文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「建築と社会 第24輯第7号」の検索結果
3件

建築と社会 第24輯第7号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
3,300 (送料:¥200~)
日本建築協会、1941年、255×180mm
昭和16年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・日本城郭の種類及び構造:鳥羽正雄
・近世日本城郭に於ける防備的施設:城戶久
・ロンドン塔:藤島亥治郎
・二條城二ノ丸に就いて:澤島英太郎
・城郭と国防:古川重春
・桃山江戸時代に於ける鯱鉾の遺構:佐藤佐
・大和路の茶室2 長闇堂と龍松庵:岡田孝男
・洋家具の話(第一):平尾敏也
・会勢幹事会主催八幡宮円福寺隨行記
・倶楽部室主催和歌山方面見学記
・新建築欄
二條城(京都)、大和路の茶室(岡田孝男)家具裝飾・ある新聞社の編集記者席(アメリカ)
・会報
・防空建築施設に関する講演会概況
・後記
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1941年 、255×180mm
昭和16年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・日本城郭の種類及び構造:鳥羽正雄 ・近世日本城郭に於ける防備的施設:城戶久 ・ロンドン塔:藤島亥治郎 ・二條城二ノ丸に就いて:澤島英太郎 ・城郭と国防:古川重春 ・桃山江戸時代に於ける鯱鉾の遺構:佐藤佐 ・大和路の茶室2 長闇堂と龍松庵:岡田孝男 ・洋家具の話(第一):平尾敏也 ・会勢幹事会主催八幡宮円福寺隨行記 ・倶楽部室主催和歌山方面見学記 ・新建築欄 二條城(京都)、大和路の茶室(岡田孝男)家具裝飾・ある新聞社の編集記者席(アメリカ) ・会報 ・防空建築施設に関する講演会概況 ・後記
  • 単品スピード注文

建築と社会 第24輯第7号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
3,300 (送料:¥200~)
日本建築協会、1941年、255×180mm
昭和16年 ヤケ、シミ

・日本城郭の種類及び構造:鳥羽正雄
・近世日本城郭に於ける防備的施設:城戶久
・ロンドン塔:藤島亥治郎
・二條城二ノ丸に就いて:澤島英太郎
・城郭と国防:古川重春
・桃山江戸時代に於ける鯱鉾の遺構:佐藤佐
・大和路の茶室2 長闇堂と龍松庵:岡田孝男
・洋家具の話(第一):平尾敏也
・会勢幹事会主催八幡宮円福寺隨行記
・倶楽部室主催和歌山方面見学記
・新建築欄
二條城(京都)、大和路の茶室(岡田孝男)家具裝飾・ある新聞社の編集記者席(アメリカ)
・会報
・防空建築施設に関する講演会概況
・後記
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1941年 、255×180mm
昭和16年 ヤケ、シミ ・日本城郭の種類及び構造:鳥羽正雄 ・近世日本城郭に於ける防備的施設:城戶久 ・ロンドン塔:藤島亥治郎 ・二條城二ノ丸に就いて:澤島英太郎 ・城郭と国防:古川重春 ・桃山江戸時代に於ける鯱鉾の遺構:佐藤佐 ・大和路の茶室2 長闇堂と龍松庵:岡田孝男 ・洋家具の話(第一):平尾敏也 ・会勢幹事会主催八幡宮円福寺隨行記 ・倶楽部室主催和歌山方面見学記 ・新建築欄 二條城(京都)、大和路の茶室(岡田孝男)家具裝飾・ある新聞社の編集記者席(アメリカ) ・会報 ・防空建築施設に関する講演会概況 ・後記
  • 単品スピード注文

「建築と社会」 第24輯第7号 昭和16年7月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
戸川弘編、日本建築協会、昭和16年(1941年)、B5判、1冊
雑誌 表紙縁ヤケ、ページ経年並
日本城郭の種類及び構造/鳥羽正雄 近世日本城郭に於ける防備的設備/城戸久 ロンドン塔/藤島亥治郎 二條城二の丸に就いて/澤島英太郎 他 
新建築欄:二条城 大和路の茶室(岡田孝男) 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

「建築と社会」 第24輯第7号 昭和16年7月号

1,000
戸川弘編 、日本建築協会 、昭和16年(1941年) 、B5判 、1冊
雑誌 表紙縁ヤケ、ページ経年並 日本城郭の種類及び構造/鳥羽正雄 近世日本城郭に於ける防備的設備/城戸久 ロンドン塔/藤島亥治郎 二條城二の丸に就いて/澤島英太郎 他  新建築欄:二条城 大和路の茶室(岡田孝男) 等

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全