文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「建築思潮研究所(立松久昌ほか) : 編集」の検索結果
4件

OMソーラーの家 3 : ネットワークの家づくり

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
建築思潮研究所(立松久昌ほか) : 編集、建築資料研究社、1999、208p、29.7 x 21.1・・・
初版

原点を考える / 奥村昭雄
対談:終わらない家づくり / 大橋歩+永田昌民
作品
・澄川の家 / TAU設計工房
・妙高の家 / 大橋建築設計工房
・Yさんの家 / 木曽三岳奥村設計所
ほか
自然エネルギー活用の新たな試み
・プレアセンターとOMの新しい技術 / 武山倫
・「中国・南寧太陽房」での涼房技術とその実証 / 何江
OMソーラーを利用した融雪システム / 柳秀夫
公共・民間建築の作品8題
年表 : OMソーラーの歩み
もっと耕す / 小池一三
施設建築マップ
OMソーラーの家平面・実施集
OMソーラー協会・会員工務店名簿
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
建築思潮研究所(立松久昌ほか) : 編集 、建築資料研究社 、1999 、208p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
初版 原点を考える / 奥村昭雄 対談:終わらない家づくり / 大橋歩+永田昌民 作品 ・澄川の家 / TAU設計工房 ・妙高の家 / 大橋建築設計工房 ・Yさんの家 / 木曽三岳奥村設計所 ほか 自然エネルギー活用の新たな試み ・プレアセンターとOMの新しい技術 / 武山倫 ・「中国・南寧太陽房」での涼房技術とその実証 / 何江 OMソーラーを利用した融雪システム / 柳秀夫 公共・民間建築の作品8題 年表 : OMソーラーの歩み もっと耕す / 小池一三 施設建築マップ OMソーラーの家平面・実施集 OMソーラー協会・会員工務店名簿

住まいの風姿体 : 入之内瑛と白鳥健二の軌跡 <住宅建築別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
建築思潮研究所(立松久昌ほか) : 編集、建築資料研究社、2002、187p、29.7 x 21cm・・・
入之内瑛 / 都市梱包工房の軌跡
建築で社会をつなぐ / 対談:入之内瑛 + 平良敬一
自然に暮らす?人と自然を繋ぐ建築
・蓼科・江部山荘
・佐々山荘
・蓼科・岩國山荘
・蓼科・須能山荘
・千樹想館
まちに暮らす?新しい物づくりの場をめざして
・風花の家
・あざみ野の家
・週末の家
・阿佐谷の家
・KAWA 郊外の家
・KUBO 町中の家
・壬生の家
地域を考える?共有する景観づくり
グリーンフィールド富岡
まつぶし幼稚園・こどもの森保育園
花パーク・フィオーレ小淵沢・八ヶ岳南麓小淵沢町の町づくり
白鳥健二 / アトリエCOSMOSの軌跡
「陰」と「陽」でかたちづくる / 対談:白鳥健二 + 平良敬一
アーコサンティの夜明け?陰と陽の間を体験する
「陽」膨らみのある空間
・COSMOSハウス
・片瀬山の家
・ドームハウス
・大倉山の家
・鵠沼海岸の家
・ピアノハウス
「陰」収束していく空間
・片瀬川ゲストハウス
・仙台の家
・保土ヶ谷の家
・覚園寺の家
・船橋の家
・七里ヶ浜の家
「集合」する
・フォーラム+寅堂
・ヒマラヤ杉の家 善行の集合住宅
・酒蔵の家
・祐天寺の家
・八海山泉ビール苑
・カーブドッチワイナリー
編者あとがき
著者略歴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
建築思潮研究所(立松久昌ほか) : 編集 、建築資料研究社 、2002 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
入之内瑛 / 都市梱包工房の軌跡 建築で社会をつなぐ / 対談:入之内瑛 + 平良敬一 自然に暮らす?人と自然を繋ぐ建築 ・蓼科・江部山荘 ・佐々山荘 ・蓼科・岩國山荘 ・蓼科・須能山荘 ・千樹想館 まちに暮らす?新しい物づくりの場をめざして ・風花の家 ・あざみ野の家 ・週末の家 ・阿佐谷の家 ・KAWA 郊外の家 ・KUBO 町中の家 ・壬生の家 地域を考える?共有する景観づくり グリーンフィールド富岡 まつぶし幼稚園・こどもの森保育園 花パーク・フィオーレ小淵沢・八ヶ岳南麓小淵沢町の町づくり 白鳥健二 / アトリエCOSMOSの軌跡 「陰」と「陽」でかたちづくる / 対談:白鳥健二 + 平良敬一 アーコサンティの夜明け?陰と陽の間を体験する 「陽」膨らみのある空間 ・COSMOSハウス ・片瀬山の家 ・ドームハウス ・大倉山の家 ・鵠沼海岸の家 ・ピアノハウス 「陰」収束していく空間 ・片瀬川ゲストハウス ・仙台の家 ・保土ヶ谷の家 ・覚園寺の家 ・船橋の家 ・七里ヶ浜の家 「集合」する ・フォーラム+寅堂 ・ヒマラヤ杉の家 善行の集合住宅 ・酒蔵の家 ・祐天寺の家 ・八海山泉ビール苑 ・カーブドッチワイナリー 編者あとがき 著者略歴

OMソーラーの家 2 (地域の可能性を生かす家づくり)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
建築思潮研究所(立松久昌ほか) : 編集、建築資料研究社、1993、208p、29.7 x 21.1・・・
初版

住まいの中の自由?OMソーラー・私の興味と経験を通して/益子義弘
パッシブなデザイン?五感でとらえる自然の感触/小玉祐一郎
続・自然を呼吸する家?OMソーラー・これまでの技術の展開と今後/奥村昭雄
絵で見るOMソーラーシステム/秋山東一,OM研究所
作例37題
山荘・別荘
・宮城野山荘/一級建築士事務所エーアンドエー
・甲斐大泉山荘/ランド計画研究所
住宅作例
・葉山の家/益子アトリエ
・下多賀の家/石田信男+総合設計機構
[ほか]
モデルハウス
・盛岡の家/N設計室
・北見の家/天内工務店
[ほか]
住まいの適性技術その後/長谷川敬
もっと繋がりを//小池一三
OMソーラーの海外事例/丹羽朋子
OMソーラー・よく出る質問と解答/石田信男,安藤邦康
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
建築思潮研究所(立松久昌ほか) : 編集 、建築資料研究社 、1993 、208p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
初版 住まいの中の自由?OMソーラー・私の興味と経験を通して/益子義弘 パッシブなデザイン?五感でとらえる自然の感触/小玉祐一郎 続・自然を呼吸する家?OMソーラー・これまでの技術の展開と今後/奥村昭雄 絵で見るOMソーラーシステム/秋山東一,OM研究所 作例37題 山荘・別荘 ・宮城野山荘/一級建築士事務所エーアンドエー ・甲斐大泉山荘/ランド計画研究所 住宅作例 ・葉山の家/益子アトリエ ・下多賀の家/石田信男+総合設計機構 [ほか] モデルハウス ・盛岡の家/N設計室 ・北見の家/天内工務店 [ほか] 住まいの適性技術その後/長谷川敬 もっと繋がりを//小池一三 OMソーラーの海外事例/丹羽朋子 OMソーラー・よく出る質問と解答/石田信男,安藤邦康

バリアフリー住宅 : あたりまえに暮らす家 <住宅建築別冊 50>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
建築思潮研究所(立松久昌ほか) : 編集、建築資料研究社、2000、182p、29.7 x 21cm・・・
初版

バリアフリー住宅の考え方と設計手法 / 高橋儀平
・住宅のバリアフリー化の背景
・高齢者・障害者の居住特性と動向
・住宅のバリアフリー化施策とバリアフリー住宅基準
・バリアフリー住宅計画の基本
・改造事例から見た単位空間の計画と設計
・バリアフリー住宅のこれから
作品
・牛久保の家 / 室伏次郎+宮晶子 ; スタジオアルテック
・老夫婦の家 / 白川直行アトリエ
・終の棲・吉井町の家 / 丸谷博男+エーアンドエー
・都賀の住まい / 平倉直子建築設計事務所
・夢のある暮らし / 平倉直子
・赤松公園の住まい / 平倉直子建設設計事務所
・Ms House / 中平勝建築研究所
・東川口の家 / 工学院大学谷口研究室
・吹屋町の家 / 岸本泰三建築設計室
・背振・人形の家 / 竹下輝和+計画・環境建築
・浜松I邸 / アトリエ・ユニ
・バリアフリー住宅の設計 / 吉田沙栄子
・習志野・I邸 / 夏目設計事務所
・高齢者・障害者の住まい / 夏目幸子
・Nさんのいえ / 花設計工房・原田愛子
・日野の無印 / 江口征男建築設計事務所
・アトリエの家 / プライム・西島正樹
・對峡荘 / Ms建築設計事務所
・HONMOKU1995・増築 / アルヒ・テクネ
住宅改善例
・住宅改造とは何か / 栩木保匡
・改造事例3件:HI邸、SA邸、KU邸 地域生活情報センター
・Iさんの家改修 / 花設計工房
・Kさんの家改修 / 花設計工房
・住宅改善のポイント / 住まいと福祉の会
・改善事例6件:Tさんの家、Sさんの家、Hさんの家、Mさんの家、Iさんの家、Kさんの家
著者・設計者・写真家紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

バリアフリー住宅 : あたりまえに暮らす家 <住宅建築別冊 50>

2,200
建築思潮研究所(立松久昌ほか) : 編集 、建築資料研究社 、2000 、182p 、29.7 x 21cm 、1冊
初版 バリアフリー住宅の考え方と設計手法 / 高橋儀平 ・住宅のバリアフリー化の背景 ・高齢者・障害者の居住特性と動向 ・住宅のバリアフリー化施策とバリアフリー住宅基準 ・バリアフリー住宅計画の基本 ・改造事例から見た単位空間の計画と設計 ・バリアフリー住宅のこれから 作品 ・牛久保の家 / 室伏次郎+宮晶子 ; スタジオアルテック ・老夫婦の家 / 白川直行アトリエ ・終の棲・吉井町の家 / 丸谷博男+エーアンドエー ・都賀の住まい / 平倉直子建築設計事務所 ・夢のある暮らし / 平倉直子 ・赤松公園の住まい / 平倉直子建設設計事務所 ・Ms House / 中平勝建築研究所 ・東川口の家 / 工学院大学谷口研究室 ・吹屋町の家 / 岸本泰三建築設計室 ・背振・人形の家 / 竹下輝和+計画・環境建築 ・浜松I邸 / アトリエ・ユニ ・バリアフリー住宅の設計 / 吉田沙栄子 ・習志野・I邸 / 夏目設計事務所 ・高齢者・障害者の住まい / 夏目幸子 ・Nさんのいえ / 花設計工房・原田愛子 ・日野の無印 / 江口征男建築設計事務所 ・アトリエの家 / プライム・西島正樹 ・對峡荘 / Ms建築設計事務所 ・HONMOKU1995・増築 / アルヒ・テクネ 住宅改善例 ・住宅改造とは何か / 栩木保匡 ・改造事例3件:HI邸、SA邸、KU邸 地域生活情報センター ・Iさんの家改修 / 花設計工房 ・Kさんの家改修 / 花設計工房 ・住宅改善のポイント / 住まいと福祉の会 ・改善事例6件:Tさんの家、Sさんの家、Hさんの家、Mさんの家、Iさんの家、Kさんの家 著者・設計者・写真家紹介

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流