 / 木村秀樹 ; 長尾浩幸 ; 中谷至宏 ; 本誌編集長
井田照一 存在の<間>にあるメディア / 田中誠一
Photo&Talk アトリエの画家たち⑨木村秀樹 ゴースト、映像の風と雲 / 田中誠一
NEW EDITION 辰野登恵子 新作版画『Spring to Summer1995』ほか
PRINT EXPRESS アンディ・ウォーホル 死後に蘇った未発表版画
STARLIGHT 須永高広 風のヴェール
連載 最新・版画工房ファイル
⑦岡部版画工房
⑧エディション・ワークス
⑨美学校
連載 書物の森 版画の泉 <番外篇> 室内生活のユートピア 久保卓治「ヤコブと天使」に寄せて / 気谷誠
連載 エッセイ わたしのかたち 影の影としての絵画 / 彦坂尚嘉
連載 湖山夜話⑩🈡額縁のない版画 / 金守世士夫
連載 谷中安規供養塔③安規の母親像 八坂喜代さん再び / 大野隆司
連載 版画時評 ピカソと加山又造 ピカソ・愛と苦悩 「ゲルニカへの道」展 / 小川正隆
オリジナル版画制作記 必然か訪れるのを待ちながら / 小泉貴子
公募展レポート 第二回神奈川芸術フェスティバル 「ザ・版画」
展覧会レポート 版画三昧の百歳 平塚運一の世界展
版顧録 日和崎尊夫への二つの手紙 / 坂本稔
REPORT&PREVIEW タイ・日本交流版画展 ジャン・シャルル・ブレ銅版画・ウォールレリーフ展 吉原英里展 藤田修展 林美紀子展 アーサー・ボイド展 平井素子新作展 猪飼正展 坪内好子銅版画展 追悼堀井英男展 アルフォンス・ミュシャ展 浮世絵名品展 鈴木道子新作展 佐藤杏子展 ヘルナンデス・ピファン展 フィリップ・モーリッツ銅版画展 木下泰嘉木版画展 若月公平展 細谷正之展 戸田英介著『入門 木版画コレクション』
ARTIST M・K・ジョンソン 異文化に洗練されたイメージ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1995 、234p 、23 x 18cm 、1冊
巻頭特集 「版画」の現在地点 西日本編 飯塚二郎 設楽知昭 長尾浩幸 出原司 石川晃治 大島成己 柴田英年 冨永佳秀 栗岡孝於 山田道夫 坂本恭子 田中栄子 狩野信喜 坪山由起 古賀章 福田将裕 安井寿磨子 大山幸子 名嶋憲児 朝日みお <座談会> 現代版画の位相 関西からの発信 / 木村秀樹 ; 長尾浩幸 ; 中谷至宏 ; 本誌編集長 井田照一 存在の<間>にあるメディア / 田中誠一 Photo&Talk アトリエの画家たち⑨木村秀樹 ゴースト、映像の風と雲 / 田中誠一 NEW EDITION 辰野登恵子 新作版画『Spring to Summer1995』ほか PRINT EXPRESS アンディ・ウォーホル 死後に蘇った未発表版画 STARLIGHT 須永高広 風のヴェール 連載 最新・版画工房ファイル ⑦岡部版画工房 ⑧エディション・ワークス ⑨美学校 連載 書物の森 版画の泉 <番外篇> 室内生活のユートピア 久保卓治「ヤコブと天使」に寄せて / 気谷誠 連載 エッセイ わたしのかたち 影の影としての絵画 / 彦坂尚嘉 連載 湖山夜話⑩🈡額縁のない版画 / 金守世士夫 連載 谷中安規供養塔③安規の母親像 八坂喜代さん再び / 大野隆司 連載 版画時評 ピカソと加山又造 ピカソ・愛と苦悩 「ゲルニカへの道」展 / 小川正隆 オリジナル版画制作記 必然か訪れるのを待ちながら / 小泉貴子 公募展レポート 第二回神奈川芸術フェスティバル 「ザ・版画」 展覧会レポート 版画三昧の百歳 平塚運一の世界展 版顧録 日和崎尊夫への二つの手紙 / 坂本稔 REPORT&PREVIEW タイ・日本交流版画展 ジャン・シャルル・ブレ銅版画・ウォールレリーフ展 吉原英里展 藤田修展 林美紀子展 アーサー・ボイド展 平井素子新作展 猪飼正展 坪内好子銅版画展 追悼堀井英男展 アルフォンス・ミュシャ展 浮世絵名品展 鈴木道子新作展 佐藤杏子展 ヘルナンデス・ピファン展 フィリップ・モーリッツ銅版画展 木下泰嘉木版画展 若月公平展 細谷正之展 戸田英介著『入門 木版画コレクション』 ARTIST M・K・ジョンソン 異文化に洗練されたイメージ [ほか]

版画芸術 90 小泉貴子オリジナル版画添付 (90)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1995年、234頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1995年 、234頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

版画芸術 90 小泉貴子オリジナル版画添付(1)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1995年、234頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1995年 、234頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

アサヒカメラ 50巻 5号 通巻384号 (1965年5月) <カスバへの道 / 奈良原一高>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙構成 : 田中一光 ; 写真 : 藤井秀喜、朝日新聞社、1965、307p・・・
カスバへの道 / 奈良原一高
阿蘇の残雪 / 木下陽一
科学写真の鑑賞 雲 / 伊藤洋三
≪新人≫埋葬 / 中島俊輔
営業写真家によるポートレート研究 老紳士 女性像 / 加賀博人 ; 笠松節和
写真「新・人国記」 1.三田康裕氏(和歌山) 2.松田茂氏(三重) 3.藪内直蔵氏(奈良) / 木村伊兵衛
連載
・新しい世代の眼⑤ ヨーロッパの時間 / フランコ・チアネッティ
・舞台 孔雀館 / 小久保善吉
・ 「若い性」⑤ 蛇 / 平井忍
・カラー写真研究室 世界の旅・バラ色の人生 第24講 「フォトジェニック東京」を写した私の体験から / 吉田ルイ子 ; 菅野喜勝
写真「新・人国記」撮影メモ 伊勢松阪から奈良・和歌山へ / 木村伊兵衛
今日の写真
・問題作を選ぶ / 伊奈信男 ; 金丸重嶺 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉
・二台並んで店へ “友だちが焼け死んだ” 葬式の町 夕張 人種無差別 掲示も待ちきれず / 滝下修 ; 落合久生 ; 稲村不二雄 ; 渡辺澄晴 ; 若林邦三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙構成 : 田中一光 ; 写真 : 藤井秀喜 、朝日新聞社 、1965 、307p 、B5判 、1冊
カスバへの道 / 奈良原一高 阿蘇の残雪 / 木下陽一 科学写真の鑑賞 雲 / 伊藤洋三 ≪新人≫埋葬 / 中島俊輔 営業写真家によるポートレート研究 老紳士 女性像 / 加賀博人 ; 笠松節和 写真「新・人国記」 1.三田康裕氏(和歌山) 2.松田茂氏(三重) 3.藪内直蔵氏(奈良) / 木村伊兵衛 連載 ・新しい世代の眼⑤ ヨーロッパの時間 / フランコ・チアネッティ ・舞台 孔雀館 / 小久保善吉 ・ 「若い性」⑤ 蛇 / 平井忍 ・カラー写真研究室 世界の旅・バラ色の人生 第24講 「フォトジェニック東京」を写した私の体験から / 吉田ルイ子 ; 菅野喜勝 写真「新・人国記」撮影メモ 伊勢松阪から奈良・和歌山へ / 木村伊兵衛 今日の写真 ・問題作を選ぶ / 伊奈信男 ; 金丸重嶺 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ・二台並んで店へ “友だちが焼け死んだ” 葬式の町 夕張 人種無差別 掲示も待ちきれず / 滝下修 ; 落合久生 ; 稲村不二雄 ; 渡辺澄晴 ; 若林邦三

季刊銀花 第68号 1986年冬 <特集①寿字彩飾=文字と人生 ; 特集②能登の家=海と陸を見つめる人々>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1986、196p、B5判、1冊
特集①寿字彩飾=文字と人生 / 田淵暁
中国人の暮しと吉祥文字 / 荘伯和
祝い文字を作る人たち / 渕田辰夫 ; 平井重雄 ; 近藤正治
特集②能登の家=海と陸を見つめる人々 / 小林庸浩
黄金に稔る田、朱に染まる海 / 千代芳子
書影鮮やか=三人の版画家の本づくり / 坂東壮一 ; 松原邦秀 ; 大内香峰
猫背の楽園 版画と書物 / 柄澤齊
加賀の華=中村梅山・卓夫のやきもの / 小林庸浩
世界でただ一部の本、二冊=詩人鷲巣繁男と画家津田季穂の手づくり・手書き本 / 高橋睦郎 ; 厨屋雅友
[詩に架ける橋]沖縄の踊り 山之口貘 / 斎藤庸一
伊豆松崎町物語=職人がいきる町 / 厨屋雅友
輝く街への遠征 / 中川武
水琴窟 人知れず / 村山武。川岸富士男
人形師きふじ早苗 羅漢への道 / 後勝彦
「人形の家」の女主人
懐かし、ゆかし「おんぶ」のふるさと / あだちがびん
おんぶにだっこ=中国少数民族の子育て記 / あだちがびん
こども飯茶碗-渡辺洋一の童心世界 / 田淵暁
[日本歴史縦貫道往来]土佐紙漉悲草紙 / 萱中雄幸
光と影の彩織=冨田潤の仕事 / 杉野孝典
但馬の手仕事人たち / 松田一戯 ; 石田えいじ ; 藤本イサム ; 吉井直行 ; 西川枯刀 ; 仁志 ; 密祐快
心やさしき伯耆人・板祐生 孔版遊び絵 / 生駒尚秋 ; 梅野隆 ; 石原都世子 ; 石橋重幸
私は、私自身の子供の時の魂を自ら慕っている=板祐生・人とその仕事 / 生駒尚秋
[奥沢書屋随想七]『象は鼻が長い』追慕 / 高田宏
何もない だがいっぱいに青空がある / 小川安夫 ; 床田和隆
小川安夫との泣き笑い交遊 / 佐藤勝彦
[銀花萌芽帖]銀花薫章=長嶺ヤス子さん
眼福=尾山台・凸凹工房/うさぎのポチ袋
口福=蕎麦屋の小特集
耳袋=ウードのシンガーソングライター、ハムザ・エル=ゲィン / 星川京児
星屑籠
[書物随筆]語りやめること
書物雑記 / 松原邦秀
読者からの手紙 / 吉田洋三 ; 編集者
お伝・蓄話賦・顔文説/編編草
季刊「銀花」在庫の紹介
むだ書き / 岩沢喜作 ; 今井田勲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1986 、196p 、B5判 、1冊
特集①寿字彩飾=文字と人生 / 田淵暁 中国人の暮しと吉祥文字 / 荘伯和 祝い文字を作る人たち / 渕田辰夫 ; 平井重雄 ; 近藤正治 特集②能登の家=海と陸を見つめる人々 / 小林庸浩 黄金に稔る田、朱に染まる海 / 千代芳子 書影鮮やか=三人の版画家の本づくり / 坂東壮一 ; 松原邦秀 ; 大内香峰 猫背の楽園 版画と書物 / 柄澤齊 加賀の華=中村梅山・卓夫のやきもの / 小林庸浩 世界でただ一部の本、二冊=詩人鷲巣繁男と画家津田季穂の手づくり・手書き本 / 高橋睦郎 ; 厨屋雅友 [詩に架ける橋]沖縄の踊り 山之口貘 / 斎藤庸一 伊豆松崎町物語=職人がいきる町 / 厨屋雅友 輝く街への遠征 / 中川武 水琴窟 人知れず / 村山武。川岸富士男 人形師きふじ早苗 羅漢への道 / 後勝彦 「人形の家」の女主人 懐かし、ゆかし「おんぶ」のふるさと / あだちがびん おんぶにだっこ=中国少数民族の子育て記 / あだちがびん こども飯茶碗-渡辺洋一の童心世界 / 田淵暁 [日本歴史縦貫道往来]土佐紙漉悲草紙 / 萱中雄幸 光と影の彩織=冨田潤の仕事 / 杉野孝典 但馬の手仕事人たち / 松田一戯 ; 石田えいじ ; 藤本イサム ; 吉井直行 ; 西川枯刀 ; 仁志 ; 密祐快 心やさしき伯耆人・板祐生 孔版遊び絵 / 生駒尚秋 ; 梅野隆 ; 石原都世子 ; 石橋重幸 私は、私自身の子供の時の魂を自ら慕っている=板祐生・人とその仕事 / 生駒尚秋 [奥沢書屋随想七]『象は鼻が長い』追慕 / 高田宏 何もない だがいっぱいに青空がある / 小川安夫 ; 床田和隆 小川安夫との泣き笑い交遊 / 佐藤勝彦 [銀花萌芽帖]銀花薫章=長嶺ヤス子さん 眼福=尾山台・凸凹工房/うさぎのポチ袋 口福=蕎麦屋の小特集 耳袋=ウードのシンガーソングライター、ハムザ・エル=ゲィン / 星川京児 星屑籠 [書物随筆]語りやめること 書物雑記 / 松原邦秀 読者からの手紙 / 吉田洋三 ; 編集者 お伝・蓄話賦・顔文説/編編草 季刊「銀花」在庫の紹介 むだ書き / 岩沢喜作 ; 今井田勲

季刊 銀花 第68号 特集/寿字彩飾=文字と人生/能登の家

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
荘伯和/千代芳子/きふじ早苗/板祐生 他、文化学園・文化出版局、1986、26cm
中国人の暮しと吉祥文字 沖縄の踊り・山之口貘/斎藤庸一 人形師きふじ早苗 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第68号 特集/寿字彩飾=文字と人生/能登の家

1,000
荘伯和/千代芳子/きふじ早苗/板祐生 他 、文化学園・文化出版局 、1986 、26cm
中国人の暮しと吉祥文字 沖縄の踊り・山之口貘/斎藤庸一 人形師きふじ早苗 他

現代詩手帖 2000年1月 --特集: 現代日本詩集2000--

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
500 (送料:¥310~)
思潮社、2000年、21cm、1冊
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代詩手帖 2000年1月 --特集: 現代日本詩集2000--

500 (送料:¥310~)
、思潮社 、2000年 、21cm 、1冊
  • 単品スピード注文

キネマ旬報 1990年5月下旬号 Vシネマは日本映画を活性化させるか 「あげまん」

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
キネマ旬報社、1990、26cm
「あげまん」伊丹十三監督インタビュー ダイ・シジエ監督インタビュー 他 三方焼シミ *製本時の糊付強のためヨレシワ有
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、キネマ旬報社 、1990 、26cm
「あげまん」伊丹十三監督インタビュー ダイ・シジエ監督インタビュー 他 三方焼シミ *製本時の糊付強のためヨレシワ有

キネマ旬報 No.471 7月夏の特別号 通巻1285号 昭和43年

古本一刻館
 石川県金沢市寺中町
1,000
キネマ旬報社、冊、26cm、1
・創刊50年記念特集 第1号
【状態】
 「並」若干のシミやヤケ等経年感あります。読む分には問題ありません。
<554587>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可
1,000
、キネマ旬報社 、冊 、26cm 、1
・創刊50年記念特集 第1号 【状態】  「並」若干のシミやヤケ等経年感あります。読む分には問題ありません。 <554587>

現代詩手帖 創刊25周年記念 特別編集:詩の未来へ 27(6)

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
思潮社 [編]、思潮社、1984、冊、21cm、1冊
全体感:経年並~並上 書籍本体・本文共に特別な欠点はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
思潮社 [編] 、思潮社 、1984 、冊 、21cm 、1冊
全体感:経年並~並上 書籍本体・本文共に特別な欠点はないようです。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催