文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「平川信幸 著」の検索結果
1件

琉球国王の肖像画「御後絵」とその展開

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200
平川信幸 著、思文閣出版、2024年03月、256頁+口絵28頁、B5判
琉球絵画は、その歴史と同じように独自の輝きを放っていたが沖縄戦によって多くの作品が失われた。今日、残されている琉球絵画の作品は、日本や中国、韓国など東アジア諸国との交流の中で展開した作品群の一角でしかない。その研究は、辛うじて残った断片を手掛かりに、作品の存在を証明していくことから始めなければならないのである。
本書は、琉球絵画の中でも、国王の肖像画「御後絵」や『片目地頭代(喜久村絜聡)画像』など数々の名作が描かれた肖像画に焦点をあて、現存する作品だけでなく戦前に撮影されたガラス乾板や豊富な文献資料によって、その描写的特徴や様式の変遷などの考察を行った、琉球絵画史上初の体系的叙述である。

目次

序章

第1章 御後絵の歴史と戦前の保管をめぐる経緯について

第2章 北東アジアにおける御後絵の図像的特徴

第3章 御後絵の国王衣装の考察

第4章 御後絵の家臣団について

第5章 御後絵に描かれた家具および道具類について

第6章 『程順則画像』について

第7章 『喜久村ケツ聡(片目地頭代)画像』について

第8章 首里士族の肖像画の成立と展開

終章

納入までに三週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
平川信幸 著 、思文閣出版 、2024年03月 、256頁+口絵28頁 、B5判
琉球絵画は、その歴史と同じように独自の輝きを放っていたが沖縄戦によって多くの作品が失われた。今日、残されている琉球絵画の作品は、日本や中国、韓国など東アジア諸国との交流の中で展開した作品群の一角でしかない。その研究は、辛うじて残った断片を手掛かりに、作品の存在を証明していくことから始めなければならないのである。 本書は、琉球絵画の中でも、国王の肖像画「御後絵」や『片目地頭代(喜久村絜聡)画像』など数々の名作が描かれた肖像画に焦点をあて、現存する作品だけでなく戦前に撮影されたガラス乾板や豊富な文献資料によって、その描写的特徴や様式の変遷などの考察を行った、琉球絵画史上初の体系的叙述である。 目次 序章 第1章 御後絵の歴史と戦前の保管をめぐる経緯について 第2章 北東アジアにおける御後絵の図像的特徴 第3章 御後絵の国王衣装の考察 第4章 御後絵の家臣団について 第5章 御後絵に描かれた家具および道具類について 第6章 『程順則画像』について 第7章 『喜久村ケツ聡(片目地頭代)画像』について 第8章 首里士族の肖像画の成立と展開 終章 納入までに三週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催