文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「庄司隆治」の検索結果
5件

庄司乙吉全集

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
2,750 (送料:¥600~)
庄司隆治編、庄司隆治、1961、5,320,20p、19cm、1冊
裸本。謹呈署名入。背と天に日焼。本文、経年並。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

庄司乙吉全集

2,750 (送料:¥600~)
庄司隆治編 、庄司隆治 、1961 、5,320,20p 、19cm 、1冊
裸本。謹呈署名入。背と天に日焼。本文、経年並。
  • 単品スピード注文

庄司乙吉全集 【非売品】

小川書店
 東京都港区三田
15,000
庄司隆治編、庄司隆治、1961年、1冊
ゆうパックまたはレターパックにて発送をさせていただきます。  弊店は国内発送のみとさせていただきます。   国外発送不可【海外発送不可】 Cannot be shipped overseas 无法运送到海外 해외 배송 불가
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
15,000
庄司隆治編 、庄司隆治 、1961年 、1冊

会社更生法の解説

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
3,000
山本嘉盛、庄司隆治、法務調査会、昭27、1冊
函ヤケ少傷 本文良好 正誤表付 19.5x13.5cm
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

会社更生法の解説

3,000
山本嘉盛、庄司隆治 、法務調査会 、昭27 、1冊
函ヤケ少傷 本文良好 正誤表付 19.5x13.5cm

藝術新潮 1969年12月号 第20巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 吉村貞司、鈴木正明、福永武彦、洲之内徹、小倉忠夫、五味康祐、新潮社、1・・・
特集 1. 日本画の古典回帰<原色版>加山又造、横山操、石本正、麻田鷹司、平山郁夫、平川敏夫、近藤弘明、森田曠平、橋本竜美、片岡球子、岩崎巴人 / 吉村貞司
近代日本画のルネッサンス / 吉村貞司
特集 2. ムンクのデモン<原色版>色彩版画「橋の上の三人の女」「病む子」「森へ」「浜辺の女たち」「吸血鬼」「女」「不安」 / 鈴木正明
ムンク・ノート / 鈴木正明
特集 3. 文化勲章を受章した東山魁夷 旅人の眼と心<フットライト>(42)<原色版> / 福永武彦
ボッティチェルリ騒動の一ヵ月<真贋>(72)<ルポルタージュ>
ボイコットされたサンパウロ国際展 / 小倉忠夫
藝術新潮欄 伊藤憲治の装飾時計
ぴ・い・ぷ・る「今年最大の買物」 / 小山敬三 ; 楠本憲吉 ; 青柳瑞穂 ; 森義利 ; 大島隆夫 ; 宇野亜喜良 ; 芹沢銈介 ; 有島生馬 ; 福井良之助 ; 菊地精二 ; 辻清明
LP
案内
スター・ダスト
ワールド・スナップ
連載
・ゴッホ論🈡 / A・アルトー
・西洋の誕生🈡 謎の組紐文 / 柳宗玄
・かくれ里⑫ 木地師の村 / 白洲正子
・骨董百話⑫ 乾山・こぼし / 小山冨士夫
・現代作家のなかの伝統🈡 尼野和三の「他力」の思想(ルポルタージュ)<原色版> / 大岡信
・女流美術史家の回想④ / 白畑よし
随筆
・メキシコに大壁画を描く / 岡本太郎
・手に入れた仏像・神像・机 / 武者小路実篤
・崋山がまねた文晁の狗 / 加瀬藤圃
・掘り出した清長の「笠森おせん」 / 庄司隆治
・マンハッタンで思ったこと / 沢田哲郎
・古美術欺され奇譚 / 細見良
・山口薫墨絵の絶筆 / 原精一
・和尚喜雨 / 東条光顥
・秩父山村を描く / 斎藤長三
・天井裏の不思議な空間 / みのわ淳
北越に埋もれた鬼才・佐藤哲三 遺作展を開くまで<発掘>㊽ / 洲之内徹
バッハの悪魔と神 西方の音㊸ / 五味康祐
やまとの女人🈡 / 岡部伊都子
音楽と求道㉔ 聖母マリアの嘆きの歌 / 尾崎喜八
一枚のレコード🈡 ドヴォルシャーク「チェロ協奏曲」 / 吉田秀和
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 吉村貞司、鈴木正明、福永武彦、洲之内徹、小倉忠夫、五味康祐 、新潮社 、1969 、162p 、B5判 、1冊
特集 1. 日本画の古典回帰<原色版>加山又造、横山操、石本正、麻田鷹司、平山郁夫、平川敏夫、近藤弘明、森田曠平、橋本竜美、片岡球子、岩崎巴人 / 吉村貞司 近代日本画のルネッサンス / 吉村貞司 特集 2. ムンクのデモン<原色版>色彩版画「橋の上の三人の女」「病む子」「森へ」「浜辺の女たち」「吸血鬼」「女」「不安」 / 鈴木正明 ムンク・ノート / 鈴木正明 特集 3. 文化勲章を受章した東山魁夷 旅人の眼と心<フットライト>(42)<原色版> / 福永武彦 ボッティチェルリ騒動の一ヵ月<真贋>(72)<ルポルタージュ> ボイコットされたサンパウロ国際展 / 小倉忠夫 藝術新潮欄 伊藤憲治の装飾時計 ぴ・い・ぷ・る「今年最大の買物」 / 小山敬三 ; 楠本憲吉 ; 青柳瑞穂 ; 森義利 ; 大島隆夫 ; 宇野亜喜良 ; 芹沢銈介 ; 有島生馬 ; 福井良之助 ; 菊地精二 ; 辻清明 LP 案内 スター・ダスト ワールド・スナップ 連載 ・ゴッホ論🈡 / A・アルトー ・西洋の誕生🈡 謎の組紐文 / 柳宗玄 ・かくれ里⑫ 木地師の村 / 白洲正子 ・骨董百話⑫ 乾山・こぼし / 小山冨士夫 ・現代作家のなかの伝統🈡 尼野和三の「他力」の思想(ルポルタージュ)<原色版> / 大岡信 ・女流美術史家の回想④ / 白畑よし 随筆 ・メキシコに大壁画を描く / 岡本太郎 ・手に入れた仏像・神像・机 / 武者小路実篤 ・崋山がまねた文晁の狗 / 加瀬藤圃 ・掘り出した清長の「笠森おせん」 / 庄司隆治 ・マンハッタンで思ったこと / 沢田哲郎 ・古美術欺され奇譚 / 細見良 ・山口薫墨絵の絶筆 / 原精一 ・和尚喜雨 / 東条光顥 ・秩父山村を描く / 斎藤長三 ・天井裏の不思議な空間 / みのわ淳 北越に埋もれた鬼才・佐藤哲三 遺作展を開くまで<発掘>㊽ / 洲之内徹 バッハの悪魔と神 西方の音㊸ / 五味康祐 やまとの女人🈡 / 岡部伊都子 音楽と求道㉔ 聖母マリアの嘆きの歌 / 尾崎喜八 一枚のレコード🈡 ドヴォルシャーク「チェロ協奏曲」 / 吉田秀和

藝術新潮 1971年2月号 第22巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一、新潮社、1971、155p + 16p、B5判、1冊
特集1 ダリ「カルメン」を描く アメリカで出版された豪華石版画集より わがカルメン体験 / 宇能鴻一郎
・わがカルメン体験 ダリの「カルメン」をみて / 宇能鴻一郎
特集2 ドイツ画家「古事記」を描く 木版と銅版によるエルク・シュマイサーの連作 / 吉村貞司 ; 吉田クラフト
・エルク君の「古事記」 / 吉村貞司
・古事記への道 / B 吉田クラフト
特集3 よみがえるドイツ表現主義(56) / 針生一郎
連載
・遊史疑考② 前方後円墳の謎㊤ / 松本清張
・確証の旅② ピエロ・デラ・フランチェスカを巡って② / 岡本謙次郎
・名品流転② 円覚寺舎利殿 / 三山進
・塔⑭ 談山神社・再説 / 梅原猛
・オリジナルと複製の価値転倒 <真贋>(86) 脱芸術状況の仮相の真相 / 桑原住雄
・ひともする古都巡礼を② / 森茉莉
・遙かなりイタリアの十年② トレントの山に / 阿部展也
・べートーヴェンの表現② <第5交響曲>はどう演奏されているか / 吉田秀和
・詩歌風韻② 「汝を除て男は無し」 / 岡部伊都子
・木米 山水図 <骨董百話>㉖ / 小山冨士夫
・古沢淑子さんのスタディオで<音楽と求道>㊳ / 尾崎喜八
随筆
・奈良を去る / 前川佐美雄
・ユーゴの農民画家村 / 小西久弥
・村人と共に作る壁画 / 勝本冨士雄
・回国円空 / 棚橋一晃
・メキシコ古代のアースワーク / 利根山光人
・ニューヨーク見たまま / ヨシダミノル
・知られざる半跏思惟像 / 久野健
・忘れられた蟹満寺の本尊 / 菅原明朗
・アメリカ現代美術の大正五年 / ポール渡部
・掘り出した師宣の挿絵手控帳 / 庄司隆治
・法隆寺の啖呵 / 請川良太郎
・ミラノのヘンな外人たち / 豊福知徳
・旧校舎さよならパーティーの日に / 野見山暁治
世界美術小辞典⑭ 西洋編 十九世紀・1
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 土方定一 ; 仲田好江 ; 小野木学河野鷹思 ; 麻生三郎 ; 辻晋堂 ; 林武 ; 吹田文明 ; 伊原宇三郎 ; 斎藤長三 ; 玉置正敏
LP
案内
ワールド・スナップ
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 、新潮社 、1971 、155p + 16p 、B5判 、1冊
特集1 ダリ「カルメン」を描く アメリカで出版された豪華石版画集より わがカルメン体験 / 宇能鴻一郎 ・わがカルメン体験 ダリの「カルメン」をみて / 宇能鴻一郎 特集2 ドイツ画家「古事記」を描く 木版と銅版によるエルク・シュマイサーの連作 / 吉村貞司 ; 吉田クラフト ・エルク君の「古事記」 / 吉村貞司 ・古事記への道 / B 吉田クラフト 特集3 よみがえるドイツ表現主義(56) / 針生一郎 連載 ・遊史疑考② 前方後円墳の謎㊤ / 松本清張 ・確証の旅② ピエロ・デラ・フランチェスカを巡って② / 岡本謙次郎 ・名品流転② 円覚寺舎利殿 / 三山進 ・塔⑭ 談山神社・再説 / 梅原猛 ・オリジナルと複製の価値転倒 <真贋>(86) 脱芸術状況の仮相の真相 / 桑原住雄 ・ひともする古都巡礼を② / 森茉莉 ・遙かなりイタリアの十年② トレントの山に / 阿部展也 ・べートーヴェンの表現② <第5交響曲>はどう演奏されているか / 吉田秀和 ・詩歌風韻② 「汝を除て男は無し」 / 岡部伊都子 ・木米 山水図 <骨董百話>㉖ / 小山冨士夫 ・古沢淑子さんのスタディオで<音楽と求道>㊳ / 尾崎喜八 随筆 ・奈良を去る / 前川佐美雄 ・ユーゴの農民画家村 / 小西久弥 ・村人と共に作る壁画 / 勝本冨士雄 ・回国円空 / 棚橋一晃 ・メキシコ古代のアースワーク / 利根山光人 ・ニューヨーク見たまま / ヨシダミノル ・知られざる半跏思惟像 / 久野健 ・忘れられた蟹満寺の本尊 / 菅原明朗 ・アメリカ現代美術の大正五年 / ポール渡部 ・掘り出した師宣の挿絵手控帳 / 庄司隆治 ・法隆寺の啖呵 / 請川良太郎 ・ミラノのヘンな外人たち / 豊福知徳 ・旧校舎さよならパーティーの日に / 野見山暁治 世界美術小辞典⑭ 西洋編 十九世紀・1 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 土方定一 ; 仲田好江 ; 小野木学河野鷹思 ; 麻生三郎 ; 辻晋堂 ; 林武 ; 吹田文明 ; 伊原宇三郎 ; 斎藤長三 ; 玉置正敏 LP 案内 ワールド・スナップ スター・ダスト

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000
安全学
安全学
¥1,980