文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「廣瀬粂三郎編」の検索結果
5件

「茶道月報」 昭和2年12月号(通巻204号)~昭和5年12月号(通巻240号) 37冊一括

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
22,000 (送料:¥610~)
廣瀬粂三郎編、茶道月報社、昭2~5、37冊
経年の埃汚れ・薄ヤケ・背の傷み・表紙や本文紙の折れ跡などありますが、紙面に問題なく経年状態概ね良好です
GW祝日は発送業務をお休みいたします。ご注文返信と発送につきましてはお待たせすることがございますのでご了承ください。 *クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト370円/プラス520円・佐川(小型)陸便660円~・ゆうパック/ヤマト宅配便800円(東北)~2,300円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

「茶道月報」 昭和2年12月号(通巻204号)~昭和5年12月号(通巻240号) 37冊一括

22,000 (送料:¥610~)
廣瀬粂三郎編 、茶道月報社 、昭2~5 、37冊
経年の埃汚れ・薄ヤケ・背の傷み・表紙や本文紙の折れ跡などありますが、紙面に問題なく経年状態概ね良好です
  • 単品スピード注文

『茶道月報』1930年1、2、4~7、10、12月/1931年1、2、4~6、12月/1932年1、2、4、5、7、8月/1933年1、3、4、6~8、10、11月/1934年4、5、7~11月/1935年4、6~8月/1936年3、5月号、不揃41冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
66,000
廣瀬粂三郎編、茶道月報社、1930~1936
厚さ25センチ、ヤケシミ疲大/記名/極少朱/不美、2冊トジハズレ
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『茶道月報』1930年1、2、4~7、10、12月/1931年1、2、4~6、12月/1932年1、2、4、5、7、8月/1933年1、3、4、6~8、10、11月/1934年4、5、7~11月/1935年4、6~8月/1936年3、5月号、不揃41冊分

66,000
廣瀬粂三郎編 、茶道月報社 、1930~1936
厚さ25センチ、ヤケシミ疲大/記名/極少朱/不美、2冊トジハズレ

『茶道月報』1938年4月~1939年12月号、不揃16冊分(雑誌)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
38,500
廣瀬粂三郎編、茶道月報社、1938~
厚さ9センチ/1938年5、6、8、9、10月号/39年2、3、4、5、6、7、9、10、11月号、台北市より/同志社大学同風会の座談会/宇野千代・吉屋信子他「女流作家にお茶を聞く」/大陸へお茶の心を―松岡満鉄総夫人を訪ふ」/益田純翁を偲ぶ他/鮮満たより/岡山〇〇病院白衣勇士の茶会、疲シミ/トジサビハズレ
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『茶道月報』1938年4月~1939年12月号、不揃16冊分(雑誌)

38,500
廣瀬粂三郎編 、茶道月報社 、1938~
厚さ9センチ/1938年5、6、8、9、10月号/39年2、3、4、5、6、7、9、10、11月号、台北市より/同志社大学同風会の座談会/宇野千代・吉屋信子他「女流作家にお茶を聞く」/大陸へお茶の心を―松岡満鉄総夫人を訪ふ」/益田純翁を偲ぶ他/鮮満たより/岡山〇〇病院白衣勇士の茶会、疲シミ/トジサビハズレ

『茶道月報』1941年12月~1944年5月号、不揃27冊分(雑誌)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
55,000
廣瀬粂三郎編、茶道月報社、1941~
厚さ6センチ/1944年1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12月号/43年1、2、3、4、5、6、8、9、11、12月号/44年1、2、3月号、皇国茶道会の建国祭茶会/和やか日泰親善/傷疾軍人の茶会/千宗室「靖国の忠霊に茶を捧ぐ」日満婦人親善/淡交会ハルピン支部/上海より/特輯・陣中茶道/特輯・空襲と古美術/特輯・職場の茶道他、少シミ少疲
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『茶道月報』1941年12月~1944年5月号、不揃27冊分(雑誌)

55,000
廣瀬粂三郎編 、茶道月報社 、1941~
厚さ6センチ/1944年1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12月号/43年1、2、3、4、5、6、8、9、11、12月号/44年1、2、3月号、皇国茶道会の建国祭茶会/和やか日泰親善/傷疾軍人の茶会/千宗室「靖国の忠霊に茶を捧ぐ」日満婦人親善/淡交会ハルピン支部/上海より/特輯・陣中茶道/特輯・空襲と古美術/特輯・職場の茶道他、少シミ少疲

雑誌 「茶道月報」 第322号~第402号(昭和12年10月号~昭和19年6月号)の内不揃い25冊一括

即興堂
 千葉県市川市大洲
12,500
廣瀬粂三郎編、茶道月報社、昭和12年(1937年)~昭和19年(1944年)、A5判、25冊
経年ヤケシミ、3冊縁イタミ、その他状態経年並 

322号(昭和12年10月号) 特集・戦争と茶道
334号(昭和13年10月号)
340号(昭和14年5月号)
345号(昭和14年9月号)
349号(昭和15年1月号)
357号(昭和15年9月号)
367号(昭和16年7月号) 特集・又隠の研究
369号(昭和16年9月号)
373号(昭和17年1月号)
381号(昭和17年9月号)
382号(昭和17年10月号) 特集・信長と茶道
383号(昭和17年11月号)
385号(昭和18年1月号)
386号(昭和18年2月号)
387号(昭和18年3月号)
389号(昭和18年5月号)
390号(昭和18年6月号)
392号(昭和18年8月号)
393号(昭和18年9月号)
394号(昭和18年10月号)
397号(昭和19年1月号) 特集・陣中茶道
398号(昭和19年2月号) 特集・利休七哲
400号(昭和19年4月号) 特集・萩焼研究
401号(昭和19年5月号) 特集・職場の茶道
402号(昭和19年6月号)

執筆者=千宗室、西堀一三、大河内正敏、高橋梅園、堀口捨巳、川勝政太郎、石田誠斎、小川國太郎、小堀宗通、田中仙樵、澤島英太郎、井口海仙、穎原退蔵、佐々木三味、高原慶三等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
12,500
廣瀬粂三郎編 、茶道月報社 、昭和12年(1937年)~昭和19年(1944年) 、A5判 、25冊
経年ヤケシミ、3冊縁イタミ、その他状態経年並  322号(昭和12年10月号) 特集・戦争と茶道 334号(昭和13年10月号) 340号(昭和14年5月号) 345号(昭和14年9月号) 349号(昭和15年1月号) 357号(昭和15年9月号) 367号(昭和16年7月号) 特集・又隠の研究 369号(昭和16年9月号) 373号(昭和17年1月号) 381号(昭和17年9月号) 382号(昭和17年10月号) 特集・信長と茶道 383号(昭和17年11月号) 385号(昭和18年1月号) 386号(昭和18年2月号) 387号(昭和18年3月号) 389号(昭和18年5月号) 390号(昭和18年6月号) 392号(昭和18年8月号) 393号(昭和18年9月号) 394号(昭和18年10月号) 397号(昭和19年1月号) 特集・陣中茶道 398号(昭和19年2月号) 特集・利休七哲 400号(昭和19年4月号) 特集・萩焼研究 401号(昭和19年5月号) 特集・職場の茶道 402号(昭和19年6月号) 執筆者=千宗室、西堀一三、大河内正敏、高橋梅園、堀口捨巳、川勝政太郎、石田誠斎、小川國太郎、小堀宗通、田中仙樵、澤島英太郎、井口海仙、穎原退蔵、佐々木三味、高原慶三等

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
煙草記
煙草記
¥75,000