文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「平野甲賀と」の検索結果
4件

平野甲賀と

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
4,000
平野甲賀、NEAT PAPER、2020、1
大判。紙装。本体美。初版。定価4000円+税。ベージュ色表紙。薄本。(背文字無装)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

平野甲賀と

4,000
平野甲賀 、NEAT PAPER 、2020 、1
大判。紙装。本体美。初版。定価4000円+税。ベージュ色表紙。薄本。(背文字無装)。

平野甲賀と

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
4,400
新品
2020年 NEAT PAPER BOOK AND SONS ソフトカバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

平野甲賀と

4,400
新品 2020年 NEAT PAPER BOOK AND SONS ソフトカバー

平野甲賀 装幀の本

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
6,000
リブロポート、1985年、1冊
(カバーヨレ及びヤケ有・本は経年美) (本と装幀 鶴見俊輔、一九六四-一九六九 渋谷桜丘(及部克人)、一九七〇-一九七四 青山麹町(高平哲郎)、一九七五-一九七九 原宿神宮前(片岡義男)、一九八〇-一九八四 成城二、四丁目(高橋悠治)、黒テントのポスターとチラシ(佐藤信)、対談 ブック・デザインという仕事(杉浦康平 平野甲賀)、車中談-平野甲賀と一時間(津野海太郎))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

平野甲賀 装幀の本

6,000
、リブロポート 、1985年 、1冊
(カバーヨレ及びヤケ有・本は経年美) (本と装幀 鶴見俊輔、一九六四-一九六九 渋谷桜丘(及部克人)、一九七〇-一九七四 青山麹町(高平哲郎)、一九七五-一九七九 原宿神宮前(片岡義男)、一九八〇-一九八四 成城二、四丁目(高橋悠治)、黒テントのポスターとチラシ(佐藤信)、対談 ブック・デザインという仕事(杉浦康平 平野甲賀)、車中談-平野甲賀と一時間(津野海太郎))

平野甲賀 装幀の本

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
9,900
平野甲賀 : 著 ; 鶴見俊輔 及部克人 高平哲郎 片岡義男 高橋悠治 佐藤信 : 執筆、リブロポー・・・
初版、 カバー、 帯

1970-1974 青山麹町
1975-1979 原宿神宮前
1980-1984 成城2、4丁目
黒テントのポスターとチラシ

本と装幀 / 鶴見俊輔
1964-1969 渋谷区桜丘
「仕事の出来る奴がいる」 / 及部克人
津野さんと平野さんのパワーに驚いた / 高平哲郎
安心感を覚えるひと / 片岡義男
平野さんの本はひらかれている / 高橋悠治
平野甲賀論 / 佐藤信
対談 : ブックデザインという仕事 / 杉浦康平 + 平野甲賀
車中談 平野甲賀と一時間 / 津野梅太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
平野甲賀 : 著 ; 鶴見俊輔 及部克人 高平哲郎 片岡義男 高橋悠治 佐藤信 : 執筆 、リブロポート 、1985 、143p 、25 x 26.5cm 、1冊
初版、 カバー、 帯 1970-1974 青山麹町 1975-1979 原宿神宮前 1980-1984 成城2、4丁目 黒テントのポスターとチラシ 本と装幀 / 鶴見俊輔 1964-1969 渋谷区桜丘 「仕事の出来る奴がいる」 / 及部克人 津野さんと平野さんのパワーに驚いた / 高平哲郎 安心感を覚えるひと / 片岡義男 平野さんの本はひらかれている / 高橋悠治 平野甲賀論 / 佐藤信 対談 : ブックデザインという仕事 / 杉浦康平 + 平野甲賀 車中談 平野甲賀と一時間 / 津野梅太郎

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流