文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「建炎以来繋年要録 附索引」の検索結果
3件

建炎以来繋年要録 附索引

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
5,720
宋・李心伝撰、上海古籍、2008(2008)、4冊
縮印本 小口少シミ B6精
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建炎以来繋年要録 附索引

5,720
宋・李心伝撰 、上海古籍 、2008(2008) 、4冊
縮印本 小口少シミ B6精

建炎以来繋年要録 1 附索引 中文

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,200
宋・李心傳撰、上海古籍出版社、1992、1冊
四六判 裸本 上製本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建炎以来繋年要録 1 附索引 中文

1,200
宋・李心傳撰 、上海古籍出版社 、1992 、1冊
四六判 裸本 上製本

建炎以来系年要録 附索引 1-4

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200
〔宋〕李心傅 撰、上海古籍出版社、2008年05月、精装
ISBN/ 9787532509751
建炎以來繫年要錄:附索引(全四冊)
建炎以来系年要录·附索引 1-4

南宋の著名な史学家李心伝が、生涯をかけて編纂した《建炎以来系年要録》200巻は、宋高宗一朝36年間の史実を記述する編年体史書である。550種の典籍や文献が収載されているため、南宋史とりわけ宋金戦争史の研究には欠かせない典籍と見なされている。本版は、1992年、上海古籍出版社により刊行された《文淵閣四庫全書》版影印本の重印版であり、「人名索引」「所見書名篇名索引」「所見書篇之作者索引」「遼金人名異訳対照表」を付す。

《建炎以來繋年要録》是記載南宋高宗一朝三十六年史事的編年體历史巨著,凡二百卷,卷帙浩繁,资料详赡,直接和间接引用的书籍、篇章达五百五十种之多,為南宋史尤其是宋金战争史的研究者所必备。作者李心传为南宋著名史学家,毕生大部份精力倾注于此书。我社曾于一九九二年影印出版该书,所据《文渊阁四库全书》本系录自《永乐大典》,虽有不足之处,仍为目前所存既早又好的本子。为方便读者,书后附有《人名索引》、《所見書篇之作者索引》、《所見書名篇名索引》及《遼金人名異譯對照表》等,受到学术界的欢迎。影印本出版至今已有十多年,早已售罄,现重新印行,以满足学界的需求。

目次
出版說明
卷一 建炎元年正月
卷二 建炎元年二月
卷三 建炎元年三月
卷四 建炎元年四月
卷五 建炎元年五月
卷六 建炎元年六月
卷七 建炎元年七月
卷八 建炎元年八月
卷九 建炎元年九月
卷十 建炎元年十月-十一月
卷十一 建炎元年十二月
卷十二 建炎二年正月
卷十三 建炎二年二月
卷十四 建炎二年三月
卷十五 建炎二年四月-五月
卷十六 建炎二年六月-七月
卷十七 建炎二年八月-九月
卷十八 建炎二年十月-十二月
卷十九 建炎三年正月
卷二十 建炎三年二月
……
后跋
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
〔宋〕李心傅 撰 、上海古籍出版社 、2008年05月 、精装
ISBN/ 9787532509751 建炎以來繫年要錄:附索引(全四冊) 建炎以来系年要录·附索引 1-4 南宋の著名な史学家李心伝が、生涯をかけて編纂した《建炎以来系年要録》200巻は、宋高宗一朝36年間の史実を記述する編年体史書である。550種の典籍や文献が収載されているため、南宋史とりわけ宋金戦争史の研究には欠かせない典籍と見なされている。本版は、1992年、上海古籍出版社により刊行された《文淵閣四庫全書》版影印本の重印版であり、「人名索引」「所見書名篇名索引」「所見書篇之作者索引」「遼金人名異訳対照表」を付す。 《建炎以來繋年要録》是記載南宋高宗一朝三十六年史事的編年體历史巨著,凡二百卷,卷帙浩繁,资料详赡,直接和间接引用的书籍、篇章达五百五十种之多,為南宋史尤其是宋金战争史的研究者所必备。作者李心传为南宋著名史学家,毕生大部份精力倾注于此书。我社曾于一九九二年影印出版该书,所据《文渊阁四库全书》本系录自《永乐大典》,虽有不足之处,仍为目前所存既早又好的本子。为方便读者,书后附有《人名索引》、《所見書篇之作者索引》、《所見書名篇名索引》及《遼金人名異譯對照表》等,受到学术界的欢迎。影印本出版至今已有十多年,早已售罄,现重新印行,以满足学界的需求。 目次 出版說明 卷一 建炎元年正月 卷二 建炎元年二月 卷三 建炎元年三月 卷四 建炎元年四月 卷五 建炎元年五月 卷六 建炎元年六月 卷七 建炎元年七月 卷八 建炎元年八月 卷九 建炎元年九月 卷十 建炎元年十月-十一月 卷十一 建炎元年十二月 卷十二 建炎二年正月 卷十三 建炎二年二月 卷十四 建炎二年三月 卷十五 建炎二年四月-五月 卷十六 建炎二年六月-七月 卷十七 建炎二年八月-九月 卷十八 建炎二年十月-十二月 卷十九 建炎三年正月 卷二十 建炎三年二月 …… 后跋 索引

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
『暗号
『暗号
¥4,000
AI事典
AI事典
¥7,480