文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「平和 19号」の検索結果
12件

平和研究  第19号 :特集・Peaceful Change-平和的変革へ

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
1,000
早稲田大学出版部、1995、1
B5、127頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

平和研究  第19号 :特集・Peaceful Change-平和的変革へ

1,000
、早稲田大学出版部 、1995 、1
B5、127頁

基地たたかいの記録特集

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
3,300
平和 19号、昭28
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

基地たたかいの記録特集

3,300
平和 19号 、昭28

感想文集ひめゆり 第18号

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,010
ひめゆり平和祈念資料館 [編]、ひめゆり平和祈念資料館、1冊、21cm
表紙にヤケスレ、小口に薄ヤケ、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

感想文集ひめゆり 第18号

1,010
ひめゆり平和祈念資料館 [編] 、ひめゆり平和祈念資料館 、1冊 、21cm
表紙にヤケスレ、小口に薄ヤケ、

姉崎正治・横井時雄「時代思潮」9冊 

水平書館
 東京都千代田区神田神保町
27,500
1904~05年、9
背綴目破 創刊号裏紙欠2号、
2巻13号14号19号20号21号(平和克服記念号)23号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

姉崎正治・横井時雄「時代思潮」9冊 

27,500
、1904~05年 、9
背綴目破 創刊号裏紙欠2号、 2巻13号14号19号20号21号(平和克服記念号)23号

学芸総合誌・季刊 「環 【歴史・環境・文明】」 第19号 2004年秋号 特集:いま、「平和」を問う

即興堂
 千葉県市川市大洲
800
藤原良雄編、藤原書店、2004年、286p、A5判、1冊
雑誌 状態ほぼ良好

歴史家から見たゾラ/A・コルバン
同時代人が見たジョルジュ・サンド
特集:いま、「平和」を問う 平和とは、生活のあり方/イヴァン・イリイチ 他
特別寄稿論文:分離、それは初めである/ラクー=ラバルト
反哲学的読書論(1)/子安宣邦
小特集:日露戦争は世界戦争か? 鼎談/崔文衡、粕谷一希、御厨貴
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
藤原良雄編 、藤原書店 、2004年 、286p 、A5判 、1冊
雑誌 状態ほぼ良好 歴史家から見たゾラ/A・コルバン 同時代人が見たジョルジュ・サンド 特集:いま、「平和」を問う 平和とは、生活のあり方/イヴァン・イリイチ 他 特別寄稿論文:分離、それは初めである/ラクー=ラバルト 反哲学的読書論(1)/子安宣邦 小特集:日露戦争は世界戦争か? 鼎談/崔文衡、粕谷一希、御厨貴 等

週刊朝日 昭和27年 5月11日号 第57巻 第19号 表紙/『北国の春』小絲源太郎 在日軍にひと言/これからの友情のために クレムリンの言う「平和」-ソ連の世界政策/ムーリエ

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
朝日新聞社、昭和27年5月11日、1
可 全体に強いヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

週刊朝日 昭和27年 5月11日号 第57巻 第19号 表紙/『北国の春』小絲源太郎 在日軍にひと言/これからの友情のために クレムリンの言う「平和」-ソ連の世界政策/ムーリエ

1,000
、朝日新聞社 、昭和27年5月11日 、1
可 全体に強いヤケシミ

『すくらむ(働く仲間がみんなでつくる月刊学習誌)』1969年3月?70年6月号(4?19号)、うち不揃9冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
38,500
すくらむ社 編、すくらむ社、1969-70
1969年4?7月/70年2?4月号、厚さ4.2センチ、グラビア・働く仲間の結婚式/婦人問題特集・太陽のように生きたい(神近市子他)/特集・70年安保を闘うために/松岡洋子/沖縄県民の血のさけび(喜屋武真栄)/特集・基地をアバク/特集・誌上平和友好祭/座談会・おいらの職場の場合は/福島菊次郎表紙撮影/サークル紹介─学習運動京都府会議/職場活動のABC─職場新聞(河野昌幸)/特集・平和よおまえはどこへいく(土井多賀子他)/朝鮮青年と沖縄(金準沢)他、少シミ少疲
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『すくらむ(働く仲間がみんなでつくる月刊学習誌)』1969年3月?70年6月号(4?19号)、うち不揃9冊分

38,500
すくらむ社 編 、すくらむ社 、1969-70
1969年4?7月/70年2?4月号、厚さ4.2センチ、グラビア・働く仲間の結婚式/婦人問題特集・太陽のように生きたい(神近市子他)/特集・70年安保を闘うために/松岡洋子/沖縄県民の血のさけび(喜屋武真栄)/特集・基地をアバク/特集・誌上平和友好祭/座談会・おいらの職場の場合は/福島菊次郎表紙撮影/サークル紹介─学習運動京都府会議/職場活動のABC─職場新聞(河野昌幸)/特集・平和よおまえはどこへいく(土井多賀子他)/朝鮮青年と沖縄(金準沢)他、少シミ少疲

平和と社会主義の諸問題 共産党・労働者党の理論情報誌 1960年3月号(通巻19号) 特集:国際婦人デー記念特集

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,100
武井武夫:編、日本共産党機関紙経営局、138p
雑誌 表紙ヤケスレ、小口ヤケ有。
「平和共存のためにたたかうフィンランド民主勢力」ヘルタ・クーシネン、「ハンガリーにおける党と大衆の結びつき」S・ラコシ、「新しい条件と新しい見とおし」ティム・バック、「朝鮮民主主義人民共和国の社会主義工業化」李鐘玉、「社会主義と所有の問題」ア・サザノフ、「資本主義に奉仕するカトリックの社会的教義」ジャン・カナパ、「文学と社会主義」V・テイテルボイム 他
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

平和と社会主義の諸問題 共産党・労働者党の理論情報誌 1960年3月号(通巻19号) 特集:国際婦人デー記念特集

1,100
武井武夫:編 、日本共産党機関紙経営局 、138p
雑誌 表紙ヤケスレ、小口ヤケ有。 「平和共存のためにたたかうフィンランド民主勢力」ヘルタ・クーシネン、「ハンガリーにおける党と大衆の結びつき」S・ラコシ、「新しい条件と新しい見とおし」ティム・バック、「朝鮮民主主義人民共和国の社会主義工業化」李鐘玉、「社会主義と所有の問題」ア・サザノフ、「資本主義に奉仕するカトリックの社会的教義」ジャン・カナパ、「文学と社会主義」V・テイテルボイム 他

世界の動き 第3年19号 通巻63号 昭和23年10月第1号 冷たい戦争から冷たい平和へ

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
「ローマ大学」柏熊達生、「「コミュニストになったピカソ」福島繁太郎他 「全米を沸かす赤色スパイ事件」・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界の動き 第3年19号 通巻63号 昭和23年10月第1号 冷たい戦争から冷たい平和へ

1,000
「ローマ大学」柏熊達生、「「コミュニストになったピカソ」福島繁太郎他 「全米を沸かす赤色スパイ事件」、「赤の温床を衝く」、コンセキナ夫人のナゾの飛び降り」、「共産党の陰謀事件(ヘラルド・トリビューン特約)」、「新生イスラエル共和国の生態」他 、毎日新聞社 、昭23 、1

『人民文学』 3巻6号 (通巻19号) メーデー特集:独立への怒濤

古書 すがや
 北海道札幌市豊平区平岸
3,800
堀田善衛/赤木健介/小松清/山岸外史/堀田善衛/徳永直/滝崎安之助/西尾章二/松原健二/齋藤利雄/金・・・
132頁 小口ヤケ、ほか状態普通 *「ルポルタージュ 独立への怒濤 」/清水幾太郎「日本の独立と世界の平和のために」/ 「座談会:インテリゲンチャへの期待:堀田善衛氏を囲んで(赤木・野間・徳永・山岸・小松ほか」/西尾「文芸時評 現実にふれた作品の群」/松原健二「杯の話」/齋藤利雄「春浅い夜」/金親清「九十九里海区」
スマートレター195円(梱包時 厚さ2cm 1㎏以内)、ゆうメール300円(梱包時 34×24.8cm 厚さ3cm 1kg以内)、ゆうパケット300円 (梱包時 長辺34cm 厚さ3cm 1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm 厚3cm 4㎏以内)、 レターパックプラス600円(梱包時 34×24.8cm以内 厚さ3cm以上 4㎏以内)、もしくはゆうパックにて発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

『人民文学』 3巻6号 (通巻19号) メーデー特集:独立への怒濤

3,800
堀田善衛/赤木健介/小松清/山岸外史/堀田善衛/徳永直/滝崎安之助/西尾章二/松原健二/齋藤利雄/金親清/清水幾太郎/松田解子/ほか 、人民文学社 、昭和27年 、1
132頁 小口ヤケ、ほか状態普通 *「ルポルタージュ 独立への怒濤 」/清水幾太郎「日本の独立と世界の平和のために」/ 「座談会:インテリゲンチャへの期待:堀田善衛氏を囲んで(赤木・野間・徳永・山岸・小松ほか」/西尾「文芸時評 現実にふれた作品の群」/松原健二「杯の話」/齋藤利雄「春浅い夜」/金親清「九十九里海区」

平塚らいてう草稿と著作類12点セット 

水平書館
 東京都千代田区神田神保町
1,100,000
12
・草稿
「究極の平和を目ざして」400字×29枚ペン書
*1950年らいてうは、来日したダレス米国務長官に『日本女性の平和への要望書』を連名で提出。これが晩年の彼女の転機となる。翌年に書かれたこの草稿は、戦後の本格的な婦人反戦運動参加への決意書である。
・青鞜社「青鞜」3冊(1914~15年)ヤケ背痛
第19号(三周年紀念号)表紙痛背補修通穴裏紙欠
第5巻10号(らいてう、山田わか他)表紙色シミ少
第5巻11号(伊藤野枝、与謝野晶子ほか)裏紙墨少
・著作8冊
「円窓より」発禁本1913年初版函ヤケ裏見返書込
「扃ある窓にて」1927年裸本ヤケ印背痛
「現代の男女へ」1917年初版ヤケ函無見返欠、序文P5のみ線引
「母性の復興」訳本1919年初版ヤケ裸本痛少
「女性の言葉」1926年ヤケ函
「わたくしの歩いた道」1955年初版ヤケ印カバ痛
「婦人問題の諸相」(共同執筆)満月会1925年初版函ヤケ
「婦人と子供の権利」1919年初裸本
「雲・草・人」1933年初ヤケ函痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

平塚らいてう草稿と著作類12点セット 

1,100,000
、12
・草稿 「究極の平和を目ざして」400字×29枚ペン書 *1950年らいてうは、来日したダレス米国務長官に『日本女性の平和への要望書』を連名で提出。これが晩年の彼女の転機となる。翌年に書かれたこの草稿は、戦後の本格的な婦人反戦運動参加への決意書である。 ・青鞜社「青鞜」3冊(1914~15年)ヤケ背痛 第19号(三周年紀念号)表紙痛背補修通穴裏紙欠 第5巻10号(らいてう、山田わか他)表紙色シミ少 第5巻11号(伊藤野枝、与謝野晶子ほか)裏紙墨少 ・著作8冊 「円窓より」発禁本1913年初版函ヤケ裏見返書込 「扃ある窓にて」1927年裸本ヤケ印背痛 「現代の男女へ」1917年初版ヤケ函無見返欠、序文P5のみ線引 「母性の復興」訳本1919年初版ヤケ裸本痛少 「女性の言葉」1926年ヤケ函 「わたくしの歩いた道」1955年初版ヤケ印カバ痛 「婦人問題の諸相」(共同執筆)満月会1925年初版函ヤケ 「婦人と子供の権利」1919年初裸本 「雲・草・人」1933年初ヤケ函痛

『会報』12号~25号内9冊

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
22,000
埼玉県立川越高等女学校校友会同窓会、大15~昭12
菊判 各152~231P+口絵
在号=12、14、15、17、19~22、25号。19号は「創立二十周年記念号」。

■記事=「綾部虎治郎:三浦按針」「藤村作講演:若き女性への希望」「金栗四三講演:運動競技の思出」「菅公と塙保己一先生」「ミス川越高等女学校の胎内時代と赤子時代」「学校沿革漫談」「鮮満を旅して」「満洲事変と本校」「本校に於ける栄養給食の施設と状況」「河崎なつ講演:明日の女性」「武蔵野の文学」「小原國芳講演:日本女性の行方」「岡本かの子講演:人生の光明を見よ」「H.ホイヴェルス講演:霊の美と心の平和」等々。

12号と15号に英字記名、20号表紙に宛名ラベル貼付、各冊湿気シミ等経年相応の劣化有。
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『会報』12号~25号内9冊

22,000
埼玉県立川越高等女学校校友会同窓会 、大15~昭12
菊判 各152~231P+口絵 在号=12、14、15、17、19~22、25号。19号は「創立二十周年記念号」。 ■記事=「綾部虎治郎:三浦按針」「藤村作講演:若き女性への希望」「金栗四三講演:運動競技の思出」「菅公と塙保己一先生」「ミス川越高等女学校の胎内時代と赤子時代」「学校沿革漫談」「鮮満を旅して」「満洲事変と本校」「本校に於ける栄養給食の施設と状況」「河崎なつ講演:明日の女性」「武蔵野の文学」「小原國芳講演:日本女性の行方」「岡本かの子講演:人生の光明を見よ」「H.ホイヴェルス講演:霊の美と心の平和」等々。 12号と15号に英字記名、20号表紙に宛名ラベル貼付、各冊湿気シミ等経年相応の劣化有。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全