文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「座談 3巻3号 」の検索結果
17件

[雑誌]月刊噂 3巻3号 

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
980
特集・知られざる坂口安吾-座談会-檀一雄・高橋旦・高木常雄 座談会「絵画ブーム」-玉川一郎・近藤日出・・・
A5判
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]月刊噂 3巻3号 

980
特集・知られざる坂口安吾-座談会-檀一雄・高橋旦・高木常雄 座談会「絵画ブーム」-玉川一郎・近藤日出造・北村久 対談-今東光・藤本義一 「新聞販売店匿名座談会」 他 、梶山季之編集・噂発行所 、昭和48年3月1日発行
A5判

月刊奈良 奈良を全国にPRする 第3巻3号(昭和38年晩春号)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,080
福島隆三 編、現代奈良協会、1963、1冊
角折れ 34頁 座談会「高椋市長をかこんで」、座談会「第4次奥田県政への希望」等 B5判 昭和38年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

月刊奈良 奈良を全国にPRする 第3巻3号(昭和38年晩春号)

1,080
福島隆三 編 、現代奈良協会 、1963 、1冊
角折れ 34頁 座談会「高椋市長をかこんで」、座談会「第4次奥田県政への希望」等 B5判 昭和38年刊

菊池寛・横光利一・河上徹太郎他座談会「新半島文学への要望」他  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
8,800
国民文学三巻三号、人文社、昭18、1冊
 ソウル刊
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

菊池寛・横光利一・河上徹太郎他座談会「新半島文学への要望」他  

8,800
国民文学三巻三号 、人文社 、昭18 、1冊
 ソウル刊

『実話雑誌』1948年4・5月号(3巻3号)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,100
畠山清身編、実話雑誌社、1948
続心霊座談会(本社側畠山晴行他)他、51頁、少シミ少疲
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『実話雑誌』1948年4・5月号(3巻3号)

1,100
畠山清身編 、実話雑誌社 、1948
続心霊座談会(本社側畠山晴行他)他、51頁、少シミ少疲

現代人 昭和30年4月(3巻3号)座談会・春季労働攻勢の序奏、難渋する生産性の問題点、亀井勝一郎、佐藤寛 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,010
上田厳編、現代人協会、昭和30年、A5版72頁
ヤケ大 合本くずし 京都刊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代人 昭和30年4月(3巻3号)座談会・春季労働攻勢の序奏、難渋する生産性の問題点、亀井勝一郎、佐藤寛 他

1,010
上田厳編 、現代人協会 、昭和30年 、A5版72頁
ヤケ大 合本くずし 京都刊

座談 3巻3号 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
3,200
文芸春秋社、昭24、1冊
其の後の熊沢天皇-瀧川政次郎、沖縄最後の日-古川成美、娼婦はどこにいる-田村泰次郎他
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

座談 3巻3号 

3,200
文芸春秋社 、昭24 、1冊
其の後の熊沢天皇-瀧川政次郎、沖縄最後の日-古川成美、娼婦はどこにいる-田村泰次郎他

放送 第2巻1号、10~12号、第3巻3号、9号、第4巻1号、5号、6号、7号、9号、12号(昭和17年1月~昭和19年12月刊)

杉原書店
 東京都文京区西片
33,000
日本放送協会編、日本放送出版協会、昭19、12冊
日本放送協会が編集した終戦直前の時局雑誌「放送」 第2巻1号「一億総進軍の態勢(津久井龍雄)、放送番組の戦時体制、前線録音の報告座談会(NHK)他、第2巻10号南方建設の鼓動を聴く(菊池寛他)、大東亜戦争ニュース放送日誌(NHK)他、第2巻11号南方の文化と生活を語る(座談会)他、第2巻12号大東亜戦争一周年記念特輯(東條英機、津久井龍雄他)、放送局だより他、第3巻3号戦力増強と大陸経済建設(津島寿一)、戦時生活相談他、第3巻9号航空決戦と学徒(座談会)、大東亜共栄圏の放送を聞く(穴澤忠平・崎山正毅)他、第4巻第1号座談会「大規模爆撃に備へよ(陸軍省防衛課、防空総本部他)」鼎談「輸送決戦を語る」「決戦と放送」他 第4巻第5号座談会「太平洋戦線を語る(海軍報道班)」「南方前線より帰りて(大本営海軍報道部」他 第4巻第6号座談会「決戦下の慰安と放送(辰野隆他)」「謀略放送の正体を衝く」他 第4巻第7号座談会「前線と放送(大本営海軍報道部他)」「米英の功利外交を衝く(徳富蘇峰)」放送劇「デリーへの道(村上元三)」他 第4巻9号航空機決戦増産と必勝道(座談会)、敵反攻と電波謀略(大屋久寿雄)他 第4巻12号鉄壁態勢の具体案(有馬頼寧・古野伊之助対談) 大東亜建設の将来(平貞蔵)他
☆適格請求書発行事業者です。商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
日本放送協会編 、日本放送出版協会 、昭19 、12冊
日本放送協会が編集した終戦直前の時局雑誌「放送」 第2巻1号「一億総進軍の態勢(津久井龍雄)、放送番組の戦時体制、前線録音の報告座談会(NHK)他、第2巻10号南方建設の鼓動を聴く(菊池寛他)、大東亜戦争ニュース放送日誌(NHK)他、第2巻11号南方の文化と生活を語る(座談会)他、第2巻12号大東亜戦争一周年記念特輯(東條英機、津久井龍雄他)、放送局だより他、第3巻3号戦力増強と大陸経済建設(津島寿一)、戦時生活相談他、第3巻9号航空決戦と学徒(座談会)、大東亜共栄圏の放送を聞く(穴澤忠平・崎山正毅)他、第4巻第1号座談会「大規模爆撃に備へよ(陸軍省防衛課、防空総本部他)」鼎談「輸送決戦を語る」「決戦と放送」他 第4巻第5号座談会「太平洋戦線を語る(海軍報道班)」「南方前線より帰りて(大本営海軍報道部」他 第4巻第6号座談会「決戦下の慰安と放送(辰野隆他)」「謀略放送の正体を衝く」他 第4巻第7号座談会「前線と放送(大本営海軍報道部他)」「米英の功利外交を衝く(徳富蘇峰)」放送劇「デリーへの道(村上元三)」他 第4巻9号航空機決戦増産と必勝道(座談会)、敵反攻と電波謀略(大屋久寿雄)他 第4巻12号鉄壁態勢の具体案(有馬頼寧・古野伊之助対談) 大東亜建設の将来(平貞蔵)他

『映画と音楽』5冊 

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
9,900
管忠雄編、昭14、1冊
3巻3号~6号、9号(3巻6号の背痛)。北川冬彦(清水宏の音痴)、座談会映画と文学を語る(今村太平豊田四郎)、塚田晃弘、淀川長治、特輯児童映画と映画教育之実際(5号)、トーキー音楽研究(平井信義他)他。
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,900
管忠雄編 、昭14 、1冊
3巻3号~6号、9号(3巻6号の背痛)。北川冬彦(清水宏の音痴)、座談会映画と文学を語る(今村太平豊田四郎)、塚田晃弘、淀川長治、特輯児童映画と映画教育之実際(5号)、トーキー音楽研究(平井信義他)他。

『キネマ画報』 3巻3号

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
2,200
キネマ画報社、昭24
B5判 50P/轟由起子表紙。「上原謙・相馬千恵子ほか4大スター座談会」「スタアの家庭生活を覗く」「地獄の貴婦人」「小道具とはどんなものか」他
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『キネマ画報』 3巻3号

2,200
キネマ画報社 、昭24
B5判 50P/轟由起子表紙。「上原謙・相馬千恵子ほか4大スター座談会」「スタアの家庭生活を覗く」「地獄の貴婦人」「小道具とはどんなものか」他

『昭和青年』 3巻3号 演劇映画特集

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
2,200
昭和青年会(京都府亀岡町)、昭7
菊判 120P+口絵1葉/出口王仁三郎寄稿及座談会含む。口絵1葉落丁、背補修有。
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『昭和青年』 3巻3号 演劇映画特集

2,200
昭和青年会(京都府亀岡町) 、昭7
菊判 120P+口絵1葉/出口王仁三郎寄稿及座談会含む。口絵1葉落丁、背補修有。

新女苑 3巻3号 若い女性は今何を考えているか 表紙‐小磯良平

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
4,400
昭14、1冊
若き日の過失、映画女優一年生座談会
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

新女苑 3巻3号 若い女性は今何を考えているか 表紙‐小磯良平

4,400
、昭14 、1冊
若き日の過失、映画女優一年生座談会

[雑誌]自由 3巻3号 昭和36年3月号 

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
1,200
座談会「日本の防衛と自衛隊」渡辺誠毅・佐伯喜一・荒正人 フアルベルト・モラヴィアインタビュー 随筆評・・・
A5判 シミ有
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]自由 3巻3号 昭和36年3月号 

1,200
座談会「日本の防衛と自衛隊」渡辺誠毅・佐伯喜一・荒正人 フアルベルト・モラヴィアインタビュー 随筆評論-キッシンジャー、中谷宇吉郎、手塚富雄、田中澄江ほか 創作-大原富枝 、自由社
A5判 シミ有

フォトアート 昭和26年3・4月合併号 -陽春大特集・裸婦を写す-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
3,000
〈木村伊兵衛 モノクロ5頁〉〈土門拳 モノクロ4頁〉〈真継不二夫 モノクロ5頁〉〈座談会「ヌードモデ・・・
美本、B5判、90頁、3巻3号、表紙左下少折れ
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
〈木村伊兵衛 モノクロ5頁〉〈土門拳 モノクロ4頁〉〈真継不二夫 モノクロ5頁〉〈座談会「ヌードモデル縦横談」山村映子、佐賀連子 4頁〉、中村立行、秋山庄太郎、尾崎三吉、 、研光社 、昭和26年 、1冊
美本、B5判、90頁、3巻3号、表紙左下少折れ

『生産→生産能率』1946年11月~51年3月(創刊号~10号(3巻3号)、4巻1号~6巻3号)、揃34冊分合本2冊+10冊

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
99,810
生産技術者連編、日本能率協会、1946~1951
厚さ1.2センチ、神原教授を囲む座談会/時間研究に対する労働組合の態度/工場調査のルポルタージュ他、シミ、労研旧蔵印少えんぴつ書、綴穴/経年劣化、
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『生産→生産能率』1946年11月~51年3月(創刊号~10号(3巻3号)、4巻1号~6巻3号)、揃34冊分合本2冊+10冊

99,810
生産技術者連編 、日本能率協会 、1946~1951
厚さ1.2センチ、神原教授を囲む座談会/時間研究に対する労働組合の態度/工場調査のルポルタージュ他、シミ、労研旧蔵印少えんぴつ書、綴穴/経年劣化、

大正および大正人 創刊号1巻1号 ~3巻3号 (通巻1号~10号) 【10冊】

相澤書店
 東京都文京区千駄木
11,800 (送料:¥300~)
大正文化 [編]、(株)大正文化、1977-1979年、10冊、26cm
表紙ヤケスレ。小口頁ヤケ
--
1号座談会 「佳き哉大正時代、良き哉大正人」 岡本太郎/池田弥三郎/巖谷大四/風間完
大正生まれは何を考えているか 豊田 穣

2号大正っ子放談会「向う傷だらけの世代」 入江徳郎・瓜生忠夫・戸塚文子
明治、 昭和の谷間に聳え立つ大正 南博

3号大正がもたらした学問・思想の自由 松島栄一
文豪里見弴を囲む新春快談 那須良輔・田村秋子
日本一だった盛り場 浅草慕情 村松駿吉
慶応 若き血燃ゆる三田山上 梅田晴夫
青鞜社と女性解放の奔流 小林登美枝

4号ハワイの大正っ子 日本への限りなき愛と憎しみ
成金世界と米騒動
アンケート大正人は今こう考えている
噫活動大写真、女優と文豪
俳優花沢徳衛描く、幼き日の街角
別座談会 参謀と隊長と兵と報道班員

5号
大空襲で死んだ養父に捧げる 野坂昭如
戦無瀬 大正って何? 三田誠広・岡田裕介
女性 華やかで傷痕深き私たちの青春時代
高峰三枝子・桂 ゆき・十返千鶴子・遠山きく

6号 特集
太平洋戦争 いま、英霊は訴える!
中曽根康弘 最短距離をつっ走る男
関東大震災 忘れられた真実と教訓

7号特集 熟年 老人にならないためのセカンドライフのすすめ 邦光史郎
特集 中国 中国人を最も識っているのはわれわれだ!! 鈴木明 志村敏夫 大友柳太朗 松尾 利家
特集 経済 今こそ生かそうわれら青春時代の苦しみを満洲で鍛えた闘魂アメリカで学んだ緻密
梁瀬次郎 徳間康快 横田良男 松本亨
玉の井慕情 大林清

8号大正人の反省と自負 南博
座談会 われわれが頑固にならねば 加太こうじほか
大正懐古 西洋文化をぜいたくに吸いこんだ町・神戸 淀川長治

9号裏からみた大正デモクラシー 〈M-M哲学〉
インタビュー 私は若者を信じて日本を託そう 板垣 正
軍隊は私を“男〟に鍛えてくれた 大木実
広漠たる蒙古高原の騎兵第七十一聯隊 鈴木正己
かにかくに京都は恋し・四条河原町 田村 嘉

10号大正人の怠慢が明治の横行を許す 麻生良方
大正時代の意識 斎藤栄三郎
日本モダニズム ラジオの夜明け 竹山昭子
世代対談 時は移れど青春のこころは変らじ 加太こうじ・西崎義展
特集 元陸海軍従軍看護婦は哭いている!
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,800 (送料:¥300~)
大正文化 [編] 、(株)大正文化 、1977-1979年 、10冊 、26cm
表紙ヤケスレ。小口頁ヤケ -- 1号座談会 「佳き哉大正時代、良き哉大正人」 岡本太郎/池田弥三郎/巖谷大四/風間完 大正生まれは何を考えているか 豊田 穣 2号大正っ子放談会「向う傷だらけの世代」 入江徳郎・瓜生忠夫・戸塚文子 明治、 昭和の谷間に聳え立つ大正 南博 3号大正がもたらした学問・思想の自由 松島栄一 文豪里見弴を囲む新春快談 那須良輔・田村秋子 日本一だった盛り場 浅草慕情 村松駿吉 慶応 若き血燃ゆる三田山上 梅田晴夫 青鞜社と女性解放の奔流 小林登美枝 4号ハワイの大正っ子 日本への限りなき愛と憎しみ 成金世界と米騒動 アンケート大正人は今こう考えている 噫活動大写真、女優と文豪 俳優花沢徳衛描く、幼き日の街角 別座談会 参謀と隊長と兵と報道班員 5号 大空襲で死んだ養父に捧げる 野坂昭如 戦無瀬 大正って何? 三田誠広・岡田裕介 女性 華やかで傷痕深き私たちの青春時代 高峰三枝子・桂 ゆき・十返千鶴子・遠山きく 6号 特集 太平洋戦争 いま、英霊は訴える! 中曽根康弘 最短距離をつっ走る男 関東大震災 忘れられた真実と教訓 7号特集 熟年 老人にならないためのセカンドライフのすすめ 邦光史郎 特集 中国 中国人を最も識っているのはわれわれだ!! 鈴木明 志村敏夫 大友柳太朗 松尾 利家 特集 経済 今こそ生かそうわれら青春時代の苦しみを満洲で鍛えた闘魂アメリカで学んだ緻密 梁瀬次郎 徳間康快 横田良男 松本亨 玉の井慕情 大林清 8号大正人の反省と自負 南博 座談会 われわれが頑固にならねば 加太こうじほか 大正懐古 西洋文化をぜいたくに吸いこんだ町・神戸 淀川長治 9号裏からみた大正デモクラシー 〈M-M哲学〉 インタビュー 私は若者を信じて日本を託そう 板垣 正 軍隊は私を“男〟に鍛えてくれた 大木実 広漠たる蒙古高原の騎兵第七十一聯隊 鈴木正己 かにかくに京都は恋し・四条河原町 田村 嘉 10号大正人の怠慢が明治の横行を許す 麻生良方 大正時代の意識 斎藤栄三郎 日本モダニズム ラジオの夜明け 竹山昭子 世代対談 時は移れど青春のこころは変らじ 加太こうじ・西崎義展 特集 元陸海軍従軍看護婦は哭いている!
  • 単品スピード注文

東京人 3巻3号=13号 1988年5月 <特集 : 日本の銀座が世界のギンザになるとき>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 粕谷一希 ; 編集委員 : 芦原義信・高階秀爾・芳賀徹・粕谷一希 ; 編 : 都市出版(・・・
特集 日本の銀座が世界のギンザになるとき
・”艶の時代”への選択 羽ばたけ!東京フェニックス / 小島慶三
・座談会 銀座再興は旦那衆の心意気で / 服部禮次郎 ; 福原義春 ; 菊池泰司 ; 芦原義信
・対談 銀座エスポヮール昔がたり / 矢口純 ; 金森幸男
・動きだした「銀座再開発プロジェクト」を点検する / 武藤修靖
・少し気どった男たちの遊歩道 / 向井敏
・私と銀座のちょっと小粋な交遊録 / 如月小春
・銀座八丁老舗主人かく語る トラヤ帽子店|煉瓦亭|高橋洋服店教文館|紬屋吉平|空也ピルゼン|審美堂
・銀座考古学 コラム / 北の丸風俗集団 ; プラス・ワン
ドキュメントポリス・ストーリー 目黒警察署‘54 非番 新米警部補回想録(第三話) / 佐々淳行
江戸六地蔵 カラー / 藤本四八
わが町・わが家 カラー 自由が丘界隈 / 久世光彦 ; 加藤孝
集う カラー 在京福井県人会 / 津村節子 ; 増山武久 ; 山之内三紀子 ; 朝岡勇 ; 峰さを理 ; 久里洋二 ; 吉田喜重 ; 加藤直子
東京博物館 カラー 熊蜂 / 奥本大三郎 ; 海野和男
建築時評 連載 天蓋を持つお祭り広場 「東京ドーム」と「ファンタージェン」 / 松葉一清
演劇時評 連載 モスクワ芸術座のチェーホフ / 大笹吉雄
美術時評 連載 意義深い「美術史探索学入門展」 / 高階秀爾
東京オリエンテーリング(最終回) 異界空間を巡る都電荒川線の旅 / 陣内秀信 ; 藪野健
座談会 ・東京ジャーナリズム大批判 岩波文庫-知的権威の自縄自縛 / 丸谷才一 ; 田中優子 ; 中村雄二郎
随筆 わたしの東京 / 高橋義孝 ; 青島美幸 ; 倉田保雄 ; 近藤富枝 ; 佐山登
新選|東京名所案内 橋30選 / 伊東孝 ; 漆原美代子 ; 窪田陽一 ; 山口大輔
高い所からの眺め / 池澤夏樹
東京人のためのイベントカレンダー 特集 : プライベート・ミュージアムに行ってみませんか
本の散歩道 『帝都復興せり!「建築の東京」を歩く』 『新東京百景』 『都市の感触』 『浅草キッド』 『東京歳時記』(全4巻) / 初田亨
タウン誌BOX 「ハイ!石神井公園」「丸の内」
東京ヒッチはいく コラム / 望田市郎
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 粕谷一希 ; 編集委員 : 芦原義信・高階秀爾・芳賀徹・粕谷一希 ; 編 : 都市出版(望月重威・川崎康・寺岡襄・笠原悦子・鈴木伸子) ; アートディレクション : 菊池信義 、教育出版 ; 東京都文化振興会 、1988 、193p 、B5判 、1冊
特集 日本の銀座が世界のギンザになるとき ・”艶の時代”への選択 羽ばたけ!東京フェニックス / 小島慶三 ・座談会 銀座再興は旦那衆の心意気で / 服部禮次郎 ; 福原義春 ; 菊池泰司 ; 芦原義信 ・対談 銀座エスポヮール昔がたり / 矢口純 ; 金森幸男 ・動きだした「銀座再開発プロジェクト」を点検する / 武藤修靖 ・少し気どった男たちの遊歩道 / 向井敏 ・私と銀座のちょっと小粋な交遊録 / 如月小春 ・銀座八丁老舗主人かく語る トラヤ帽子店|煉瓦亭|高橋洋服店教文館|紬屋吉平|空也ピルゼン|審美堂 ・銀座考古学 コラム / 北の丸風俗集団 ; プラス・ワン ドキュメントポリス・ストーリー 目黒警察署‘54 非番 新米警部補回想録(第三話) / 佐々淳行 江戸六地蔵 カラー / 藤本四八 わが町・わが家 カラー 自由が丘界隈 / 久世光彦 ; 加藤孝 集う カラー 在京福井県人会 / 津村節子 ; 増山武久 ; 山之内三紀子 ; 朝岡勇 ; 峰さを理 ; 久里洋二 ; 吉田喜重 ; 加藤直子 東京博物館 カラー 熊蜂 / 奥本大三郎 ; 海野和男 建築時評 連載 天蓋を持つお祭り広場 「東京ドーム」と「ファンタージェン」 / 松葉一清 演劇時評 連載 モスクワ芸術座のチェーホフ / 大笹吉雄 美術時評 連載 意義深い「美術史探索学入門展」 / 高階秀爾 東京オリエンテーリング(最終回) 異界空間を巡る都電荒川線の旅 / 陣内秀信 ; 藪野健 座談会 ・東京ジャーナリズム大批判 岩波文庫-知的権威の自縄自縛 / 丸谷才一 ; 田中優子 ; 中村雄二郎 随筆 わたしの東京 / 高橋義孝 ; 青島美幸 ; 倉田保雄 ; 近藤富枝 ; 佐山登 新選|東京名所案内 橋30選 / 伊東孝 ; 漆原美代子 ; 窪田陽一 ; 山口大輔 高い所からの眺め / 池澤夏樹 東京人のためのイベントカレンダー 特集 : プライベート・ミュージアムに行ってみませんか 本の散歩道 『帝都復興せり!「建築の東京」を歩く』 『新東京百景』 『都市の感触』 『浅草キッド』 『東京歳時記』(全4巻) / 初田亨 タウン誌BOX 「ハイ!石神井公園」「丸の内」 東京ヒッチはいく コラム / 望田市郎 [ほか]

文学界 追悼・井上靖 平成3年4月号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
野口冨士男/山崎豊子/辻邦生/平山郁夫他、文藝春秋、平3、21cm
45巻4号 天小口焼シミ 湾岸戦争下の文学者/柄谷行人 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *27・28日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は29日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文学界 追悼・井上靖 平成3年4月号

1,000
野口冨士男/山崎豊子/辻邦生/平山郁夫他 、文藝春秋 、平3 、21cm
45巻4号 天小口焼シミ 湾岸戦争下の文学者/柄谷行人 他

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
AI事典
AI事典
¥7,480