文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「建築 1967年04月号」の検索結果
3件

建築 1967年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850 (送料:¥420~)
青銅社、144、A4
■目次
・山梨文化会館 丹下健三+都市・建築研究所
・スコピエ市シティ・センター 丹下健三チーム
 スコピエ計画の解剖
・岐阜市民会館 坂倉準三建築研究所
・名古屋近鉄ビル 坂倉準三建築研究所
■特集 磯崎新 作品と方法
・年代記ノート 1965-1966
・大分県立大分図書館
・福岡相互銀行大分支店
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850 (送料:¥420~)
、青銅社 、144 、A4
■目次 ・山梨文化会館 丹下健三+都市・建築研究所 ・スコピエ市シティ・センター 丹下健三チーム  スコピエ計画の解剖 ・岐阜市民会館 坂倉準三建築研究所 ・名古屋近鉄ビル 坂倉準三建築研究所 ■特集 磯崎新 作品と方法 ・年代記ノート 1965-1966 ・大分県立大分図書館 ・福岡相互銀行大分支店
  • 単品スピード注文

建築文化 1967年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850 (送料:¥770~)
彰国社、1967、335×255


■目次
・コミュニケーションの場としての空間 東京計画1960-スコピエ計画 丹下健三
・山梨文化会館 丹下健三都市・建築設計研究所
・山梨文化会館におけるアーバン・デザインの方法
・一般化へのスタディ
・丹下研究室の地図
・日本列島の構造
・関係・分布・流れ
・装置としかけ 築地計画
・空間の視覚構造
・スコピエ計画
 競技設計段階
 スコピエ段階
 最終段階

■マルセル・ブロイヤーの近作
 スティルマン邸
 ルーズベルト記念碑
 マサチューセッツ大学キャンパス・センター
 住居・住宅財政庁
 Z.U.P.計画
 リゾートタウンフレーヌ

・岐阜市民会 坂倉準三建築研究
・三会堂ビルディング 佐藤兄弟建築事務所
・常滑市民体育会館 三橋建築設計事務所
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850 (送料:¥770~)
、彰国社 、1967 、335×255
■目次 ・コミュニケーションの場としての空間 東京計画1960-スコピエ計画 丹下健三 ・山梨文化会館 丹下健三都市・建築設計研究所 ・山梨文化会館におけるアーバン・デザインの方法 ・一般化へのスタディ ・丹下研究室の地図 ・日本列島の構造 ・関係・分布・流れ ・装置としかけ 築地計画 ・空間の視覚構造 ・スコピエ計画  競技設計段階  スコピエ段階  最終段階 ■マルセル・ブロイヤーの近作  スティルマン邸  ルーズベルト記念碑  マサチューセッツ大学キャンパス・センター  住居・住宅財政庁  Z.U.P.計画  リゾートタウンフレーヌ ・岐阜市民会 坂倉準三建築研究 ・三会堂ビルディング 佐藤兄弟建築事務所 ・常滑市民体育会館 三橋建築設計事務所
  • 単品スピード注文

新建築 1967年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次

・特集 建築からアーバンデザインへ 建築からアーバンデザインへ   丹下健三

スコピエ計画1695   丹下健三チーム

第1段階 スコピエ計画の成立ち、デザインプロセス、シティゲート、シティウォール、ニューアクシス、オールドアクシス

第2段階 スコピエでの作業

第3段階 第3段階における作業の体制と経過、空間構成、交通システム、トランスポーテーションセンター、シティゲート、リパブリックスクェア、シティウォール

築地計画・電通第1次計画案   丹下健三、都市建築設計研究所

山梨文化会館   丹下健三、都市建築設計研究所

都市空間への新たな制御装置   山本浩三

山梨文化会館の構造設計メモ   横山不学、富沢稔

電通第1次計画案の構造計画   杉浦克治

・岐阜市民会館   坂倉準三建築研究所

・海のギャラリィ   林雅子

・ジェットハンガー   日建設計工務

・総合理化学研究所   理化学研究所移転建設委員会

・江原病院診療所   川島甲士建築設計研究所

・津山農協会館   川島甲士建築設計研究所

・有賀写真館ビル   建築生産研究所

・雪国の家   渡辺建築事務所

・合板とコンクリートの家   野老正昭

・建築明治100年 第10章:期待される建築家像   小能林宏城

・万国博娯楽地区についての調査報告

・海外雑誌より レクリェーションの建築と施設

・居住環境ノート 空気調和と外壁処理   伊藤直明

・建築材料ノート 建築設計と材料設計の関係   茶谷正洋

・構造計画ノート 構造エンジニアの役割   杉山英男

・建築生産の近代化ノート 建築施工技術とその近代化   市田高

・アーバンデザインノート 都市の味わいについて   曾根幸一

・デザインボキャブラリィ 打ち放しコンクリート スカイライト(トップライト)   坪井善昭、相田武文

・ライブラリィ モダンデザインの展開   船越徹

・投稿 建築家は何をなしうるか   谷口隆捷
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・特集 建築からアーバンデザインへ 建築からアーバンデザインへ   丹下健三 スコピエ計画1695   丹下健三チーム 第1段階 スコピエ計画の成立ち、デザインプロセス、シティゲート、シティウォール、ニューアクシス、オールドアクシス 第2段階 スコピエでの作業 第3段階 第3段階における作業の体制と経過、空間構成、交通システム、トランスポーテーションセンター、シティゲート、リパブリックスクェア、シティウォール 築地計画・電通第1次計画案   丹下健三、都市建築設計研究所 山梨文化会館   丹下健三、都市建築設計研究所 都市空間への新たな制御装置   山本浩三 山梨文化会館の構造設計メモ   横山不学、富沢稔 電通第1次計画案の構造計画   杉浦克治 ・岐阜市民会館   坂倉準三建築研究所 ・海のギャラリィ   林雅子 ・ジェットハンガー   日建設計工務 ・総合理化学研究所   理化学研究所移転建設委員会 ・江原病院診療所   川島甲士建築設計研究所 ・津山農協会館   川島甲士建築設計研究所 ・有賀写真館ビル   建築生産研究所 ・雪国の家   渡辺建築事務所 ・合板とコンクリートの家   野老正昭 ・建築明治100年 第10章:期待される建築家像   小能林宏城 ・万国博娯楽地区についての調査報告 ・海外雑誌より レクリェーションの建築と施設 ・居住環境ノート 空気調和と外壁処理   伊藤直明 ・建築材料ノート 建築設計と材料設計の関係   茶谷正洋 ・構造計画ノート 構造エンジニアの役割   杉山英男 ・建築生産の近代化ノート 建築施工技術とその近代化   市田高 ・アーバンデザインノート 都市の味わいについて   曾根幸一 ・デザインボキャブラリィ 打ち放しコンクリート スカイライト(トップライト)   坪井善昭、相田武文 ・ライブラリィ モダンデザインの展開   船越徹 ・投稿 建築家は何をなしうるか   谷口隆捷
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200