文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「建築の五つのオーダー」の検索結果
11件

ヴィニョーラ建築の五つのオーダー

文生書院
 東京都文京区本郷
13,200
長尾重武 編、中央公論美術出版、昭59.1、130p、A4
【少ヤケ 函欠】 ISBN:978-4805500118
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ヴィニョーラ建築の五つのオーダー

13,200
長尾重武 編 、中央公論美術出版 、昭59.1 、130p 、A4
【少ヤケ 函欠】 ISBN:978-4805500118

建築の五つのオーダー

丸三文庫
 東京都新宿区西早稲田
7,000
ジャコモ・バロッツィ・ダ・ヴィニョーラ 著 ; 長尾重武 編、中央公論美術出版、昭59、1冊
A4判 函スレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,000
ジャコモ・バロッツィ・ダ・ヴィニョーラ 著 ; 長尾重武 編 、中央公論美術出版 、昭59 、1冊
A4判 函スレ

建築の五つのオーダー ヴィニョーラ著 長尾重武編

高橋麻帆書店
 石川県金沢市本多町
8,800
ヴィニョーラ、中央公論美術出版、昭和59年、1
建築の五つのオーダー ヴィニョーラ著 長尾重武編 中央公論美術出版、昭和59年 小口小シミ、除籍印あり、良い状態。 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築の五つのオーダー ヴィニョーラ著 長尾重武編

8,800
ヴィニョーラ 、中央公論美術出版 、昭和59年 、1
建築の五つのオーダー ヴィニョーラ著 長尾重武編 中央公論美術出版、昭和59年 小口小シミ、除籍印あり、良い状態。 函

ヴィニョーラ建築の五つのオーダー

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
9,500
ヴィニョーラ 長尾重武編、中央公論美術出版、昭和59年、129、A4 ハード、1冊
天少シミ有、函擦れ・汚れ有、本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,500
ヴィニョーラ 長尾重武編 、中央公論美術出版 、昭和59年 、129 、A4 ハード 、1冊
天少シミ有、函擦れ・汚れ有、本文は概ね良好。

ヴィニョーラ建築の五つのオーダー

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
11,000 (送料:¥770~)
ヴィニョーラ/長尾重武 訳、中央公論美術出版、136、A4
ヴィニョーラが古典主義建築の様式を詳細な図面にまとめ注釈を施した各著の邦訳。

■目次
・序
・第一部 ヴィニョーラ「建築の五つのオーダー」翻訳・註解
・第二部 ヴィニョーラのオーダー
はじめに/ヴィニョーラのオーダーシステム/「建築の五つのオーダー」その後/ルネッサンスのオーダー論の展開とヴィニョーラ
・第三部 ヴィニョーラの生涯と作品
はじめに/ヴィニョーラノ生涯と作品概観、その評価/初期の建築作品 ボローニャ/複合イメージの建築 サン・タンドレア聖堂/建設の謎と古典的な構想 ヴィッラ・ジュリア/ヴィッラの系譜とヴィッラ・ジュリアの位置/理想的なヴィッラ=パラッツォ・ファルネーゼ、ピアチェンツァ
・むすび
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000 (送料:¥770~)
ヴィニョーラ/長尾重武 訳 、中央公論美術出版 、136 、A4
ヴィニョーラが古典主義建築の様式を詳細な図面にまとめ注釈を施した各著の邦訳。 ■目次 ・序 ・第一部 ヴィニョーラ「建築の五つのオーダー」翻訳・註解 ・第二部 ヴィニョーラのオーダー はじめに/ヴィニョーラのオーダーシステム/「建築の五つのオーダー」その後/ルネッサンスのオーダー論の展開とヴィニョーラ ・第三部 ヴィニョーラの生涯と作品 はじめに/ヴィニョーラノ生涯と作品概観、その評価/初期の建築作品 ボローニャ/複合イメージの建築 サン・タンドレア聖堂/建設の謎と古典的な構想 ヴィッラ・ジュリア/ヴィッラの系譜とヴィッラ・ジュリアの位置/理想的なヴィッラ=パラッツォ・ファルネーゼ、ピアチェンツァ ・むすび
  • 単品スピード注文

建築の五つのオーダー

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
15,270
ジャコモ・バロッツィ・ダ・ヴィニョーラ/長尾重武編、中央公論美術出版、昭59、A4、1冊
函 美本 A4
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築の五つのオーダー

15,270
ジャコモ・バロッツィ・ダ・ヴィニョーラ/長尾重武編 、中央公論美術出版 、昭59 、A4 、1冊
函 美本 A4

建築の五つのオーダー

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
5,000
ヴィニョーラ/長尾重武編、中央公論美術出版、昭59、1冊
大判 函欠 上製本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築の五つのオーダー

5,000
ヴィニョーラ/長尾重武編 、中央公論美術出版 、昭59 、1冊
大判 函欠 上製本

建築の五つのオーダー

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,350
ジャコモ・バロッツィ・ダ・ヴィニョーラ/長尾重武編、中央公論美術出版、昭和59、1
大判。函日焼け、少イタミ、ヨゴレ有。本体経年並~良好。初版。定価13000円。ベージュ色函。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築の五つのオーダー

3,350
ジャコモ・バロッツィ・ダ・ヴィニョーラ/長尾重武編 、中央公論美術出版 、昭和59 、1
大判。函日焼け、少イタミ、ヨゴレ有。本体経年並~良好。初版。定価13000円。ベージュ色函。

建築の五つのオーダー

ヨウキ書店
 埼玉県草加市谷塚上町
4,300
G.B. ヴィニョーラ/長尾重武編、中央公論美術出版、S59、130p、A4判、送料600円
【大学除籍本】に付きシールや蔵印・除籍印等があります。函やカバーのない裸本。 経年による多少のヤケがありますが、それ以外は概ね良好です。教員専用使用品。
記載の送料は国内発送のみ、複数冊ご注文の場合は1梱包で別途計算します。 海外発送の場合は実費。代引きご希望の場合は1冊でも宅配便(実費)の利用。 *送料600円以上の場合はレターパックプラス又は宅配便で発送。  *定休日: 水・日曜日   *営業時間: 10:00~15:30
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築の五つのオーダー

4,300
G.B. ヴィニョーラ/長尾重武編 、中央公論美術出版 、S59 、130p 、A4判 、送料600円
【大学除籍本】に付きシールや蔵印・除籍印等があります。函やカバーのない裸本。 経年による多少のヤケがありますが、それ以外は概ね良好です。教員専用使用品。

セルリオ『建築書』註解 上巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
39,600
飛ヶ谷潤一郎 編著、中央公論美術出版、2024、本文544p、B5判
16世紀のイタリア・ルネサンス建築史においてヴィニョーラ『建築の五つのオーダー』、パラーディオ『建築四書』と並ぶ三大建築書、セバスティアーノ・セルリオによる全七巻におよぶ建築書が本邦初の全訳。上巻では幾何学に関する「第一書」、透視図法に関する「第二書」、古代建築について論じた「第三書」、オーダーについて詳しく論じたセルリオの建築書全体の要である「第四書」、宗教建築について論じた「第五書」に詳細な註と解説論文4編を付して刊行する。
目次
セバスティアーノ・セルリオ 建築書
第一書
第二書
第三書
第四書
第五書
解説・論考・付録
解説 本巻『第一書』から『第五書』について
論考1 セルリオのヴェネツィア風パラッツォにみる新規性
論考2 セルリオの建築書『第四書』にみる対概念の共存と「判断力」
論考3 セルリオの建築書にみる多層構成の聖堂ファサード
付録1 アルフォンソ・ダバロスへの献辞
付録2 フランチェスコ・ジョルジのサン・フランチェスコ・デッラ・ヴィーニャ聖堂についての覚書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
39,600
飛ヶ谷潤一郎 編著 、中央公論美術出版 、2024 、本文544p 、B5判
16世紀のイタリア・ルネサンス建築史においてヴィニョーラ『建築の五つのオーダー』、パラーディオ『建築四書』と並ぶ三大建築書、セバスティアーノ・セルリオによる全七巻におよぶ建築書が本邦初の全訳。上巻では幾何学に関する「第一書」、透視図法に関する「第二書」、古代建築について論じた「第三書」、オーダーについて詳しく論じたセルリオの建築書全体の要である「第四書」、宗教建築について論じた「第五書」に詳細な註と解説論文4編を付して刊行する。 目次 セバスティアーノ・セルリオ 建築書 第一書 第二書 第三書 第四書 第五書 解説・論考・付録 解説 本巻『第一書』から『第五書』について 論考1 セルリオのヴェネツィア風パラッツォにみる新規性 論考2 セルリオの建築書『第四書』にみる対概念の共存と「判断力」 論考3 セルリオの建築書にみる多層構成の聖堂ファサード 付録1 アルフォンソ・ダバロスへの献辞 付録2 フランチェスコ・ジョルジのサン・フランチェスコ・デッラ・ヴィーニャ聖堂についての覚書

キーワード50 総集号 キーワード・ライブラリー : 建築世界を深める50x2書 (1984年6月) <建築知識別冊ハンディ版 第10号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小泉硬義、建知出版、1984、136p、A5判、1冊
目次ページに●書込みあり

松葉一清
・日本近代建築史再考
・ポストモダニズムの建築言語
三宅理一
・アール・ヌーヴォーの建築
・ゆらめくアール・デコ
羽生修二
・ミューズの幽閉
・ノートル・ダム・ド・パリ
崔康勲
・中心の喪失
・迷宮としての世界
彦坂裕
・革命と建築
・光芒の一九二〇年代
陣内秀信
・東京の原風景
・明治の東京計画
北原理雄
・都市のイメージ
・都市空間の中の文学
藤森照信
・日本近代建築技術史
・明治の建築
山本正紀
・建築家とパトロン
・ナチス狂気の内幕
大川三雄
・現代建築家の思想
・白井晟一の建築と人
佐竹ますみ
・建築の七燈
・都市廻廊
藤岡洋保
・お雇い外国人ー建築・土木
・日本のすまい・内と外
羽生修二
・古典主義建築の系譜
・ゴシック美術形式論
巴辰一
・モラリティと建築
・モダン・デザインの展開
佐竹ますみ
・環境としての建築
・機械化の文化史
八束はじめ
・バウハウス
・エコール・デ・ボザール
三宅理一
・ル・コルビュジエと私
・ル・コルビュジエ
難波和彦
・建築神話の崩壊
・建築の文脈・都市の文脈
星和彦
・パッラーディオ
・マニエリスムと近代建築
崔康勲
・比較芸術学
・法隆寺建築論
西和夫
・カテドラルを建てた人びと
・現代建築の巨匠
北原理雄
・近代都市計画の起源
・歴史の都市・明日の都市
鈴木博之
・エウバリノスまたは建築家
・風姿花伝
羽生修二
・結界の美
・西ヨーロッパの修道院建築
中川武
・伊勢と出雲
・桂と日光
崔康勲
・インターナショナル・スタイル
・ペルシア建築
彦坂裕
・ピラネージと新古典主義
・北斎、広重
片木篤
・作庭記
・庭のイングランド
星和彦
・ウィトルーウィウス建築書
・匠明(匠明+匠明五巻考)
星和彦
・モデュロール
・建築の五つのオーダー
崔康勲
・空間としての建築
・実存・空間・建築
門馬進
・F・L・ライト 建築の理念
・ルイス・カーン
羽生修二
・床の間
・天上の館
小川守之
・類推的建築
・建築の多様性と対立性
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小泉硬義 、建知出版 、1984 、136p 、A5判 、1冊
目次ページに●書込みあり 松葉一清 ・日本近代建築史再考 ・ポストモダニズムの建築言語 三宅理一 ・アール・ヌーヴォーの建築 ・ゆらめくアール・デコ 羽生修二 ・ミューズの幽閉 ・ノートル・ダム・ド・パリ 崔康勲 ・中心の喪失 ・迷宮としての世界 彦坂裕 ・革命と建築 ・光芒の一九二〇年代 陣内秀信 ・東京の原風景 ・明治の東京計画 北原理雄 ・都市のイメージ ・都市空間の中の文学 藤森照信 ・日本近代建築技術史 ・明治の建築 山本正紀 ・建築家とパトロン ・ナチス狂気の内幕 大川三雄 ・現代建築家の思想 ・白井晟一の建築と人 佐竹ますみ ・建築の七燈 ・都市廻廊 藤岡洋保 ・お雇い外国人ー建築・土木 ・日本のすまい・内と外 羽生修二 ・古典主義建築の系譜 ・ゴシック美術形式論 巴辰一 ・モラリティと建築 ・モダン・デザインの展開 佐竹ますみ ・環境としての建築 ・機械化の文化史 八束はじめ ・バウハウス ・エコール・デ・ボザール 三宅理一 ・ル・コルビュジエと私 ・ル・コルビュジエ 難波和彦 ・建築神話の崩壊 ・建築の文脈・都市の文脈 星和彦 ・パッラーディオ ・マニエリスムと近代建築 崔康勲 ・比較芸術学 ・法隆寺建築論 西和夫 ・カテドラルを建てた人びと ・現代建築の巨匠 北原理雄 ・近代都市計画の起源 ・歴史の都市・明日の都市 鈴木博之 ・エウバリノスまたは建築家 ・風姿花伝 羽生修二 ・結界の美 ・西ヨーロッパの修道院建築 中川武 ・伊勢と出雲 ・桂と日光 崔康勲 ・インターナショナル・スタイル ・ペルシア建築 彦坂裕 ・ピラネージと新古典主義 ・北斎、広重 片木篤 ・作庭記 ・庭のイングランド 星和彦 ・ウィトルーウィウス建築書 ・匠明(匠明+匠明五巻考) 星和彦 ・モデュロール ・建築の五つのオーダー 崔康勲 ・空間としての建築 ・実存・空間・建築 門馬進 ・F・L・ライト 建築の理念 ・ルイス・カーン 羽生修二 ・床の間 ・天上の館 小川守之 ・類推的建築 ・建築の多様性と対立性 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480