文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「平澤洋一 編」の検索結果
5件

認知文論 日本語教育学シリーズ第5巻

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,280
平澤洋一編 林四郎・島田武他、おうふう、平13、1
初版 カバー 帯 背少日焼け有
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

認知文論 日本語教育学シリーズ第5巻

1,280
平澤洋一編 林四郎・島田武他 、おうふう 、平13 、1
初版 カバー 帯 背少日焼け有

電脳意味論 <日本語教育学シリーズ 第4巻>

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,320
平澤洋一 編、おうふう、平13、208p、22cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

電脳意味論 <日本語教育学シリーズ 第4巻>

1,320
平澤洋一 編 、おうふう 、平13 、208p 、22cm

認知文論 日本語教育学シリーズ5

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,320
平澤洋一 編、おうふう、平13、232p、22cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

認知文論 日本語教育学シリーズ5

1,320
平澤洋一 編 、おうふう 、平13 、232p 、22cm

認知文論 (日本語教育学シリーズ 第5巻)

西秋書店
 東京都千代田区西神田
550
平澤洋一編、おうふう、2001年、1冊
カバー A5 232p 大学資料室旧蔵(印・シール有) /刊行案内: コンピュータによる認知実験の成果、日本人と留学生の構文の違いなど「構文」そのものの言語学的解析や認知科学的分析などを正確かつ実証的に進め、その上に「ディスコース論」を積み上げることにより文を科学的に解き明かす。
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

認知文論 (日本語教育学シリーズ 第5巻)

550
平澤洋一編 、おうふう 、2001年 、1冊
カバー A5 232p 大学資料室旧蔵(印・シール有) /刊行案内: コンピュータによる認知実験の成果、日本人と留学生の構文の違いなど「構文」そのものの言語学的解析や認知科学的分析などを正確かつ実証的に進め、その上に「ディスコース論」を積み上げることにより文を科学的に解き明かす。

沖縄文化研究11 <法政大学沖縄文化研究所紀要11>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学出版局、1985/3、390頁、4-6判
函ヤケシミ・小口と天ヤケ 目次 最近の琉球方言研究(平山輝男) 沖縄伊江島方言の語アクセント(生塩睦子) なき仁方言のアクセント体型・追考(崎村弘文) 徳之島方言の動詞の活用(岡村隆博・松本泰丈) 宮古方言の上一段動詞の4段化現象(名嘉真三成) 琉球方言助詞瞥見(野原三義) 係り結びのかかりの弱まり-琉球方言の係り結びを中心に(内間直仁) 池間方言係助詞の統語機能(平澤洋一) おもろ時代の仮名遣いからみた音韻(中本正智) 沖縄語の音変化(多和田真一郎)日本古語と沖縄古語の比較研究(外間守善)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化研究11 <法政大学沖縄文化研究所紀要11>

3,300
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学出版局 、1985/3 、390頁 、4-6判
函ヤケシミ・小口と天ヤケ 目次 最近の琉球方言研究(平山輝男) 沖縄伊江島方言の語アクセント(生塩睦子) なき仁方言のアクセント体型・追考(崎村弘文) 徳之島方言の動詞の活用(岡村隆博・松本泰丈) 宮古方言の上一段動詞の4段化現象(名嘉真三成) 琉球方言助詞瞥見(野原三義) 係り結びのかかりの弱まり-琉球方言の係り結びを中心に(内間直仁) 池間方言係助詞の統語機能(平澤洋一) おもろ時代の仮名遣いからみた音韻(中本正智) 沖縄語の音変化(多和田真一郎)日本古語と沖縄古語の比較研究(外間守善)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000