文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「建築における近代」の検索結果
9件

The modern movement in architecture selection from the DOCOMONO registers

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
9,000
Sharp, Dennis (ed.)、Rotterdom, 010 Publishers、2000・・・
〔英〕建築における近代運動 シャープ編 280p. With illus. 22x27cm softcover ソフトカバー 状態良好
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 検索画面に表示される送料は参考価格であり、特に冊数が多くゆうパックでの梱包が複数口になるものは表示価格の口数倍以上になります。詳しい送料はお問い合わせください。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

The modern movement in architecture selection from the DOCOMONO registers

9,000
Sharp, Dennis (ed.) 、Rotterdom, 010 Publishers 、2000 、1冊
〔英〕建築における近代運動 シャープ編 280p. With illus. 22x27cm softcover ソフトカバー 状態良好

建築における近代

アルテリア
 東京都新宿区新小川町
26,400
佐藤彰、中央公論美術出版、2010、489 with monochro. illus.、26 x 2・・・
函にヨゴレ有、本体・本文ともきれいな状態。
公費払い承ります。「適格請求書発行事業者」。日曜日は休日。 【送料】全て追跡サービスでの発送です: 3辺計60㎝以内 ゆうパケット 1㎏/2㎝まで250円/3㎝まで340円/レターパックライト 4㎏まで430円/その他は佐川宅配便:送料520円(宅配の場合:沖縄、離島は除きます)。 ●商品代金8,000円以上の場合、送料は無料とさせて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
26,400
佐藤彰 、中央公論美術出版 、2010 、489 with monochro. illus. 、26 x 20.5/Cloth, slipcase 、1
函にヨゴレ有、本体・本文ともきれいな状態。

建築における近代 一九世紀欧米の建築家・建築産業に関する研究

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
10,440
佐藤彰、中央公論美術出版、平成22、1
大判。函入。本体美。初版。定価26000円+税。ベージュ色函。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築における近代 一九世紀欧米の建築家・建築産業に関する研究

10,440
佐藤彰 、中央公論美術出版 、平成22 、1
大判。函入。本体美。初版。定価26000円+税。ベージュ色函。厚本。

モダニズムの建築

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥440~)
向井正也、ナカニシヤ出版、344、A5変
カバーヨレ、イタミ、ヤブレ多

近代建築をその全局面においてとらえず、近代主義の建築をその生産の全面にわたって考察するよりは、主として意匠的研究を中心としたもの。近代建築における近代主義的なものの特質を明らかにする。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

モダニズムの建築

3,300 (送料:¥440~)
向井正也 、ナカニシヤ出版 、344 、A5変
カバーヨレ、イタミ、ヤブレ多 近代建築をその全局面においてとらえず、近代主義の建築をその生産の全面にわたって考察するよりは、主として意匠的研究を中心としたもの。近代建築における近代主義的なものの特質を明らかにする。
  • 単品スピード注文

建築雑誌 1954年01月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
日本建築学会、B5
■目次

・近代建築の理解のために

・戦後の日本建築と世界 神代雄一郎

・近代化の世界的展開と近代主義の破産? 宮内嘉久

・日本の建築家とプラグマティズム 明石信道

・都市建築美についての生活学的分類と分析 今和次郎

・創ることのきびしさ 吉阪隆正

・建築における近代から現代への転機 渡辺保忠
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築雑誌 1954年01月号

1,650 (送料:¥440~)
、日本建築学会 、B5
■目次 ・近代建築の理解のために ・戦後の日本建築と世界 神代雄一郎 ・近代化の世界的展開と近代主義の破産? 宮内嘉久 ・日本の建築家とプラグマティズム 明石信道 ・都市建築美についての生活学的分類と分析 今和次郎 ・創ることのきびしさ 吉阪隆正 ・建築における近代から現代への転機 渡辺保忠
  • 単品スピード注文

国際建築 1966年04月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
美術出版社、100、A4
■目次

 建築における近代化論の超克 村松貞次郎

 PROJECT <リクリエーション広場> 槇総合計画事務所

■特集 SOTODOMARI

 ハウジングの機能的伝統 東京芸大建築科大学院

 0.集落・外泊の現代的意義

 1.集落空間の展開

  アプローチ/集落の構成/空間の成りたち/斜面の特性

 2.道の空間

  石の空間/道の実測図

 3.ハウジング・ユニット

  吉田寿一宅/勇松吉宅

 4.外泊集落の歴史と生活

  発生/構築/変質/接続/むすび
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国際建築 1966年04月号

1,650 (送料:¥440~)
、美術出版社 、100 、A4
■目次  建築における近代化論の超克 村松貞次郎  PROJECT <リクリエーション広場> 槇総合計画事務所 ■特集 SOTODOMARI  ハウジングの機能的伝統 東京芸大建築科大学院  0.集落・外泊の現代的意義  1.集落空間の展開   アプローチ/集落の構成/空間の成りたち/斜面の特性  2.道の空間   石の空間/道の実測図  3.ハウジング・ユニット   吉田寿一宅/勇松吉宅  4.外泊集落の歴史と生活   発生/構築/変質/接続/むすび
  • 単品スピード注文

国際建築 1952年12月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
美術出版社、66、B5
■目次

・建築における近代運動の終末 オスバート・ランカスター

・スタジオ・ハウス ホセ・ルイ・セルト

・ブリンモア・ゴム工場 建築家共同組合ACP

・東京都庁舎計画 丹下健三計画研究室

・ホノルルの小アパート ジョンスン及パーキンス

・興隆するポーランドの建築 エドムンド・ゴリザムト

・中国の建築芸術

 新中国の自然改造事業と建築の発展

・ロサンゼルスの水道記念碑・競技入選案

・警察署に附属する戦争記念碑

・ウィルダネス湖畔のホテル
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国際建築 1952年12月号

1,650 (送料:¥440~)
、美術出版社 、66 、B5
■目次 ・建築における近代運動の終末 オスバート・ランカスター ・スタジオ・ハウス ホセ・ルイ・セルト ・ブリンモア・ゴム工場 建築家共同組合ACP ・東京都庁舎計画 丹下健三計画研究室 ・ホノルルの小アパート ジョンスン及パーキンス ・興隆するポーランドの建築 エドムンド・ゴリザムト ・中国の建築芸術  新中国の自然改造事業と建築の発展 ・ロサンゼルスの水道記念碑・競技入選案 ・警察署に附属する戦争記念碑 ・ウィルダネス湖畔のホテル
  • 単品スピード注文

近代の見なおし ポストモダンの建築1960-1986

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥660~)
東京国立近代美術館、140、A6
天シミヤケ

1986年に東京国立近代美術館で開催された「近代の見なおし ポストモダンの建築1960-1986」展のカタログ。84年、フランクフルトのドイツ建築美術館会館記念の展覧会が元になっており、同美術館所蔵の欧米の建築家29名による建築模型および図面・素描など約230点のほか、日本の建築家9名による代表作の模型および図面・素描で構成されている。建築における近代の見なおしとは、近代建築が不必要として切り捨てたものの中に、実は人間にとって快適な建築空間、都市環境をつくる上で不可欠な要素があったのではないか、という見なおしであり、問いかけである。

■収録されている建築家

Raimund Abraham/Tadao Ando/Gottfried Bohm/Mario Botta/Chicago Seven/Peter Einsenman/Frank Gehry/Giorgio Grassi/Michael Graves/Antoine Grumbach/Haus-Rucker-Co./John Hejduk/Hans Hollein/石山修武/磯崎新/伊東豊雄/Helmut Jahn/Josef Paul Kleihues/Leon Krier/Rob Krier/黒川紀章/槇文彦/Richard Meier/Charles Moore/毛綱毅曠/Adolfo Natalini・Superstudio/Jean Nouvel/OMA/Christian de Portzamparc/Bruno Reichlin・Fabio Reinhart/Aldo Rossi/SITE/Ettore Sottsass Jr./高松伸/Stanley Tigerman/Oswald Mathias Ungers/Robert Venturi/象設計集団
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代の見なおし ポストモダンの建築1960-1986

2,750 (送料:¥660~)
、東京国立近代美術館 、140 、A6
天シミヤケ 1986年に東京国立近代美術館で開催された「近代の見なおし ポストモダンの建築1960-1986」展のカタログ。84年、フランクフルトのドイツ建築美術館会館記念の展覧会が元になっており、同美術館所蔵の欧米の建築家29名による建築模型および図面・素描など約230点のほか、日本の建築家9名による代表作の模型および図面・素描で構成されている。建築における近代の見なおしとは、近代建築が不必要として切り捨てたものの中に、実は人間にとって快適な建築空間、都市環境をつくる上で不可欠な要素があったのではないか、という見なおしであり、問いかけである。 ■収録されている建築家 Raimund Abraham/Tadao Ando/Gottfried Bohm/Mario Botta/Chicago Seven/Peter Einsenman/Frank Gehry/Giorgio Grassi/Michael Graves/Antoine Grumbach/Haus-Rucker-Co./John Hejduk/Hans Hollein/石山修武/磯崎新/伊東豊雄/Helmut Jahn/Josef Paul Kleihues/Leon Krier/Rob Krier/黒川紀章/槇文彦/Richard Meier/Charles Moore/毛綱毅曠/Adolfo Natalini・Superstudio/Jean Nouvel/OMA/Christian de Portzamparc/Bruno Reichlin・Fabio Reinhart/Aldo Rossi/SITE/Ettore Sottsass Jr./高松伸/Stanley Tigerman/Oswald Mathias Ungers/Robert Venturi/象設計集団
  • 単品スピード注文

国際建築 第33巻 第4号 1966年4月 <特集 : SOTODOMARI ハウジングの機能的伝統>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編、美術出版社、1966、100p、29.5 x 22.5cm、1冊
建築における近代化論の超克/村松貞次郎
PROJECT〈リクリエーション広場〉/槇総合計画事務所
特集=SOTODOMARI ハウジングの機能的伝統/東京芸大建築科大学院
0 集落・外泊の現代的意義/編集者
1 集落空間の展開
・アプローチ
・集落の構成
・空間の成りたち
・斜面の特性
2 道の空間
・石の空間
・道の実測図
3 ハウジング・ユニット
・吉田寿一宅/勇松吉宅
4 外泊集落の歴史と生活
・発生
・構築
・変質
・持続
むすび
ユニバニスム研究① 〈ホセ・ルイ・セルト〉/佐々波秀彦 ; 若林時郎
インドの知られざる建築②ディルワラ寺院とアディナータ寺院/白井順二
解説・近代建築史年表⑫/山口広
アメリカ通信③〈シェーカーの村〉/神代雄一郎
書棚 桐敷真次郎:明治の建築'/川崎清
コンペ・コーナー/浜口隆一
ニュース
海外雑誌抄
寄稿者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編 、美術出版社 、1966 、100p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
建築における近代化論の超克/村松貞次郎 PROJECT〈リクリエーション広場〉/槇総合計画事務所 特集=SOTODOMARI ハウジングの機能的伝統/東京芸大建築科大学院 0 集落・外泊の現代的意義/編集者 1 集落空間の展開 ・アプローチ ・集落の構成 ・空間の成りたち ・斜面の特性 2 道の空間 ・石の空間 ・道の実測図 3 ハウジング・ユニット ・吉田寿一宅/勇松吉宅 4 外泊集落の歴史と生活 ・発生 ・構築 ・変質 ・持続 むすび ユニバニスム研究① 〈ホセ・ルイ・セルト〉/佐々波秀彦 ; 若林時郎 インドの知られざる建築②ディルワラ寺院とアディナータ寺院/白井順二 解説・近代建築史年表⑫/山口広 アメリカ通信③〈シェーカーの村〉/神代雄一郎 書棚 桐敷真次郎:明治の建築'/川崎清 コンペ・コーナー/浜口隆一 ニュース 海外雑誌抄 寄稿者紹介

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催