文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「平野多恵」の検索結果
15件

明恵 和歌と仏教の相克

長島書店〈神保町店〉
 東京都千代田区神田神保町
8,690
平野多恵、笠間書院、2011、1
カバースレキズ少・上部ヨレ少 天汚れ少・キズ少
<神保町店>の在庫は倉庫にて管理しております。店頭でご覧になりたい本がある場合は本サイトで注文時に「来店希望」のメッセージを入れていただくか、事前にメールまたは電話でお知らせください。 ※代金引換について 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

明恵 和歌と仏教の相克

8,690
平野多恵 、笠間書院 、2011 、1
カバースレキズ少・上部ヨレ少 天汚れ少・キズ少

くずし字がわかる あべのせいめい歌占 三十一文字で知る神さまのお告げ

古書クマゴロウ
 東京都練馬区貫井
1,400 (送料:¥185~)
平野 多恵、柏書房、2025年 第1刷、A5判
付:帯
経年並み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,400 (送料:¥185~)
平野 多恵 、柏書房 、2025年 第1刷 、A5判
付:帯 経年並み
  • 単品スピード注文

明恵上人夢記訳注

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
6,200 (送料:¥600~)
奥田勲, 平野多恵, 前川健一 編、勉誠出版、2015、516、23cm
状態良好 カバー有 帯有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

明恵上人夢記訳注

6,200 (送料:¥600~)
奥田勲, 平野多恵, 前川健一 編 、勉誠出版 、2015 、516 、23cm
状態良好 カバー有 帯有 
  • 単品スピード注文

明恵上人夢記訳注 増補改訂版

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
6,050
奥田勲・平野多恵・前川健一編、勉誠社、令 6、1冊
カバー 状態良
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。 「日本の古本屋」基準の送料を記載していますが、実際の送料は各冊違います。 ゆうパケット、レターパック、宅急便から安価なものでお送りいたしますが、その送料をご案内いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,050
奥田勲・平野多恵・前川健一編 、勉誠社 、令 6 、1冊
カバー 状態良

明恵 和歌と仏教の相克

有楽堂
 新潟県長岡市殿町
7,000
平野多恵、笠間書院、2011年
表示されている送料は正しくない場合があります。謹呈紙貼り付け。カバー本とも、焼け汚れなくきれいです。帯付き。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

明恵 和歌と仏教の相克

7,000
平野多恵 、笠間書院 、2011年
表示されている送料は正しくない場合があります。謹呈紙貼り付け。カバー本とも、焼け汚れなくきれいです。帯付き。

国語と国文学 第77巻第4号(平成12年4月号) 「ミワの神とカモの神-『古事記』に見る天皇家の始原」ほか

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
1,000
管野雅雄 平野多恵ほか、至文堂、平12、1冊
A5 80頁 小口少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国語と国文学 第77巻第4号(平成12年4月号) 「ミワの神とカモの神-『古事記』に見る天皇家の始原」ほか

1,000
管野雅雄 平野多恵ほか 、至文堂 、平12 、1冊
A5 80頁 小口少ヤケ

大学生のための文学レッスン 古典編

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
880 (送料:¥200~)
蔦尾和宏, 中野貴文, 平野多恵, 渡部泰明 編著、三省堂、2010年、207頁、19cm
初版、帯、小ヤケ、カバー小キズシワ、本文並、書き込み線引き無し
●領収書、請求書等をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●インボイス対応・適格請求書、領収書を発行いたします。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
蔦尾和宏, 中野貴文, 平野多恵, 渡部泰明 編著 、三省堂 、2010年 、207頁 、19cm
初版、帯、小ヤケ、カバー小キズシワ、本文並、書き込み線引き無し
  • 単品スピード注文

大学生のための文学レッスン 古典編

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
700
蔦尾和宏, 中野貴文, 平野多恵, 渡部泰明 編著、三省堂、207p、19cm
カバー上部小さいヤブレ2個所、背に日焼けで退色でタイトルほぼ見えないです。本文良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
送料 300円~ 
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。 We can accept international shipping.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
700
蔦尾和宏, 中野貴文, 平野多恵, 渡部泰明 編著 、三省堂 、207p 、19cm
カバー上部小さいヤブレ2個所、背に日焼けで退色でタイトルほぼ見えないです。本文良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。 送料 300円~ 

日本人はなぜ、五七五七七の歌を愛してきたのか

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
1,049 (送料:¥0~)
浅見 和彦、宇津木 言行、奥村 晃作、佐藤 通雅、島内 景二、田宮 朋子、中村 文、原田 信男、平野・・・
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本人はなぜ、五七五七七の歌を愛してきたのか

1,049 (送料:¥0~)
浅見 和彦、宇津木 言行、奥村 晃作、佐藤 通雅、島内 景二、田宮 朋子、中村 文、原田 信男、平野 多恵(著者複数)  、笠間書院 、271
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

日本人はなぜ、五七五七七の歌を愛してきたのか

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
1,049 (送料:¥0~)
浅見 和彦、宇津木 言行、奥村 晃作、佐藤 通雅、島内 景二、田宮 朋子、中村 文、原田 信男、平野・・・
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本人はなぜ、五七五七七の歌を愛してきたのか

1,049 (送料:¥0~)
浅見 和彦、宇津木 言行、奥村 晃作、佐藤 通雅、島内 景二、田宮 朋子、中村 文、原田 信男、平野 多恵(著者複数)  、笠間書院 、271
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

国語と国文学 953号(平成15年4月号 80巻4号) (伊勢物語の成熟期 六十五段とその周辺/「明恵上人伝記」の系統と成立/宗尊親王「文応三百首」流伝攷 「六花集」所載本文を手懸りとして/杉村楚人冠と青年文学会)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
「国語と国文学」編集部 (山本登朗/平野多恵/佐藤智広/小林康達)、東京大学国語国文学会(至文堂)、・・・
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口に少ヤケ 頁上端に日ヤケ少
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、本によっては、 表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国語と国文学 953号(平成15年4月号 80巻4号) (伊勢物語の成熟期 六十五段とその周辺/「明恵上人伝記」の系統と成立/宗尊親王「文応三百首」流伝攷 「六花集」所載本文を手懸りとして/杉村楚人冠と青年文学会)

1,000
「国語と国文学」編集部 (山本登朗/平野多恵/佐藤智広/小林康達) 、東京大学国語国文学会(至文堂) 、2003
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口に少ヤケ 頁上端に日ヤケ少

和歌文学大系36 新古今和歌集 渡部 泰明 監修

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
17,600
渡部 泰明 監著 | 板野 みずえ 著 | 尾葉石 真理 著 | 君嶋 亜紀 著 | 五月女 肇志 ・・・
大和言葉による表現の可能性を極限まで追い求めて、現代詩歌にも問いかけることの多い、第八番目の勅撰集。下命者後鳥羽院は隠岐での晩年をこの集の精選に費やした。

凡例
本文
補注
解説
他出一覧
地名一覧
人名一覧
初句索引

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
17,600
渡部 泰明 監著 | 板野 みずえ 著 | 尾葉石 真理 著 | 君嶋 亜紀 著 | 五月女 肇志 著 | 野本 瑠美 著 | 平野 多恵 著 | 山本 章博 著 、明治書院 、2025年07月 、628p 、A5判
大和言葉による表現の可能性を極限まで追い求めて、現代詩歌にも問いかけることの多い、第八番目の勅撰集。下命者後鳥羽院は隠岐での晩年をこの集の精選に費やした。 凡例 本文 補注 解説 他出一覧 地名一覧 人名一覧 初句索引 納入までに3週間ほどかかります。

国語と国文学 971号(平成16年10月号 81巻10号) (二つの花柳小説 鏡花作品のメロドラマ的性格をめぐって/玉鬘十帖論 方法としての心内語/明恵の和歌と思想 「深位ノ菩薩」としての詠歌/「苔の衣」成立論 改作仮説と二条太皇太后宮令子サロン/ほか)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
「国語と国文学」編集部 (種田和加子/竹下円/平野多恵/山田和則/常盤智子(J・リギンズ「英和日用句・・・
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口に少ヤケ 頁上端に日ヤケ少
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、本によっては、 表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国語と国文学 971号(平成16年10月号 81巻10号) (二つの花柳小説 鏡花作品のメロドラマ的性格をめぐって/玉鬘十帖論 方法としての心内語/明恵の和歌と思想 「深位ノ菩薩」としての詠歌/「苔の衣」成立論 改作仮説と二条太皇太后宮令子サロン/ほか)

1,000
「国語と国文学」編集部 (種田和加子/竹下円/平野多恵/山田和則/常盤智子(J・リギンズ「英和日用句集」の成立過程 「南山俗語考」との関連を中心に) 、東京大学国語国文学会(至文堂) 、2004
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口に少ヤケ 頁上端に日ヤケ少

増補改訂版 明恵上人夢記 訳注

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,800
奥田勲・平野多恵・前川健一 編、勉誠社、2024年11月、584p、A5判上製
八〇〇年前の夢の記録。鎌倉仏教に異彩を放つ僧・明恵の精神世界を探る基礎資料。中世の歴史・信仰・美術・言語、ひいては広く日本文化を解明するための画期的成果。高山寺以外の各所に分散所蔵されており、全体を見渡しての研究が困難であった明恵上人の山外本「夢記」をはじめて網羅的に収集。それらの影印・解題・目録及び夢記一点ごとの翻刻・訓読・現代語訳・考察を収載した、明恵上人夢記研究における画期的な基礎文献。二〇一五年に刊行後、早々に品切となった同書を増補改訂。新出の夢記四点を含む増補改訂を施した決定版!

目次

口絵

増補改訂版の刊行に寄せて
緒言

凡例

Ⅰ 影印
(1)1―10 建永二年、承元三年、建暦元年夢記第四紙・第五紙紙背(京都国立博物館蔵)
(2)1―14 建暦三年二月二十九日夢記(法楽寺蔵)
(3)2―1 某年正月七日より三十日夢記(香雪美術館蔵)
(4)2―2 某年某月、二月夢記(陽明文庫蔵)
(5)2―12 某年八月夢記(個人蔵)
(6)2―15 某年十一月二日夢記(個人蔵)
(7)2―15 某年十一月二日夢記紙背
(8)2―17 某年十二月十五日夢記(五島美術館蔵)
(9)2―19 某年十二月二十九日夢記(石水博物館蔵1号手鑑)
(10)2―20 某年三月十八日、去年冬比夢記(青井義夫氏蔵)
(11)2―23 某年三月五日夢記(和歌山県立博物館蔵)
(12)3―17 某年月十二三日夢記(植松明子氏蔵)
(13)4―15 夢記(同後夜)(大垣博氏蔵)

Ⅱ 解題
 一 「明恵上人夢記」について
 二 山外本「夢記」解説

Ⅲ 目録
 凡 例
 第1部(年の記載のあるもの)
 第2部(月日の記載のみのもの)
 第3部(日の記載のみのもの)
 第4部(年月日の記載を欠くもの)

Ⅳ 訳注
 凡 例
 第1部(1~21)
 第2部(1~24)
 第3部(1~18)
 第4部(1~15)

Ⅴ 資料
 1 夢記年表
 2 明恵略年表
 3 参考文献一覧
 4 事項索引
 5 人名一覧
あとがき

謝辞

執筆者一覧

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
奥田勲・平野多恵・前川健一 編 、勉誠社 、2024年11月 、584p 、A5判上製
八〇〇年前の夢の記録。鎌倉仏教に異彩を放つ僧・明恵の精神世界を探る基礎資料。中世の歴史・信仰・美術・言語、ひいては広く日本文化を解明するための画期的成果。高山寺以外の各所に分散所蔵されており、全体を見渡しての研究が困難であった明恵上人の山外本「夢記」をはじめて網羅的に収集。それらの影印・解題・目録及び夢記一点ごとの翻刻・訓読・現代語訳・考察を収載した、明恵上人夢記研究における画期的な基礎文献。二〇一五年に刊行後、早々に品切となった同書を増補改訂。新出の夢記四点を含む増補改訂を施した決定版! 目次 口絵 増補改訂版の刊行に寄せて 緒言 凡例 Ⅰ 影印 (1)1―10 建永二年、承元三年、建暦元年夢記第四紙・第五紙紙背(京都国立博物館蔵) (2)1―14 建暦三年二月二十九日夢記(法楽寺蔵) (3)2―1 某年正月七日より三十日夢記(香雪美術館蔵) (4)2―2 某年某月、二月夢記(陽明文庫蔵) (5)2―12 某年八月夢記(個人蔵) (6)2―15 某年十一月二日夢記(個人蔵) (7)2―15 某年十一月二日夢記紙背 (8)2―17 某年十二月十五日夢記(五島美術館蔵) (9)2―19 某年十二月二十九日夢記(石水博物館蔵1号手鑑) (10)2―20 某年三月十八日、去年冬比夢記(青井義夫氏蔵) (11)2―23 某年三月五日夢記(和歌山県立博物館蔵) (12)3―17 某年月十二三日夢記(植松明子氏蔵) (13)4―15 夢記(同後夜)(大垣博氏蔵) Ⅱ 解題  一 「明恵上人夢記」について  二 山外本「夢記」解説 Ⅲ 目録  凡 例  第1部(年の記載のあるもの)  第2部(月日の記載のみのもの)  第3部(日の記載のみのもの)  第4部(年月日の記載を欠くもの) Ⅳ 訳注  凡 例  第1部(1~21)  第2部(1~24)  第3部(1~18)  第4部(1~15) Ⅴ 資料  1 夢記年表  2 明恵略年表  3 参考文献一覧  4 事項索引  5 人名一覧 あとがき 謝辞 執筆者一覧 納入までに3週間ほどかかります。

無住道暁の拓く鎌倉時代 中世兼学僧の思想と空間(アジア遊学298)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,080
土屋有里子 編、勉誠社、2024、216p、A5判
『沙石集』、『雑談集』などの説話集編者として知られる無住道暁(むじゅうどうぎょう、一二二六〜一三一二。鎌倉時代後期の遁世僧)。
近年、無住の修学面に関する新資料が公になり、その研究も大きく飛躍しているが、
彼自身の人生を諸分野から概観する書籍はない。
彼はいつどこで誰に出会い、どのような教えを受け、何を選択したのか。
鎌倉時代を代表する説話集は、無住のいかなる人生を投影して作られたのか。
無住が生きた土地・場、各地での僧侶間ネットワークに着目し、宗教者としての内実を読み解くと同時に、無住をとりまく文芸活動を考察。
鎌倉幕府や北条氏にも高い関心を寄せた無住の修学・文学を、彼の人生の流れに沿ってとらえ直す。
目次
序文◆土屋有里子
第一部 修学と環境をめぐる―東国・尾張・京
常陸の宗教世界と無住◆亀山純生
無住と法身房◆土屋有里子
無住と鎌倉―鎌倉の仏教関係説話を中心に◆追塩千尋
尾張長母寺住持無住と地域の人々◆山田邦明
無住にとっての尾張―地方在住僧の帰属意識◆三好俊徳
無住と伊勢神宮―『沙石集』巻第一第一話「太神宮御事」をめぐって◆伊藤聡
円爾述『逸題無住聞書』と無住◆和田有希子
『沙石集』における解脱房貞慶の役割から聖一国師への道―無住が捉えた貞慶の伝承像とその文脈―円爾と交錯する中世仏教の展開◆阿部泰郎
第二部 無住と文芸活動―説話集編者の周辺
ふたつの鼓動―『沙石集』と『私聚百因縁集』をつなぐもの◆加美甲多
『雑談集』巻五にみえる呪願◆高橋悠介
梶原伝承と尾張万歳◆土屋有里子
無住と南宋代成立典籍・補遺◆小林直樹
無住の和歌陀羅尼観―『沙石集』諸本から変遷をたどる◆平野多恵
「無住と『法華経』、法華経読誦」◆柴佳世乃

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,080
土屋有里子 編 、勉誠社 、2024 、216p 、A5判
『沙石集』、『雑談集』などの説話集編者として知られる無住道暁(むじゅうどうぎょう、一二二六〜一三一二。鎌倉時代後期の遁世僧)。 近年、無住の修学面に関する新資料が公になり、その研究も大きく飛躍しているが、 彼自身の人生を諸分野から概観する書籍はない。 彼はいつどこで誰に出会い、どのような教えを受け、何を選択したのか。 鎌倉時代を代表する説話集は、無住のいかなる人生を投影して作られたのか。 無住が生きた土地・場、各地での僧侶間ネットワークに着目し、宗教者としての内実を読み解くと同時に、無住をとりまく文芸活動を考察。 鎌倉幕府や北条氏にも高い関心を寄せた無住の修学・文学を、彼の人生の流れに沿ってとらえ直す。 目次 序文◆土屋有里子 第一部 修学と環境をめぐる―東国・尾張・京 常陸の宗教世界と無住◆亀山純生 無住と法身房◆土屋有里子 無住と鎌倉―鎌倉の仏教関係説話を中心に◆追塩千尋 尾張長母寺住持無住と地域の人々◆山田邦明 無住にとっての尾張―地方在住僧の帰属意識◆三好俊徳 無住と伊勢神宮―『沙石集』巻第一第一話「太神宮御事」をめぐって◆伊藤聡 円爾述『逸題無住聞書』と無住◆和田有希子 『沙石集』における解脱房貞慶の役割から聖一国師への道―無住が捉えた貞慶の伝承像とその文脈―円爾と交錯する中世仏教の展開◆阿部泰郎 第二部 無住と文芸活動―説話集編者の周辺 ふたつの鼓動―『沙石集』と『私聚百因縁集』をつなぐもの◆加美甲多 『雑談集』巻五にみえる呪願◆高橋悠介 梶原伝承と尾張万歳◆土屋有里子 無住と南宋代成立典籍・補遺◆小林直樹 無住の和歌陀羅尼観―『沙石集』諸本から変遷をたどる◆平野多恵 「無住と『法華経』、法華経読誦」◆柴佳世乃 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830