文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「広告 76号 」の検索結果
5件

広告 76号 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
2,000
博報堂月報、昭29、1冊
水損 デフレ下の広告と販売
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

広告 76号 

2,000
博報堂月報 、昭29 、1冊
水損 デフレ下の広告と販売

通信協会雑誌~逓信協会雑誌 1~120号内76号欠 101冊一括 明治41年8月~大正5年12月

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
300,000
〈通信協会雑誌 1~22号 通信協会・発行〉、〈逓信協会雑誌 23~102号 逓信協会・発行〉、通信・・・
B5判、欠号は76号(大正3年10月)、概ね良好なれど15冊ほど背虫喰い、〈50号は臨時増刊〉、〈25、57号は付録付〉、〈30号 裏表紙虫喰い〉、〈31号 巻末広告乱丁(天地逆)〉、〈78号 表紙少汚れ〉、〈101号 汚れ、虫喰い〉
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
300,000
〈通信協会雑誌 1~22号 通信協会・発行〉、〈逓信協会雑誌 23~102号 逓信協会・発行〉 、通信協会~逓信協会 、明治41年~大正5年 、101冊
B5判、欠号は76号(大正3年10月)、概ね良好なれど15冊ほど背虫喰い、〈50号は臨時増刊〉、〈25、57号は付録付〉、〈30号 裏表紙虫喰い〉、〈31号 巻末広告乱丁(天地逆)〉、〈78号 表紙少汚れ〉、〈101号 汚れ、虫喰い〉

室内 No.278 1978年2月 <特集 : 続・インテリア・デコレーション>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
発行者 : 山本夏彦、工作社、1978、179p、B5判、1冊
特集 : 続・インテリア・デコレーション / 光藤俊夫
・室内装飾のための資料工具一覧
・室内装飾に関する12章 カーペットの選び方・カーテンの選び方/わたなべひろこ
・照明に何を求めるか/石井幹子
・カーテンと消防法/大友欽也
思い出の明治西洋館 当別・男子修道院 / 近藤善次郎
ハーマンミラー物㉑ / 渡辺力
神社仏閣探索シリーズ 投入堂伝説・山徳山三仏寺/ 毛綱紋太
人物登場(84) 島崎國治 麹町 戦前の弟子戦後の弟子
千代鶴是秀㉖/白崎秀雄
鷲津美栄子のインテリア作法 居間の居心地/鷲津美栄子
違いのある家12カ月 ヨットの家
世界の家具コレクション メトロポリタン美術館/由水常雄
でざいん・とみこうみ コネクチブアート
室内室外 欠陥コンクリートは誰が作る/林田二郎
インテリア・価値ある情報
家具の材料学 皮革編② 原皮
百家争鳴
・騎兵のの気持 / 向田邦子
・シコシコ都市計画 / 宮脇檀
・一字ちがい/今江祥智
・慣れ/庫田叕
・飾棚/鯨岡阿美子
建築用語漫歩 二十四支のうち丑・寅/矢田洋
家具をテストする 朝日工業のリクライニングチェア コペンAE470A1
ジョイントの研究 丁番②/垂見健三
新作家具誌上展
海外レポート New Design From N.F.S.
会と催し
売れている家具 東西にダイニングメーカー
ぬるもの風土記 津軽塗り①/山岸寿治
ミニ・レター
日常茶飯事 ごてる/山本夏彦
質問質
表紙の言葉
インテリア・私のアングル
読者いわく
木工通信
仕入案内・広告目次
新発売告知板
ねだん表・金具金物カタログ⑩
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
発行者 : 山本夏彦 、工作社 、1978 、179p 、B5判 、1冊
特集 : 続・インテリア・デコレーション / 光藤俊夫 ・室内装飾のための資料工具一覧 ・室内装飾に関する12章 カーペットの選び方・カーテンの選び方/わたなべひろこ ・照明に何を求めるか/石井幹子 ・カーテンと消防法/大友欽也 思い出の明治西洋館 当別・男子修道院 / 近藤善次郎 ハーマンミラー物㉑ / 渡辺力 神社仏閣探索シリーズ 投入堂伝説・山徳山三仏寺/ 毛綱紋太 人物登場(84) 島崎國治 麹町 戦前の弟子戦後の弟子 千代鶴是秀㉖/白崎秀雄 鷲津美栄子のインテリア作法 居間の居心地/鷲津美栄子 違いのある家12カ月 ヨットの家 世界の家具コレクション メトロポリタン美術館/由水常雄 でざいん・とみこうみ コネクチブアート 室内室外 欠陥コンクリートは誰が作る/林田二郎 インテリア・価値ある情報 家具の材料学 皮革編② 原皮 百家争鳴 ・騎兵のの気持 / 向田邦子 ・シコシコ都市計画 / 宮脇檀 ・一字ちがい/今江祥智 ・慣れ/庫田叕 ・飾棚/鯨岡阿美子 建築用語漫歩 二十四支のうち丑・寅/矢田洋 家具をテストする 朝日工業のリクライニングチェア コペンAE470A1 ジョイントの研究 丁番②/垂見健三 新作家具誌上展 海外レポート New Design From N.F.S. 会と催し 売れている家具 東西にダイニングメーカー ぬるもの風土記 津軽塗り①/山岸寿治 ミニ・レター 日常茶飯事 ごてる/山本夏彦 質問質 表紙の言葉 インテリア・私のアングル 読者いわく 木工通信 仕入案内・広告目次 新発売告知板 ねだん表・金具金物カタログ⑩

室内 No.319 1981年7月 <特集 : 音を楽しむインテリア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
発行者 : 山本夏彦 ; 文 : 河野鷹思ほか、工作社、1985、186p、B5判、1冊
特集 : 音を楽しむインテリア 萩原永輝
オーディオのあるインテリア
これからの住いと音響 生活の中の音を見直す
遮音–音を楽しむ前に
音の響きのよい部屋とは–いまある部屋の音響改善マニュアル
音をよくする商品カタログ
音をよくするオーディオ機器の置き方
インテリアにある様々な「もの」と音
遮音サッシ〈ねだん表〉
家具販売店のためのディスプレイ·マニュアル 福岡市の原家具のリニューアル
垂見健三が市販の家具をこわしてみる アルフレックス·ジャパンのダイニング椅子NT
ジョイントの研究 スライド丁番19 2軸+2軸タイプ① 垂見健三
西洋家具図史 椅子の巻 ロココ様式の長椅子 由水常雄
ファッション感覚をインテリアに トロンプルイユ 出石尚三
人物登場 林青梧 光と闇 辰野金吾と下田菊太郎
ハウスリネン〈売れている家具〉
〈話題を追って〉再び、なぜ売れるビクターの家具·
インテリア·価値ある情報
WORLD 朝鮮生活文化調査団報告 山口昌伴
DESIGN 考現学とアートのはざま·岡本靖子〈布でつづる風俗〉展
FOCUS トイレ学のすすめ·見おろせば深いものあり
MOVEMENT 1 地震から人を守る職能の確立をめざす·構造家懇談会発足
MOVEMENT 2 ほとんどタダで建築を学ぶ方法·建築関係PR映画リスト
接着剤の研究 複合篇① 水性ビニルウレタン系接着剤 曾布川正
家具の材料学 ウレタンフォーム篇4 軟質ウレタンフォームの性質 堀本丈夫
百家争鳴
・聖書と冷蔵庫 神代雄一郎
・四国再訪 稲葉眞吾
・無駄こそよけれ 大石泰彦
・ネタ探し 河野鷹思
・桜馬場の狐 田岡典夫
室内室外 この未開発な家具「書架」 加藤秀俊
日常茶飯事 茶話会 山本夏彦
山の木のひとりごと⑦ 宇江敏勝
建築用語漫歩 かたつむり 矢田洋
気になるデザイン12ヶ月 なぜいま椅子なのかー新幹線のインテリア
ギャラリー室内 オーク·ヴィレッジ展 五十嵐威暢展 インテリア·グラスウェア展
ミ二書評「用のかたち·用の美」
ミ二·レター
質問室
ビジネスぷらざ
会と催し
木工通信
読者いわく
次号予告
表紙の言葉
新発売告知板
広告目次
仕入案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
発行者 : 山本夏彦 ; 文 : 河野鷹思ほか 、工作社 、1985 、186p 、B5判 、1冊
特集 : 音を楽しむインテリア 萩原永輝 オーディオのあるインテリア これからの住いと音響 生活の中の音を見直す 遮音–音を楽しむ前に 音の響きのよい部屋とは–いまある部屋の音響改善マニュアル 音をよくする商品カタログ 音をよくするオーディオ機器の置き方 インテリアにある様々な「もの」と音 遮音サッシ〈ねだん表〉 家具販売店のためのディスプレイ·マニュアル 福岡市の原家具のリニューアル 垂見健三が市販の家具をこわしてみる アルフレックス·ジャパンのダイニング椅子NT ジョイントの研究 スライド丁番19 2軸+2軸タイプ① 垂見健三 西洋家具図史 椅子の巻 ロココ様式の長椅子 由水常雄 ファッション感覚をインテリアに トロンプルイユ 出石尚三 人物登場 林青梧 光と闇 辰野金吾と下田菊太郎 ハウスリネン〈売れている家具〉 〈話題を追って〉再び、なぜ売れるビクターの家具· インテリア·価値ある情報 WORLD 朝鮮生活文化調査団報告 山口昌伴 DESIGN 考現学とアートのはざま·岡本靖子〈布でつづる風俗〉展 FOCUS トイレ学のすすめ·見おろせば深いものあり MOVEMENT 1 地震から人を守る職能の確立をめざす·構造家懇談会発足 MOVEMENT 2 ほとんどタダで建築を学ぶ方法·建築関係PR映画リスト 接着剤の研究 複合篇① 水性ビニルウレタン系接着剤 曾布川正 家具の材料学 ウレタンフォーム篇4 軟質ウレタンフォームの性質 堀本丈夫 百家争鳴 ・聖書と冷蔵庫 神代雄一郎 ・四国再訪 稲葉眞吾 ・無駄こそよけれ 大石泰彦 ・ネタ探し 河野鷹思 ・桜馬場の狐 田岡典夫 室内室外 この未開発な家具「書架」 加藤秀俊 日常茶飯事 茶話会 山本夏彦 山の木のひとりごと⑦ 宇江敏勝 建築用語漫歩 かたつむり 矢田洋 気になるデザイン12ヶ月 なぜいま椅子なのかー新幹線のインテリア ギャラリー室内 オーク·ヴィレッジ展 五十嵐威暢展 インテリア·グラスウェア展 ミ二書評「用のかたち·用の美」 ミ二·レター 質問室 ビジネスぷらざ 会と催し 木工通信 読者いわく 次号予告 表紙の言葉 新発売告知板 広告目次 仕入案内

版画藝術 76号 1992年5月 <特集 : 加納光於 色彩の光芒 1954-1992 (岩佐なをオリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1992、262p、23 x 18cm、1冊
特集 加納光於 色彩の光芒 1954-1992
新作版画 1991-92
・≪目覚めよ白兎≫
・≪遠い手-時空を隔てて≫
・≪開け、遮るものよ≫
・≪しし座≫-偶有と変容
・散種あるいは≪月研ぎ≫
・青ライオンあるいは≪月・指
・≪引潮≫-ユークリッドヘ、≪寄り添うものの…フラグメント≫
・≪風-寄り添うものの≫
誌上回顧展
・1954-55 銅版画集『植物』
・1959-60 「燐と花と」、1959 銅版画集
・1960-61 「花・沈黙」
・1960-61 「翼・予感」
・1962-63 「星・反芻学」
・1964-66
・967 ≪PENINSULAR 半島状の!≫
・1973 "GRAPE SHOTS"1975 ≪PTOLEMAIOS SYSTEM 翼・揺れる黄線へ≫
・メタルワーク、オブジェ
・1977 ≪稲妻捕り≫
・1984-85 「波動説」-intaglioをめぐって、1986 ≪Illumination-1986≫、1987 「波動説」-addendum
・1987 「風のールカ・パチオゥリに」、「強い水-夢のパピルス」、「夢のパピルス-歩行」
・1990 ≪汽水よ、ゆるやかにそして速く≫
インタビュー 加納光於 色彩の親和力
加納光於 制作、発表年譜
略年譜
特集 版画芸術の饗宴
特別インタビュー ケネス・タイラー氏に聞く 創造の舞台―アート・コラボレーション
特集 梅木英治 誌上銅版画集『MOON SHADOW』
青銅のリリシズム EUの開示するいくつかの問題について / 矢川澄子
新連載 メビウスの版① 化石 / 柄澤齊 ; 田中誠一
ARTIST SCENE Yayoi KUSAMA FILE⑥ / 草間彌生 ; 田中誠一
PRINT EXPRESS アメリカ現代版画 Jonathan BOROFSKY
ジョナサン・ボロフスキー 夢の彷徨と無限のカウンター
NEW EDITION 原健 新作版画 解き放たれたゼリー・ビーンズ = New Edition:Takeshi Hara / 虻川宏倫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1992 、262p 、23 x 18cm 、1冊
特集 加納光於 色彩の光芒 1954-1992 新作版画 1991-92 ・≪目覚めよ白兎≫ ・≪遠い手-時空を隔てて≫ ・≪開け、遮るものよ≫ ・≪しし座≫-偶有と変容 ・散種あるいは≪月研ぎ≫ ・青ライオンあるいは≪月・指 ・≪引潮≫-ユークリッドヘ、≪寄り添うものの…フラグメント≫ ・≪風-寄り添うものの≫ 誌上回顧展 ・1954-55 銅版画集『植物』 ・1959-60 「燐と花と」、1959 銅版画集 ・1960-61 「花・沈黙」 ・1960-61 「翼・予感」 ・1962-63 「星・反芻学」 ・1964-66 ・967 ≪PENINSULAR 半島状の!≫ ・1973 "GRAPE SHOTS"1975 ≪PTOLEMAIOS SYSTEM 翼・揺れる黄線へ≫ ・メタルワーク、オブジェ ・1977 ≪稲妻捕り≫ ・1984-85 「波動説」-intaglioをめぐって、1986 ≪Illumination-1986≫、1987 「波動説」-addendum ・1987 「風のールカ・パチオゥリに」、「強い水-夢のパピルス」、「夢のパピルス-歩行」 ・1990 ≪汽水よ、ゆるやかにそして速く≫ インタビュー 加納光於 色彩の親和力 加納光於 制作、発表年譜 略年譜 特集 版画芸術の饗宴 特別インタビュー ケネス・タイラー氏に聞く 創造の舞台―アート・コラボレーション 特集 梅木英治 誌上銅版画集『MOON SHADOW』 青銅のリリシズム EUの開示するいくつかの問題について / 矢川澄子 新連載 メビウスの版① 化石 / 柄澤齊 ; 田中誠一 ARTIST SCENE Yayoi KUSAMA FILE⑥ / 草間彌生 ; 田中誠一 PRINT EXPRESS アメリカ現代版画 Jonathan BOROFSKY ジョナサン・ボロフスキー 夢の彷徨と無限のカウンター NEW EDITION 原健 新作版画 解き放たれたゼリー・ビーンズ = New Edition:Takeshi Hara / 虻川宏倫 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000
海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980