文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「建築 1967年02月号 」の検索結果
3件

建築 1967年02月号 

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
青銅社、116、A4
■目次

・万国博ニュース/マスコミ・レーダー/国立劇場文化論

・日本の空間 高野山1/栗田勇

・ロマンの世界10 ヴェズレー/戸尾住宏

山内農業協同組合事務所/大高建築設計事務所 栃木県保健福祉会館/大高建築設計事務所 114ビル 114銀行/日建設計工務 野村総合研究所/安井建築設計事務所 新宿区役所新庁舎/明石信道・明石乃武

■特集 現代建築の動向 1戦前から戦後へ3

ルシオ・コスタ、オスカー・ニーマイヤー、アフォンソ・エデュアルド・レイデイ、アマンショ・ウィリアムス、マリオ・バニ、ファン・オゴルマン、カルロス・ラウル・ヴィリャヌエバ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築 1967年02月号 

1,650 (送料:¥440~)
、青銅社 、116 、A4
■目次 ・万国博ニュース/マスコミ・レーダー/国立劇場文化論 ・日本の空間 高野山1/栗田勇 ・ロマンの世界10 ヴェズレー/戸尾住宏 山内農業協同組合事務所/大高建築設計事務所 栃木県保健福祉会館/大高建築設計事務所 114ビル 114銀行/日建設計工務 野村総合研究所/安井建築設計事務所 新宿区役所新庁舎/明石信道・明石乃武 ■特集 現代建築の動向 1戦前から戦後へ3 ルシオ・コスタ、オスカー・ニーマイヤー、アフォンソ・エデュアルド・レイデイ、アマンショ・ウィリアムス、マリオ・バニ、ファン・オゴルマン、カルロス・ラウル・ヴィリャヌエバ
  • 単品スピード注文

近代建築 1967年02月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥660~)
近代建築社、170、A4
■特集 フィンランドの建築

・芦原義信氏を囲んで「フィンランド建築を育てる風土」 芦原義信・藤森健次・佐々木宏

・カレヴァ教会 レイマ・ピエティラ

 レイマ・ピエティラについて 佐々木宏

 純粋建築 レイマ・ピエティラ

・アウリス・ブルムステッド教授 藤森健次

・アウリス・ブルムステッドの作品7題

・マリヤッタ・マルティ・ヤーティネンの作品2題

・古今東西 比較建築造型論2 虚偽論争考

 真の近代化の意味  谷川正己

・守口市民会館 三紀建築事務所

・熊本大学学生会館東光園 野中建築事務所

・のじぎく園 兵庫県土木建築部建築課

・出石学園 兵庫県土木建築部建築課

・構装社

 クラブ・絹、クラブ・九州、レストラン・奥村、クラブ田園

 カフェテラス・パール、小倉レストセンター

・ヴィラかも川 吉村建築事務所

・御船山観光ホテル 岡田・的場設計事務所

・大和ビル
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代建築 1967年02月号

1,650 (送料:¥660~)
、近代建築社 、170 、A4
■特集 フィンランドの建築 ・芦原義信氏を囲んで「フィンランド建築を育てる風土」 芦原義信・藤森健次・佐々木宏 ・カレヴァ教会 レイマ・ピエティラ  レイマ・ピエティラについて 佐々木宏  純粋建築 レイマ・ピエティラ ・アウリス・ブルムステッド教授 藤森健次 ・アウリス・ブルムステッドの作品7題 ・マリヤッタ・マルティ・ヤーティネンの作品2題 ・古今東西 比較建築造型論2 虚偽論争考  真の近代化の意味  谷川正己 ・守口市民会館 三紀建築事務所 ・熊本大学学生会館東光園 野中建築事務所 ・のじぎく園 兵庫県土木建築部建築課 ・出石学園 兵庫県土木建築部建築課 ・構装社  クラブ・絹、クラブ・九州、レストラン・奥村、クラブ田園  カフェテラス・パール、小倉レストセンター ・ヴィラかも川 吉村建築事務所 ・御船山観光ホテル 岡田・的場設計事務所 ・大和ビル
  • 単品スピード注文

国際建築 1967年02月号 フィンランド建築

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥440~)
美術出版社、100、A4
■目次

 芸術の恐怖 構成主義再評価の動向に触れて 中原佑介

■特集 フィンランド建築 代表50選

・Part-1 最近作紹介

 ティモ・ペンティラ:ヘルシンキ市立劇場

 R.ピエティラとR.パアテライネン:タンペレのカレワ協会

 R.ピエティラとR.パアテライネン:学生クラブ<ディポリ>

 E.クロークストラム、K.ミッコラとJ.パラスマー:ヘルシンキの中学校

 ペッカ・ピッカネン:ケミオの銀行

 ヤアティネン夫妻:ヘルシンキ近郊の託児所

 K.ミッコラとJ.パラスマー:ムーラメの夏の家

 E.クロークストラム:コオルクラ病院職員アパート

 アルヴァ・アアルトオ:ヘルシンキ・センター計画

 クリスチァン・グリクセン:ポリのヴィラ

 アアルノ・ルウスヴォリ:タピオラのウェイリン-ヨース印刷工場

 オシモ・シパリ:ヘルシンキのフィンーソ学院

 R.ピエティラ:スヴィクンプ住宅団地コンペ一等案

 A.ブルムステッド:スヴィクンプ住宅団地コンペ応募案

 アアルネ・エルヴィ:タピオラセンター

・アアルトオ以降 フィンランド建築界の新世代 武藤章

・Part-2 代表作展望/作品目録

 Project オスロ近郊の美術館 アイクヴァール/エンゲプレッセン

・作品批評 1966年度の作品を顧みて 伊藤ていじ

・論壇批評 回帰現象のなかにあって 藤井正一郎

・視角 環境主義者としてのF.L.ライト R.バンハム
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国際建築 1967年02月号 フィンランド建築

2,200 (送料:¥440~)
、美術出版社 、100 、A4
■目次  芸術の恐怖 構成主義再評価の動向に触れて 中原佑介 ■特集 フィンランド建築 代表50選 ・Part-1 最近作紹介  ティモ・ペンティラ:ヘルシンキ市立劇場  R.ピエティラとR.パアテライネン:タンペレのカレワ協会  R.ピエティラとR.パアテライネン:学生クラブ<ディポリ>  E.クロークストラム、K.ミッコラとJ.パラスマー:ヘルシンキの中学校  ペッカ・ピッカネン:ケミオの銀行  ヤアティネン夫妻:ヘルシンキ近郊の託児所  K.ミッコラとJ.パラスマー:ムーラメの夏の家  E.クロークストラム:コオルクラ病院職員アパート  アルヴァ・アアルトオ:ヘルシンキ・センター計画  クリスチァン・グリクセン:ポリのヴィラ  アアルノ・ルウスヴォリ:タピオラのウェイリン-ヨース印刷工場  オシモ・シパリ:ヘルシンキのフィンーソ学院  R.ピエティラ:スヴィクンプ住宅団地コンペ一等案  A.ブルムステッド:スヴィクンプ住宅団地コンペ応募案  アアルネ・エルヴィ:タピオラセンター ・アアルトオ以降 フィンランド建築界の新世代 武藤章 ・Part-2 代表作展望/作品目録  Project オスロ近郊の美術館 アイクヴァール/エンゲプレッセン ・作品批評 1966年度の作品を顧みて 伊藤ていじ ・論壇批評 回帰現象のなかにあって 藤井正一郎 ・視角 環境主義者としてのF.L.ライト R.バンハム
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催